JPS62282468A - 太陽電池 - Google Patents

太陽電池

Info

Publication number
JPS62282468A
JPS62282468A JP61126174A JP12617486A JPS62282468A JP S62282468 A JPS62282468 A JP S62282468A JP 61126174 A JP61126174 A JP 61126174A JP 12617486 A JP12617486 A JP 12617486A JP S62282468 A JPS62282468 A JP S62282468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
layers
photoelectric conversion
type layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61126174A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Kawabata
川端 清司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61126174A priority Critical patent/JPS62282468A/ja
Publication of JPS62282468A publication Critical patent/JPS62282468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 この発明は太陽電池に関し、さらに詳しくは、太陽電池
における高効率化、高感度化のための改良構造に係るも
のである。
〔従来の技術〕
従来例によるこの種の太陽電池構造として、例えばセミ
コンダクターズ・アンド・セミメタルズ(Semico
nductors and Semimetals) 
vol、21 Part−D P2Oに記載された構成
を第2図に示す。
すなわち、この第2図従来例構造において、符号lは基
板、2はこの基板!上に比較的薄く形成されたnWja
−9i:)!暦(以下、n形層とも呼ぶ)、3は同層2
上に比較的厚く形成されたi形層−Si:HF!)(以
下、i形層とも呼ぶ)、4は同居3上に比較的薄く形成
されたp形層−9i :H層(以下、p形層とも呼ぶ)
、5は表面の透明導電膜である。
従って、この従来例構成の場合、透明導電膜5およびp
形層4を通過して、 n形層3に到達した光は、このn
形層3中でキャリアを生成し、かつこの生成されたキャ
リアが、p形層4と n形層2とで生じた電界により 
n形層3中を移動して発電作用に寄与するのである。
(発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、前記従来例での太陽電池構造においては
、光がp形層4を通してn形層3に入射されるようにな
っているため、入射された光は、このp形層4で減衰さ
れて了い、 n形層3における光から電力への変換時に
損失を生ずる不利を有しており、また一方では、 i形
層3中で光生成されたキャリアの移動度についても、こ
の i形層3の膜質に大きく依存するなどの問題点を有
するものであった。
この発明は、従来のこのような問題点を解消するために
なされたものであり、その目的とするところは、 n形
層による光の減衰なしに、 i形層での光によるキャリ
アを生成させると共に、生成されたキャリアを有効にp
、n形層に移動し得るようにして、高効率化、高感度化
させたこの種の太陽電池を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
前記目的を達成するために、この発明に係る太陽電池は
、p形層−Si系層と、光電変換層としてのi形層−S
i系層と、n形層−Si系層との各層を平面的に連接し
て形成させ、かつ、光電変換層としてのi形層−9i系
層を、バンドギャップの異なる薄膜層の積層構造として
、同光電変換層に直接、光入射させ得るようにしたもの
である。
〔作   用〕
すなわち、この発明においては、光電変換層としてのn
形層、i形層、n形層の連接された平面的配置により、
 i形層への光の直接入射が可能になって、光の減衰を
可及的に抑制でき、また、バンドギャップの異なる薄膜
層の積層構造としたi形層によっては、光生成されたキ
ャリアの移動度を充分に向上し得るのである。
〔実 施 例〕
以下、この発明に係る太陽電池の一実施例につき、第1
図を参照して詳細に説明する。
第1図はこの実施例を適用した太陽電池構造の概要を模
式的に示す断面図である。
すなわち、この第1図実施例構造において、符号11は
基板、12はこの基板11の表面に形成された絶縁層で
あり、また、13および14は前記絶縁層12上に、比
較的薄く、交互かつ多層に亘り順次に積゛\ 、。
層形成された光電変換層としてのi形層−Si:0層お
よびi形層−Si sH層、15および18は同上の多
層に積層された光電変換層13.14の一方および他方
の各端面に、それぞtに形成されたp形層−5i:8層
およびn形層−9i :8層であって、これらのp形層
−Si:0層15と i形層−!Si:C,i形a−S
i :H層13.14 と n形層−9i:H層1Bと
の各層は、一連になって平面的に連接形成されており、
さらに、17は前記薄膜層を多層に積層させた光電変換
層13.14での、最上層部の表、面に形成された透明
導電膜、18および1′9は前記n形層−Si:H,p
形a−9i:0層15.18 (7)各面にそれぞれ接
続形成された個々の電極である。
従って、この実施例構造の場合、p形層−Si:0層1
5と、光電変換層であるi形層−!9i:C,i形a−
Si:H層13.14と、 n形層−Si:H層1Bと
の各層が平面的に連接形成されているために、到来する
光は、何等の減衰も受はすに直接、光電変換層13.1
4に入射されることになる。
そしてこ−で、前記光電変換層としての i形層j3.
$4は、バンドギャップの広い材料と狭い材料と:、の
薄膜層を、交互に多層に積層させた構造を有しており、
この構造は、いわゆる、 HEM〒で用いら□・   
  れている構造と、原理的にははC同一の作用をな’
       1..41L−L表^−−^1ぜ1.ピ
I、−−^す1−曲嘘―と狭い薄膜層との交互の積層に
よって、光生成されたキャリアは、すべてバンドギャッ
プの狭い薄膜層内に移動し、かつこのバンドギャップの
狭い薄膜層内での、暦平面に平行な運動に対する移動度
につレ−1ては、これが通温の移動度よりも高くなるた
めに、この光生成されたキャリアか−、n形層間の電界
を極めて有効かつ適切に感受することになり、 i形層
内を効果的に移動して、発電作用に良好に寄与し得るの
である。
なお、前記実施例構造においては、光電変換層であると
ころの、薄膜層を多層に積層させたi形層として、 i
形層−9i:0層13.i形層−9i :1層14を用
いる場合について述べたが、このうちi形層−Si:1
層14については、別にi形層−SiGe:8層を用い
てもよい。
また、前記実施例では、太陽電池の場合について述べた
が、イメージセンサ、光センサに対しても適用できるこ
とは勿論である。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、この発明によるときは、p形層−
S i系層と、光電変換層としての i形層−9i系層
と、 n形層−Si系層との各層を平面的に連接して形
成させ、かつ、光電変換層としてのi形層−S i系層
を、バンドギャップの異なる薄膜層の積層構造にしたか
ら、この光電変換層としてのp形層、i形層、n形層の
連接された平面的配置により、 i形層への光の直接入
射が可能になって、光の減衰を可及的に抑制でき、また
、バンドギャップの異なる薄膜層の積層構造としたi形
層によっては、光生成されたキャリアの移動度を充分に
向上でき、結果的に高効率、高感度の太陽電池を構成し
得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る太陽電池の一実施例による概要
構成を模式的に示す断面図であり、また第2図は同上従
来例による太陽電池の概要構成を模式的に示す断面図で
ある。 11・・・・基板、12・・・・絶縁層、13および1
4・・・・光電変換層としてのi形層−Si :G暦お
よびi形層−5i:)1層、15−−−−  p形層−
Si :8層、1B−・・・n形層−9i:8層、17
・・・・透明導電膜、I8および19・・・・電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくともp形a−Si系層と、光電変換層とし
    てのi形a−Si系層と、n形a−Si系層との各層を
    平面的に連接形成させると共に、前記光電変換層として
    のi形a−Si系層を、バンドギャップの異なる薄膜層
    の積層構造として、同光電変換層に直接、光入射させ得
    るようにしたことを特徴とする太陽電池。
JP61126174A 1986-05-30 1986-05-30 太陽電池 Pending JPS62282468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61126174A JPS62282468A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 太陽電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61126174A JPS62282468A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 太陽電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62282468A true JPS62282468A (ja) 1987-12-08

Family

ID=14928511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61126174A Pending JPS62282468A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 太陽電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62282468A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5496415A (en) * 1991-10-18 1996-03-05 Imperial College Of Science, Technology And Medicine Concentrator solar cell having a multi-quantum well system in the depletion region of the cell

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5496415A (en) * 1991-10-18 1996-03-05 Imperial College Of Science, Technology And Medicine Concentrator solar cell having a multi-quantum well system in the depletion region of the cell

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4784701A (en) Multi-layered thin film solar cell
JPS59175166A (ja) アモルファス光電変換素子
JPH0513544B2 (ja)
JP2016036057A (ja) 太陽電池モジュール
JPS57153478A (en) Photoelectric conversion device
TW201327870A (zh) 太陽能電池的製備方法
TW201236169A (en) Solar module and method of manufacturing same
JPS62282468A (ja) 太陽電池
JPS58171869A (ja) 光起電力装置
TWI578552B (zh) 太陽能電池、太陽能電池組及其製備方法
JP2012134188A (ja) 光電変換装置、太陽電池モジュール、及び光電変換装置の製造方法
JPH02177374A (ja) 光電変換装置
JPH0779004A (ja) 薄膜太陽電池
JPS59161081A (ja) 薄膜太陽電池
JPH04218980A (ja) 光起電力装置の製造方法
JPS6074685A (ja) 光起電力装置
JP2798772B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JPS63222469A (ja) 積層型光起電力素子
JPS625673A (ja) 光起電力素子
JPS611062A (ja) 光起電力装置
JPH0544836B2 (ja)
JP2004342768A (ja) 薄膜太陽電池モジュール
JPS616873A (ja) 光起電力素子
JPH01140676A (ja) 半透光性太陽電池
JP6602242B2 (ja) 太陽電池モジュール