JPS62280881A - 静電記録用現像装置 - Google Patents

静電記録用現像装置

Info

Publication number
JPS62280881A
JPS62280881A JP61124990A JP12499086A JPS62280881A JP S62280881 A JPS62280881 A JP S62280881A JP 61124990 A JP61124990 A JP 61124990A JP 12499086 A JP12499086 A JP 12499086A JP S62280881 A JPS62280881 A JP S62280881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
roll
developing device
roller
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61124990A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamori Sasaki
佐々木 隆盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP61124990A priority Critical patent/JPS62280881A/ja
Publication of JPS62280881A publication Critical patent/JPS62280881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1成分磁性トナーを用いた静電記録用現像装置
に係るものである。
従来の1成分磁性トナーを用いた静電記録用現像装置は
、第2図に示す通り、トナーホッパー2、ドクターブレ
ード3、トナー攪拌翼6、現像ロールとしてマグネット
ロール7とスリーブ8、さらにトナーをかき落すスクレ
ーバー4等から構成されている。現像ロールの駆動は、
マグネットロール固定形、スリーブ固定形、双方回転形
の3つのタイプがあるが、一般的にマグネット固定で、
スリーブを回転する方法が多い。いずれの方法にしても
、静電記録体の静電的吸引力によってトナーを付着させ
るものであり、従って、マグネットロールの磁気力が、
現像に微妙に影幹を及ぼすものである。さらに、該現像
装置は、現像に悪影響を及ぼす静電的に異極性のトナー
全分離することが出来なかった。
本発明の目的は、上述した従来技術の問題点を補い、記
録体の静電潜像に忠実にトナーを付着すべき静電記録用
現像装置を提供するものである。
本発明は、現像ロールの磁気力を排除することに着目し
、複数の磁気ロールを連動することにより、磁気ロール
の磁力と透磁された磁性トナーの磁気力との反発力を利
用し、トナーをスモーク状(クラッド状)に形成させる
静電記碌用現像装置である。さらに、連動ロールにトナ
ーと同極性の直流電圧を印加することによυ、現像に寄
与したい異極性トナーを除去できるものである。
本発明による現像装置の構成を第1図に示した。
従来と異なるものとして、連動ロール22、該ロール上
のトナーを除去する為のトナー分離シャンツ12、サラ
に一1Mロールへのバイアス14、トナーを分離する為
のトナー分離板11、分離されたトナーを搬送する為の
トナー回収用スクリュー13等である。次にその作用を
詳述すると、まず、コロトロン等によって発生したコロ
ナを記録ドラム1に印加し、静電的に帯電した該ドラム
を光又はビン電極等により所望のパターンtl−潜像化
した後、該ドラムが駆動ロール21と連動ロール22と
の間で発生するスモークトナー10を通過することによ
り、トナーがドラムに付着し、可視1象と化する。駆動
ロール21は下部の連動ロール22より磁気力が大きい
為に現像に寄与しないほとんどの余剰トナーを搬送する
作用を有する。また、下部の連動ロールにトナーと同極
の直流バイアスを印加することにより、所望のトナーの
極性と反対のトナーを付着させ、かつ、同ロール上に設
けたシャンツェ2でトナーを除去し、除去されたトナー
は、スクリュー13で外部に取り出される機能を有する
現像装置である。
本発明による現像において、記録ドラムに過分にトナー
が付着した場合、下部の連動ロールによって、余分のト
ナーを吸引することが出来得る。
本発明は、現倫部における磁界が常に変動しており、そ
の効果により、トナーがスモーク状になるものと考えら
れる。なお、磁力の選定が困難ではあるが、互いのマグ
ネットロールを固定し、さらに同極配置により、ある程
度トナーを飛ばすことができるものと考える。
また、1成分磁性トナーの他に、直径20〜50μmの
マイクロキャリアを用い、さらにトナーとして磁性トナ
ーを用いた現像剤においても、本発明は同様なる効果が
ある。
本発明は、1成分磁性トナーを用いた現像方式において
、現像用ロールとして、駆動ロールと連動ロールを用い
ることにより、該トナーをスモーク状にし、かつ、連動
ロールにバイアスを印加することによって、現像に寄与
しないトナーを除去し、高信頼の現像を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例を示す模式図である。 第2図は、従来例を示す模式図である。 7・・・マグネットロール、11・・・トナー分離板、
12・・・シャンツ、工4・・・バイアス。 9出願人の名称     日立工機株式会社オlロ ナ z(2]

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、成分磁性トナーを用いた静電潜像現像装置において
    、現像装置の内部に近接して少なくとも2個以上のマグ
    ネットロールを有し、少なくとも1個のロールにバイア
    スを印加する静電記録用現像装置。 2、駆動ロールと連動ロールとの間にトナーの分離板を
    有する特許請求の範囲第1項記載の静電記録用現像装置
    。 3、連動ロール上に現像に寄与しないトナーを付着させ
    、該ロール上に該トナーを剥離するシャンツを設けるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の静電記録用
    現像装置。 4、駆動ロールに最近接の連動ロールにトナーと同極の
    バイアスを印加する特許請求の範囲第1項記載の静電記
    録用現像装置。
JP61124990A 1986-05-30 1986-05-30 静電記録用現像装置 Pending JPS62280881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61124990A JPS62280881A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 静電記録用現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61124990A JPS62280881A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 静電記録用現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62280881A true JPS62280881A (ja) 1987-12-05

Family

ID=14899177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61124990A Pending JPS62280881A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 静電記録用現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62280881A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6993274B2 (en) * 2002-11-14 2006-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus with plural developer bearing members for each image bearing member

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6993274B2 (en) * 2002-11-14 2006-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus with plural developer bearing members for each image bearing member
US7054584B2 (en) 2002-11-14 2006-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus with first and second developing bearing members each including a magnetic field generator wherein a peak position magnetic force of the second developing members is a defined value

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4387664A (en) Developing apparatus for electrostatic image
JPH01304477A (ja) 像形成装置及び像形成方法
JPH0330136B2 (ja)
US4499169A (en) Developing method
JPH0473795B2 (ja)
US4876573A (en) Developing method using non-magnetic one-component toner and developing unit therefor
JP2002278176A (ja) 画像形成装置
JPS62280881A (ja) 静電記録用現像装置
JPH0373863B2 (ja)
JPS6341062B2 (ja)
JPS5917832B2 (ja) デンシシヤシンゲンゾウソウチ
JPS6118972A (ja) 光導電性トナ−を用いる記録方法
JPH0736321A (ja) 電子写真装置
JPH0869184A (ja) 現像装置
JPS6118973A (ja) 光導電性トナ−を用いる記録方法
JPH04116679A (ja) 現像剤回収装置
JPS6117156A (ja) 光導電性トナ−を用いる記録方法
JPH0493965A (ja) 現像装置
JPS6197676A (ja) 静電潜像現像装置
JPS60159763A (ja) カラー記録方法
JPS6014264A (ja) 静電潜像現像装置
JPS58214175A (ja) 静電像現像装置
JPS6118971A (ja) 光導電性トナ−を用いる記録方法
JPH01186987A (ja) 磁気ブラシ現像装置
JPH10161419A (ja) 画像形成装置