JPS6227721A - メモリ−性付与液晶光変調素子 - Google Patents

メモリ−性付与液晶光変調素子

Info

Publication number
JPS6227721A
JPS6227721A JP16692385A JP16692385A JPS6227721A JP S6227721 A JPS6227721 A JP S6227721A JP 16692385 A JP16692385 A JP 16692385A JP 16692385 A JP16692385 A JP 16692385A JP S6227721 A JPS6227721 A JP S6227721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
liquid crystal
smectic
contrast
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16692385A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Kondo
克己 近藤
Susumu Era
恵良 進
Teruo Kitamura
輝夫 北村
Akio Kobi
向尾 昭夫
Yasuo Hanawa
塙 安男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16692385A priority Critical patent/JPS6227721A/ja
Publication of JPS6227721A publication Critical patent/JPS6227721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/141Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent using ferroelectric liquid crystals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は多色性強誘電性液晶組成物音用いた光変調素子
に係わる。ここで言う光変調素子とは、表示素子、元シ
ャッター素子などのLつな、素子を通過する党の量全電
圧印加にエフ制御可能なもの全般を言う。
〔発明の背景〕
強誘電性液晶は、1975年にマイヤー(Mayer 
)ほかCジュルナール ド フィンーク(J、 de 
Phya、 )第56巻(1975)L−59”Jによ
って分子設計、合ry、−gれた(θ)2−メチルブチ
ルp−[(p−n−デシロキシベンジリデン)アミノ〕
シンナメート(通常DOBAMBCと略記される)に代
表される一連の化合物で、例えばスメクチックC” 相
で強誘電性ケ示す。強誘電性液晶分子1はスメクチック
C相で第4図に示す工うな層構造とら層構造をとる。な
お、2け自発分極でおる。分子長軸に平行なベクトルi
n、それに垂直な永久双極子モーメン) f Ps、層
法線とnとがなす角をθとし、鳩法線と2軸とが平行に
なる様に座標千金とると、n、Psは次式%式% C” 相以外のスメクチック相のいくつかにおいても強
誘電性が確認されているものが若干あるが、ここではC
” 相を例に説明する。
ら腕軸に垂直にしきい値電圧Ec以上の電界Eを印加す
ると、層構造を保持しつつ層内で分子が動いてら旋がほ
どけ、各々の分子長軸に垂直な永久双極子モーメントが
電界に平行になり、同時に液晶分子は第51N(a)に
示す工うに、層内のみならず層間でも互いに平行に配列
する。電界の向@全選択すれば第5図(a)と(C)の
1うに±θ傾いた2状態が実現でき、複屈折性を利用す
るか多色性の色素を添加することで、表示素子や元シャ
ッター素子を作ることができる。
一般に強誘電性液晶分子は、電界を除去するとその配向
弾性復元力にニジ第5図(b)に示す工うなもとのら層
構造へと戻るが、クラーク及びラゲルヴア/l/ [N
、 A、 C1ark 、 8. T、 L、ager
wall ニアブライド フィジカル レタース(Ap
pl−Phys、Lett、 )第56巻(1980)
第899頁、特開昭56−107216号公報、米国特
許第110451号等〕らに1って提唱される工うに、
例えば1μm程度の非常に薄いセル中に液晶を封入する
などしてガラスと液晶との界面効果全積極的に利用する
か、あるいはスメクチックC0相以外のある種のスメク
チック相では、電界ゼロの時でも第5図(a)及び(C
)に示される工うなら旋がほどけたま筐の双安定状態が
達成できる。
双安定状態が実現できると、電気光字的なメモリー性が
出現し、その結果ライン数に制約のない高時分割表示が
可能となジ、大型平面ディスプレイができる。しかし、
従来の素子では、メモリー性は前述の工うに1μm程度
と極めて薄くすることで初めて達成されていた。この様
に薄いギャップで大画面の素子全形成することは、生産
プロセス上極めて難しい。また上述のIP!f開昭56
−107216号公報に記載されている素子では偏光板
を2枚用いた複屈折モードを用いているが、複屈折モー
ドではゎずかα3〜(15μm8度のギャップムラが存
在しても色ムラが発生する。色ムラを防ぐ方式としては
、特開昭59−53815号公報に記載されている様な
多色性色素全混入したゲストホストモードが優れている
。しかし、上述の公開公報の実施例で用いられている液
晶材料ではコントラストが高々6程度とろまジ高くない
。また、上述の2つの発明に用いられている液晶材料で
はコントラスト’に最大にする偏光板の方向が温度に工
って大幅に変わるという問題点も抱えている。
以上の様に従来技術においては、 1、 実用的な厚み(423μm)で、メモリー性を有
し、 2−  色ムラや視角依存性のないゲストホストモード
で高いコントラスト(6以上)全実現し、五 温度変化
に対しコントラストが変化せず、生 上記3つの性質が
スメクチックC” 相のほぼ全@度域で達成できる といり実用的な素子を炸裂することはで@なかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、高温側から等方相、コレステリック相
、スメクチックCI′  相の順、あるいは等方相、ス
メクチックC” 相の順で相変化する液晶材料音用いる
ことで、厚い素子でのメモリー性付与、ゲストホストモ
ードでの高コントラスト化、温度変化に伴うコントラス
トの低下の防止のうち、少なくとも1つ全達成した液晶
光変調素子全提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明を概説すれば、本発明はメモリー性付与液晶元に
調素子に関する発明であって、少なくとも一方が透明で
表面に電極をコーティングした一対の基板全対向させ、
スペーサを介してギャップを設けた該基板間に強誘電性
液晶分子物を挟持すると共に偏光板を少なくとも1枚付
設した素子において、高温側から等方相、コレステリッ
ク相、スメクチックC“ 相の順、あるいは等方相、ス
メクチックcl)  相の順で相変化する強訴電性液晶
組成物を用いたことを特徴とする。
本発明による液晶光変調素子の特徴は、高温側から等方
相、コレステリック相、スメクチックC″ 相の順、あ
るいは等号相、スメクチックC1相の順で相変化する液
晶材料を利用し次ことにある。
本発明は、本発明者らが見出した以下に述べる実験事実
に基づくものである。材料としては第1表においてAか
らGで表わした7種を用い不発明に係る液晶材料の最大
の特徴はチルト角θにある。チルト角は、二色性の色素
(三菱化成社友MD−235)全5重量%混合し、正及
び負の電圧全かけた時の2状態〔第5図(a)及び(C
)〕で吸収が最大になる入射偏光面の方向を測足するこ
とで決定した。測定例全第1図に示す。すなわち第1図
は強訴電性液晶の傾き角θ(度、縦軸)と温度(T−T
c)(C1横軸)との関係金示すグラフである。材料と
しては第1表のA、B、O,Dの481Iである。比較
例として従来用いられていたスメクチックA相−スメク
チックC” 相という相変化をする材料(第1表におけ
るFとG)のチルト角の温度依存性全回じWJ1図に示
す。第1図におけるA、B%C1DとF、()の比較に
工り明らかな様に、スメクチックC4)・相の高温側の
相が等号相又はコレステリック相の場合は、スメクチッ
クcl)  相の上限の転移点近傍で傾き角がいきなり
50度位になり、スメクチックc41  相同ではあま
り変化はない。それに対し、スメクチックC1相の高温
側の相がスメクチックA相の時は、冷却過程にオイて・
A −C”転移@度近傍では傾き角がゼロで次第に徐々
に増大し、25度程度で飽和する。
つ1ジ前者の相合はチルト角が50度以上と大きく・温
度変化に対してもほぼ一足である。この2つの特徴は混
合系についても言え、出現する相の順番がチルト角の挙
動全決定的に支配している。混合系の両足例全第5図に
示す。筐た、相図全第2図に示す。すなわち、第2図は
材料の混合比(モルチ、横軸)と温度(C,縦軸Jとの
関係?示す相図であり、第5図は本発明の1例の組成物
の傾き角θ(度、縦軸りと温度(T−Tc ) (C,
横軸)との関係を示すグラフである。
さて、チルト角が50度〜40度と大きな値をとること
に工り、2つの利点が出現した。第1は、メモリー状態
が工り容易に実現できる点であり、第2は、ゲストホス
トモードでよす望ましいコントラスト時性が得られる点
である。
望ましいコントラスト特性とはその比が大きく、温度が
変化してもその比が保持される様な特性である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例にエリ更に具体的に説明するが、
本発明はこれら実施例に限定されない。
(メモリー性に関する実施例] 強誘電性液晶のメモリー性は、液晶分子配向の双安定性
に、!:り出現する。そして、双安定状態間を移行する
際の配向変形の自由エネルギー障壁が高い程、工り安定
な双安定状態が達成できる。変形の自由エネルギーの障
壁は状態間を移行する際の変形歪が大きい程高く、強誘
電性液晶においてはチルト角が大きい程、セルが薄い程
、この変形歪が大きくなる。したがって、従来のスメク
チックA相全方する液晶においては、チルト角の大きな
低温時にメモリー状態が出現し易くなる。本発明で対象
としている液晶においてはチルト角が全温度範囲でもつ
と大きいため更に出現し易い。すなわち、チルト角が大
なる程、z5厚いセルでもメモリー状態が出現し易い。
また界面状態もめる程夏自由に選択できる工すになる。
これらの特徴は第2表に示す5つの実施例と3つの比較
例の合計811の実験結果から明らかである。
第6図に印加電圧と素子の明るさの応答の関係をグラフ
で示す。第6図において縦軸は印加電圧V又は素子の明
るさBi示し横軸は時間金示している。第6図(a)は
素子に印加した電圧波形全表わし、第6図(1))は実
施例1の、第6図(C)は実施例2の、第6図(d)〜
(f)はそれぞれ比較例1〜3の測定結果を示す。実施
例3〜5はほぼ第6図(C)と同じ結果になった。なお
、実施例では色素全混入したゲストホストモードで、比
較例では複屈折モードで測定した。以下、この順に従っ
て説明する。
実施例1〜5は本発明の実施例でるる。スメクチックC
1相の高温側に、コレステリック相あるいは等方相のい
ずれかを有する材料全8μmギャップのセルに封入した
累子會用いている。
第6図(1))及び第6図(C)のいずれにおいても印
加電圧が0の時に2mの安定状態5及び4が存在し、メ
モリー性が出現している。この2つの実施例の違いは温
度にあるが、スメクチックC”相の上限近傍においても
下限近傍においてもテルト角が30度以上ろり、またそ
の差も小さい之め、はぼ全@度域でメモリー性が出現し
ている。またセルギャップの8μmは、生産プロセス金
力えた場合、十分に大画面化が可能な値である。
次に比較例として、スメクチックC” 相の高温側にス
メクチックArk有する材料を用いた時の結果を示す。
比較例1は1.6μmのギャップのセルをスメクチック
C” 相の上限温度から−50℃下げた状態で測定した
ものである。第6図(d)から明らかな様に実施例と同
様の安定な2状態が存在し、メモリー性が出現している
しかし、この場合、電圧印加時のコントラストに比べて
、メモリ−2状態間のコントラストは大幅に低く、この
点に関しても本発明による素子の方が優れている。比較
例1で出現したメモリー性は、比較例2及び第6図(e
)から明らかな様に、温度?上げるとチルト角が小−g
(7るため消失する。1だ比較例3及び第6図(f)か
ら明らかな様に、セルギヤツブ全1.6μmから5μm
程度まで厚くすることにLっでもメモリー性は消失する
。この様に、スメクチックC” 相の高温側にスメクチ
ックA相をとる材料を使う場合、2μm以下の薄いセル
で、チルト角が大きくなる低温域でのみメモリー性が出
現する。したがって、この種の材料音用いる場合、薄く
て均一なギャップのセルを作製する技術全確立すると共
に、工す広い@度域でスメクチック04″ 相全とる材
料を開発しなくてはならない。また、ギャップが薄いこ
とから、多色性色素を混入したゲストホスト型では十分
なコントラストが得られず、複屈折モード金使わざる全
得ない。複屈折モードを使う場合は、セルギャップがわ
ずか02μm8度変動しても色ムラが発生する。更に、
見る方向ケ変えることでも色が変わり、表示素子として
用いる場合問題となる。複屈折モード全便う限り色の視
角依存性は、原理的に避けることができない。
(コントラストに関する実施例] 強誘電性液晶の2つの表示モードのうち、ゲストホスト
モードの場合、ゲストである色素分子の長軸を90度可
回転るとコントラストが最大となる。そのためにはホス
ト役の液晶分子の傾き角が45度であることが望ましい
。すなわち、傾き角が45度に近い程高コントラストが
得られる。本実施例では、スメクチックc4k  相の
高温側にコレステリック相金とる材料の代表として第1
表のAi用い、高温側にスメクチックA相をとる材料の
代表としてFi用いた。更にそれぞれに前記の二色性色
素(MD−235Jを5重量%混入し、Aに対しては8
μmギャップ、IPK対しては10μmギャップのセル
全作成した。
次に第7図に示す様な電圧を印加し、その時の透過光強
度BonとBoff の比、 OR= Bon / Boff 全コントラストと足義し、測定した。第7図において縦
軸は印加電圧V又は素子の明るさく透過光強度)Bk示
し、横軸は時間を示している。
なお、光源としては、上述の色素の吸収のほぼピークと
なジ同時に二色比もほぼ最大となる波長である625n
mの単色光を用いた。本発明でいうコントラストは、こ
の様に二色性色素の吸収及び二色比が最大となる波長の
単色光で測定した時の値全意味する。A (7)液晶材
料?封入した素子では、転移温度Tcから20℃下の@
度でコントラストが最大となる様に偏光板の方向全セッ
トし、温度を変えても偏光板は動か場なかった。それに
対し、F(7)素子でVi@度が変わるとコントラスト
が最大となる偏光板の方向が大幅に変わるため、温度が
変わるごとに偏光板の方向全最適な方向に合わせた。し
たがって、材料Aの場合と同様に偏光板の方向全固足す
ると、コントラストは更に低下する。
第8図に測足例全示す。すなわち第8図は印加電圧Vo
 (ボルト)(横軸)とコントラストOR(縦軸]との
関係を示すグラフである。材料Aの素子では、材料Fの
素子に比べて、コントラストに関して主として次の2つ
の特長が観測される。第1に、フントラストの値が12
以上と高く、材料Fの素子の最高値6の2倍以上でめる
。チルト角が大きいことから当然の結果である。第2に
温度依存性がほとんどなく、スメクチックa4k  相
のほぼ全域で12以上のコントラストが保持される。こ
の点も、チルト角が温度に依存しないことから当然であ
る。これらの2つの性質は高温側から等号相−、コレス
テリック/相、スメクチックC1相及び等方相、スメク
チックclG  相の順で相転移する液晶材料に特徴的
なものである。
〔発明の効果〕
本発明に工れば、実用的な厚み(3μm以上] ・でメ
モリー性會有し、色ムラや視角依存性のないゲストホス
トモードで高いコントラスト(6以上も可)を有し、温
度変化に対しコントラストを保持し、更に上記5つの性
質ヲスメクチツクC” 相のほぼ全温度域で有する様な
素子が作製可能になるという効果がある。厚いセルでも
メモリー性の付与が可能であるということは、量産プロ
セスを考えた場合従来のセル°作製技術がそのまま適用
でき、経済性全力えると極めて有利である。また、高コ
ントラストのゲストホスト表示が可能であることから、
従来のツィステッドネマチック型りりも表示品’Jl高
めることが可能である。その他、本発明にエリスメクチ
ックC“ 相のほぼ全温度域で使用可能になるため、新
材料の開発がLり容易VCなるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1因は強誘電性液晶の傾き角とm度との関係?示すグ
ラフ、第2図は相図、第5図は本発明の1例の組成物の
傾き角と温度との関係を示すグラフ、第4図と第5図は
分子配向状態?示す模式図、第6図〜第8図は素子の特
性を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも一方が透明で表面に電極をコーティング
    した一対の基板を対向させ、スペーサを介してギャップ
    を設けた該基板間に強誘電性液晶組成物を挟持すると共
    に偏光板を少なくとも1枚付設した素子において、高温
    側から等方相、コレステリツク相、スメクチツクC^*
    相の順、あるいは等方相、スメクチツクC^*相の順で
    相変化する強誘電性液晶組成物を用いたことを特徴とす
    るメモリー性付与液晶光変調素子。 2、該強誘電性液晶組成物が、多色性強誘電性液晶組成
    物である特許請求の範囲第1項記載のメモリー性付与液
    晶光変調素子。 3、該ギャップが3μm以上である特許請求の範囲第1
    項又は第2項記載のメモリー性付与液晶光変調素子。
JP16692385A 1985-07-30 1985-07-30 メモリ−性付与液晶光変調素子 Pending JPS6227721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16692385A JPS6227721A (ja) 1985-07-30 1985-07-30 メモリ−性付与液晶光変調素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16692385A JPS6227721A (ja) 1985-07-30 1985-07-30 メモリ−性付与液晶光変調素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6227721A true JPS6227721A (ja) 1987-02-05

Family

ID=15840160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16692385A Pending JPS6227721A (ja) 1985-07-30 1985-07-30 メモリ−性付与液晶光変調素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6227721A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01284834A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶電気光学装置
JPH01284832A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶電気光学装置
JPH01284833A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶電気光学装置
JPH01298320A (ja) * 1988-05-26 1989-12-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶電気光学装置
JPH0213926A (ja) * 1988-07-01 1990-01-18 Canon Inc 液晶装置
US6485591B1 (en) 1988-03-07 2002-11-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for manufacturing laminated-ceramic electronic components

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6485591B1 (en) 1988-03-07 2002-11-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for manufacturing laminated-ceramic electronic components
JPH01284834A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶電気光学装置
JPH01284832A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶電気光学装置
JPH01284833A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶電気光学装置
JPH01298320A (ja) * 1988-05-26 1989-12-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶電気光学装置
JPH0213926A (ja) * 1988-07-01 1990-01-18 Canon Inc 液晶装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4674839A (en) Ferroelectric liquid crystal apparatus having protective cover means
KR101029933B1 (ko) 광학 등방성 상을 갖는 광학적으로 보정된 전기-광학 광변조 소자
TWI329214B (en) Display element and display device, driving method of display element, and program
US5189535A (en) Liquid crystal display element and method for driving same
JPH09281528A (ja) 強誘電性液晶素子、その製造方法、及び液晶素子の製造方法
JP2952122B2 (ja) 液晶素子、及びこれを用いた表示装置
JPS62106985A (ja) 複屈折型表示素子用強誘電性カイラルスメクチツク液晶組成物
JPS6227721A (ja) メモリ−性付与液晶光変調素子
US5278684A (en) Parallel aligned chiral nematic liquid crystal display element
JP2000292815A (ja) 垂直配向型ecbモード液晶表示素子
JPH0267519A (ja) 液晶光変調装置
JPS6222889A (ja) ゲストホスト型表示素子用強誘電性液晶組成物
JP2704814B2 (ja) 液晶素子
JPS6337186A (ja) 液晶組成物
Wu et al. Optimization of film-compensated homogeneous cells for liquid crystal displays
JP3586779B2 (ja) 強誘電性液晶表示素子
KR20040025862A (ko) A 플레이트 또는 o 플레이트 위상차 필름을 포함하는 신모드 액정 디스플레이
JPS6256938A (ja) 強誘電性液晶電気光学装置
JPH02304526A (ja) 液晶表示素子
JPH01210934A (ja) 液晶表示素子
JPH0229630A (ja) 液晶素子
JP2681779B2 (ja) 液晶セル
JP2733875B2 (ja) 液晶素子
EP0271344B1 (en) Liquid crystal display element and method for driving same
JPH02197816A (ja) 液晶表示装置