JPS62275942A - 給紙機構 - Google Patents

給紙機構

Info

Publication number
JPS62275942A
JPS62275942A JP11869386A JP11869386A JPS62275942A JP S62275942 A JPS62275942 A JP S62275942A JP 11869386 A JP11869386 A JP 11869386A JP 11869386 A JP11869386 A JP 11869386A JP S62275942 A JPS62275942 A JP S62275942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endless belt
paper
paper powder
charging
photosensitive drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11869386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0729700B2 (ja
Inventor
Koichi Kubota
久保田 宏一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokushin Industries Corp
Hokushin Industry Co Ltd
Original Assignee
Hokushin Industries Corp
Hokushin Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokushin Industries Corp, Hokushin Industry Co Ltd filed Critical Hokushin Industries Corp
Priority to JP61118693A priority Critical patent/JPH0729700B2/ja
Publication of JPS62275942A publication Critical patent/JPS62275942A/ja
Publication of JPH0729700B2 publication Critical patent/JPH0729700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (発明の技術分野) 本発明は、転写紙を感光ドラム側に送給するための給紙
機構に関する。
(発明の技術的背景) 電子写真式複写機等において、転写紙を送給する場合に
は、カセットに収納されている転写紙を給紙ローラにて
装置内に送り込み、この転写紙を感光ドラムと同期して
駆動されるレジストローラ及び圧接されているアイドル
ローラにて挟圧しつつ感光ドラム側に送給している。
(背景技術の問題点) しかし、従来はレジストローラとアイドルローラにて単
に転写紙を挟圧して送給するだけなので、レジストロー
ラやアイドルローラの周面に転写紙の紙粉が付着してし
まう欠点があった。このため、後から送られてくる転写
紙に紙粉が付着して印刷不良が発生し、又は機器が故障
する等の虞れがあるので、従来は頻繁に保守、点検作業
を行う必要があった。
(発明の目的) 本発明の目的は、紙粉を自動的に除去し得る構造を有す
る給紙機構を提供することにある。
(発明の概要) 、 本発明は、レジストローラに無端ベルトを当接させ、こ
の無端ヘルドを帯電させてその表面に転写紙の紙粉を吸
着させると共に紙粉掻落手段にて無端ベルトの紙粉を掻
き落として紙粉量は部内に落とし込むことを特徴とする
(発明の実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
第2図には本発明に係る給紙機構の全体的構成が示され
ている。即ち、カセット1内には多数の転写紙2が収納
されており、最−1一部の転写紙2」二には給紙ローラ
3が当接されている。給紙ローラ3の近傍にはフィード
ローラ4が配され、フィートローラ4には重送防止用ゴ
ムパッド5が当接されている。フィードローラ4の近傍
には無端ベルト6が配されている。この無端ベル]・6
は、第11Δ及び第2図に示すように、回転自在に支持
されている一対のガイドローラ7.8に巻き掛けられて
いる。無端ヘルド6は表面に比抵抗10″Ω・cm以−
トの絶縁層6aが設けられており、その全長に亘って多
数の紙粉落下穴6bが形成されている。無端ベルト6の
ガイドローラ7近傍の表面には帯電ユニット9が接触し
ている。帯電ユニット9は直流電源に接続されている電
極及び電極にて挟持されているカーボンm維を含み、カ
ーボン繊維を無端ベルト6に接触させることにより、当
該無端ベルト6を41シ電している。無端ベルト6の略
中夫には掻落用ブレードlOが配されている。この掻落
用ブレードlOは矩形状のプラスチック材から形成され
て無端ベルト6の幅寸法よりも大きい長さ寸法を有して
おり、長手方向に沿った角部が無端ベルト6の表面に当
接されている。掻落用ブレード10は支持部材iiによ
り保持され、支持部材11は図示しないホルダーにて固
定されている。無端ベルト6内には掻落用ブレード10
の下方に位置して紙粉量は部12が設けられている。こ
の紙粉量は部12は受は容器13と、この受は容器13
が挿脱可能に装着される装着支持台14とから成り、受
は容器13は掻落用ブレード10の長さ寸法よりも大き
な長さり」法を有し、端面に握り13aが設けられてい
る。ガイドローラ8には無端ベルト6を介してレジスト
ローラ15が圧接されている。このレジストローラ15
の芯金15aは図示しない駆動機構により感光ドラム1
6の回転に同期して回転駆動される。
尚、無端ベルト6の下方にはガイド部材17が位置して
いる。
次に、本発明に係る給紙機構の動作を説明する。
給紙ローラ3を矢印方向に回転駆動すると、カセット1
内の最−1一部の転写紙2は、給紙ローラ3の摩擦接触
により装置内に送られる。装置内ではフィードローラ4
も回転駆動されているので、転写紙2は重送防止用ゴム
パッド5にて重ね送りが防止され、ガイド部材17に沿
って無端ベルト6の下方を案内される。そして、転写紙
2の先端はレジストローラ15と無端ベルト6との間に
押し込まれる。
このような状態において、プリント釦を押圧すると、感
光ドラム16に同期してレジストローラ15が駆動機構
にて回転駆動される。従って、転写紙2はレジストロー
ラ15及び無端ベルl= 6にて挟圧されつつ感光ドラ
ム16側に送給される。
さて、このようにして転写紙2を繰り返して送給すると
、塵埃等を含む紙粉がレジストローラ15に付着しよう
とする。しかるに、無端ベルト6表面は帯電ユニット9
にて正極又は負極に帯電されているので、当該無端ベル
ト6表面に紙粉が誘電分極にて吸着される。一方、無端
ベルト6表面には掻落用ブレード10が摺接してるので
、無端ベルト6に吸着された紙粉はこの掻落用ブレード
にて掻き落とされ、紙粉落下穴6bを介して受は容器1
3内に落し込まれる。
従って、レジストローラ15及び無端ベルト6に紙粉が
付着することがなくなるので、紙粉が原因となる印刷不
良や機器の故障を防止し得る。
上記実施例において、掻落用ブレード10に代えてブラ
シを用いてもよい。
また、無端ベルト6に紙粉落下穴6bを設けずに、単に
掻落用ブレード10にて紙粉を無端ベルト6の幅方向に
移動させて受は容器13に落し込むようにしてもよい。
(発明の効果) 本発明によれば、レジストローラに当接されている無端
ベルトを帯電手段にて帯電させると共に無端ベルトに紙
粉掻落手段を摺接させたことで、転写紙より生じる紙粉
を無端ベルトに吸着させ、紙粉掻落手段にて自動的に紙
粉受は部に送り込むことができる。従って、レジストロ
ーラの清掃作業が簡単になるだけでなく、紙粉による印
刷不良及び故障を有効に防止することができる給紙機構
を提供し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案に係る給紙機構の要部の剥視
図と全体構成図である。 6−−−−−−−−−−無端ベルト、 9−−一−−−−〜−帯電ユニッ]・、10−一〜−−
−−−掻落用ブレード、12−−−−−−−一紙粉受は
部、 13−−−−−−−一受は容器、 14−−−−−−−一装着支持台、 15−−−−−−−−レジストローラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、レジストローラが当接されている無端ベルトと、前
    記レジストローラ及び該無端ベルトにて挟圧されて送出
    される転写紙の紙粉を該無端ベルトの表面に吸着させる
    べく該無端ベルトを帯電させる帯電手段と、前記無端ベ
    ルトに摺接されて前記紙粉を掻き落とす紙粉掻落手段と
    、掻き落とした紙粉を受ける紙粉受け部とを備えること
    を特徴とする給紙機構。 2、前記無端ベルトに多数の紙粉落下穴が設けられてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の給紙
    機構。
JP61118693A 1986-05-23 1986-05-23 給紙機構 Expired - Lifetime JPH0729700B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61118693A JPH0729700B2 (ja) 1986-05-23 1986-05-23 給紙機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61118693A JPH0729700B2 (ja) 1986-05-23 1986-05-23 給紙機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62275942A true JPS62275942A (ja) 1987-11-30
JPH0729700B2 JPH0729700B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=14742828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61118693A Expired - Lifetime JPH0729700B2 (ja) 1986-05-23 1986-05-23 給紙機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729700B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0210347U (ja) * 1988-07-01 1990-01-23
US5321477A (en) * 1991-04-12 1994-06-14 Hitachi, Ltd. Image forming apparatus capable of preventing the winding on the image carrier

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4882829A (ja) * 1972-01-17 1973-11-06
JPS5924186U (ja) * 1982-08-02 1984-02-15 馬場 昭 用紙表面の塵埃除去装置
JPS60169640U (ja) * 1984-04-18 1985-11-11 ミノルタ株式会社 紙粉除去装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4882829A (ja) * 1972-01-17 1973-11-06
JPS5924186U (ja) * 1982-08-02 1984-02-15 馬場 昭 用紙表面の塵埃除去装置
JPS60169640U (ja) * 1984-04-18 1985-11-11 ミノルタ株式会社 紙粉除去装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0210347U (ja) * 1988-07-01 1990-01-23
US5321477A (en) * 1991-04-12 1994-06-14 Hitachi, Ltd. Image forming apparatus capable of preventing the winding on the image carrier

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0729700B2 (ja) 1995-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4533235A (en) Cleaning device for use in an image forming apparatus
EP0712053A2 (en) Transfer device of image forming machine
JPS62275942A (ja) 給紙機構
JPS59133566A (ja) 紙粉除去装置
EP0346454A1 (en) DUAL FUNCTION CLEANING APPARATUS.
JPH08137148A (ja) 画像形成機の転写装置
JP2554735Y2 (ja) 転写装置
JPS6221691B2 (ja)
JPS6139080A (ja) 画像形成装置におけるクリ−ニング機構
JP3855352B2 (ja) 電子写真複写装置
JP2887493B2 (ja) 画像形成装置
JPH0626925Y2 (ja) 画像形成装置用紙粉回収機構
JP3620556B2 (ja) 転写装置
JP2743082B2 (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JPH05224555A (ja) 電子写真装置
JPH08160765A (ja) 画像形成機の転写装置
JPS63289574A (ja) クリ−ニング装置
JPH01185572A (ja) 画像形成装置
JPH11258919A (ja) 画像形成装置
JPH05132120A (ja) ベルトクリーニング装置
JPH02294677A (ja) 電子写真の転写装置
JP3516150B2 (ja) 画像形成機の転写装置
JPS61193169A (ja) 定着ロ−ラのクリ−ニング装置
JPH05319616A (ja) 画像形成装置
JPS6252864B2 (ja)