JPS622841A - フラツトモ−タ - Google Patents

フラツトモ−タ

Info

Publication number
JPS622841A
JPS622841A JP14057585A JP14057585A JPS622841A JP S622841 A JPS622841 A JP S622841A JP 14057585 A JP14057585 A JP 14057585A JP 14057585 A JP14057585 A JP 14057585A JP S622841 A JPS622841 A JP S622841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
bush
bushing
rotating shaft
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14057585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0744812B2 (ja
Inventor
Takayuki Watanabe
孝幸 渡辺
Katsumi Harashima
克己 原島
Toshizo Umebayashi
梅林 敏三
Kazuo Tada
一夫 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON RADIATOR CO Ltd
Marelli Corp
Original Assignee
NIPPON RADIATOR CO Ltd
Nihon Radiator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON RADIATOR CO Ltd, Nihon Radiator Co Ltd filed Critical NIPPON RADIATOR CO Ltd
Priority to JP60140575A priority Critical patent/JPH0744812B2/ja
Publication of JPS622841A publication Critical patent/JPS622841A/ja
Publication of JPH0744812B2 publication Critical patent/JPH0744812B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Machiner (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、フラットモータに係り特に、ブツシュを有
するロータの改良に関する。
(従来技術) 一般に、自動車用のラジェータの冷却に用いるファン、
或いは自動車用空気調和装置内のファン等の種々の回転
体を駆動する駆動源として用いる直流モータとしては、
第6図に示ずようなものがある。この直流モータMの回
転軸1は、その先端にファンFが固定されており、後端
側の第一軸受2と先端側の第二軸受3とによりケーシン
グ4に回転自在に支持されている。このケーシング4は
少なくとも一方が皿状となった2つのケーシング構成体
4a、4bを合わせることにより形成されている。前記
回転軸1には、コンミュテータ5とアマチュア6とを有
するロータ7が一体となっており、前記コンミュテータ
5を介してアマチーアロに給電するためのブラシ8がブ
ラシホルダ9及びサポート10によりケーシング構成体
4bに取付けられている。このケーシング構成体4bに
は、ヨークを構成するケーシング構成体4aとの間に磁
界を発生させるためのマグネット11が取付けられいる
前記ロータ7の回転中心部分に形成されたボス部7aに
は、真鍮等よりなり、外周にセレーションを有するブツ
シュ12が、ロータ7のボス部7aより突出することな
く完全に埋設されており、このブツシュ12の略中央に
、前記り一夕7の回転軸1に形成された凹凸状部13が
圧入固定されている。
この凹凸状部13は、ローレット加工あるいはセレーシ
ョンを施すことにより形成されており、この凹凸状部1
3の外径は、前記ブツシュ12の内径よりやや大きめに
形成されることにより、前記回転軸1の凹凸状部13が
ブツシュ12に喰い込むようになり、回転軸1の抜けを
防止している。
また、前記第一軸受2及び第二軸受3内に挿通されてい
る回転軸1には、前記第一軸受2及び第二軸受3の抜け
を防止するためのEリング14゜15がそれぞれ嵌着さ
れている。
〈発明が解決しようとする問題点) しかして、このロータ7内に設けられたブツシュ12の
内径に対する、前記回転軸1に形成された凹凸状部13
の外径の寸法は、前記回転軸1のトルクによって決めら
れている。しかしながら、ブツシュ12及び凹凸状部1
3の寸法誤差や、前記〇−タフを成形時の熱等によって
前記ブツシュ12に熱歪みが発生し、例えば、前記ブツ
シュ12の内径が凹凸状部13の外径よりやや小さい場
合の圧入のように、圧入がいわゆる弱すぎると、前記ロ
ータ7の回転を回転軸1に十分に伝えることができず、
また逆に、前記ブツシュ12と凹凸状部13との圧入が
いわゆる強すぎると、前記回転軸1により前記ブツシュ
12が周方向に押し広げられ、第7図に示すように、前
記ロータ7に形成したボス部7aの弱い部分に割れ部A
を生じてしまう虞れがあった。
なお、実開昭59−114.773号公報には、凹凸状
部を有する回転軸が、ロータ内に圧入固定されたものが
開示されているが、これも上記したボス部の割れ等を生
ずる虞れを有している。
また、ここで、図示しない他の従来技術としては、ロー
タの外周に直接ファンを有し、このロータの中心に圧入
固定されたブツシュに、ケーシングに固定された回転軸
を挿通することで、前記回転軸を中心にロータ及びファ
ンが回転するようにしたフラットモータが存在する。し
かしながら、前記ブツシュの軸方向の距離が短かいため
、ブツシュ内径と回転軸外径とに生じたクリアランス等
によってロータの波打ち現象が大きくなるという虞れを
有している。
この発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、前記
回転軸に形成した凹凸状部をロータに設けられたブツシ
ュに圧入固定するに際しては、ロータの割れを防止し、
ロータの回転に際しては波打ち現象のない安定した回転
をするフラットモータを提供することを目的とする。
(rIa題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、この発明は、マグネットと
ケーシングとの間で発生した磁束を切って回転するロー
タのボス部にブツシュを設け、このブツシュ内に前記回
転軸を挿入したフラットモータにおいて、前記ロータの
ボス部よりブツシュを突出させたことを特徴とする。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明プる。
(ただし、従来技術と同一構成部分には同一符号を付し
、その説明を省略する。)第1図はこの発明に係るフラ
ットモータの一実施例を示す断面図、第2図はこの発明
の要部拡大断面図である。第1図に示すように、ロータ
7の回転中心部分には、前記ロータ7内部に埋設される
と共に、モータケーシング4内で従来より空間部となっ
ていたプツトスペース20を通って第一軸受2の側面2
aに当接する位置まで延びるブツシュ12が設けられ、
回転軸1には、ローレット加工あるいはセレーションを
施すことにより形成さたれ凹凸状部13が形成されてい
る。
したがって、前記ロータ7のボス部7aの端面7b、7
cより突出した前記ブツシュ12の突出部12a、bが
、前記第一軸受2の側面2a及び第二軸受3の側面3a
をそれぞれ押えることにより、第−及び第二軸受2.3
の抜けを防止している。そこで、前記突出部12a、b
で前記軸受2゜3を支持することによって、従来用いら
れていたEリングを廃止することができるため、Eリン
グのINII満を廃止でき、しかもEリングの挿入工程
を廃止できる。したがってモ〒り組立の際の自動化を促
進することができる。
また、前記突出部12a、bは、前記ボス部7aの両端
から突出していたが、いずれか一方のみを突出させるこ
とにより、一方の軸受のみを支持することも可能である
ここで、第2図に示すように、凹凸状部13の外径寸法
1!1は、前記ブツシュ12の突出部12aの内径寸法
12より大きくなっている。これは、前記凹凸状部13
をブツシュ12に圧入固定した際に、凹凸状部13がブ
ツシュ12に完全に喰い込むことにより、前記ロータ7
と回転軸1とを確実に圧入固定できるためである。
そこで、上記構成により、ロータ7と回転軸1とを組付
けるには、前記ロータ7に設けられたブツシュ12の突
出部12aの端部より、前記回転軸1の凹凸状部13を
圧入し、第2図の仮tQlaの位置つまり、前記ブツシ
ュ12の突出部12a内で固定する。その際、この圧入
固定位置において前記ブツシュ12の突出部12aの壁
面が半径方向外方(矢印B方向)に膨出するが、この歪
みがロータ7まで達することはなく、前記ロータ7がこ
の歪みによる割れを生じない。したがって、回転軸1を
ブツシュ12に圧入するときのブツシュ12の変形がロ
ータ7のボス部7aに影響を与えることなく、前記ブツ
シュ12と凹凸状部13とが確実に固定されて、前記ロ
ータ7と回転軸1とを確実に組付けることができる。
また、前記凹凸状部13の外径寸法aIと前記ブツシュ
12の突出部12aの内径寸法L2との関係は、前記ロ
ータ7の回転トルクによって適宜決定され、前記回転ト
ルクが大きい場合には、前記凹凸状部13の外径寸法1
.+ を大きくして圧入強度を上げ、前記回転トルクが
小さい場合には、前記外径寸法a2を小さくすることに
より1種々の回転トルクに対応することができる。
他の実施例としては、第3図に示ずように、前記凹凸状
部13を前記ブツシュ12に圧入固定するに際し、前記
凹凸状部13の軸方向寸法の半分を、ロータ7のボス部
7aの端(ifi7bを境にして前記ブツシュ12の突
出部12a側に圧入し、他方半分を前記ロータ7のボス
部りa内に圧入固定することによっても、所期の目的を
達成することができる。前記ロータ7のボス部りa内へ
の圧入長さは、ボス部7aが割れない程度に適宜WA整
する必要がある。
更に、他の実施例としては、第4図に示すように、ロー
タ7の外周に多数のファンブレードを一体成形したファ
ンFを回転させるフラットモータにも適用できる。この
フラットモータMのモータケーシング4の外周部には、
前記モータケーシング4内に水等が侵入しないためにシ
ール材31が装着されている。そして、前記ロータ7の
中心部分には、ボス部7aの両端面7a、7bより所定
量突出させるようにブツシュ12が圧入固定されている
。前記ブツシュ12の内部には、回転軸2とブツシュ1
2との間には、わずかな隙間Cを有し、前記回転軸2の
両端は、モータクーリング4に固定されている。
上記構成によるフラットモータMは、回転軸1により軸
支されていると共にロータ7の回転を円滑にするための
クリアランス(IIIIc)を有している。ここで、第
5図に示すように前記ブツシュ12が軸方向に長くした
場合(A)と短かくした場合(B)とでは、同じ隙m+
cを有していても。
ブツシュ12を短かくした場合の傾きβは長くした場合
の傾きdに比して傾きが大きくなってしまう。したがっ
てSl!OCにより生じるロータ7の傾きは、ブツシュ
12の短かい方が大きくなる。よって、この実施例では
、回転軸1とほぼ同長のブツシュ12を用いることによ
り、ブツシュ12の長さを出来るだけ長くして、ロータ
7の波打ち現象を極力小さくしている。
この発明は、上記実施例に限定されるものではなく、前
記ロータ7のボス部7aの端部7bを境にして、前記凹
凸状部13がロータ7側に圧入される寸法は、適宜種々
の条件(ロータ7の回転1−ルク等の条件)及びロー9
7及びブツシュ12の材質に応じて変えることで、前記
ロータ7の回転トルクを前記回転軸に安定供給すること
ができる。
(発明の効果) 以ト説明してきたように、この発明は、マグネットとケ
ーシングとの[ム」で発生した磁束を切って回転づるロ
ータのボス部にブツシュを設け、このブツシュ内に回転
軸を挿入したフラットモータにおいて、前記ロータのボ
ス部よりブツシュを突出させたため、前記回転軸をブツ
シュに圧入固定するときには、前記ロータの割れを防止
すると共に、前記凹凸状部の外径寸法を従来に比べて大
きくできるので、回転軸とロータとをより一層確実に固
定することができ、しかも、製造時の歩溜りも向−にJ
る。
更にまた、回転軸をブツシュに挿入したフラットモータ
においては、ブツシュが良く形成できるため、ロータの
波打ち現象が起りにくく、安定した〇−タ回転を得るこ
とができるという浸れた効果をも有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るフラットモータの一実施例を示
す断面図、第2図はこの発明に係る一実施例の要部拡大
断面図、第3図はこの発明の他の実施例を示す要部断面
図、第4図はこの発明の更に他の実施例を示’!J−I
I而面、15図(A)(B)は、ブツシュと回転軸との
関係を示す図、第6図は従来のフラットモータを示す断
面図、第7図はロータの割れ状態を示す斜視図である。 1・・・回転軸、4・・・ケーシング、7・・・ロータ
、7a・・・ボス部、11・・・マグネット、12・・
・ブツシュ、12a、b・・・突出部、13・・・凹凸
状部、F・・・ファン。 特 許 出 願 人−日本ラヂヱーター株式会社第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)マグネット(11)とケーシング(4)との間で発
    生した磁束を切つて回転するロータ(7)のボス部(7
    a)にブッシユ(12)を設け、このブッシュ(12)
    内に回転軸(1)を挿入したフラットモータにおいて、
    前記ロータ(7)のボス部(7a)よりブッシュ(12
    )を突出させたことを特徴とするフラットモータ。 2)前記ロータ(7)の外周には、フアンブレードを有
    するフアン(F)を設けたことを特徴とする特許請求の
    範囲の第1項に記載のフラツトモータ。
JP60140575A 1985-06-28 1985-06-28 フラツトモ−タ Expired - Fee Related JPH0744812B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60140575A JPH0744812B2 (ja) 1985-06-28 1985-06-28 フラツトモ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60140575A JPH0744812B2 (ja) 1985-06-28 1985-06-28 フラツトモ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS622841A true JPS622841A (ja) 1987-01-08
JPH0744812B2 JPH0744812B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=15271877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60140575A Expired - Fee Related JPH0744812B2 (ja) 1985-06-28 1985-06-28 フラツトモ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0744812B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4829208A (en) * 1986-10-23 1989-05-09 Nihon Radiator Co., Ltd. Flat motor having a rotatable shaft, a stepped portion formed in said shaft, and apparatus for producing same
US5097722A (en) * 1989-08-29 1992-03-24 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Liquid viscous damper

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5061608A (ja) * 1973-10-03 1975-05-27
JPS5822880U (ja) * 1981-07-31 1983-02-12 松下電工株式会社 フラツトモ−タ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4107562A (en) * 1976-08-30 1978-08-15 The Machlett Laboratories, Inc. X-ray beam generator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5061608A (ja) * 1973-10-03 1975-05-27
JPS5822880U (ja) * 1981-07-31 1983-02-12 松下電工株式会社 フラツトモ−タ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4829208A (en) * 1986-10-23 1989-05-09 Nihon Radiator Co., Ltd. Flat motor having a rotatable shaft, a stepped portion formed in said shaft, and apparatus for producing same
US5097722A (en) * 1989-08-29 1992-03-24 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Liquid viscous damper

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0744812B2 (ja) 1995-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63107448A (ja) 扁平モ−タ装置
JPS622841A (ja) フラツトモ−タ
JP2001352700A (ja) 回転電機及びアウターヨーク
JP3126341B2 (ja) 軸流ファンの回転子
JP2007507195A (ja) プレス嵌めを介して互いに結合された構成部分を備えた装置、特に電気機械
JP3561316B2 (ja) 軸流ファン
JP2007330084A (ja) ロータ
JP2001016820A (ja) 回転電機の回転軸の取付構造
JP2001086693A (ja) 高効率、高トルク、高支持力を有する外部ローター式モータ
JPH10336972A (ja) 回転電機
JP2017216794A (ja) モータ
JPH1127912A (ja) 電動機の製造方法
JPWO2006025105A1 (ja) 電動機及びそれを備えた電動送風機
JP3300279B2 (ja) モータ
JP3788247B2 (ja) プラスチックマグネットロータ、このプラスチックマグネットロータを用いた電動機、及びこの電動機を用いた空気調和機
JP3434331B2 (ja) ブラシレスモータ
JPH0223076Y2 (ja)
KR200144706Y1 (ko) 모터
JP3780743B2 (ja) モーターの冷却ファンの取付構造
JP2811865B2 (ja) 樹脂モールド型電動機
JP3530055B2 (ja) モータ
JP3729774B2 (ja) モータ
KR100287618B1 (ko) 스핀들 모터_
JP2000245102A (ja) 直流モータ
JPH11289700A (ja) 小型モータ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees