JPS62281593A - リレ−接点出力装置 - Google Patents

リレ−接点出力装置

Info

Publication number
JPS62281593A
JPS62281593A JP61123483A JP12348386A JPS62281593A JP S62281593 A JPS62281593 A JP S62281593A JP 61123483 A JP61123483 A JP 61123483A JP 12348386 A JP12348386 A JP 12348386A JP S62281593 A JPS62281593 A JP S62281593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
contact
selection
control
contacts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61123483A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Hosaka
保坂 行男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61123483A priority Critical patent/JPS62281593A/ja
Publication of JPS62281593A publication Critical patent/JPS62281593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/14Protecting elements, switches, relays or circuit breakers

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [発明の目的1 (産業上の利用分野) 本発明は遠方監視制御f11装置から送られてきた制御
信号によって制御される子局側のリレー接点出力装置に
関する。
(従来の技術) 一般に、遠方監視制御システムでは、センターである親
局の転送装置から制御信号を符号化して子局に伝道し、
これを受けた子局では前記制御信号をリレー接点出力装
置に送ってリレー接点を動作させ、この接点出力により
被制御搬器の制御が行なわれる。リレー接点出力装置は
ポジション選択用の選択リレーと電源のオンオフを行な
う制御リレーとから溝成され、これら両リレーは前記制
御信号によりそれぞれ独立に制御される。このため、上
記制御信号により特定の選択リレーの接点がオンし、更
に制御リレーの接点がオンする組合ぜて、前記制御信号
が持つ情報がリレー接点出力として外部に出力される。
なお、上記制御信号として選択リレーを制御する制御信
号と、制御リレーを制御する制御信号は分割されて子局
側に送られてくる。
第2図は従来この種のリレー接点出力装置の一例を示し
た回路図である。11〜14は被制御曙器(図示せず〉
を動作させるリレーで、これらリレーは選択リレーの接
点1〜4を介し、更に制御リレーの接点5を介して接地
されている。先ず、親局から子局側に送られてくる制御
信号の選択リレ−用の制御信号によって、選択リレーを
駆動し、該当のリレー接点が動作したことを確認してか
ら同制御信号の制御リレー用の制御信号によって制御リ
レー5を駆動して制御リレーの接点5をオンとする。こ
れにより、上記選択1ル−として選択リレー1が選択さ
れた場合は、リレー11が動作してこのリレー11によ
って制御される被制御機器の動作が制御される。上記の
ような制御手順は誤制御を防止するために行なわれるも
ので、また上記リレー接点出力装置による制御出力は2
00m5〜1秒程度の瞬時接点駆動で出力される。
ところで、上記のような従来のリレー接点出力装置では
、制御リレー接点5に接続される接地側の信号線イであ
るコモンが共通になっている。このため、リレー11〜
14で制御される被制御懇話間に前記コモンを通して電
圧の回り込みが起きる可能性がおり、これを避けるため
には、各被制御機器の接地を別々にとる必要がおる。し
かし、このような場合には制御リレーを複数にして、前
記コモンを分離しなければならず、コストが上昇すると
共にスペースをくい且つ信頼性が悪化するという欠点が
あった。
(発明が解決しようとする問題点) 上記の如く、従来のリレー接点出力装置のコモンを分離
するにはコストの上昇、スペースの増加及び信頼性の悪
化を避けることができないという欠点があった。そこで
本発明は上記の欠点を除去するもので、コストの上昇、
スペースの増加及び信頼性の悪化を避けてコモンを分離
することができるリレー接点出力装置を提供することを
目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明のリレー接点出力装置は、制御リレーの接点の両
端に選択リレーか有する1対の連動接点を接続した構成
を有している。
(作用) 本発明のリレー接点出力装置において、制御リレーのコ
モンを前記選択リレーの接点を介して分岐することがで
きる。
(実施例) 以下本発明の一実施例を従来例と同一部には同一符号を
付して図面を参照して説明する。第1図は本発明のリレ
ー接点出力装置の一実施例を示した回路図である。1a
〜4a及び1b〜4t)は選択リレーの接点であり、前
記符号中同一番号が付された接点は同一リレーが有する
1対の連動接点を示し、連動して同一動作を行なう。5
は制御リレーの接点、11〜14は図示されない被制御
機器を動作させるリレーである。
次に本実施例の動作について説明する。先ず、図示され
ない親局から選択リレー制御用の制御信号が子局に入力
されると、例えば選択リレー1a、1bがオンとなる。
この選択リレーの図示されない他の連動接点のオン信号
を親局にて受信することにより、前記選択リレーの接点
1a、1bがオンとなったことを確認すると、親局から
制御リレー制御用の制御信号が子局に出力され、制御リ
レー5かオンとなる。これにより電圧源Vccからの電
流がリレー11、選択リレーの接点1a、制御リレーの
接点5及び選択リレーの接点1bを介して接地側に流れ
、リレー11が動作し、このリレー11により制御され
る被制御機器が動作する。なお、上記選択リレー1a、
1bがオンとなったことを確認する必要のないシステム
では、親局から選択リレー制御用の制御信号に続いて、
制御リレー制御用の制御信号を子局に出力することによ
り、選択リレーの接点がオンした後、直ちに制御リレー
5の接点がオンとなって、被制御機器を動作させるもの
もある。
また、選択リレーの接点を制御する制御信号は1回につ
き必ず1つの選択リレーの接点を動作させる制御信号の
みが送られるため、同時に2つ以上の選択リレーの接点
がオンとなることはなく、被制御世話を動作させるリレ
ー同士が電気的に接続されるようなことはない。
本実施例によれば、制御リレーの接点5の両端に選択リ
レーの接点1a〜4a及び1b〜4bが接続される構成
のため、制御リレー5のコモンイは選択リレーの接点1
b〜4bにより分離される。このため、被制御機器が例
えば発電所の発電薇、遮断器、ダム開用の敗側板等でお
り、これら被制御機器のアースを分離しなければならな
いような場合に上記実施例を適用して目的を果たすこと
ができる。この際、前記コモンを分離するために選択リ
レーの他接点(ib〜4b)を使用しているため、コモ
ン分離用に新たな制御リレーを設ける必要がなく、コス
ト及びスペースを増加させることはない。また、選択リ
レーの連動接点が加わるのであり、親局から送られてく
る制御信号の変更もないため、信頼性の悪化はほとんど
起こらない。
[発明の効果1 以上記述した如く本発明のリレー接点出力装置によれば
、制御リレーの接点の両端に選択リレーの接点を接続す
ることにより、コストの上昇、スペースの増加及び信頼
性の悪化を起こすことなく制御リレーのコモンを分離し
得る効果がおる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のリレー接点出力装置の一実施例を示し
た回路図、第2図は従来のリレー接点出力装置の一例を
示した回路図である。 1a〜4a、 ib〜4b・・・選択リレーの接点5・
・・制御リレーの接点 11〜14・・・リレー 代理人 弁理士  則 近 憲 佑 同  山王 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 制御対象を選択するための複数の選択リレーの接点と、
    これら選択リレーの接点の一端を接地ライン等のコモン
    に接離させる制御リレーの接点とを備えたリレー接点出
    力装置において、前記制御リレーの接点の両端を前記各
    選択リレーが有する1対の連動接点に接続したことを特
    徴とするリレー接点出力装置。
JP61123483A 1986-05-30 1986-05-30 リレ−接点出力装置 Pending JPS62281593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61123483A JPS62281593A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 リレ−接点出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61123483A JPS62281593A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 リレ−接点出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62281593A true JPS62281593A (ja) 1987-12-07

Family

ID=14861747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61123483A Pending JPS62281593A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 リレ−接点出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62281593A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10173685A (ja) フィールドバス装置
JPS62281593A (ja) リレ−接点出力装置
JP2520113B2 (ja) 線路異常監視システム
JPH01231539A (ja) マルチポイント端末システム
JP3883286B2 (ja) トンネル防災システム
JPS58215145A (ja) ル−プ式デ−タ伝送方式
JP2972256B2 (ja) 有線式データ収集システム
JP2002019611A (ja) 列車運行管理システムおよび連動装置
JPS628211A (ja) パツケ−ジ交換方式
JPS6322779Y2 (ja)
JPS6266744A (ja) 映像機器制御システム
JPS6358500B2 (ja)
JP2663489B2 (ja) 電源制御装置
JPS6340940Y2 (ja)
JPS6077232U (ja) 遠制装置用表示中継回路
JPH0345979B2 (ja)
JPS6175912A (ja) デバイス切換装置
JP2003124945A (ja) データ通信システム
JPH04170296A (ja) 制御システムの受信器
JPH063978B2 (ja) 自動電源多重化装置
JPS60245342A (ja) リング通信バイパス制御方式
JPS6048937B2 (ja) 二重化線路切替装置
JPS61163755A (ja) デ−タ送受信方式
JPS6126857B2 (ja)
JPH0683384B2 (ja) 映像音声信号受信局装置