JPS6227662A - ビニル系3元共重合体の分析方法 - Google Patents

ビニル系3元共重合体の分析方法

Info

Publication number
JPS6227662A
JPS6227662A JP16502585A JP16502585A JPS6227662A JP S6227662 A JPS6227662 A JP S6227662A JP 16502585 A JP16502585 A JP 16502585A JP 16502585 A JP16502585 A JP 16502585A JP S6227662 A JPS6227662 A JP S6227662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ratio
correction coefficient
terpolymer
ratios
gas chromatography
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16502585A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehiko Yamaguchi
山口 茂彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP16502585A priority Critical patent/JPS6227662A/ja
Publication of JPS6227662A publication Critical patent/JPS6227662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/88Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、熱分解ガスクロマトグラフィーによるビニル
系3元共重合体の新規な分析方法に関する。
〈従来の技術及び問題点〉 一般に、高分子化合物中の構成子ツマ−の組成比を分析
する場合、熱分解ガスクロマトグラフィー法、NMR(
核磁気共鳴)法、IR(赤外分光)法等が広く用いられ
ている。熱分解ガスクロマトグラフィー法は、NMR法
等に比べて、試料が微量で測定が可能であり、また試料
が固体でも測定が可能であり、更にまた、安価な測定法
である点で優れている。さらに、IR法に比べて、解析
に経験を必要とせず、また、簡便に精度の良い分析が可
能である。
しかし、分析は構成モノマーの種類が2成分の共重合体
の場合がほとんどであり、ビニル系3元共重合体の構成
を、熱分解ガスクロマトグラフィーにより従来の方法で
分析した場合、熱分解によって生成する各モノマーの生
成比が1組成比と一致せず、また1組成比によって各七
ツマ−の熱分解生成率が大きく変化することから、分析
が廻しく分析値の精度および信頼性が悪く実用に供する
ことができない。
ビニル系3元共重合体の組成を熱分解ガスクロマトグラ
フィー法で分析し測定値を補正した例として、アクリル
酸エステル、メタクリル酸エステル及びスチレンの3元
共重合体(バーケンら、ジャーナル・オブ・クロマトグ
ラフィー、80巻、75−79ページ、1973年)が
挙げられるが。
この方法では、熱分解生成率を求めるのは容易ではなく
、単独重合体混合物と共重合体とを乗じる値を考慮する
必要があり、さらに、共重合体について、一定の値を乗
じることは分析精度を悪くするという欠点を有している
〈問題点を解決するための手段〉 本発明によれば、熱分解ガスクロマトグラフィーにより
未知のビニル系3元共重合体の構成モノマー組成比を求
めるにあたり、熱分解により生成する構成モノマーM□
g M2 HM3のうち2組の生成比M!/Mよ及びM
3/M□により規定される補正係数を用いて測定値を補
正することを特徴とするビニル系3元共重合体の分析方
法が提供される。
以下、本発明につき更に詳細に説明する。
本発明において用いる熱分解ガスクロマトグラフィーと
は、熱分解装置とガスクロマトグラフィーとを接続した
ものであり、この場合、熱分解装置としては高周波誘導
加熱装置が適している。
本発明において設定する熱分解温度は、熱分解可能な温
度であればよいが、好ましくは、400〜700℃が適
している。
本発明において分析対象物となるビニル系3元共重合体
とは、下記一般式 %式% (式中、又はアルコキシ基、フェニル基、エステル基、
アルキル基、ハロゲン等の置換基である。)で示される
モノマーを3成分共重合したものである。好ましいモノ
マーとしてはエチレン、塩化ビニル、スチレン、酢酸ビ
ニル、メタクリル酸メチル(MMA)、アクリロニトリ
ル(AN) 、ブタジェン(Bd)等が挙られる。
本発明では未知のビニル系3元共重合体の構成モノマー
組成比を求めるにあたり、未知試料の熱分解により生成
する構成モノマーM工p Jg M2のうち2組の生成
比M2/M□及びM 3 / M 1により規定される
補正係数を用いる。補正係数を定めるには、既知の組成
比の3元共重合体を熱分解ガスクロマトグラフィーによ
り測定し、熱分解生成モノマーM、、M2.M、のピー
ク(1)、(2)、(3)が、たとえば第1図のパイロ
グラムのように得られる。
このピーク(1)、 (2)、(3)の面積比より熱分
解生成モノマーの2組の生成比M2/Mユ及びM x 
/ M iと実際の組成比とのへだたりが判り、補正係
数が定められる。すなわち、未知の試料ビニル系3元共
重合体の組成比は下記の式で表わすことができる。
試料の組成比=補正係数X熱分解生成モノマー量の比補
正係数と2組の生成比M、/M工及びM3/M工の関係
を第2図に示すように三次元プロット図に表わす。図示
の場合には上述のようにして補正係数と生成比M2/M
工及びM3/M工との関係を3点Ha、Hb、Haにて
求める。補正係数が各プロット間を直線的に推移すると
仮定して補正係数が全て平面P上にあると想定する。
未知の3元共重合体を熱分解ガスクロマトグラフィーに
より測定し、熱分解生成モノマーのM2/M□のモル比
がXであり、M、/M□のモル比がyであるとすると交
点(x、y)上の補正係数軸に平行な線が平面Pとぶつ
かる点Pxyが補正係数となる。このPxyの値は比例
配分法により補正係数Ha ” Hcの値より容易に算
出できる。もちろん補正係数Ha ” Hcを3点以外
に多数とることも可能である。補正係数が求められると
、上記式に示すように、補正係数と熱分解生成モノマー
量の比との関係からビニル系3元共重合体の組成比が極
めて正確に得られる。本発明の方法で求めた補正係数は
、試料の組成比によって変化するが、試料のエステル基
に関しては余り影響を受けない。従って、多くの種類の
試料の組成比を正確に分析できる。
〈発明の効果〉 本発明によれば、熱分解ガスクロマトグラフィーにより
、ビニル系3元共重合体の組成比を簡便に高精度で再現
性よく分析することができ、上記の共重合体は、sII
維、ゴム、塗料、接着剤、プラスチックスおよび高分子
界面活性剤等の分野で多く使用されているので、これら
の工業において製品の分析および品質管理に好適である
〈実施例〉 以下、実施例によって本発明を具体的に説明するか、本
発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
太m 表−1に示す組成比を有するスチレン(St)−アクリ
ル酸エチル(E A)−メタクリル酸エチル(HMA)
3元共重合体を既知の試料として。
本発明の方法を用いて(補正係数−熱分解生成モツマー
量の比)三次元プロット図を設定した。
なお、各試料は下記のようにして合成した。
小型フラスコに、攪拌機、コンデンサー、温度計、チッ
ソ導入管および滴下ロートをとりつけた。
そのフラスコに、キシレン(80,0g)、St。
EA、EMAのモノマー混合液(78,4g)を入れた
。溶液を攪拌し、反応系の温度を120’Cに保ちなが
ら1滴下ロートにパーブチルI (t −プチルパーオ
キシイソプロピルカーボネート二日本油脂■製)1.6
gを含むキシレン溶液を入れ、フラスコ内に1時間で滴
下した。滴下終了後、3時間、120℃の温度で反応系
を保持し重合を終えた。
試料を下記の条件で熱分解した。
熱分解装置: JHP−2型 熱分解温度:590’C カラム:シラー100 (10%)、2m担体:ガスク
ロムQ (100−120メツシユ)温度:50℃+2
20”C,5℃/分、昇温第3図にEA/EMA比、S
t/EMA比の(補正係数−熱分解生成モツマー量の比
)三次元プロット図を示す。表1には試料の組成(モル
比)を示す。
表−2に示す組成比を有するスチレン(St)アクリル
酸エチル(EA)、メタクリル酸エチル(EMA)の3
成分からなる共重合体を、実施例1の方法に準じて合成
し、各試料について実施例1と同様の条件で分析を行な
った。EA/EMA比、St/EMA比についての補正
係数は第3図を用いて第2図について説明した方法に順
じて求めた。
表−2から、熱分解生成モノマー比から求めた値は試料
の組成比と大きく異なっているが、本発明の方法により
得た分析値は試料の組成比と良く一致していることがわ
かる。
2 20.0/40.0/40,0 22.2/24.
9152,9 19.6/41.2/39.23 20
.0/20.0/60,0 11.0/20.5/68
,5 19.0/60.4/20.6440.0/20
.0/40.0 41.2/11.4/47,4 41
.6/18.4/40.0540.0/30.0/30
.0 43.2/18.2/3g、6 41.0/28
.6/30.4表−3に示す組成比を有するスチレン(
St)、アクリル酸エチル(EA)、メタクリル酸ブチ
ル(BMA)の3成分からなる共重合体を、実施例1の
方法に準じて合成し、各試料について実施例1と同様の
条件で分析を行った。EA/BMA比、St/BMA比
についての補正係数は、それぞれ、第3図より求めた。
表−3から、熱分解生成モノマー比から求めた値は試料
の組成比と大きく異なっているが、本発明の方法より得
た分析値は試料の組成比と良く一致していることがわか
る。
1 20/60/20 35.4/32.3/32,3
 19.1/61.0/19.92 40/30/30
 48.3/14.5/37,2 41.9/27.4
/30.7表−4に示す組成比を有するアクリル酸エチ
ル(EA)、メタクリル酸エチル(EMA) 、メタク
リル酸ヒドロキシエチル(HEMA)の3成分からなる
共重合体を、実施例1の方法に準じて合成し、各試料に
ついて実施例1と同様の条件で分析をおこなった。EA
/EMA比、HEMA/EMA比についての補正係数は
、それぞれ予め実施例1と同様な方法で(補正係数−熱
分解生成モツマー量の比)三次元プロット図を設定し求
めた。
表−4から、熱分解生成上ツマー比から求めた値は試料
の組成比と大きく異なっているが、本発明の方法により
得た分析値は試料の測定比と良く   ′一致している
ことがbかる。
2 45/45/10 27.4/63.8/8.8 
44.4/45.3/10.43 30/60/10 
14.6/76.9/8.5 25.0/64.1/1
0.94 50/30/2034.0/47.8/18
,2 51.9/29.2/19.0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の分析方法において用いる熱分解ガスク
ロマトグラフィーにより得られるパイログラム、第2図
は補正係数と熱分解生成モノマー比との関係を示す三次
元プロット図、第3図は実施例1の既知試料より求めた
補正係数の三次元プロット図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱分解ガスクロマトグラフィーにより未知のビニル系3
    元共重合体の構成モノマー組成比を求めるにあたり、熱
    分解により生成する構成モノマーM_1、M_2、M_
    3のうち2組の生成比M_2/M_1及びM_3/M_
    1により規定される補正係数を用いて測定値を補正する
    ことを特徴とするビニル系3元共重合体の分析方法。
JP16502585A 1985-07-27 1985-07-27 ビニル系3元共重合体の分析方法 Pending JPS6227662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16502585A JPS6227662A (ja) 1985-07-27 1985-07-27 ビニル系3元共重合体の分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16502585A JPS6227662A (ja) 1985-07-27 1985-07-27 ビニル系3元共重合体の分析方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6227662A true JPS6227662A (ja) 1987-02-05

Family

ID=15804411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16502585A Pending JPS6227662A (ja) 1985-07-27 1985-07-27 ビニル系3元共重合体の分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6227662A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020515852A (ja) * 2017-09-13 2020-05-28 エルジー・ケム・リミテッド 感光材バインダーのモノマー定量分析方法
US11820665B2 (en) 2016-10-18 2023-11-21 Lg Chem, Ltd. High-pressure homogenizer and method for manufacturing graphene using the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11820665B2 (en) 2016-10-18 2023-11-21 Lg Chem, Ltd. High-pressure homogenizer and method for manufacturing graphene using the same
JP2020515852A (ja) * 2017-09-13 2020-05-28 エルジー・ケム・リミテッド 感光材バインダーのモノマー定量分析方法
EP3683577A4 (en) * 2017-09-13 2020-11-04 LG Chem, Ltd. QUANTITATIVE PROCESS FOR THE QUANTITATIVE ANALYSIS OF PHOTOSENSITIVE RESIN BINDER MONOMER
US11579126B2 (en) 2017-09-13 2023-02-14 Lg Chem, Ltd. Quantitative analysis method for monomer of photoresist binder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sato et al. Application of spin trapping technique to radical polymerization, 14. Initiation reaction of vinyl monomers with the tert‐butoxyl radical and evaluation of monomer reactivities
Reis et al. Continuous-flow chemistry for the determination of comonomer reactivity ratios
US5073615A (en) High temperature heat resistant acrylics
Fierens et al. An evaluation of the impact of SG1 disproportionation and the addition of styrene in NMP of methyl methacrylate
JP2005195586A (ja) 汚染物質の検出方法
JPS6227662A (ja) ビニル系3元共重合体の分析方法
Hayakawa et al. Development of prediction model for cloud point of thermo-responsive polymers by experiment-oriented materials informatics
Hasanzadeh et al. A reactive copolymer based on Glycidylmethacrylate and Maleic Anhydride: 1-synthesis, characterization and monomer reactivity ratios
JP2002168844A (ja) ポリイミド前駆体樹脂膜の残存溶媒量測定方法及びこの方法によるベーク条件出し方法
Ashenagar et al. Calculation of reactivity ratios of methacrylic acid-ethyl acrylate copolymer by on-line quantitative 1 H NMR spectroscopy
JPH03142358A (ja) Gc/msを用いた定量分析法
CN109556987B (zh) 火炸药样品热分析过程中量热曲线基线位移的处理方法
JPS6151565A (ja) アクリル酸エステルとメタクリル酸エステルとの共重合体の分析方法
JPH05117330A (ja) スチレン−アクリル系樹脂およびその製法
AU2021100393A4 (en) A Method and System for Detecting Conformational Transition Temperature of Polymer Films
CN113336882A (zh) 一种采用间歇式本体聚合法制备窄分子量分布的pmma树脂的工艺
Mori Compositional analysis and infrared spectra of styrene–methyl methacrylate random copolymers
De La Fuente et al. Homopolymerization of methyl methacrylate and styrene: Determination of the chain‐transfer constant from the Mayo equation and the number distribution for n‐dodecanethiol
CN107501450B (zh) 立构规整嵌段共聚物的制备方法
JPS59211858A (ja) アクリル酸エステルとメタクリル酸エステルとの共重合体の分析方法
KR101023429B1 (ko) 푸리에 변환 근적외선 분광학을 이용한 감광성 수지 공중합체의 조성 분석방법
Van der Meer et al. Evaluation of monomer reactivity ratios of more complex copolymerization schemes, with application to the penultimate unit effect in methyl acrylate–butadiene copolymerization
Bessiere et al. Separation and structural analysis by 1H‐NMR of the telomers of methyl methacrylate with thiophenol
Reddy et al. Novel activated acrylates: synthesis, characterization and the reactivity ratios of 4-acetamidophenyl acrylate copolymers with methyl methacrylate and glycidyl methacrylate
Othman et al. Monitoring of emulsion polymerisations: A study of reaction kinetics in the presence of secondary nucleation