JPS62283449A - デイスクプレ−ヤ - Google Patents

デイスクプレ−ヤ

Info

Publication number
JPS62283449A
JPS62283449A JP7501386A JP7501386A JPS62283449A JP S62283449 A JPS62283449 A JP S62283449A JP 7501386 A JP7501386 A JP 7501386A JP 7501386 A JP7501386 A JP 7501386A JP S62283449 A JPS62283449 A JP S62283449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
moving
disc
turntable
magazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7501386A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Ikedo
勇二 池戸
Takahiro Okajima
高宏 岡嶋
Yasuyuki Tashiro
田代 康幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP7501386A priority Critical patent/JPS62283449A/ja
Publication of JPS62283449A publication Critical patent/JPS62283449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 技術分野 本発明はディスクプレーヤに関し、特にオートローディ
ング形式のディスクプレーヤに関する。
111」 ディスクを演奏1シ置、即ちターンテーブル上に自動的
に搬送するディスク搬送鏝構を設()てディスクローデ
ィングにかかる手間な省いたいわゆるオートローディン
グディスクプレーヤにおいては、ターンテーブル上に載
置されたディスクのクランブも自動的になされる。かか
るクランプ機構の従来例が第31図及び第32図に示さ
れている。
図示されるように、当該クランプ機構は、演奏ざるべき
ディスク150を担持して回転するターンテーブル15
1と協働してディスククランプ作用をなす円盤状の押圧
部材152と、ターンテーブル151の回転面と平行に
伸長する支持軸153によって所定範囲内で揺動自在に
支持され且つ自由端部にて押圧部材152を回転自在に
保持する支持体154とを有している。なお、ディスク
押圧力は、押圧部材152内に設けられたマグネット(
図示せず)や、支持体154を上記自由端部がターンテ
ーブル151に近づく方向に付勢するコイルスプリング
(図示せず)などによる。
第32図から特に明らかなように、ターンテーブル15
1にはディスク150の中心孔に嵌合して該ディスクの
調芯をなすディスク調芯突部151aが設けられている
。ディスク調芯突部151aはターンテーブル151の
本体151bが固着されたスピンドル151Cに暦動自
在に取り付けられている。また、本体151bの底面と
ディスク調芯突部151aとの間にはコイルスプリング
151dが配置されている。押圧部材152によってデ
ィスククランプがなされると、ディスク調芯突部151
aはクランプ力によって本体151b内に所定分だけ嵌
入せしめられるのである。
かかるクランプ機構においては、スピンドル1510に
沿ってディスク調芯突部151aを高精度にて移動させ
るために、該ディスク調芯突部の長さ:Sをある程度大
きくしている。このため、ディスクプレーヤ全体の厚ざ
(ターンテーブル151の回転中心軸に沿った寸法)が
大きくなっていた。
L吐悲11 本発明は上記した点に鑑みてなされたものであって、そ
の目的とするところは小型化、特に薄型化が図り易いデ
ィスクプレーヤを提供することである。
本発明によるディスクプレーヤは、ターンテーブル及び
該ターンテーブルと協働してディスククランプ作用をな
す押圧部材のいずれか一方に、ディスクの中心孔に嵌合
してディスクの調芯をなすディスク調芯突部が該一方の
回転中心軸に沿って移動自在に設けられ、該ディスク調
芯突部は該回転中心軸に沿って移動するときに該回転中
心軸を中心として回転すべく上記一方の本体に対してカ
ム手段を介して取り付けられ、該ディスク調芯突部が該
本体から突出するように該ディスク調芯突部を回転付勢
する付勢手段が設けられていることを特徴としている。
以下、本発明の実施例としてのディスクプレー17を添
付図面を参照しつつ説明する。なお、当該ディスクプレ
ーヤは、複数枚のディスクを収納でき且つその収納され
た任意のディスクを順次選択して連続した演奏が可能な
マルチディスクプレーヤである。
図において、参照符号1は当該マルチディスクプレーヤ
の全体を示している。
第1図に示されるように、プレーヤハウジング2のフロ
ントパネル3には該プレーヤハウジング内にディスクホ
ルダとしてのマガジン5を装着するための長方形の聞1
コ部3aが設けられている。
間口部3aは左右方向に伸長している。但し、ここで言
う左右方向とは矢印Yにて示される前方に向ってのもの
であり、矢印×方向が左方である。
また、矢印Zは上方を示している。フロントパネル3上
にはまた、当該マルチディスクプレーA7の操作をなす
ための操作ボタン群6と表示部7が設けられている。
第2図(おないしくC)に示されるように、マガジン5
は仝休として偏平な直方体状のハウジングとしてのマガ
ジン本体8と、各々主面上にディスク10を担持した3
枚ずつ2種類、合計6枚の矩形板状トレイA11及びト
レイ812とを有している。
トレイA11及びトレイB12、従って各ディスク10
は、後述するターンテーブルのディスク担持面に対して
直角な方向、この場合、上下方向(矢印2方向及びその
反対方向)において所定のピッチにて鮪に配列収納され
ている。トレイA11及びトレイB12は、マガジン本
体8の6復端部に該各トレイの配列方向(上下方向)に
伸長して設けられた回転支持軸8aを中心として回転自
在に設けられており、マガジン本体8に対して各主面に
沿って突出収納自在となっている。
マガジン5の構成を更に詳しく説明する。
マガジン本体8には上下方向(矢印Z方向及びその反対
方向)において並ぶ7枚の仕切壁8bが設けられており
、トレイA11及びトレイ812は該各仕切壁間に配置
されている。第3図(ωから明らかなように、各仕切壁
8bには回転支持軸8aの近傍に、円形の小さな開口部
8Cが各々向心的に形成されている。第4図(J、市)
及び第5図(aJ。
山)はトレイA11及びトレイ812の詳細を示すもの
であるが、該両図にも示されるように、各仕切r:18
bに形成された開口部8Cと対向可能に該各トレイにも
開口部11a、12aが形成されている。ここで、仕切
18bに形成された開口部8Cを第1開口部と称し、こ
れに対して、トレイA11及びトレイB12に設けられ
た間口部11a及び12aを第2開口部と称する。この
各間口部8c、11a及び12a内には各仕切壁8bの
並設方向く矢印Z方向及びその反対方向)に沿って移動
し得る5つの球状可動駒13aが嵌挿されている。各球
状可仙駒13aの直径は交互に配列された各トレイ11
,12の配列ピッチ寸法と等しい。また、該各球状可動
駒はマガジン本体8の上下端部に配置された一対の板バ
ネ13bによって互いに近づく方向に付勢されている。
第2回出)に示されるように、マガジン本体8の左前端
部には押圧レバー14が略前後方向く矢印Y方向及びそ
の反対方向)に伸長して設けられており、且つ、その一
端部、この場合前端部においてビン14aを介してマガ
ジン本体8にfffi fj+自在に取り付けられてい
る。但し、ビン14aは上下方向(矢印Z方向及びその
反対方向)にJ3いて伸長している。押圧レバー14の
他端部、すなわち後端部は各トレイ11及び12の自由
端部に円滑に係合し縛る。押圧レバー14にはバネ部材
14bが係合している。このバネ部材14bは押圧レバ
ー14を第2図+b+における反時計方向に付勢し、以
て、該押圧レバーにトレイ押圧力を付与するものである
。押圧レバー14には、プレーヤハウジング2内のマガ
ジン装着部からマガジン5を離脱させるときに該プレー
ヤハウジングの開口部3aの縁部3bに当接し得る突部
14Gが形成されている。この突部14cは、開口部3
aの縁部3bと当接することにより、各トレイ11及び
12をマガジン本体8内の収納位置に向けて付勢するよ
うに押圧レバー14の本体を揺動せしめる作用をなす。
上記した押圧レバー14と、バネ部114bとにより、
各トレイ11及び12をマガジン本体8内の収納位置及
び回転支持軸8aに向けて押圧する押圧手段が構成され
ている。また、該押圧手段と、マガジン本体8の各仕切
壁に形成された開口部8c  (第1開口部)と、各ト
レイ11及び12に夫々形成された開口部11a、12
a(第2開口部〉と、各球状可Mjlfi113aと、
板バネ13bとによって、各トレイ11及び12をマガ
ジン本体8内の収納位置にて保持する保持機構が構成さ
れている。
第4図(ω、市)及び第5図(ω、りb)から明らかな
ように、トレイA11及びトレイB12はほぼ同形状で
あり、聴取者がマガジン本体8から該各トレイを引き出
す際に指先をかける爪部11tl、12bの形状及びそ
の位置が異なるだtづである。各トレイ11及び12の
自由端部には前述した押圧レバー14が係合する切欠部
11c、12cと、一対の冶具挿入孔11d、11e、
12d、12cとが形成されている。
また、各トレイ11及び12のディスク担持面に対向し
得る隣接トレイの主面所定位置には該主面よりも突出す
るように合成皮革などから成る柔軟部材11「、12r
が設けられている。また、各トレイ11及び12には、
隣接トレイに設けられた柔軟部材11r、12rの移動
軌跡に沿った弧状の凹部1’ll+、11i 、12h
、12iが設けられている。この凹部11h、Ili、
12h及び12iを設けたことにより、互いに積み重ね
られた形となっている合計6枚のトレイ11及び12全
体としての積み重ね方向における寸法が小さく抑えられ
ているのである。即ち、マガジン5全体としての薄形化
が図られているのである。
第2図(C)に示されるように、マガジン5の右側面略
中央部には係合爪5aが設けられており、且つ、ビン5
bによりマガジン本体8に一端部にて所定範囲内で揺動
自在に取り付tノられている。また、マガジン5の右側
面前端部には他の係合爪5Cが一端部にてビン5dを介
して所定範囲内で揺動自在に設けられている。この係合
爪5Cは、コイルスプリング5eによってその自由端部
を外方に付勢されている。これら各係合爪5a及び5C
は、その自由端部にて開口部3a  (第1図及び第2
図+b+参照)の縁部3bに係合し得る。
上記した各係合爪5a及び5C並びにコイルスプリング
5eとによって、プレーヤハウジング2内の装着部に対
するマガジン5の装着姿勢が正しくないときに装着を阻
止する装着阻止手段が構成されている。すなわら、マガ
ジン5を上下反転した状態で上記装着部に装着しようと
する場合、係合爪5aがその自重により耶動してマガジ
ン5の外方に突出し、該係合爪の自由端部が開口部3a
(前述)の縁部3bに係合してマガジン5の装着が阻止
されるのである。また、マガジン5を面接を逆にして上
記5A着部に装着しようとする場合、コイルスプリング
5eにより外方に突出せしめられている係合爪5Cが開
口部3aの縁部3bに係合し、以て、マガジン5のat
が阻止されるのである。
なお、上記係合爪5a 、5c及びコイルスプリング5
eの如き極めて単純な部材によって上記装着阻止手段を
構成したことによって、構成が簡単となり、コストの低
減が図り易くなっている。
第2図+b+及び第3図(b+に示されるように、マガ
ジン5に揺動自在に設けられた押圧レバー14の突部1
4Cには円形の間口部14eが形成されている。一方、
第3図中〉に示されるように、マガジン5のハウジング
たるマガジン本体8には押圧レバー14の下面に沿って
伸びる張出部8dが設りられており、該張出部上に柱状
突部8eが形成されている。この突部8dの上端部には
円形の凹部8rが形成されており、該凹部内には球状可
動駒8gが一ヒ下方向(矢印Z方向及びその反対方向)
において移動可能に挿入されている。押圧レバー14の
突部14cに形成された開口部14eは該押圧レバーが
第2図+toにて実線で示される位置にあるとぎに凹部
8「と対向し得、球状可動駒8gはその一部がこの開口
部14e 1.:l&入し1qる。
上記した押圧レバー14と、可動駒8gとによって、デ
ィスクホルダたるマガジン5が上下反転した姿勢にある
ときに各トレイ11及び12のマガジン本体8からの突
出を規制する突出規制手段が構成されている。すなわち
、マガジン5が上下反転した状態にある場合、球状可動
駒8gが自重により移動して該可動駒の一部が押圧レバ
ーの開口部14e内に嵌入し、これにより押圧レバー1
4の揺動が規制され、以て、各トレイ11.12のマガ
ジン本体8外への突出が規制されるのである。
なJ5、上記押圧レバー14及び可vJ駒8gの如き単
純な形状の部材によって上記突出規制手段を構成したこ
とによって、構成が簡単となり、コストの低減が図り易
くなっている。また、球状可動駒8gに関しては、これ
を特別に製造することなく、市販のものを使用すること
もできる。
第1図に示されるように、ハウジング2内に固設された
底板15上には支持部材としてのシ1= −シ16が取
り付けられている。シャーシ16は前後方向く矢印Y方
向及びその反対方向)並びに左右方向く矢印X方向及び
その反対方向)において延在する平面部16aと、該平
面部の左右両側端に連続し且つ前後方向及び上下方向(
矢印2方向及びその反対方向すなわち上記各トレイの配
列方向)において延在する一対の立面部16b及び16
Cとから成る。
第6図ないし第9図に示されるように、」−記したシャ
ーシ16の一対の立面部16b及び16cの後端部間に
は、移動部材18が配置されており、且つ、該各党面部
に上下方向すなわら各トレイ11.12の配列方向にお
いて移動可能に取り付けられている。
第9図に示されるように、移動部材18の上面には保持
部材としての担持板22が取り付けられており、第8図
及び第10図から明らかなように、該担持板上にはター
ンテーブル23が取り付けられている。第9図に示され
るように、担持板22上にはまた、光学式ピックアップ
手段を担持したキャリッジ24が配置されており、且つ
、ターンテーブル23のディスク担持面23a (第1
0図示)を含む平面に沿って、この場合、略左右方向(
矢印X方向及びその反対方向)において移動自在に担持
板22に取り付1ノられている。なお、ターンデープル
23は、第8図ないし第10図に示されるスピンドルモ
ータ25によって直接回転側UJされる。また、担持板
22上にはキャリッジ24を駆動するキャリッジ駆初手
段が設けられている。
上記したターンテーブル23及びスピンドルモー925
と、光学式ピックアップ手段を含むキャリッジ24と、
上記キレリッジ駆動手段とによって、ディスク演奏をな
す演奏手段が構成されている。すなわち、該演奏手段は
移動部材18上に担持され、該移動部材と共に上下方向
く矢印Z方向及びその反対方向)に移動するのである。
第10図に示されるように、ターンテーブル23には後
述するクランプR構の円盤状押圧部材にクランプ力を付
与するマグネット23bb’Wulプられている。スピ
ンドルモータ25及Uターンテーブル23を保持する保
持部材としての担持板22は磁性材から成り、第10図
から明らかなように、ターンテーブル23の反ディスク
担持面側に配置されている。従って、ターンテーブル2
3はマグネット23bの磁力によって担持板22に向(
ブて吸着され、これにより、スピンドルモータ25の出
力軸25aと該出力軸を支える軸受部(図示せず)とが
互いに密接せしめられる。
第11図及び第12図に示されるように、シV−シ16
の下面にはw4板から成る移動レバー33が、マガジン
装む方向、すなわち前後方向(矢印Y方向及びその反対
方向)に沿って移動自在に取りイ1けられている。第1
3図(a)及び(b+に移動レバー33の詳細が示され
ている。
第13図(ω及び+b+から明らかなように、移動レバ
ー33の後端部には下方に伸長してマガジン5の後端部
がこれに係合し得る張出部33aが突設されている。す
なわち、マガジン5の後端部がこの張出部33aに係合
することによって移動レバー33が漬方に移動するよう
になっているのである。また、移動レバー33には該移
動レバーに前方(矢印Y方向)に向けてのパイアスカを
付与するコイルスプリング(図示せず)が連結されてい
る。
第6図及び第11図に示されるように、移動レバー33
の左側には、前後に移動する該移動レバーの張出部33
b 、33c  (第13図(a)参照)がその作動子
に係合して該各作肋子を動作せしめ得るように一対の検
知スイッチ34及び35が配置されている。
上記した移動レバー33と、検知スイッチ34及び35
とにより、マガジン5がプレーヤハウジング2内のマガ
ジン装着部に装着されたことを検知するためのマガジン
装着検知手段が構成されている。
次いで、上記した移動部vU18を上下方向(矢印Z方
向及びその反対方向)に移Vノせしめる移動部材移動手
段について説明する。
第6図ないし第8図に示されるように、シャーシ16の
左右の立面部16b及び16cの外面には、前後方向に
伸長する一対の長手移動プレート37及び38が設けら
れている。なお、第14図及び第15図に移動プレート
37.38の詳細が示されている。第7図及び第8図か
ら待に明らかなように、各移動プレート37.38には
該各移動プレートの伸長方向に伸びる案内1M37a、
37b並びt、=3sa 、38b 、38cが形成さ
れており、各移動プレート37.38は該6案内溝が立
面部16b、16cの外面に突設されたピン16dに移
動自在に外嵌することによって支持部材たるシ↑・−シ
16に取り付けられている。ずなわち、移動プレート3
7及び38は前後方向において往復動自在となっている
のである。
第6図ないし第9図に示されるように、移動部材18に
は、左側部及び右側部に2つずつ、計4つのビン18a
が突設されている。第7図及び第8図から明らかなよう
に、これら各ビンは支持部材たるシャーシ16の左右両
立面部16b、16Cに上下方向に伸長して形成された
4つの案内溝16eに移動自在に嵌合しており、これに
よって、移動部材18が上下方向に案内される。
移動部材18の左右両側に突設されたビン18aはシャ
ーシ16の案内溝168を通じて該シャーシの外側に突
出しており、移動プレート37゜38の内側面に形成さ
れた階段状のカム孔37d。
38dがこのビン18aと移動自在に係合している。移
動プレート37に形成されたカム孔37dは全体として
、前方(矢印Y方向)に向って下方(反矢印Z方向)に
傾斜するように形成されている。また、移動プレート3
8に形成されたカム孔38tlは全体として前方に向っ
て上方に傾斜するように形成されている。寸なわら、移
動プレート37及び38が相対的に移動すると移動部材
18が上下に移動するように各カム孔37d、3Bdが
形成されているのである。
第6図、第7図及び第14図に示されるように、左方の
移動プレート37の前端部には該移動プレートの伸長方
向に沿ってラック部37hが形成されている。第6図及
び第7図から明らかなように、このラック部37hには
、シャーシ16上に設けられたダブル歯車40の小歯車
部40aが噛合している。移動プレート37は、このダ
ブル歯車40を含む歯車減速機構41を介してモータ4
5により駆動ゼしめられる。
第6図に示されるように、左右の移動プレート37及び
38の間には回動レバー47が配置されており、且つ、
シャーシ16上に突設された一対のビン16gを介して
仮想中心/17aを中心として回動するようにシャーシ
16に取り付けられている。回動レバー47の両端部は
左右の移動プレー37.38に枢着せしめられている。
上記したモータ45と、歯車減速機構41と、回動レバ
ー47と、これらに関連する周辺小部材とによって、移
動プレート37.38に駆動力を付与する駆動力付与手
段が構成されている。また、該駆動力付与手段と、移動
プレート37.38とにより、移動部材18を上下方向
(矢印Z方向及びその反対方向)に移動せしめる移動部
材移動手段が構成されている。
第6図に示されるように、シャーシ16が有する左側の
立面部16bの上部には検知スイッチ49が設けられて
いる。この検知スイッチ49は、@1m方向に往復動す
る移動プレート37が最復動位置(前方移動限界位行)
にあることを検知するための゛ものであって、移動プレ
ート37の一部がその作動子に係合することによって動
作する。移動プレート37の前端部右面には該移動プレ
ートの移動方向に沿って整列した6つのスリット50a
を有するアドレスプレート50が設けられている。また
、検知スイッチ49の漬方には該アドレスプレートのス
リット50に対応して該スリットを検知するためのフォ
トセンサ51が設けられている。なお、検知スイッチ4
9を第1センサと称し、これに対して、フォトセンサ5
1を第2t7ンサと称する。第2センサから得られるス
リット検知信号は該スリット検知信号をカウントするカ
ウンタ(図示せず)に送られる。また、当該マルチディ
スクプレー17の自動制御をなす制御部(図示せず)が
プレーヤハウジング2内の所定位置に配置されており、
該制御部は上記カウンタのカウント値によって移動プレ
ート37の停止位置を知る。
上記した第1センサたる検知スイッチ49と、アドレス
プレート50と、第2センサたるフォトセンサ51と、
カウンタと、制御部とにより、移動プレート37を所望
のアドレス位置に移動せしめ且つ該位置にて位4決めす
る位置決め機構が構成されている。該位置決め機構は、
第2センサたるフォトレンIJ−51がスリット検知信
号を発している場合に移動指令があると現在アドレスと
希望アドレスとの差に対応した距離だけ移動プレート3
7を移#Jせしめ、フォトセンサ51がスリット検知信
号を発していないときに移動指令があると移動プレート
37を第1センサたる検知スイッチ49から検知信号が
得られるまで移動(漬方移動)させてから希望アドレス
の位置に移動せしめるようになっている。
第9図に示されるように、移動部材18の右前端部には
マガジン5内の各トレイ11.12(第2回出)等参照
)の1つずつに係合して咳各トレイをマガジン本体8の
外部に突出せしめるためのトレイ突出部4;453が設
りられている。トレイ突出部材53は全体として略し字
状に形成されており、移動部材18に形成された弧状案
内溝18dに該トレイ突出部材に突設されたビン53a
が震動自在に係合することによって案内される。すなわ
ら、1へレイ突出部材53は弧状案内1M18dの曲率
の中心を回転軸として回転し、その回転端部53bにて
トレイ11,12を押しでマガジン本体8から突出せし
めるのである。なお、第9図から明らかなように、トレ
イ突出部材53の仮想回転軸(弧状案内溝186の曲率
の中心)と各トレイ11.12の回転支持軸8aの位置
は一致せしめられている。また、各トレイ11及び12
はその回転支持軸8aの近傍11に、12k  (第4
図(a)。
第5図(ω参照)をトレイ突出部材53によって押され
ることによってマガジン本体8の外部に突出する。
なお、トレイ突出部材53は移動部材18上に設けられ
ていることから、前述した移動部材移動手段(移動プレ
ー1−37.38等から成る)と、アドレスプレート5
0等を含む位置決め機構とによって、演奏さるべきディ
スク10を担持したトレイ(11または12)と係合す
る位置にトレイ突出部材53を移り」部材18と共に移
IIするトレイ突出部材移動手段が構成されている。
次いで、上述した各トレイ11.12をマガジン本体8
から突出させるべくトレイ突出部材53を回転駆動する
トレイ突出部材駆動手段について説明する。
第11図及び第16図に示されるように、シャーシ16
の右側部下面には、前後方向に伸長する移動体56が配
置されており、且つ、その伸長方向において移動自在に
シャーシ16に取り付けられている。第17図(田ない
しくC)に移動体56の詳細が示されている。移動体5
6の右前端部には該移動体の伸長方向に沿ってラック部
56aが形成されている。このラック部56aには、シ
ャーシ16上に設けられたダブル歯車57の小歯車部5
7aが噛合している。移動体56は、このダブル歯車5
7を含む歯重減速鏝構58を介してモータ62により駆
動される。これら歯車減速機ei158及びモータ62
により、移vJ体56に駆動力を付与する駆動力付与手
段が構成されている。
第12図及び第18図に示されるように、プレーヤハウ
ジング2内のマガジン装着部の最深部近傍には、該マガ
ジン装着部に装着されたマガジン5を該マガジン装着部
の外部に突出せしめるための揺動レバー63が略左右方
向に伸長して配置されており、且つ、シャーシ16の下
部に設けられたサブシャーシ64にその略中央部にてビ
ン63aを介して1工動自在に取り付けられている。但
し、ビン63aは上下方向(矢印Z方向及びその反対方
向)に伸長している。図から明らかなように、揺動レバ
ー63の右端部には上方に伸びる張出部63bが突設さ
れており、揺動レバー63は該張出部にてマガジン5の
後端部に当接する。また、揺動レバー63の左端部には
ビン63aをその曲率の中心どするギア部63cが形成
されており、ダンパ65が有する制fJBMiI65a
(第12図示)がこのギア部63cに噛合している。ダ
ンパ65はその内部に保持したグリスなどの粘性剤の粘
抵抗を以て制動力を付与するものである。なお、揺動レ
バー63はコイルスプリング63dによってマガジン突
出力を与えられる。
上記した揺動レバー63と、ダンパ65と、コイルスプ
リング63dとによって、マガジン5をプレーヤハウジ
ング2内のマガジン装着部から外部に突出せしめる突出
手段が構成されている。
図示されてはいないが、移動体56の近傍にはその回動
−仝上部がマガジン5の係止凹部5(1(第2図+b3
+C)参照)に係合することによって該マガジンをプレ
ー17ハウジング2に対して装着位置にてロックするロ
ック部材67が回動自在に設けられている。また、該ロ
ック部材によるマガジン5の上記ロック状態が移動体5
6の前方への移動によって解除されるようになされてい
る。
第11図及び第16図に示されるように、シャーシ16
の右端部には、共に前後方向(矢印Y方向及びその反対
方向)に伸iする第ルバ一部材71及び第2レバ一部材
72が配置されており、且つ、シャーシ16にその各伸
長方向において往復動自在に取り付けられている。第1
9図及び第20図に第ルバ一部材71及び第2レバ一部
材72の詳細が示されている。第ルバ一部材71は後述
するクランプ殿購の構成部材である支持体を駆動するた
めのものであり、第2レバ一部材72は中間レバー73
(第11図及び第16図示)を介してトレイ突出部材5
3(第9図参照)を回転駆動するためのものである。中
間レバー73は上下方向に伸長するビン73aを介して
シャーシ16上に回転自在に設けられており、その回転
一端部に形成されたカム満73b (第11図示)に、
第2レバ一部材72に突設されたビン72aが係合する
ことにより回転する。中間レバー73の回転他端部には
下方に伸びるロンドア3Cが設けられており、このロッ
ド73Cはトレイ突出部材53(第9図示)に形成され
た孔53d1.:嵌入し、これにより、トレイ突出部材
53が回転せしめられる。
上記した第ルバ一部材71及び第2レバ一部部材73は
共に、^η述した移動体56により移動せしめられる。
第11図、第16図、第17図(a)及び(C)に示さ
れるように、移動体56の所定位置には第1凹部56G
が形成されている。これに対して、第11図及び第16
図に示されるように、第ルバ一部材71にはこの第1凹
部56cと対向し得る第1開ロ部71cが形成されてお
り、該第1間口部内には第1凹部56cと係合し得る可
動駒74が設けられている。これら第1凹部56C1第
1間ロ部71C及び可動駒74などによって、移f体5
6の移動に応じて第ルバ一部材71を該移動体に対して
適宜ロックし、且つ、該ロック状態を解除するロック・
解除手段が構成されている。すなわら、移動体56の移
Oノ距離に応じて第ルバ一部材71が該移動体と共に移
動したり、停止したりし、これによって後述するクラン
プ別構が駆動されるのである。なお、上記のロック・解
除手段については特願昭59−29309に詳)ホされ
ている。
一方、第11図、第16図、第17図(ω及び(C)に
示されるにうに、移動体56には他の第2及び第3凹部
56d 、56eが形成されており、これに対して、第
2レバ一部材72にはこれら第2及び第3凹部と対向可
能に第2開ロ部72d及び第3開ロ部72eが形成され
ている。該第2及び第3凹部56d 、56(!と、第
2及び第3開ロ部72d 、72eとの間には、2つの
可動駒75及び76が介装されている。これら第2及び
第3凹部56d 、56e 、第2及び第3間口部72
d、72e並びに可動駒75.76等により、移動体5
6の移動に応じて第2レバ一部材72を該移動体に対し
て適宜ロックし、且つ、該ロック状態を解除するロック
・解除手段が構成されている。すなわち、移動体56の
移動距離に応じて第2レバ一部材72が該移動体と共に
移動しあるいは停止し、これによってトレイ突出部材5
3(第9図参照)が駆動されるのである。なお、当該ロ
ック・解除手段については特願昭60−072908に
詳述されている。
上記したロック・解除手段と、第2レバ一部材72と、
移動体56と、モータ62等を含み移動体56に駆動力
を付与する駆動力付与手段とによって、トレイ11及び
12(第4図、第5図参照)をマガジン本体8から突出
させるべくトレイ突出部材53(第9図示)を回転駆動
するトレイ突出部材駆動手段が構成されている。また、
該トレイ突出部材駆動手段と、支持部材たるシャーシ1
6と、移動部材18と、トレイ突出部材53と、移動プ
レート37.38等から成るトレイ突出部材移動手段と
によって、演奏きるべきディスク10を担持したトレイ
11または12をマガジン本体8から突出せしめるトレ
イ突出手段が構成されている。
第9図、第21図ないし第23図に示されるように、移
動部材18上には、各々前後方向(矢印Y方向及びその
反対方向)並びに左右方向(矢印X方向及びその反対方
向)に伸長する一対の板状の支持体78及び79が設け
られており、■つ、ビン78a 、79aを介してター
ンテーブル23(第8図、第10図参照)のディスク担
持面23a (第10図示)に対して略直角な面内にお
いて11動するように移動部材18に取り付()られて
いる。第24図及び第25図に各支持体78.79の詳
細が示されている。両支持体78.79の自由端部には
ディスク10のターンテーブル23との反対向面に当接
して該ターンテーブルと協働してディスククランプ作用
をなす円盤状の押圧部材80が回転可能に取り付けられ
ている。詳しくは、支持体78の自由端部は押圧部材8
0の本体81に形成されたフランジ部81aの反デイス
ク押圧面側に当接し、また、支持体79の自由端部は該
フランジ部81aのディスク押圧面側に当接しており、
両支持体78.79の各自由端部により押圧部材80を
上下方向にJ3いて挟持する形となっている。
第9図及び第21図から明らかなように、両支持体78
.79の上方には弓状に形成されたクランパカム82が
配置されてJ3す、■つ、ピン82aを介してその曲率
の中心を中心として移動すべく移動部材18(第9図参
照)に取り付けられている。第26図(atないしくC
)及び第27図にクランパカム82の詳細が示されてい
る。第26図(C)及び第27図から特に明らかなよう
に、クランパカム82の略中央部には、各支持体78及
び79の上面に突設された円柱状の突起78d 、79
d(第21図示)と各々係合するカム部82d、82e
が形成されている。ずなわら、クランパカム82が往復
動することによって各支持体78.79が駆動され、タ
ーンテーブル23に対する押圧部U80の脱着がなされ
るのである。なお、上記各カム部82d、82eは、押
圧部材80がターンテーブル23に吸着せられた後に上
記各支持体78.79が該押圧部材から離脱するように
、文通に、該各支持体による押圧部材8oの挾持が完了
した後に該押圧部材がターンテーブル23から離脱する
ように形成されている。
第21図、第26図(al及び(C)に示されるように
、クランパカム82の一端部にはU字状の切欠部82f
が形成されており、第ルバ一部材71(第11図、第1
6図、第19図(a)及び+b) ニ図示)に下方に伸
長ずべく形成された突部71eが円滑に係合している。
すなわら、この第ルバ一部材71が往復動することによ
り、クランパカム82が移動せられ、以て支持体78及
び79が上下に揺動するのである。
前述したクランパカム82と、第ルバ一部材71と、移
動体56(第17図などに図示)と、該第ルバ一部材7
1及び移動体56を該移動体の移動に応じて適宜ロック
し且つロック解除するロック・解除手段(可動u474
 Tiから成る)と、モータ62等を含み移VJ体56
に駆動力を付与する駆動力付与手段とによって、上記各
支持体78及び79を駆動する駆動手段が構成されてい
る。
また、該駆動手段と支持体78.79により、押圧部材
80をターンテーブル23に対して脱着Vしめる押圧部
材移動手段が構成されている。また、該押圧部材移動手
段と押圧部材8oとによって、ディスク10をクランプ
するクランプ機構が構成されている。なお、第22図及
び第23図に示されるように、押圧部材80がターンテ
ーブル23のディスク担持面23a (第10図参照)
に近づく方向に各支持体78及び79を付勢するバネ部
材78r、79rが設けられている。
第10図は第21図に関するX−X矢視を示すものであ
るが、該図から明らかなように、支持体78の自由端部
には、押圧部材80(の本体81)の外周部に係合して
ターンテーブル23に対づる該押圧部材の位置決め、こ
の場合、ターンテーブル23のディスク担持面23aと
平行な面内における位置決めをなすテーパ部78(lが
形成されている。これにより、ターンテーブル23に対
する押圧部材80の芯出しが高精度にてなされる。
ここで、ターンテーブル23と押圧部材80の形状につ
いて詳述する。
第23図から特に明らかなように、押圧部材80には、
ディスク10の中心孔に嵌合して該ディスクの調芯をな
すディスク調芯突部84が設けられている。一方、ター
ンテーブル23にはディスククランプ時に該ディスク調
芯突部が嵌入する凹部23Ch<HQけられている。こ
の構成により、ターンテーブル23のディスク担持面2
3aと平行な方向へのディスク10のずれが防止される
第28図は゛第10図に関するfIX■−IIX■矢視
を示すものであり、第29図はこの第28図に関するI
TXIX−I[XIX断面を示すものであるが、該各図
から明らかなように、押圧部材80の構成部材であるデ
ィスク調芯突部84は該押圧部材の回転中心軸に沿って
所定範囲内で移動自在となっている。詳しくは、ディス
ク調芯突部84は、該ディスク調芯突部に形成された3
つのカム而84aと、該カム而に摺接するように押圧部
材80の本体81に設けられた3つの球状案内部材85
とから成るカム手段を介して本体81に取り付けられて
おり、該ディスク調芯突部が該押圧部材の回転中心軸に
沿って移動するときに該回転中心軸を中心として回転す
るようになっている。また、第28図に示されるように
、ディスク調芯突部84が本体81から上方(矢印Z方
向)に突出するように該ディスク調芯突部を回転付勢す
る付勢手段としてのバネ部材84dが設けられている。
なお、上記した3つの球状案内部材85は押圧部材80
の回転方向に沿って等間隔にて配置され、第10図及び
第29図に示されるように、該各法状案内部材の一部が
本体81のディスク押圧面側に突出せしめられており、
ディスク10の表面に当接するようになっている。よっ
て、ディスク10は押圧部材80によって3点支持され
ることとなり、ディスククランプが高精度にてなされる
尚、前述したクランプ開溝は、前述したトレイ突出手段
によりマガジン本体8外に突出せられたトレイ11また
は12上に担持されたディスク10をターンテーブル2
3のディスク担持面23a(第10図参照)に対して直
角な方向、この場合上方(矢印7方向)に移動ばしめる
ディスク移動手段として作用する。また、該ディスク移
動手段と、上記トレイ突出手段とによって、マガジン5
にa5ける任意のディスク10を順次選択してターンテ
ーブル23のディスク担持面23a上に搬送するディス
ク取出搬送磯構が構成されでいる。
第9図に示されるように、移動部材18上には、略弓状
に形成されたディスク押え部材駆動カム87が設けられ
ており、且つ、ビン87aを介してその全体の曲率の中
心を中心として移動ずべく移動部材18に取りイ・1け
られている。第30図(a )ないしくC)にこのディ
スク押え部材駆動カム87の詳細が示されている。第9
図、第30図(a )及び(C)に示されるように、デ
ィスク押え部材駆動カム87の一端部には開口部87c
が形成されており、前述のクランパカム82の端部に上
方に向けて突設されたビン82h (第26図<a )
及び(b)参照)が該開口部内に円滑に嵌入している。
すなわら、クランパカム82の移動に伴ってディスク押
え部材駆動カム87が移動するようになされているので
ある。このディスク押え部材駆動カム87は、前述した
ディスク移動手段(クランプ線溝)によりターンデープ
ル23のディスク担持面23a (第10図参照)に対
して直角な方向(上下方向〉に移filJtrられるデ
ィスクの該ディスク担持面との対向面にその自由端部8
8aにて当接し、以て、該ディスク担持面に対するディ
スク10の平行度を維持ザるディスク押え部材88(第
9図、第30図(d)、(e)tc図示〉を駆動するた
めのものである。すなわち、ディスク押え部材駆動カム
87がその曲率に沿ってOJけばディスク押え部材88
が支持ビン88bを中心として上下に11動するように
なされているのである。
話は前接するが、第6図及び第11図に示されるように
、シャーシ16には検知スイッチ34゜35と並んで他
の2つの検知スイッチ89及び90が取り付けられてい
る。両検知スイッチ8つ。
90は、モータ62によって駆動される移動体56と係
合して該移動体の移動位置を検知するためのものである
なお、前述した各検知スイッチ34.35,49.89
.及び90とフォトセンサ51から発せられる検知信号
は前述した制御部(図示せず)に伝達され、これら各検
知信号に応じて該制御部から送られる動作信号によって
モータ45.62並びにターンテーブル23が後述する
所定のタイミングにて動作するのである。
次に、上記した構成のマルチディスクプレーヤの動作を
演奏手順に沿って簡単に説明する。
まず、第1図に示される操作ボタン群6が操作されるこ
とにより演奏ざるべきディスクが指定されると、モータ
45(第6図等参照)に駆動電圧が供給され、移動プレ
ート37.38は前方(矢印Y方向)あるいは後方(反
矢印Y方向)に夫々移動を開始する。よって、移動プレ
ート37,38に形成された階段状のカム137d 、
38dとシャーシ16に形成された案内溝16eとの作
用によって、該名調に移動自在に嵌合するビン18aが
上下に移vJせられ、該ピン18aが突設された移動部
材18が上下動する。従って、移動部材18上に設けら
れたトレイ突出部材53(第9図示)が、演奏さるべき
ディスクを担持したトレイ11あるいは12との係合位
置に達する。
このように、演奏さるべきディスクを担持したトレイと
の係合位置にトレイ突出部材53が位置決めされると、
次いでモータ62(第11図等参照)が回転を始め、移
動体56が後方(反矢印Y方向)に駆動される。
このとき、移動体56は、可動駒75.76(第16図
等参照)などから成るロック・解除手段により第2レバ
一部材72とロック状態にある。
なお、第ルバ一部材71はまだ移動体56とロックされ
ていない。よって、第2レバ一部材72のみが移動体5
6と共に後方に移動し、これによってトレイ突出部材5
3が第9図における反時計方向に回動する。従って、第
2図(b )に示されるように、演奏ざるべきディスク
を担持したトレイ(例えばトレイB12)がマガジン本
体8から突出し、ディスクはターンテーブル23のディ
スク担持面23a (第10図参照)に対して同心位置
、づなわち該ディスク担持面の真下まで移動する。
この後、移動体56は更に後方(反矢印Y方向)に移動
するが、第2レバ一部材72は該移動体とのロック状態
を解除され、同時に第ルバ一部材71が該移動体に対し
てロックされる。よって、第ルバ一部材71が移動体5
6と共に後方に移動し、これにより、クランプ機構の支
持体78゜79(第21回答に図示)が上方(矢印Z方
向)に揺動する。故に、ディスクは上方に持ち上げられ
、旦つ、ターンテーブル23に対してクランプされる。
かくして演奏可能となり、ターンテーブル23及びキャ
リッジ24(第9図参照)が03作して演奏が開始され
る。
演奏が終了するとディスクはマガジン本体8内に収納さ
れるのであるが、ディスク収納動作は上述したディスク
ローディング動作の逆の過程を辿ってなされるので詳述
はしない。以下、指定された曲数に応じて上記の動作が
繰返される。
発明の効果 以上詳述した如く、本発明によるディスクプレーヤにお
いては、ターンテーブル(23)及び該ターンテーブル
と協働してディスククランプ作用をなす押圧部材(80
)のいずれか一方に、ディスク(10)の中心孔に嵌合
してディスクの調芯をなすディスク調芯突部(84)が
該一方の回転中心軸に沿って移動自在に設けられ、該デ
ィスク調芯突部は該回転中心軸に沿って移動するときに
該回転中心軸を中心として回転すべく上記一方の本体に
対してカム手段(カム而84aと球状案内部材85から
成る)を介して取り付けられ、該ディスク調芯突部が該
本体から突出するように該ディスク調芯突部を回転付勢
する付勢手段(バネ部材84d)が設けられている。
この構成によって、上記ディスク調芯突部の移動方向に
おける寸法を小さくしても該ディスク調芯突部は高精度
にて移動し得、従って、ディスクプレーヤ全体としての
小型化、特に薄型化が図り易くなっているのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るマルチディスクプレーヤの全体を
示ず斜視図、第2図(a)ないし第5図(b+はマガジ
ンを説明するための図、第6図は該マルチディスクプレ
ーヤの内部構造の平面図、第7図及び第8図は第6図に
関する各々Vl −Vl矢視図及び■−■矢祝図、第9
図及び第10図は上記内部構造の一部詳細図、第11図
及び第12図は上記内部構造の各々平面図及び正面図、
第13図(a)ないし第15図は該内部構造の一部詳細
図、第16図は第11図に関するX Vl −X Vl
断面図、第17図(a)ないし第30図曲は該内部構造
の一部詳細図、第31図及び第32図は既に開発された
ディスクプレーヤの要部を説明するための図である。 主要部分の符号の説明 2・・・・・・プレーヤハウジング 5・・・・・・マガジン 8・・・・・・マガジン本体 10・・・・・・ディスク 11.12・・・・・・トレイ 16・・・・・・シャーシ 18・・・・・・移動部材 22・・・・・・担持板 23・・・・・・ターンテーブル 23a・・・・・・ディスク担持面 23b・・・・・・マグネット 25・・・・・・スピンドルモータ 45.62・・・・・・モータ 53・・・・・・トレイ突出部材 56・・・・・・移動体 71・・・・・・第ルバ一部材 72・・・・・・第2レバ一部材 78.79・・・・・・支持体 80・・・・・・押圧部材 84・・・・・・ディスク調芯突部 84d・・・・・・バネ部材 (ムク 尾3(2] 、cL、   2L4閏  tb) 謀/σID L1π               L江L(久) り2 (ム) 臀/?1り (久) (b) 聾2219 ♂/九 とOど</7 、;pzt+p 痴 イ2G(f) 327 +9 )、             I2フI9?’f、L
                /ダ才2J’t9 (〆) ?2 (eン U、 /? 膚−?B”) (久) ?り !2 (C) 穿J712 介、32)■ 手続ネ11正書(自発) 昭和6115月7日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ターンテーブルと、前記ターンテーブル上に載置
    されたディスクをクランプするクランプ機構とを含み、
    前記クランプ機構は前記ターンテーブルと協働してクラ
    ンプ作用をなす押圧部材と、前記押圧部材を前記ターン
    テーブルに対して脱着せしめるための押圧部材移動手段
    とを有するディスクプレーヤであつて、前記ターンテー
    ブル及び押圧部材のいずれか一方にはディスクの中心孔
    に嵌合してディスクの調芯をなすディスク調芯突部が前
    記一方の回転中心軸に沿つて移動自在に設けられ、前記
    ディスク調芯突部は前記回転中心軸に沿って移動すると
    きに前記回転中心軸を中心として回転すべく前記一方の
    本体に対してカム手段を介して取り付けられ、前記ディ
    スク調芯突部が前記本体から突出するように前記ディス
    ク調芯突部を回転付勢する付勢手段が設けられているこ
    とを特徴とするディスクプレーヤ。
  2. (2)前記カム手段は前記ディスク調芯突部に形成され
    たカム面と、前記カム面と摺接するように前記一方の本
    体に前記押圧部材の回転方向に沿つて等間隔にて設けら
    れた3つの球状案内部材とから成り、前記球状案内部材
    の一部が前記ディスク押圧面側に突出せしめられている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のディスク
    プレーヤ。
JP7501386A 1986-04-01 1986-04-01 デイスクプレ−ヤ Pending JPS62283449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7501386A JPS62283449A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 デイスクプレ−ヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7501386A JPS62283449A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 デイスクプレ−ヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62283449A true JPS62283449A (ja) 1987-12-09

Family

ID=13563874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7501386A Pending JPS62283449A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 デイスクプレ−ヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62283449A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0731402Y2 (ja) カートリッジ収納ディスク再生装置
JP2534922B2 (ja) 複数ディスク収納プレ―ヤ
JPH0786999B2 (ja) 複数ディスク収納プレーヤ
US6947357B2 (en) Changer-type disk device
JPH0810522B2 (ja) マルチディスクプレーヤ
JPH0787002B2 (ja) 複数ディスク収納プレーヤ
EP0469642A2 (en) Disk player
JPS6282554A (ja) マルチデイスクプレ−ヤ
JPH02292773A (ja) 複数ディスク収納プレーヤ
JPS62283449A (ja) デイスクプレ−ヤ
JP2543573Y2 (ja) 揺動機構
JPH07114059B2 (ja) マルチデイスクプレ−ヤ
JPS62283445A (ja) デイスクプレ−ヤ
JP2546729B2 (ja) 複数ディスク収納プレーヤ
JPS62283446A (ja) ディスクプレ−ヤ
JPS62283444A (ja) デイスクプレ−ヤ
JP2799757B2 (ja) 複数ディスク収納プレーヤ
JPH0640417B2 (ja) マルチデイスクプレ−ヤ
JPS62283450A (ja) マルチデイスクプレ−ヤ
JP2672604B2 (ja) 複数ディスク収納プレーヤ
JPS63167468A (ja) マルチデイスクプレ−ヤ
JP2813174B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP2591808B2 (ja) 複数ディスク収納プレーヤ
JPH0787001B2 (ja) 複数ディスク収納プレーヤ
JP2536834B2 (ja) マルチディスクプレ−ヤ