JPS62276978A - フレ−ム記録可能な静止画像記録装置 - Google Patents

フレ−ム記録可能な静止画像記録装置

Info

Publication number
JPS62276978A
JPS62276978A JP11916386A JP11916386A JPS62276978A JP S62276978 A JPS62276978 A JP S62276978A JP 11916386 A JP11916386 A JP 11916386A JP 11916386 A JP11916386 A JP 11916386A JP S62276978 A JPS62276978 A JP S62276978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
track
frame
recorded
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11916386A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimihide Takahashi
公英 高橋
Kiyotaka Kaneko
清隆 金子
Izumi Miyake
泉 三宅
Kazuya Oda
和也 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP11916386A priority Critical patent/JPS62276978A/ja
Publication of JPS62276978A publication Critical patent/JPS62276978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 発明の要約 フィールド記録とフレーム記録とが可能な電子スチル・
カメラを代表例とする静止画像記録装置において、フレ
ーム記録モードが設定されているときには、第2フイー
ルド映像信号を記録すべきトラックが未記録であるかど
うかをチェックし。
記録済であればフレーム記録を禁止する。すなわち警告
を発してシャッターレリーズをロックするか1強制的に
フィールド記録にする。
発明の背景 この発明は、固体電子撮像素子などの撮像装置で被写体
を撮像し、その映像信号を磁気ディスクに記録する電子
スチル・カメラを代表例とする静止画像記録装置であっ
て、フィールド記録とフレーム記録との切替えが可能な
静止画像記録装置に関する。
テレビジョンへの画面の表示において、一般に飛越し走
査を行なうために、2フイールドで1フレームとなるよ
うにその映像信号が作成される。
ところが、電子スチル・カメラ等においては映像信号を
記録する磁気ディスクの記録面の節約、その他の目的の
ために1フイールドで1フレーム(画像)となるように
磁気ディスクへの映像信号の記録が行なわれることが多
い。これをフィールド記録という。また、上述の2フイ
ールドで1フレームの画像を得る態様をフレーム記録と
呼んでいる。
磁気ディスクには第1図にその一部が示されているよう
に、複数本、たとえば50本の記録l・ラックTが同心
円状に設けられる。隣接するトラック間にはガード・バ
ンドGが設けられ、たとえばトラックTの幅は60μm
、ガード・バンドの幅は40μm、)ラック・ピッチは
100μmである。磁気ディスクの50本のトラックに
は外側のものから順にN011〜No、50までのトラ
ックNo、が付けられ、トラックNo、lのトラックの
外側にホーム・ポジションHPが、トラックNo、50
のトラックの内側にエンド・ポジションEPがそれぞれ
位置している。
撮影した被写体の映像信号は一般にNo、lのトラック
から順次記録されていく。フィールド記録においては、
−画像分の映像信号は1本のトラックに記録される。フ
レーム記録においては、第1フイールド、第2フイール
ドの各映像信号がそれぞれ1本のトラックに記録される
から、隣接する合計2本のトラックが用いられる。
最近の電子スチル・カメラは多くのバラエティに富む機
能を持つようになってきている。そのうちの1つがトラ
ック消去機能である。これは、所望のトラックを指定し
て消去指令を人力することによってそのトラックに記録
されていた映像信号を消去することができる機能である
。たとえば。
No、1=No、8までのトラックが記録済であったと
きに、第1図に示されているようにNo、4のトラック
を消去することができる。第1図においてハツチングで
示されたトラックが記録済のトラックである。この消去
機能によって、記録済のトラック群の中に1本だけ未記
録のトラックが存在するようになることがある。
両側に記録済トラックをもつ1本の未記録トラックが含
まれた磁気ディスクを電子スチル・カメラから取出して
、その後再び装填したような場合には、従来の電子スチ
ル・カメラでは磁気ヘッドがNo、 Lのトラックから
順次内側に向って未記録のトラックをサーチする動作が
行なわれる。したがって、第1図に示す例でいうと、 
No、4のトラックが最初の未記録トラックであるとし
て磁気ヘッドはこのトラックに位置決めされる。ここで
もしフレーム記録モードが設定されていたとすると。
撮影された被写体の画1象の第1フレームの映像信号が
No、4のトラックに、第2フレームの映像信号がNo
、5のトラック1こそれぞれシ己録されること(こなる
。No、5のトラックには既に何らかの映像信号が記録
されているのであるから、このトラックには二重に映像
信号が記録されるという事態が生じることになる。
発明の概要 この発明は、1トラツク消去などにより生じた両側に記
録済トラックをもつ未記録トラック(すき間トラック)
にフレーム記録を行ない次の!・ラックを消去してしま
うような事態の発生を未然に防止することを目的とする
この発明によるフレーム記録可能な静止画像記録装置は
、フィールド記録モードおよびフレーム記録モードのい
ずれかを設定するためのモード選択スイッチ、同心円状
に慢数のトラックが設定された磁気ディスク上において
記録済トラックを第2番目のフィールド記録側にもつ未
記録トラックをサーチして記憶する手段、およびフレー
ム記録モードが選択されている場合に、磁気ヘッドが未
記録トラックに位置決めされたときに上記記憶に基づい
て第2番目のフィールド記録側のトラックが記録済であ
るかどうかを判定し、記録済であるときにフレーム記録
を禁止する手段を備えていることを特徴とする。上記フ
レーム記録禁止手段は具体的には警告を発するものであ
るか、シャッタ・レリーズをロックするものであるか、
または強制的にフィールド記録モードとするものである
以上のようにして、この発明では少なくとも第2番目の
フィールド記録側トラックが記録済であるようなすき間
トラックに対しては、フレーム記録を開始しないから、
二重記録等の問題の発生を未然に防止することができる
実施例の説明 この実施例はこの発明を電子スチル・カメラに適用した
ものである。
第2図は、電子スチル・カメラの電気的構成を示してい
る。
電子スチル・カメラの各部の動作および全体的な動作は
制御装置30によって統括される。この制御装置30は
、中央処理装置、好ましくはマイクロプロセッサ(以下
CPUという)、そのプログラムおよび必要なデータを
記憶するメモリ、ならびに周辺の各素子1回路、装置等
との間のインターフエイスから構成されている。
映像信号が記録される磁気ディスク11はディスク・パ
ック(図示時)内に収められており、この磁気ディスク
11はカメラ本体に装填されたときに、その中心におい
てディスク・モータ33のスピンドルに装着される。装
着された磁気ディスク11の磁気記録面に接するように
、2つの磁気記録ヘッド31(A、B)が磁気ディスク
1[の半径方向に一緒に移動可能な状態で配置されてい
る。また、磁気ディスク11のコアに設けられた磁性体
(図示時)から漏洩するチャッキング用永久磁石の磁束
を検出して磁気ディスク11の1回転ごとに1個のパル
スPCを発生する位相検出器32が磁気ディスク11の
コアに近接するように設けられている。
磁気ディスク11には上述したように複数、たとえば5
0本のトラックが同心円状に設けられる。2つの磁気ヘ
ッド31(A、B)は、隣接するトラックにFM変調さ
れたカラー映像信号(輝度信号。
クロマ信号等を含む)を磁気記録できるように。
トラック・ピッチの間隔で設けられている。
フィールド記録の場合には磁気ヘッドAのみが用いられ
る。フレーム記録の場合には両方の磁気ヘッドAとBと
が用いられ、第1番目のフィールドの映像信号が磁気ヘ
ッドAによっであるトラックに記録され、その後、第2
番目のフィールドの映像信号が磁気ヘッドBによってそ
れに隣接する(一般には内側の)トラックに記録される
制御装置30内には、磁気ヘッド(たとえばA)が現在
位置しているトラックNo、を記憶するカウンタCNが
設けられている。また、制御装置30のメモリには、第
3図に示されているように、後述するすき間トラック・
サーチ処理において未記録トラックNo、を記憶するた
めのエリアが設けられている。
ディスク・モータ33は、サーボ制御回路34によって
一定回転数、たとえば3,600r、p、m、で定速回
転するようにフィード・バック制御される。
サーボ制御回路34はまた。制御装置30からの指令に
応じてモータ33の起動、停止を行なう。位相検出器3
2からの検出パルスPCは、サーボ制御回路34および
制御装置30に入力する。この実施例では、磁気ディス
ク11は3,600r、p、m、で定速回転するので、
1回転1/60秒ごとに1トラック分の映像信号、すな
わち1フイールドのFM変調映像信号が磁気ヘッドAま
たはBによって記録されることになる。これはNTSC
方式などの標桑カラー・テレビジョン方式と両立する。
磁気ヘッド31(A、B)は、その移送駆動制御装置3
5によって磁気ディスク11の半1革方向に一緒に移動
自在に支持されかつ同方向に移送制御される。制御装置
30は、磁気へラド31(A、B)の移送方向および移
送量についての指示を装置35に与える。装置35はス
テップ・モータを含み、このスチップ・モータの回転角
に比例して磁気ヘッドA、Bが移送される。たとえばス
テップ・モータの駆動パルス1パルス当りこのモータは
約15°回転し、これによって磁気ヘッド31(A、B
)が約4.2μm移送される。したがって、磁気ヘッド
31(A、B)の移送はきわめて正確に行なわれる。
磁気ディスク11が回転されながら映像信号の記録等が
行なわれるので、磁気ヘッド31(A、B)と磁気ディ
スク11とのタッチングを常に良好な状態に保持するた
めに、規整板28が設けられている。
カメラとしての機能を果たすために、電子スチル・カメ
ラに設けられた撮像光学系18は、被写体像を結像させ
るための撮像レンズ系41.絞り42および光学シャッ
タ43から構成されている。絞り42は、光路内に配置
された受光素子(図示略)の受光信号レベルに基づいて
制御装置30によって制御され、光学シャッタ43は、
シャッタ・レリーズ・ボタン6の押下によってオンとさ
れるスイッチ57による入力に応答して、制御装置30
によって制御される。
光学系18の焦点面には、たとえばCCDなどの2次元
撮像セル・アレイからなる固体電子撮像装置44が配置
されている。この撮像装置44に蓄積された映像データ
は、垂直、水平同期信号に同期してシリアルな映像信号
として読出され、記録信号処理回路45でその輝度信号
成分およびクロマ信号成分がFM変調されかつこれらの
変調信号が合成され、切替、駆動および増幅回路36に
送られる。
この実施例の電子スチル・カメラは肢写体の撮影した映
像信号の磁気ディスク11への記録とともに、rIi気
ディスク11に記録されている映像信号の再生が可能で
ある。上記の回路36は、制御装置30による制御の下
に、記録モードと再生モードとを切替えるとともに、記
録モード時にはフィールド記録とフレーム記録とを切替
える機能をもち、さらに記録時には記録すべき映像信号
を増幅して磁気ヘッド31(Aおよび/またはB)を駆
動するとともに、再生時には磁気ヘッド31に得られる
再生信号を増幅する作用をなす。
記録モードにおいては、記録信号処理回路45から第1
フイールド目の映像信号と第2フイールド目の映像信号
とが順次出力される。フィールド記録モードであれば、
第1フイールド目の映像信号のみが磁気ヘッドAによっ
て磁気ディスク11に記録される。フレーム記録モード
の場合には、まず第1フイールド目の映像信号が磁気ヘ
ッドAによって、続いて第2フイールド目の映像信号が
磁気ヘッドBによってそれぞれ磁気ディスク11に記録
される。
再生モードにおいては、磁気ヘッド31の再生出力は回
路3Bにおいて増幅されたのち映像信号処理回路39お
よびエンベロープ検波回路37に送られる。映像信号処
理回路39は、磁気ヘッド31で読出された映像信号を
信号処理し、たとえばNTSCフォーマットの複合カラ
ー映像信号として出力する。回路39から出力されるカ
ラー映像信号は。
繻極線管表示装置(CRT)とその制御回路を備えた外
部のカラー・テレビジョン・システム(図示略)に送ら
れ、CRT−L、に磁気ディスク11に記録されていた
映像信号が可視表示される。
エンベロープ検波回路37は、磁気ヘッド31 (たと
えばA)の読取信号、すなわち磁気ディスクロのトラッ
クに記録されていたFM変調映像信号のエンベロープ(
包絡線)を検出してこれに応じた電圧信号を出力する検
波回路である。エンベロープを表わす電圧信号はアナロ
グ/ディジタル変換器(A/D変換器)38に送られ、
たとえば256の量子化レベルを表わす8ビツト・ディ
ジタル信号に変換されて制御装置30に人力する。
エンベロープ検波信号は、磁気ディスク11上の未記録
トラックのサーチおよび記録済トラックの中心位置の検
出のために用いられる。磁気ヘッド31をトラックを横
切るように移送したときに検波信号のレベルが所定のス
レシホールド・レベルに達していなければそのトラック
は未記録である。
記録モードにおいて、後述するように、彼写体を撮像し
た映像信号の磁気ディスク11への記録は。
このようにしてサーチされた最も外側の未記録トラック
上に行なわれる。再生モードにおいては。
磁気ヘッド31が磁気ディスク11の径方向に微小距離
ずつ移送され検波信号がピークを示した位置が映像信号
の記録されているトラックの中心であると判定され、磁
気ヘッド31がこの中心に位置決めされた状態で映像信
号の再生が行なわれる。
制御装置30は、上述の磁気ディスク11の回転制御、
映像信号の記録制御、再生制御の他に、各種スイッチの
読取り、この読取り結果にもとづくカメラの動作の制御
、および後述するすき間トラックのサーチに基づく撮影
処理等を行なう。
各種スイッチには、記録モードと再生モードとを切替え
るためのスイッチ51.記録モードにおいてフィールド
記録またはフレーム記録のいずれか一方を選択するため
のスイッチ52.磁気ディスクを内蔵したディスク・バ
ックを収納する開閉自在のパケットが閉じていることを
検知するロード・エンド・スイッチ53.閉じているパ
ケット内にディスク・バックが収められていることを検
知するバック・スイッチ54.磁気ヘッド31がホーム
・ポジションHPにあることを検知するホーム・ポジシ
ョン・スイッチ55.磁気ヘッド3Lがエンド・ポジシ
ョンEPにあることを検知するエンド・ポジション・ス
イッチ56などがある。好ましくは。
すき間トラック・チェック・モード設定スイッチを設け
ておく。制御装置3oは一定周期(たとえば1/60秒
)ごとにキースキャン・ルーチンを行なっており、この
キースキャン・ルーチンにおいて制御装置30は上述の
スイッチ群にキースキャン・パルスを送出し、このパル
スが戻ってきたがどうかによってスイッチのオン、オフ
状態等を検知する。
さらに電子スチル・カメラには、スイッチ52によって
設定されたフィールド記録モード、フレーム記録モード
をそれぞれ表示するための表示器8.9が設けられてい
る。
第4図は撮影処理、とくに第1図に示すNo、4のトラ
ックのようなすき間トラックの有無をチェックして行な
う撮影処理の概要を示している。このような処理は、上
述したすき間トラック・チニ・ツク・モード設定スイッ
チによってこのモードが設定されている場合にのみ行な
うようにしてもよい。そのようにした場合には、このス
イッチによってこのチェック・モードが設定されていな
いときには通常の撮影処理が行なわれる。
磁気ディスク11を内蔵したディスク・バックがパケッ
トに装填されたときにこの処理が開始される。
まず磁気ヘッド31が移送駆動機構35によってエンド
・ポジションEPにセットされ(ステップ101)、次
にNo、50のトラックの位置にもたらされる(ステッ
プ■02)。この位置でまたはこの位置を磁気ヘッド3
1が径方向に移送されるときに」二連したエンベロープ
検波が行なわれ、未記録トラックであると判定されれば
、このトラックNo、がメモリに記憶される(第3図参
照)(ステップ同4〜106)。この後、およびステッ
プ105で記録済トラックであると判定されたときには
、磁気ヘッド31を1トラック分外側に移送していき、
同じような処理が繰返される。
磁気ヘッド31が順次外側に移送されながら各トラック
が未記録であるかどうかのチェックと、未記録トラック
のトラックNo、のメモリへの記憶とが、磁気へラド3
Iがホーム・ポジションHPに達するまで続けられる。
磁気へラド31がホーム・ポジションHPに達すると(
ステップ103)、今度は磁気ヘッド31が内側に移送
されエンベロープ検波に基づ゛いて、またはメモリに記
憶した未記録トラックNo、に基づいて、最も外側の未
記録トラックの位置に磁気へラド31が位置決めされる
(ステップ+07)。
そして、スイッチ52によってフィールド記録モードが
設定されているかフレーム記録モードが設定されている
かが上述したキースキャン・ルーチンの結果に基づいて
判定される(ステップ10g)。
フレーム記録モードが設定されているときには。
次のトラックすなわち1つ内側のトラックが未記録かど
うかがメモリに記憶されている未記録トラックNo、に
基づいて判定される(ステップ109)。たとえば、第
1図において、@気ヘッド3LがNo、 4のトラック
にある場合には次のトラックであるNo、5のトラック
は記録済であるのでステ・ツブ109ではNOという判
定結果になる。磁気へ・ノド3IがN008のトラック
に位置決めされているときにはNo、9のトラックは未
記録であるからステ・ツブ109の判断はYESとなる
フィールド記録モードが設定されている場合(ステップ
108でNO) 、フレーム記録モードが設定されてい
ても次のトラックが未記録の場合には(ステップ109
でYES)、 スイッチ52によって設定されたモード
での撮影記録が可能である。したがって、レリーズ・ボ
タン6が押されると(ステップ110)、設定されたモ
ードで磁気ディスク11に彼写体の映像信号が記録され
る(ステ・ツブ111)。この後、磁気ヘッド31はた
だちに次の未記録トラックに移送される(ステ・ツブ1
15.116)。未記録トラックがもはや存在しなけれ
ば撮影は不可能となる(ステップ115)。
フレーム記録モードでかつ次のトラックが記録済の場合
には(ステップ109でNo) 、フレーム記録モード
での撮影記録が禁止される。たとえば。
フレーム記録モード表示器9が点滅されその旨が表示さ
れるとともに(ステップ113)、たとえレリーズ・ボ
タン6が押されても撮影した映像信号はフィールド記録
モードでのやり方で磁気ディスク11に記録される(ス
テップ114)。この後2次の未記録トラックがあれば
そのトラックへの磁気ヘッド31の移送が行なわれる(
ステップ115゜116)。
ステップ109でNoの場合には、ステップ[13゜1
14の処理に代えてシャッタ・レリーズをロックするよ
うにしてもよい。これには、レリーズ・ボタン6を機械
的にロックする。ボタン6がたとえ押されても磁気ディ
スクtiへの記録処理を行なわないなどの態様がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気ディスクの記録フォーマットを示す図であ
る。 第2図は、電子スチル・カメラの電気的構成を示すブロ
ック図である。 第3図は、メモリの未記録トラックNo、記憶エリアを
示す図である。 第4図は、撮影処理の手順を示すフロー・チャートであ
る。 11・・・磁気ディスク、30・・・制御装置。 52・・・フィールド/フレーム記録モード選択スイッ
チ。 以  上 特許出願人  富士写真フィルム株式会i圭代 理 人
  弁理士 加藤 刺通(外1名)第1図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フィールド記録モードおよびフレーム記録モード
    のいずれかを設定するためのモード選択スイッチ、 同心円状に複数のトラックが設定された磁気ディスク上
    において記録済トラックを第2番目のフィールド記録側
    にもつ未記録トラックをサーチして記憶する手段、およ
    び フレーム記録モードが選択されている場合に、磁気ヘッ
    ドが未記録トラックに位置決めされたときに上記記憶に
    基づいて第2番目のフィールド記録側のトラックが記録
    済であるかどうかを判定し、記録済であるときにフレー
    ム記録を禁止する手段、 を備えているフレーム記録可能な静止画像記録装置。
  2. (2)上記フレーム記録禁止手段が警告を発するもので
    ある、特許請求の範囲第(1)項に記載のフレーム記録
    可能な静止画像記録装置。
  3. (3)上記フレーム記録禁止手段がシャッタ・レリーズ
    をロックするものである、特許請求の範囲第(1)項に
    記載のフレーム記録可能な静止画像記録装置。
  4. (4)上記フレーム記録禁止手段が、強制的にフィール
    ド記録モードとするものである、特許請求の範囲第(1
    )項に記載のフレーム記録可能な静止画像記録装置。
JP11916386A 1986-05-26 1986-05-26 フレ−ム記録可能な静止画像記録装置 Pending JPS62276978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11916386A JPS62276978A (ja) 1986-05-26 1986-05-26 フレ−ム記録可能な静止画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11916386A JPS62276978A (ja) 1986-05-26 1986-05-26 フレ−ム記録可能な静止画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62276978A true JPS62276978A (ja) 1987-12-01

Family

ID=14754472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11916386A Pending JPS62276978A (ja) 1986-05-26 1986-05-26 フレ−ム記録可能な静止画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62276978A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04360384A (ja) 静止画記録装置
JPH04179379A (ja) 静止画記録再生装置の記録方法
JPS62276978A (ja) フレ−ム記録可能な静止画像記録装置
JPS62276977A (ja) フイ−ルド/フレ−ム記録モ−ドをもつ静止画像記録装置
JPS62170066A (ja) 電子スチル・カメラ
JP2515566Y2 (ja) 電子カメラの画像記録再生装置
JPH05276471A (ja) 電子スチルカメラの空きトラック検索装置
JP2805789B2 (ja) ディスク記録装置
JPH0683420B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPS6362483A (ja) 電子スチルカメラ
JP2694930B2 (ja) カメラ一体型vtr
JP2757415B2 (ja) ディスク記録装置
JPH01312775A (ja) スチル・ビデオ・カメラ
JPH04369976A (ja) 記録装置
JPH01136484A (ja) 静止画撮像装置
JP2757414B2 (ja) ディスク記録装置
JPH0533101Y2 (ja)
JPS62146407A (ja) 電子スチルカメラの記録確認装置
JPS6361489A (ja) 電子スチルカメラ
JPH01312768A (ja) スチル・ビデオ・カメラ
JPS62146467A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01312769A (ja) スチル・ビデオ・カメラ
JPS62270063A (ja) 静止画像録画装置
JPH02172368A (ja) 電子スチルカメラ
JPS6358682A (ja) 再生装置が接続可能なスチル・ビデオ・カメラ