JPS62277573A - Gps位置計測装置 - Google Patents

Gps位置計測装置

Info

Publication number
JPS62277573A
JPS62277573A JP12032486A JP12032486A JPS62277573A JP S62277573 A JPS62277573 A JP S62277573A JP 12032486 A JP12032486 A JP 12032486A JP 12032486 A JP12032486 A JP 12032486A JP S62277573 A JPS62277573 A JP S62277573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
satellite
reception
satellites
circuit
reception rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12032486A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Kishi
岸 久夫
Yasuyuki Uekusa
康之 植草
Hideo Takai
高井 秀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP12032486A priority Critical patent/JPS62277573A/ja
Publication of JPS62277573A publication Critical patent/JPS62277573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野] この発明は、G P S (G 1obal  P o
sitioning3ystem >による位置計測装
置に関する。
[従来技術I GPS位置計測装置は、人工衛星からの電波を測位に必
要な複数個の衛星について受信することにより、航空機
、船舶、車両その他の被測位体と各衛星までの距離を測
定して、その位置を測位するものであるが、その原理、
方式等については特開昭60−15573、電子通信学
会技術研究報告Vo1.84.陽78,5ANE84−
12.自動車技術1985.Vol、39−1 (衛星
航法グローバル ポジションニング システム)等に詳
しい。
ところで、従来のGPS位置計測装置は、上空を周遊す
る多数の衛星の中から所定数の衛星の組合せを作り、各
組合せについて測位精度の劣化の指標であるD OP 
(D 1lution  of  P recisio
n)値を計算し、DOP値が最小となる衛星組合せにつ
いて衛星電波を受け、被測位体の位置を演算するよう構
成されている。
しかしながら、上記のごとき従来のGPS位置計測装置
では、被測位体の移動に応じて地形変化が生ずるので、
測位時に、選択された衛星について受信不能となる場合
が多く、安定した測位を行うことが難かしかった。
[発明の目的] この発明は、上記従来技術に鑑みて、選択した衛星の受
信確度を高めることにより、安定した測位を行うことが
できるGPS位置計測装置を提供することを目的とする
[発明の概要] 上記目的を達成するため、この発明では、GPS位置計
測装置を、移動する被測位体の1部に備えられた衛星電
波受信用のアンテナと、該アンテナで現在受信可能の各
衛星電波についての受信確度を過去の受信状態に基いて
検出する受信確度検出手段と、前記受信確度が比較的高
い衛星の中から所定数の衛星を選択する衛星選択手段と
、該手段で選択された衛星の衛星データに基いて前記被
測位体の位置を計測する位置演算手段と、を備えて構成
し、選択した衛星についての受信確度を高めるようにし
た。
〔実施例の説明1 以下、添付図面を用いてこの発明の一実施例を説明する
第1図はこの発明の一実施例に係る車両用のGPS位置
計測装置のブロック図、第2図はその作用を示すフロー
チャートである。
第1図に示すように、GPS位置計測装置は、衛星航法
装置10と、推測航法装置20と、中央処理装置30と
、表示装置4oと、で構成されている。
衛星航法装置10は、アンテナ11と、擬似距離測定回
路12と、1fr星デ一タ再生保持回路13と、W1星
配装計算部14と、受信率計算部15と、衛星選択部1
6と、衛星航法位置演算部17と、で構成されている。
チャンネル数は5であるが、受信方式は5チャンネル方
式、5スロット方式いずれでも良い。
ここに、5チヤンネルのうち4チヤンネルは測位用とし
て直接用いるものであり、内1チャンネルは受信率計算
用として専有するものとする。
推測航法装置20は、地磁気センサスはジャイロ、或い
はこれらを組合せて構成される方位センサ21と、距離
センサ22と、移動車演算部23と、で構成されている
アンテナ11は、人工衛星からの電波を受信するための
ものである。
擬似距離測定回路12は、捕捉衛星の電波の伝ml延時
間に光速を乗することにより、アンテナ11と各衛星ま
での距離の概算(擬似距離)を求めるものである。
衛星データ再生保持回路13は、捕捉衛星の電波から衛
星データを再生し、これを次に更新されるまでの間、記
憶保持するものである。
衛星配置計算部14は、地球中心に対する捕捉衛星の配
置を計算するためのものである。
受信率計算部15は、都心の高層ビル群の間、山間部、
海岸部、平野部等を走行する車両に対し、現在アンテナ
11が各衛星$1をどの位の確率で捕捉できるかを決定
するための受信率(%ンを計算するものである。衛星番
号1の衛星S1についての受信率SV+は、所定時間毎
の計測回数をjとして、次式で計算する。
SV+  = <  (R+  v +  +−Pj 
vj+−1:<n v n  )/(vl +・・・v
j+・・・vn)  )  ・ 100・・・■ ここに、Rjは第j番目の計測における受信率を、■j
はそのときの車速を示している。即ち、上式は、車両が
過去に時間へt (例えば20秒)毎の0回(例えば2
0回)の計測を経て現在に至っているとすると、平均受
信率はそのときどきの受信率をR1としてSV+であっ
たことを示している。計測を所定距離へ丈(例えば20
m)単位で行うこととし、そのときとぎの受信率がR1
であったとするならば、上式は、 SV+ = ((R+ +・・・Rj+・Rn )/n
)・100        ・・・■と書さ直すことが
できる。
衛星選択切替部16は、多数の衛星の中から受信率SV
+が所定値以上のものを選び出し、この中から最もDO
P値の小さくなる衛星組合せを選択し、選択した衛星の
衛星番号を擬似距離測定回路12に知らしめるものであ
る。測位精度の劣化を示す係数DOPとしては、3次元
測位における測位精度の劣化を示すPDOP、水平方向
の測位劣化を示すHDOP、垂直方向の測位精度の劣化
を示すVDOP等あるが、これらは測位の目的に応じ適
宜使い分けられるものである。なお、3次元測位に必要
な衛星数は4であり、2次元測位に必要な衛星数は3で
ある。
衛星航法位置演算部17は、衛星選択切替部16で選択
された衛星について、前記擬似距離測定回路12で測定
された擬似距離を入力すると共に前記衛星データ再生保
持回路から衛星データを入力し、所定の演算式を用いて
車両の絶対位1fP+を演算するものである。
方位センサ21は車両の進行方位を検出するものである
距離センサ22は、車両が一定距離を走行する毎に単位
数のパルス信号を発生するものである。
移動量演算部23は、前記方位センサ21が出力する方
位信号及び前記距離センサ22が出力するパルス信号を
入力し、車両の移動量△Pをベクトル値で検出するもの
である。
以上により、衛星航法装置10は、衛星航法によりアン
テナ11の位置、即ち車両の位置P1を絶対値で出力し
、推測航法装置20は車両の移動円ΔPをベクトル値で
出力する。
位置演算装置30は、衛星航法位置演算部17から絶対
位置P1が出力される場合にはこの絶対位置を計測位置
P2とし、衛星航法位置演算部17から絶対位置が出力
されない場合には、前の絶対位@P!に移動量演算部2
3から出力されるベクトル値ΔPを加算して計測位置P
2を得、これを表示装置40へ出力する。
表示装置40は例えばナビゲーションシステムで構成さ
れ、測位結果P2を地図座標上に表示する。
第2図に示すように、上記GPS位置計測装置に、ステ
ップ201で初期値が設定される。初期値は、時刻及び
初期位置等であり、これら初期値は図示しないキーボー
ドにより設定されるか、或いは自動設定されるものであ
る。初期位置を自動設定する場合には、車両停止時にお
ける前の計測位置が利用される。
ステップ203は擬似距離測定回路12における衛星捕
捉の処理を示している。衛星捕捉は、衛星毎のPN符号
の照合により行われるものである。
ステップ205は擬似距離測定回路12における擬似距
離の測定処理を示している。擬似距離は電波の伝1番遅
延時間に光速を乗じて得られること前述した通りである
ステップ207は衛星データ再生保持回路における衛星
データ収集処理を示している。収集データは、捕捉され
た衛星について衛星毎に分類保持され、次の捕捉におい
て更新される。
ステップ209は衛星配置計算部14における測位可能
の判断処理を示している。測位の可否は、後述するステ
ップ223において選択された衛星が捕捉されたか否か
で決定されるものである。
ステップ211は衛星航法位置演算部17における測位
計算処理を示している。ここで、前記絶対位置P1が求
められる。
ステップ213は、前記衛星配置計算部14におけるt
ar星配置計算処理を示している。
ステップ215は、衛星配置計算部14におけるDOP
値の計算処理を示している。ここでは、捕捉衛星を対象
として必要衛星数の各種組合せについてDOP値が演算
される。
ステップ217は、受信率演算部15における受信率S
V1の計算処理が可能であるか否かの判断処理を示して
いる。可能であればステップ219へ移行し、ここで0
式に示した所定方位、所定仰角の衛星の受信率SViが
計算される。
ステップ221は、受信率演算部15にお(ブるランク
別区分は処理を示している。ここでは、例えば、受信率
95%以上、次いで90%以上、更に次いで80%以上
のランク分けがされ、各衛星S1を各ランクに位置させ
る。
ステップ223は衛星選択切替部16における基準ラン
ク以上の衛星で許容DOP値を満足する衛星を選択する
処理を示している。例えば、今、5つの衛星S+ 、S
2 、S3 、S4 、S5が受信率95%以上であり
、4つの衛星Sl 、 S2 。
S3.S4の組合せにおけるDOPWlが許容値を満足
しているとすれば、ここでは衛星S+ 、82 。
33 、S4が選択されるが如くである。
ステップ223の処理に次いで、ステップ203の処理
が行われ、以後、以上の処理が繰り返され、ステップ2
11で測位計算が行われ、衛星航法位置演算部17から
測位結果P1が出力される。
以上、第2図で説明されたように、本例では、受信率S
V+の高いものについて衛星選択され、DOP値計算後
に再度捕捉される衛星について、その捕捉確率を高める
ことができる。従って、本例では、都心の高層ビル群の
間、山間部、海岸部、平野部等各種の地域特有の地形を
車両が移動中に把握して、地形に適合した衛星選択を自
動的に行うことができ、安定した測位を行うことができ
る。
本例では、各衛星の受信率SV+を0式又は0式で定義
したが、各衛星の受信率SViはこれに限定されて定義
されるものでなく、測位時にアンテナ11が衛星捕捉で
きる確度を示す指標ならいずれでも使用できるものであ
る。
[発明の効果] 以上の通り、この発明によれば、地形に応じて受信確度
の高い衛星選択を行うことができ、安定した測位を行う
ことができるGPS位置計測装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る車両用のG。 PS位位置演算装置ブロック図、第2図はその作用を示
すフローチャートである。 1o・・・衛星航法装置 11・・・アンテナ 12・・・擬似距離測定回路 13・・・衛星データ再生保持回路 14・・・衛星配置計算部 15・・・受信率計算部 16・・・衛星選択切替部 17・・・衛星航法位置演算部 20・・・推測航法″”JAM 21・・・方位センサ 22・・・距離センサ 23・・・移動量演算部 30・・・位置演算装置 40・・・表示装置 特許出願人     日産自動車株式会代理人  弁理
士  三 好  保 男I■ 社 磐1″へ a二1 、[:飢マ、・工: ;R1,命 22・・距!センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)移動する被測位体の1部に備えられた衛星電波受
    信用のアンテナと、該アンテナで現在受信可能の各衛星
    電波についての受信確度を過去の受信状態に基いて検出
    する受信確度検出手段と、前記受信確度が比較的高い衛
    星の中から所定数の衛星を選択する衛星選択手段と、該
    手段で選択された衛星の衛星データに基いて前記被測位
    体の位置を計測する位置演算手段と、を備えて構成され
    るGPS位置計測装置。
JP12032486A 1986-05-27 1986-05-27 Gps位置計測装置 Pending JPS62277573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12032486A JPS62277573A (ja) 1986-05-27 1986-05-27 Gps位置計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12032486A JPS62277573A (ja) 1986-05-27 1986-05-27 Gps位置計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62277573A true JPS62277573A (ja) 1987-12-02

Family

ID=14783432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12032486A Pending JPS62277573A (ja) 1986-05-27 1986-05-27 Gps位置計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62277573A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189073A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Shimizu Corp Gps衛星の捕捉状態判定システム
JP2010014565A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Japan Radio Co Ltd 衛星航法装置
JP2016057070A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 カシオ計算機株式会社 電波時計
JP2017062242A (ja) * 2016-11-01 2017-03-30 カシオ計算機株式会社 電波時計

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189073A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Shimizu Corp Gps衛星の捕捉状態判定システム
JP2010014565A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Japan Radio Co Ltd 衛星航法装置
JP2016057070A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 カシオ計算機株式会社 電波時計
US9501045B2 (en) 2014-09-05 2016-11-22 Casio Computer Co., Ltd. Radio clock, radio wave receiver, and radio wave receiving method
JP2017062242A (ja) * 2016-11-01 2017-03-30 カシオ計算機株式会社 電波時計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3062301B2 (ja) Gpsナビゲーション装置
US20050149261A9 (en) Apparatus and method for detecting vehicle location in navigation system
CN102436004A (zh) 定位系统及定位方法
US20120218142A1 (en) Reporting of Last Acquired Position During Gap of Satellite Reception for GNSS Systems
KR100526571B1 (ko) 오프-보드 네비게이션 시스템 및 그의 오차 보정 방법
JPS636414A (ja) ハイブリツド衛星航法のデ−タ処理方式
JP3278911B2 (ja) 車両用gps航法装置
JP2012098185A (ja) 方位角推定装置及びプログラム
JP5163511B2 (ja) Gnss受信装置及び測位方法
JPS63247612A (ja) 車両用ナビゲ−シヨン装置
JPS62277573A (ja) Gps位置計測装置
JP3210502B2 (ja) 衛星航法による測位方法
JPWO2005017552A1 (ja) 情報処理装置およびgps測位方法
JP2663265B2 (ja) ナビゲーシヨン装置
JPS63238479A (ja) 車両用ナビゲ−シヨン装置
JPS636478A (ja) 衛星航法装置
JP2907937B2 (ja) 移動体の位置検出装置
JP2786309B2 (ja) 車両位置検出装置
JP2006258525A (ja) Gps受信装置およびgps受信装置における誤差円半径の設定方法
JP2008180598A (ja) 移動体位置測位装置
JPH1090390A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2685624B2 (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JPS62285085A (ja) 衛星航法装置
JPH0480679A (ja) 移動体の位置検出装置
JPS63247613A (ja) 車両用ナビゲ−シヨン装置