JPS62277147A - 薄膜の製法 - Google Patents

薄膜の製法

Info

Publication number
JPS62277147A
JPS62277147A JP11969386A JP11969386A JPS62277147A JP S62277147 A JPS62277147 A JP S62277147A JP 11969386 A JP11969386 A JP 11969386A JP 11969386 A JP11969386 A JP 11969386A JP S62277147 A JPS62277147 A JP S62277147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
mercury
substance
vapor deposition
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11969386A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Makino
牧野 篤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP11969386A priority Critical patent/JPS62277147A/ja
Publication of JPS62277147A publication Critical patent/JPS62277147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/18Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping
    • B05D1/20Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping substances to be applied floating on a fluid
    • B05D1/202Langmuir Blodgett films (LB films)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/001Coating on a liquid substrate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔技術分野] この発明は、物質を薄膜化する技術の分野に屈する。
[背景技術] 薄膜材料は、高機能材料として注目を集めているが、薄
膜の製造技術が確立されているとは言い難い。薄膜の作
成法としては、大別すると、真空中での蒸着法、水面に
薄膜を形成するラングミューラ・プロジェット法などが
ある(固体物理:v0117:漱12 Pd2)。
蒸着法は、真空中で原料物質を加熱蒸発させて基板上に
その物質を付着させるものであり、均一な薄膜を作成す
るためには、基板の平滑性が要求される。充分な基板の
平滑性を得ることは実際上難しく、さらに、基板から薄
膜を剥離するのが非常に困難であると言う欠点があった
前記ラングミューラ・プロジェット法は、水面に製膜物
質を適当な溶媒に溶かした溶液を、1滴ずつ滴下し、物
質の単分子膜を作成するものである。この膿は別に用窓
した基板を用いて掬い取り、これを繰り返すことにより
累積膜を作成するのである。しかし、この方法では、少
しの振動があっても、出来た膜に欠陥を生じて、均一な
薄1漠を作ることが難しいと言う欠点があった。
[発明の目的] この発明は、均一で、欠陥の少ない薄膜を容易に作成す
ることのできる薄膜の製法を提供することを目的とする
[発明の開示コ この発明は、水銀の表面に、薄膜となすべき物質の薄層
を形成した後、これを採取することを特徴とする*Il
iの製法を提供するものである。
この発明において、薄膜となすべき物質の薄層を形成す
る場合のキャリアとして水銀を用いるのは、このものが
密度、表面張力が大きい液体であり、どのような物質で
もその表面に浮かべることができるからであり、水であ
れば不可能な金属の薄膜を形成することもできる(ただ
し、水銀と容易にアマルガムを形成するようなものには
使用できない)。
薄膜となすべき物質としては、特には限定はしないが、
無機物、金属、有機物などが使用される。前記したよう
に水銀と容易に混合するようなもの、化合物を形成する
ような物は除外される。
水銀上に薄膜を形成するための手段としては、蒸着法、
流延法等があるが、この発明においてはその何れでも使
用できる。
この発明で言う蒸着法とは、狭義の真空蒸着法のみに限
定するものではなく、スパッタリング法、CVD法等も
含むものである。
真空蒸着法としては、分子線エピタキシ法、イオンビー
ム蒸着法、反応性蒸着法、イオンブレーティング法、電
子線蒸着法がある。スパッタリング法としては高6周波
スパッタリング法、イオンビーム法、反応性スパッタリ
ング法がある。
蒸着法を用いて薄膜を作成する方法を実施例として示し
た図面に基づき説明する。第1図は蒸着法の系を示す略
図であり、1は蒸着物質、2は水銀であり、適当な容器
6に入れである。3はイオンガンである。これらの全体
は真空容器8に収納されている。ここで、水銀2はゴミ
のない状態になされ、常法により真空容器8を真空にし
、物質1を蒸発させて水銀上に、安定化された状態で薄
膜を体積させる。つぎに、真空容器8から取り出し、第
2図に示すように基板5により既に形成されτいる薄膜
(分子模型として示した)4を掬い取り、均一な薄膜を
作成する。これは水銀が常温で液体であるため、そして
密度、表面張力が大であるために実現できるものである
。なお、4は薄膜化した物質(分子模型として示した)
である。
つぎに流延法について説明する。第3図に示したように
、適当な容器6の中に入れた水!I2の表面に、適当な
溶媒に熔かした薄膜となすべき物質の溶液を少量滴下す
る。ここで、7は溶媒を示している。前述したように、
水銀表面は非常に安定な状態であり、滴下した物質は溶
媒と共に薄膜となって水銀表面に拡がる。溶媒は自然に
蒸発除去されるので、薄膜化された物質が水銀表面に堆
積される。この薄膜は、第2図のような方法で掬い取り
、目的の薄膜とすることが出来る。
75!延法の場合は、蒸着法では実施できないような物
質でも薄膜化することができ、特に有機物の薄膜を作成
するのに通している。そして、水をキャリヤとして使用
した場合に比較すると、多少の振動があっても欠陥のな
い、かつ均一な薄膜を容易に作成することができる点で
有利である。
[発明の効果] この発明は、水銀の表面に、薄膜となすべき物質の薄層
を形成した後、これを採取することを特徴とするので、
均一で欠陥のない薄膜を容易に得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は蒸着法による薄膜作成の例を示す略図、第2図
は薄膜を基板上に採取する方法を示す略図、第3図は水
銀上に物質を流延する方法により薄膜を作成する例を示
す略図である。 1は蒸着物質 2は水を反 3はイオンガン 4は薄膜 5は基板 6は容器 7は溶媒 8は真空容器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水銀の表面に、薄膜となすべき物質の薄層を形成
    した後、これを採取することを特徴とする薄膜の製法。
  2. (2)薄膜となすべき物質の薄層を形成する方法が、蒸
    着法であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の薄膜の製法。
  3. (3)薄膜となすべき物質の薄層を形成する方法が、当
    該物質の溶液を水銀面に流延する方法であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の薄膜の製法。
JP11969386A 1986-05-23 1986-05-23 薄膜の製法 Pending JPS62277147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11969386A JPS62277147A (ja) 1986-05-23 1986-05-23 薄膜の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11969386A JPS62277147A (ja) 1986-05-23 1986-05-23 薄膜の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62277147A true JPS62277147A (ja) 1987-12-02

Family

ID=14767721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11969386A Pending JPS62277147A (ja) 1986-05-23 1986-05-23 薄膜の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62277147A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06287021A (ja) * 1992-04-22 1994-10-11 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 光学活性な白金錯化合物の光学的分割方法
WO2005064035A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-14 Dipl.-Ing. Hilmar Weinert Vakuum-Verfahrenstechnik Gmbh Herstellung von dünnen plättchen aus zumindest einem dielektrischen stoff
GB2530337A (en) * 2014-09-22 2016-03-23 Bae Systems Plc Graphene Manufacture

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06287021A (ja) * 1992-04-22 1994-10-11 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 光学活性な白金錯化合物の光学的分割方法
WO2005064035A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-14 Dipl.-Ing. Hilmar Weinert Vakuum-Verfahrenstechnik Gmbh Herstellung von dünnen plättchen aus zumindest einem dielektrischen stoff
GB2530337A (en) * 2014-09-22 2016-03-23 Bae Systems Plc Graphene Manufacture
GB2530337B (en) * 2014-09-22 2018-10-17 Bae Systems Plc Graphene Manufacture
US11015037B2 (en) 2014-09-22 2021-05-25 Bae Systems Plc Graphene manufacture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hu et al. Reactive‐ion etching of GaAs and InP using CCl2F2/Ar/O2
US5009923A (en) Method of forming diamond film
WO2013117517A1 (en) Method of forming a graphene film on a surface of a substrate
US4554030A (en) Method of manufacturing a semiconductor device by means of a molecular beam technique
JPS6039106A (ja) 微粒子の製造方法
JPS62277147A (ja) 薄膜の製法
US20210398800A1 (en) Method for preparing a nanosheet and a multilayer structure
JP2697753B2 (ja) 直流グロー放電による金属被膜の堆積法
CN106011775B (zh) 超薄自支撑聚合物薄膜的制备方法
JPH02107757A (ja) アモルファス超格子合金の作製法
US3767462A (en) Method for fabrication of polycrystalline films
US20130015057A1 (en) CATHODE SPUTTER DEPOSITION OF A Cu(In,Ga)X2 THIN FILM
JP2590438B2 (ja) 薄膜形成方法および薄膜形成装置
JP2002507843A (ja) 金属カルコゲン化物薄層を製造する方法及び装置
JP2000269238A (ja) 化合物半導体薄膜の製造装置およびこれを用いた化合物半導体薄膜の製造方法
RU2097444C1 (ru) Способ получения сверхгладких поверхностей
JPS62230965A (ja) 薄膜の製作方法
Jurusik Transmission electron microscopy investigation of the post-nucleation growth structure of amorphous cadmium arsenide thin films
JPH04214856A (ja) 硫化物薄膜の製造方法
JPS643096A (en) Method for forming crystal
JPH0446082A (ja) 高品質酸化物超電導薄膜の作製方法
JPH0215161A (ja) イオンビームスパッタ法による炭化チタン膜形成方法
JPH01172563A (ja) 高純度膜の形成方法
CN109136846A (zh) 一种独立金属薄膜制备方法及金属薄膜
JPH0516170B2 (ja)