JPS62276935A - 多重化装置 - Google Patents

多重化装置

Info

Publication number
JPS62276935A
JPS62276935A JP62000716A JP71687A JPS62276935A JP S62276935 A JPS62276935 A JP S62276935A JP 62000716 A JP62000716 A JP 62000716A JP 71687 A JP71687 A JP 71687A JP S62276935 A JPS62276935 A JP S62276935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
clock
speed
phase
speed clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62000716A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisanobu Fujimoto
藤本 尚延
Takashi Yorita
寄田 隆
Yoshiaki Tanido
谷戸 良昭
Yoshinori Nakamura
中村 善律
Kenji Sato
憲二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPS62276935A publication Critical patent/JPS62276935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/04Distributors combined with modulators or demodulators
    • H04J3/047Distributors with transistors or integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 この発明は、複数の低次群信号を時分割多重化して高次
群信号を出力したり、逆に高次群信号を複数の低次群信
号に分離する多重化装置に関するものである。
〔従来技術〕
現在、光通信システムでは、伝送する信号速度が、40
5 Mbps、  810 Mbpsと超高速化されて
きており、このような超高速の高次群信号を得るための
多重化装置が実用されている。
このような多重化装置では、複数の低次群信号を二度に
多重化するのではなく、−担複数の中速度の信号に多重
化した後、これら中速度の信号をさらに多重化して高次
群信号を出力している。分離する場合も同様である。ま
た、このような多重化装置をLSI化するためには信号
速度に対応した機能単位にLSI化することになる。
その場合、高次群信号処理用のLSIは高速クロック信
号で動作し、中速度の信号処理用のLSIは中速クロッ
ク信号で動作し、低次群信号処理用のLSIは低速クロ
ック信号で動作することになる。
この低次群信号処理用のLSIに於ける低速クロック信
号は、中速度信号処理用のLSIに於ける中速クロック
信号を分周して形成され、この中速クロック信号は、高
速信号処理用のLSIに於ける高速クロック信号を分周
して形成されるものである。第6図は、前述した多重化
装置の構成を示すブロック図であり、第7図は、各部の
動作タイミングを示すタイムチャートである。
第6図に示した多重化装置は9チヤンネルの45Mbp
sの低次群信号を多重化して、405 Mbpsの高次
群信号を出力するものである。多重化する際には主信号
である各チャネルの低次群信号を同期化しフレームを構
成し、さらにフレーム同期信号や副信号を構成する監視
、制御用のサービスチャネルを挿入する必要がある。こ
れらの処理は405Mbpsのような超高速になると簡
単には実現できない。このため第6図に示すように一担
、3チヤンネルの低次群信号を多重化して135 Mb
psの中速度の信号を作り、この段階で各チャネルの同
期化及びサービスチャネルの挿入を行い、その後中速度
の信号をインターリーブして405肚ρSの高次群信号
を出力するのである。
第6図においては、405 Mbpsの高次群信号を作
成する多重化部MUX2には、発振器osc4から40
5 Mbpsの高速の動作クロックが供給され、135
 Mbpsの中速度の信号を作成する多重化部MUXI
には05C4からの高速クロックを分周器F−DIV5
により3分周した1 35 Mbpsノ中速の動作クロ
ックが供給される。さらに、CHI〜CH9の低次群信
号のインターフェース回路11〜19には、F−DIV
5からの中速クロックをさらに分周器F−DIV6によ
り3分周した45Mbpsの低速の動作クロックが供給
される。また、MUXIにて、各低次群信号(CHI〜
CH9)とともに多重化されるサービスチャネルの信号
(405Mbpsの回線、中継器の監視、制御用の信号
)は、この場合710 kbpsであり、このサービス
チャネルの信号は、サービスチャネル用多重化部S−C
HMUX3にて、64 kbpsの11チヤネルのサー
ビス信号を多重化することによって作成される。そして
S−CHMUX3の低速の動作クロックは分周器F−D
 I V7により、F−DIV6からの低速クロックを
64分周することにより得られる。
INFII〜19.S−CHMUX3からはMUXI、
MUX2にて多重化するに際し必要となるビット位置情
報(タイミング信号)が出力されそれぞれMUXI、M
UX2に入力される。即ち、各多重化装置MUXI、M
UX2.S−CHMUX3及びINFII〜19は同期
化した状態で動作しており、この動作の基準となるのが
、○SC4、F−DIV5,6.7から供給されるクロ
ック信号である。
ここで前述したように、MUXI、MUX2゜S−CH
MUX3.rNTF11〜19はそれぞれLSIされた
ものであり、クロック信号は外部から供給される。そし
て各LS(の動作速度は全く異なっているが、同期した
状態で動作する必要があるため、クロック信号は基準と
なる03C4のクロックを順次分周したクロックを用い
ることになる。
〔発明が解決すべき問題点〕
しかしながら、第6図に示した構成では、次のような問
題がある。第7図(1)のような0SC4の出力する基
準となる高速クロックをF−、DIV5にて分周する場
合、信号の伝搬遅延及びF−D 1■5の動作遅延(a
lを受け、F−DIV5の出力は第7図(2)に示すよ
うに、03C4の出力に比べ位相(クロックの立上り時
点)がaだけ遅れる。さらにF−DIV5の出力を分周
したF−DIV6の出力は、第7図(3)に示すように
、遅延(b)が累積され03C4の出力に比べ位相がa
+bだけ遅れる。従って、F−DIV6からのクロック
信号を元に作成されfNTFllかさ出力されるCHI
のタイミング信号111には、信号の伝搬遅延およびI
NTFIIの動作遅延(C)がさらに累積され第7図(
4)に示すように、03C4の出力に比べa+b+Cだ
け位相が遅れる。同様に、F−DrV6の出力を分周し
たF−DIV7の出力にも遅延(b゛)が累積され第7
図(5)の如くになり、さらにF−DIV7からのクロ
ックを元に作成されS−CHMUX3から出力されるサ
ービスチャネルのタイミング信号113にも遅延(C″
)が累積され、第7図(6)に示す如くになる。さらに
、MUX 1で作成されるタイミング信号111,11
3を元にしたタイミング信号は、INTFIIの出力の
遅延(a+b+c)とS−CHMUX3の出力の遅延(
a + b +b’+c”)との両方の影響を含んだ遅
延(a+b″+C″)に、信号の伝搬遅延とMUXlの
動作遅延(dlが累積され第7図(7)に示す如くにな
る。そして、最終的に高次群信号を作成するMUX2内
部で用いられるタイミング信号は、第7図(81に示す
ように、さらに遅延(e)が累積される。
従って、第7図(9)に示すようにMUX2が用いるタ
イミング信号は、基準となる03C4の高速クロックの
位相に比べ(a+b″+C″+d+e)の遅延が累積さ
れたものとなる。MUX2は、第7図(9)に示すよう
に、高速クロック(OS C4の出力)に同期して、■
、■、■−のように高次群信号を出力するが、第7図(
8)に示すように、MUX2内部で用いられるタイミン
グ信号が高速クロックの位相に比べ(a+b“+c”+
d+e)とと遅延し、かつ、a+b“十C“+d+e>
T(Tは高速クロックの周期)となると、本来、■の信
号が出力される。タイミングで■′が出力されてしまう
。このため、MUX2では正常な多重化ができなくなっ
てしまう。
高次群信号を複数の低次群信号に分離する場合は、第7
図において、405 Mbpsの高次群信号、135門
bpsO中速度の信号及び、45 Mbpsの低次m 
信号、0.7 Mbpsのサービスチャネル信号の伝送
方向が逆になるだけでありクロック信号、タイミング信
号については全(同じ構成となっている。
従って、前述した多重化装置と同様の問題点を有してい
る。
以上のような問題は、複数段階に分けて、低次群信号を
順次多重化する超高速信号用多重化装置では、複数の処
理速度を有するLSIに対して、基準となる高速クロッ
クを順次分周することによって遅延時間が累積するため
に発生する。
〔問題点を解決するための手段〕
従って、本発明の目的は、複数の処理速度を有する多重
化部を備えた多重化装置において、基準となる同速クロ
ックの分周による遅延の影響を取り除き、各多重化部が
正常なタイミングで動作することを可能とすることにあ
る。
本発明によれば、複数の第1信号列を段階的に多重化し
て、第1信号列より高速の第2信号列をって、 前記第1信号列に対応した処理速度で動作する第1の信
号処理部と、 前記第2信号列に対応した処理速度で動作する第3の信
号処理部と、 前記第1信号列と第2信号列の中間の速度に対応した処
理速度で動作する第2の信号処理部と、前記第3の信号
処理部の処理速度に対応した速度の第1クロック信号を
出力する第1のクロ、ツタ信号発生手段と、 前記第2の信号処理部の処理速度に対応した速度の第2
クロック信号を該第1クロ・ツク信号を分周して作成す
る第2のクロック信号発生手段と、前記第1の信号処理
部が前記第3の信号処理部と関連して動作する際に、前
記第3の信号処理部の処理速度に対応した速度の第3ク
ロック信号を、前記第1クロック信号の位相情報を基準
として前記第2クロック信号を位相調整の後分周して作
成する第3クロフク信号発生手段とを備えたものが得ら
れる。
(実施例〕 第6図、第7図に基づいて詳細に説明したように、基準
となる高速クロック信号を順次分周して、中速クロック
、低速クロックを作成するために、遅延時間が累積され
てしまうのである。従って、本発明では、クロック信号
の位相(立上り時点)を低速クロックを作成する分周回
路にて、基準となる高速クロックに基づいて位相調整を
行うものである。
第1図は、本発明に係る多重化装置のブロック構成図で
あり、Fig、 4は、Fig、3における各部の信号
波形を示すものである。CHI〜CH9の低次群信号及
びサービスチャネル信号(0,7Mbps)の多重化の
手法は、第6図にて説明したものと同様であるので、そ
の説明は省略する。
基準となる高速クロック信号は発振器03C4から出力
される。(第2図(1))O3C4から出力された高速
クロック信号は、多重化部MUX2に供給されるととも
に、中速クロックを作成する分周器F−D I V 5
および45 Mbpsの低速クロックを作成するクロッ
ク作成部100と0.7Mbpsの低速クロックを作成
するクロック作成部200に入力される。
クロック作成部100では、位相調整回路9により、0
3C4からの高速クロックに基づいて、F−DTV5か
ら入力される中速クロック信号の位相調整を行う。本実
施例では、第2図(2)に示すように信号の伝搬遅延と
F−DIV5の動作遅延(alが付加された中速タロ、
りの位相を、高速クロックの位相と一致するように位相
調整回路9にて中速クロックの位相を進める。(第2図
(3))0、7 Mbpsのクロック作成部200の位
相補正回路(1)の動作も同様である。従って、CHI
〜CH9の各々のインターフェース回路INTF8へF
−DIV6から供給される低速クロック信号は、F−D
IV6の動作遅延(a″)のみが付加されることとなり
、F−DIV5から出力される中速クロック信号とほぼ
同一の条件を持った即ち、1回路を通過するときに付加
さ−れた遅延を受けたクロック信号となる。
このため、MUX 1とINTF8とは1回路を通過す
るときに付加された遅延時間を受けたほぼ同一の条件で
のクロック信号に基づいて動作することが可能となり遅
延の累積は防止できる。クロック作成部200が出力す
る低速クロック信号も同様に位相調整される。(第2図
(5))第1図にて説明した如(、F−DIV5の出力
する中速クロック信号の位相を高速クロック信号の位相
に一致させてから、低速クロックを作成するのは、S−
CHMUX3とINTF8とがMUX 1とほぼ同一の
遅延を受けたクロック信号に基づき動作するようにする
ためである。
例えば、INTF8.S−CHMUX3から出力される
。M[JXl、MUX2へのタイミング信号111〜1
19,133の伝搬遅延及び動作遅延がMUX 1に比
して大きく、単に中速クロック信号の位相を高速クロッ
ク信号の位相に一致させるだけでは遅延時間の調整が不
足する場合は、中速クロック信号の位相を高速クロック
信号の位相よりz周期進めたり、1周期進めたりするこ
とにより対処できる。
次に、クロック作成部100の具体的回路構成を示す。
第3図について、第3図の各部の動作波形を示す第4図
のタイミングチャートを参照して説明する。
位相調整回路9は、3段のフリップフロップ(FF)の
縦続接続で構成されており、1段目のFF91のD入力
には、F−DIV5から中速クロック信号(第4図(2
))が入力され、C入力には、○SC4から基準となる
高速クロック信号(第4図(1))が入力される。従っ
て、FF91のQ出力は、第4図(3)のように高速ク
ロック信号から1周期Tだけ位相の遅れた中速クロック
信号となる。
FF91のQ出力は、FF92のD人カへ、FF92の
Q出力はFF93のD入力へと順次入力され、それぞれ
の出力は第4図(4)、(5)のようになる。
FF93の出力する中速クロック信号の位相は、最終的
には、高速クロック信号の位相から3周期3Tだけ遅れ
たもの、即ち、高速クロック信号の位相と一致した中速
クロック信号となる。
FF93から出力される位相調整された中速クロック信
号は1/3分周器F−DIV6に入力される。F−DI
V6は、第3図に示すように3進リングカウンタとなっ
ており、FF61,62゜63はそれぞれ位相が異なり
、かつデユーティ比1/3で中速クロックを1/3分周
した信号を出力する。(Fig、 6 (7)、 (8
1) A N Dゲート66、およびORゲート67は
、デユーティ比を2にするための回路であり、第4図(
9)に示すようにORゲート67からは、高速クロック
信号を1/9に分周した低速クロック信号が出力される
。第4図(9)に示された低速クロック信号は、リング
カウンタ6  (F−DIV6)の動作遅延を無視して
記載したものであり、実際には、ORゲート67がらは
第4図QOIに示す如く、リングカウンタ6  (F−
DIV6)の動作遅延(a)”を受けたものとなる。
以上の説明では、中速クロック信号の位相を高速クロッ
ク信号の位相に合わせるような位相調整回路について説
明したが、高速クコツク信号の位相より2周期だけ位相
の進んだ中速クロック信号を得る場合には、第3図にお
いて、FF91のQ出力を中速クロック信号とすればよ
く、(第4図(3))さらに1周期だけ位相の進んだ中
速クロック信号を得る場合には、FF92のQ出力を中
速クロック信号とすればよい。(第4図(4))第5図
は、本発明の別の実施例の多m化装置のブロック構成図
である。第5図の多重化装置は、多重化装置A、、B(
第1図に示した多重化装置と同じ構成)から出力される
4 05 Mbpsの高次群信号を、さらに2チャンネ
ル多重化して、810 Mbpsの高次群信号を作成す
るものである。多重化装置A、Bから出力される2チヤ
ンネルの405 Mbpsの信号を多重化する多重化部
22は、並列に入力される2チヤンネルの405 Mb
psの信号を、1ビツトごとに交互に直列信号として出
力する並列/直列変更器で構成されている。多重化部2
2の810Mbpsの動作クロックは、発振器03C4
′より出力される。そして、多重化装置A、Bの多重化
部MUX2の405 Mbpsの動作クロックは、0S
C4′から出力された8 10 Mbpsの超高速クロ
ックをF−DIV21にて2分周することにより得られ
る。その他の多重化装置A、Bの構成は、第1図と同様
である。
第5図の構成において、多重化部22に入力されるタイ
ミング信号は、M U X 2からのタイミング信号1
22だけであり、INTF8.S−CHMUX 3から
のタイミング信号111〜119゜133は、Fig、
 3の構成と同じ<MUXI、MUX2へ入力される。
従って、MUX2の動作クロックは05C4′のクロッ
ク信号の位相を基準として作成され、INTF8.S−
CHMUX3゜MUX 1の動作クロックはMUX2の
動作クロックであるF−DIV21の出力する高速クロ
ック信号の位相を基準として作成される。
即ち、各信号処理部(INTF8.S−CHMUX3.
MUXl、MUX2)の動作クロ7りを作成するに際し
、位相調整の基準とするクロック信号は、それぞれの信
号処理部がタイミング信号を供給すべき信号処理部のう
ち、最も処理速度の高速な信号処理部の動作クロックな
のである。つまりFig、 7の構成においては、IN
TF8.S−CHMUX3が出力するタイミング信号1
11〜119.133の遅延時間は、多重化部22の動
作に影響を及ぼすものではないからである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の構成を示す図、 第2図は、第1図の各部の信号波形を示すタイミング図
、 第3図は、第1図における分周回路の具体的構成図、 第4図は、第3図における各部の信号波形を示すタイミ
ング図、 第5図は、本発明の他の実施例の構成を示す図、第6図
は、複数段階に分けて、低次群信号を多重化する多重化
装置のブロフク図、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の第1信号列を段階的に多重化して、第1信
    号列より高速の第2信号列を得る多重化装置であって、 前記第1信号列に対応した処理速度で動作する第1の信
    号処理部と、 前記第2信号列に対応した処理速度で動作する第3の信
    号処理部と、 前記第1信号列と第2信号列の中間の速度に対応した処
    理速度で動作する第2の信号処理部と、前記第3の信号
    処理部の処理速度に対応した速度の第1クロック信号を
    出力する第1のクロック信号発生手段と、 前記第2の信号処理部の処理速度に対応した速度の第2
    クロック信号を該第1クロック信号を分周して作成する
    第2のクロック信号発生手段と、前記第1の信号処理部
    が前記第3の信号処理部と関連して動作する際に、前記
    第3の信号処理部の処理速度に対応した速度の第3クロ
    ック信号を、前記第1クロック信号の位相情報を基準と
    して、前記第2クロック信号を位相調整の後分周して作
    成する第3クロック信号発生手段とを備えたことを特徴
    とする多重化装置。
JP62000716A 1986-01-07 1987-01-06 多重化装置 Pending JPS62276935A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-308 1986-01-07
JP30886 1986-01-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62276935A true JPS62276935A (ja) 1987-12-01

Family

ID=11470277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62000716A Pending JPS62276935A (ja) 1986-01-07 1987-01-06 多重化装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4811341A (ja)
JP (1) JPS62276935A (ja)
CA (1) CA1278627C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0353737A2 (en) * 1988-08-03 1990-02-07 Fujitsu Limited Complex multiplexer/demultiplexer apparatus
US6128312A (en) * 1996-06-21 2000-10-03 Nec Corporation Clock supply system

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1299783C (en) * 1987-09-30 1992-04-28 Tetsuo Soejima Programmable multiplexing/demultiplexing system
US5267239A (en) * 1989-08-31 1993-11-30 Siemens Aktiengesellschaft Cross-connect method for STM-1 signals of the synchronous digital multiplex hierarchy
JP2966491B2 (ja) * 1990-08-20 1999-10-25 株式会社アドバンテスト 広帯域パルスパターン発生器
JPH04292090A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 Fujitsu Ltd インタフェース変換回路
JP2682334B2 (ja) * 1992-05-29 1997-11-26 日本電気株式会社 画像信号の符号化伝送方法
JPH0955667A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Mitsubishi Electric Corp マルチプレクサ,及びデマルチプレクサ
US6198720B1 (en) * 1996-12-26 2001-03-06 Alcatel Usa Sourcing, L.P. Distributed digital cross-connect system and method
US6034968A (en) * 1997-09-22 2000-03-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Adaptive multiplexing/demultiplexing method and multiplexer/demultiplexer therefor
DE10032825A1 (de) * 2000-07-06 2002-01-24 Siemens Ag Verfahren zur Übertragung von digitalen optischen Signalen
US7443890B2 (en) * 2002-08-12 2008-10-28 Broadcom Corporation Multi-stage multiplexing chip set having switchable forward/reverse clock relationship

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4962017A (ja) * 1972-05-25 1974-06-15
JPS5685127A (en) * 1979-12-13 1981-07-11 Fujitsu Ltd Digital signal processor

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3909541A (en) * 1974-03-11 1975-09-30 Bell Telephone Labor Inc Low-speed framing arrangement for a high-speed digital bitstream
FR2349243A1 (fr) * 1976-04-23 1977-11-18 Telecommunications Sa Systeme de transmission numerique a division du temps
JPS5833334A (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 Hitachi Ltd 時分割多重化装置
US4685106A (en) * 1984-08-31 1987-08-04 Sperry Corporation High rate multiplexer
US4604582A (en) * 1985-01-04 1986-08-05 Lockheed Electronics Company, Inc. Digital phase correlator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4962017A (ja) * 1972-05-25 1974-06-15
JPS5685127A (en) * 1979-12-13 1981-07-11 Fujitsu Ltd Digital signal processor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0353737A2 (en) * 1988-08-03 1990-02-07 Fujitsu Limited Complex multiplexer/demultiplexer apparatus
US6128312A (en) * 1996-06-21 2000-10-03 Nec Corporation Clock supply system

Also Published As

Publication number Publication date
CA1278627C (en) 1991-01-02
US4811341A (en) 1989-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5001711A (en) Complex multiplexer/demultiplexer apparatus
JPS62276935A (ja) 多重化装置
JP3635001B2 (ja) 同期クロックを発生させるための回路
KR20060051084A (ko) 동기 장치 및 반도체 장치
JPH0262979B2 (ja)
JPH08163116A (ja) フレーム同期装置
US5550874A (en) Clock synchronizing circuit of data transmission system
US7158727B2 (en) 10 Gbit/sec transmit structure with programmable clock delays
JPH07202839A (ja) デジタル情報パケットのアライメントのための回路と方法
JPH0397329A (ja) デマルチプレクサ
US7227875B2 (en) Interfacing to a data framer
US7180343B2 (en) Apparatus for synchronizing clock using source synchronous clock in optical transmission system
US4935920A (en) Drop/insert processing circuit
US6178216B1 (en) Digital phase locked loop circuit and method therefor
US20080080653A1 (en) System and method for clockless data recovery
US6993671B2 (en) High speed clock divider with synchronous phase start-up over physically distributed space
GB2336074A (en) Phase alignment of data in high speed parallel data buses using a multi-phase low frequency sampling clock
KR100221498B1 (ko) 10지비/에스 광전송 시스템에서의 2.5지비/에스 종속신호 송신부 접속 장치
KR100198947B1 (ko) 저속클럭과 고속클럭간 위상차에 대한 별도의보상이 필요없는 광송신장치
JP3380907B2 (ja) 速度変換回路
KR0165054B1 (ko) 데이터 스터핑 장치
JP2973873B2 (ja) フレーム同期回路
JPH0530068A (ja) 調歩式データ多重化方式
JP2002353927A (ja) 時分割分離システム
JPH0421223A (ja) 受信データの分離方式