JPS62275444A - 核磁気共鳴投影像を作る方法 - Google Patents

核磁気共鳴投影像を作る方法

Info

Publication number
JPS62275444A
JPS62275444A JP62046949A JP4694987A JPS62275444A JP S62275444 A JPS62275444 A JP S62275444A JP 62046949 A JP62046949 A JP 62046949A JP 4694987 A JP4694987 A JP 4694987A JP S62275444 A JPS62275444 A JP S62275444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
gradient
sample
pulse
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62046949A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0722575B2 (ja
Inventor
チャールズ・ルシアン・デュモウリン
ハワード・ロスコー・ハート,ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS62275444A publication Critical patent/JPS62275444A/ja
Publication of JPH0722575B2 publication Critical patent/JPH0722575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/563Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution of moving material, e.g. flow contrast angiography

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説1v1 発明の背景 この発明はサンプル内の流体の流れを作像する方法、更
に具体的に云えば、流体の流れがその中で起っている医
学的に意味のある解剖学的な部分の核磁気共鳴(NMR
)による血管造影法の像を非侵入形に得られる様にする
、磁界勾配及び無線周波パルス信号順序を用いる新規な
方法に関する。
医学的な診断の為に、身体の種々の通路を通る体液の流
れを示す血管造影法によるデータの像を作ることは周知
である。典型的には、血管造影法の手順はTJill&
性放射を利用しており、造影剤を使う必要がある場合が
多かった。造影剤を使うと患者の不快を招くと共に、生
理的な危険も成る程度の確率でなしとしないことはよく
知られている。
核磁気共鳴方法を利用して血管造影法の(象を発生し、
電離性放射を使わずに済ますことが望ましいだけでなく
、動かない核スピンを高度に抑圧し且つ同等造影剤を使
わないで、作像すべき解31学的な部分の流体を通す主
要な血管の全部を見ることが出来る様にするNMRによ
る血管造影法の像を提供することも望ましい。
発明の要約 この゛発明では、サンプル内の流体の流れに関連する実
質的に動くスピンだけの核磁気共鳴による像を作る方法
が、前記サンプルの少なくとも所望の容積内にある全部
の原子核のスピンに、夫々第1及び第2の逐次的な励振
順序(シーケンス)の複数個の対を作用させて、前記サ
ンプルの容積から同じ複数個の対の第1組及び第2組の
NMR応答信号を収集し、予め選ばれた投影軸に対して
第1の方向に、少な(とも前記所望の容積内にある全て
の原子核のスピンを章動させることにより、前記第1及
び第2の励振順序の各々を開始し、その後金ての核スピ
ンを展開(evo l VO)させながら、展開するス
ピンの位相を第1の励振順序では第1の形で、そして第
2の順序では前記第1の形とは異なる第2の形で流れ符
号化し、その後、少なくとも前記サンプルの容積からN
MR応答信号を受取って第1組及び第2組の応答信号を
発生し、各組は、容積の関連する要素内にある原子核が
不動の状態又は移動する状態の一方にあることに応答し
て異なる情報を1.’7っており、その後、第1の励振
順序に応答して受取った応答信号を第2の励振順序に応
答して受取った応答信号から減算して一組の差データを
発生し、該−組の差データを、励振順序に用いた磁界勾
配の方向によって定められた平面に対して略直交する投
影方向から見て、前記サンプルの容積内で動くスピンだ
けの像に変換する工程を含む。
この発明のNMRによる血管造影法の現在好ましいと考
えられる実施例では、流れ符号化工程は、略同じ振幅及
びパルスの形を持つが、極性が反対である第1及び第2
の流れ符号化パルスを、血管造影法によって得られるる
像の投影平面の1つの次元に沿った磁界勾配に用い、第
2の励振順序では、交互の極性を持つパルスの対の各々
の極性を反転して、不動の核スピンから得られる応答信
号が、応答信号の第1組及び第2組で交互の極性を持つ
信号になる様にする。別の実施例では、第1の励振順序
の流れ符号化パルスを単一極性にし、第2の順序には両
方の流れ符号化用勾配パルス信号を用いない様にするこ
とが出来る。何れの実施例でも、勾配コイルの物理的な
構造によって定められるデカルト座標系の一組の軸の2
つの軸に沿った読取磁界勾配を変えることにより、血管
造影法の投影方向を任意の所望の形で回転させることが
出来る。
従って、この発明の目的は、生体の解剖学的な部分の様
なサンプルの所望の部分を通る血管に流れる動く流体の
核磁気共鳴による血管造影法の新規な作像方法を提供す
ることである。
この発明の上記並びにその他の目的は、以下図面につい
て詳しく説明する所から明らかになろう。
発明の詳細な説明 最初に第1図について説明すると、この発明の方法が該
磁気共鳴(NMR)装置10で実施される。この装置で
は、サンプル、例えば患者が支持体手段11の上に配置
され、作像領域の中へ運び込まれる。この領域は、磁石
手段(図に示してない)の中孔12の中にあるものとし
て示しであるが、これは均質性が高く、強度が比較的高
い静磁界B、が発生される領域である。図示の静磁界を
形成する手段の中孔12は円筒形であり、静磁界Boが
選ばれた容積の軸、例えば、磁石手段の中孔の中に中心
を持つデカルト座標系の2軸に沿って形成される。主静
磁界形成手段の中孔12に関連する磁界勾配形成手段1
2aを用いて、−組の略直交する磁界勾配を静磁界に重
畳する。図示のデカルト座標系では、3つの勾配G×、
G Y sGzは、Gz −aso /aZ、GY =
aB0/GIY、Gx =(3Bo /aXとして要約
することが出来る。静磁界Boと勾配コイル手段12a
(典型的には磁石手段の中孔12の内部に配置される)
によって発生される磁界勾配G×、GY、Gzの他に、
少なくとも1つのコイル手段12b(これも典型的には
中孔12の中に配置されていて、勾配コイル12aの中
孔より更に内側にある)が、図面に示してない手段によ
って付勢されて、共鳴周波数又はラーモア周波数ω−γ
B0 (こ\てγは作像する特定の原子核種目の磁気回
転比)で回転する無線周波(RF)磁界B1を発生する
。静磁界BO1磁界勾配G×、GY、02及びRF磁界
B1は何れも周知の手段により、周知の形で発生される
。NMR作像装置の残りの部分(図面に示してない)の
他に、N M R作像装置に心臓(EKG)信号を供給
するモニタ導線手段14を作像する患者の胸区域に設け
ることが出来る。NMR血管造影順序の心臓によるゲー
ト作用を利用して、周期的な動きによるアーチファクト
、例えばゴーストが最終的な像に出ない様にし、並びに
/又は心臓サイクルの内、血管造影法による像を撮影す
る関心のある特定の部分を選択することか出来る。
第2図について説明すると、この発明のNMRによる血
管造影法の基本は、磁界勾配及びRF磁界パルス信号を
逐次的に印加して、選ばれた原子核ト10のスピンの濃
度と運動に関する情報を含むNMR応答信号を発生する
ことである。6対の順序の1番目では、磁界勾配とRF
磁界パルス信号が選ばれた種目の全部のスピンを励振し
て、動く核スピン及び不動の核スピンの両方からの作像
用応答データを収集する。順序の6対の内の2番目の順
序も、不動のスピン及び動くスピンからの応答データを
収集し、その後で作像容積内の静止している核スピン及
び動く核スピンの両方に関する情報を含むデータ(これ
は1番目の順序の工程に応答して貯蔵されている)から
減算される。(順序の対の各々の交互の順序の)1番目
の順序の工程の開始時刻to及び2番1]の順序の工程
の開始時刻t0′を心臓ゲートによって決定して、順序
繰返し期間T を定めることが出来る。1対の交γ 互の順序は、後で説明する様に、所望の投影の選ばれた
1つの軸に沿って印加される1対の流れ符号化パルスを
別とすると、実質的に同一である。
選ばれた投影軸に沿った方向の位相符合化磁界勾配に異
なる値を用いて、交互の順序の対の1系列を利用する。
この間、応答データを略直交する方向に沿って読取って
、作像するサンプル内の流体の流れの活動の2次元の投
影を求める。
交互の順序の6対の内、1番目の作像順序は、その順序
の単動部分の間のIli刻to  (これはトリが11
象によって設定することが出来る)に開始する。90°
又はπ/2のRFパルス信号20を印加して、RF励振
コイル12bの励振領域内にある不動と不動でないもの
一側方を含めた全てのスピンを章動させる。RFパルス
信号20は非選択性信号であってよく、典型的には矩形
の包路線を持ち、全ての磁界勾配が存在しない状態で印
加することが出来るが、或いは図示の様にスライス選択
性信号にして、希望により、視野又は投影の奥行を制限
することが出来る。スライス選択性パルス信号は必要で
はないが、スライス選択性信号パルス20を使う場合、
これはsine関数を切取った形にすることが出来、選
ばれた投影軸に沿って印加される勾配磁界信号パルス2
2a1例えばZ軸に沿ったCZ勾配磁界の存在する状態
で印加される。π/2RFパルス20及び関連する磁界
勾配Gzパルス22aが時刻t1に終了する。随意選択
により、この後、時刻t1及びt2の間の期間に同じ投
影軸に沿った(例えばZ軸に沿った)位相戻しパルス2
2bを成る振幅で印加して、次の式が充たされる様にす
る。
交互になる2番目の順序の間のスピンの章動は、同じπ
/2RF信号パルス20’を利用する。作像手順全体の
全ての順序で章動用に用いる全てのπ/2RF信号パル
スに対し、RF倍信号搬送波の位相は一定に保つ。スラ
イス選択性単動信号を利用する場合、各々の順序の対の
内、各々の2番目の順序は選択的勾配部分22a′を用
いる。この勾配部分228′は、順序の対の内の1番目
の順序の勾配部分22aと略同じである。随意選択によ
り、1番口の順序で位相戻し勾配部分22bを使う場合
、2番目の順序でも、略同様な位相戻し部分22b′を
使う。
1番目の順序の時刻t2から時刻t5までの展開期間(
又は2番目の順序で時刻む2′から時刻t 5L まで
)により、章動したスピンの位相が、共鳴のオフセット
及び局部的な磁界の関数として変化することが出来る。
希望によっては、1番目の順序の180’又はπのRF
信号パルス24、又は2番目の順序では略同−のRF信
号パルス24′により、動くものも動かないものも、位
相外れスピンを再収束することが出来る(然しそうする
必要はない)が、これを使う場合、これは章動位相戻し
パルス22 b/22 b’が終った後の時刻t2/1
2’ と流れ符号化勾配パルスが始まる時刻t s /
 t s ’の間の期間に印加することが出来る。この
為、サンプル内の各々の原子核のスピンが持つ位相は、
時刻ts/ls’ の直前には、両方の順序で略同−で
ある この発明では、π/2RF信号パルスを印加した後、そ
してπRF信号パルス24を使う場合は、それより後、
選ばれた勾配の方向に、1対の流れ符号化パルスを印加
する。血管造影法の投影東面は実質的に流れ符号化信号
パルスを持つ勾配磁界の方向に無関係であるが、流れ符
号化パルスを選ばれた座標系の主軸の内の1つ(例えば
Z軸)に沿って印加するのが便利である。各々の順序で
用いられる1対の流れ符号化勾配磁界パルス信号28.
30は互いに反対の極性であり、順序の対の内の2番目
の順序では、その極性が反転される。
この為、1番目の勾配パルス28は、時刻t5及び時刻
t6の間の予定の勾配期間Tgの間印加され、既知の振
幅Aを持ち、第1の極性、例えば正の極性である。同じ
順序の2番目のパルス30は、持続時間が略同−であり
、例えば開始時刻t7から終了時刻t8までの期間Tg
に発生し、略同じ振幅Aを持つが、パルス28とは反対
の極性、例えば負の極性である。順序の対の内の2番口
の順序では、1番目の勾配パルス28′は1番目の順序
に於ける1番口のパルス28の極性(正)とは反対の極
性、例えば負の極性であり、2番目の順序の2番目のパ
ルス30’ は1番目の順序の2番目のパルス30の極
性(負)とは反対の極性、例えば正の極性である。2番
目の順序のパルス2g’、30’ は何れも1番目の順
序のパルスの振幅と略同じ振幅Aを持ち、何れも同じ持
続時間Tgの間発生する。この流れ符号化パルス持続時
間Tgか、これから説明する様な因子によって決定され
る。任意の順序の1番目及び2番目のパルス、即ち、1
番目の順序のパルス28及びパルス30、又は2番目の
順序のパルス28′及びパルス30’の中点の間の期間
Tは、全ての順序に対して略同−である。この期間Tは
、期間Tgよりずっと長く選ぶのが普通であるが、必ず
しもそうしなくてもよい。
前に述べた様に、流れ符号化勾配信号を印加する軸は完
全に任意であり、利用するこの後の像形成用の順序に無
関係である。この為、2番目の流れ符号化勾配パルス3
0又はパルス30′が終った後、1対の流れ符号化勾配
磁界の時間積分が略ゼロであるから、不動のスピンは1
対の略同−で反対の極性のパルスの作用を受け、そのス
ピンは実質的に影響を受けない。動くスピンは、章動後
、位相変化を受けるが、この位相変化は勾配の投影軸に
沿ったこの動くスピンの速度の関数である。
この位相変化は、流れ符号化勾配パルスを用いないパル
ス順序を繰返すことにより、又は流れ符号化勾配パルス
を反転したパルス順序を繰返すことによって、測定する
ことが出来る。すなわち1対の流れ符号化勾配パルスが
有る順序と該パルスの無い順序又は該パルスを反転した
順序との1対の順序を用いて2組のデータを収集し、こ
のデータの組の間の差を求め、動かないスピンによる信
号を相殺する。(各組のデータを収集する間の時間に於
ける位置の変化の為に)2つのデータの組で異なる位相
を持つ動くスピンが、大きさがゼロでない差信号として
検出される。この検出は、各々の順序の対の内、像を形
成する部分順序の後に行なわれる。
図示の順序の対では、像を形成する部分順序が勾配再集
束形スピン捩れ形部分順序である。この他の作像部分順
序も同じ様に用いることが出来ることを承知されたい。
図示の1対のスピン捩れ形勾配再集束形部分順序(夫々
時刻t9又は時刻19/に開始する)の各々で、ニーで
は1つの座標軸(Z軸)だけに沿って1つの軸を持つ投
影を考えるが、1つの投影軸に沿った磁界勾配を夫々の
位相外し勾配信号部分32又は32′に対して利用する
。この後の各々の順序の対の間、Z軸に沿った磁界勾配
には、変化する値の内の相異なる値を用い、血管造影法
の投影に必要なデータの組全体を取出す。時刻t9から
時刻taまで(又は時刻19/から時刻ta′まで)の
同じ位相外し期間の間、互いに直交する他の2つの軸の
内の少なくとも一方に位相外し磁界勾配部分34及び/
又は36(或いは部分34′及び/又は部分36′)を
用い、第2の投影軸を限定する。この為、2つの直交軸
の各々に沿った磁界勾配の相対的な大きさを適当な倍率
にすることにより、残りの軸に対する任意の角度で、例
えば、第1の投影軸がZ輔に沿って選ばれている時に、
残りのX及びY軸に対する任意の角度で、斜めの投影を
行なうことが出来ることが判る。この倍率は、基準角度
に対して斜めの投影をする角度θの正弦及び余弦として
変化する。例えば、0°の角度は、+Y方向に投影軸を
持つものと定義する。この場合、倍率を定めた位相外し
勾配ローブ34.36には、A=Asinθ及びA−A
cosθによx      a+ax        
     y      maxって定められた振幅を
利用する。この後の読取勾配、例えばCox読取勾配部
分38及びGY読取勾配部分40も同様な倍率を持つ。
6対の2番目の順序でも、その対の1番目の順序に使わ
れた部分34.36,38.40と略同じ位相外し及び
読取勾配部分34’ 、36’ 、38’ 、40’を
用いる。開始時刻1bから時刻1.まで(又は時刻tb
′から時刻tfL まで)の読取勾配印加期間の間、応
答データを受取り、受信ゲート42又は42′は時刻t
cから時刻(eまで(又は時刻tc′から時刻t eL
 まで)付能し、こうしてNMR応答データ信号44(
又は44′)が検出され、ディジタル化されて貯蔵され
る様にする。収集されたNMR応答信号44/44’か
らディジタル化したデータの組の差を求めて、(象に対
するデータを作る。夫々投影軸に垂直な2つの直交方向
くこれは投影平面に対して垂直な方向)の一方に於ける
流れを感知する1対の像を組合せて、最終的な血管造影
法の像を作る。
従って、この発明では、巨視的な運動を持つ原子核のス
ピンの組に、印加した勾配の軸に沿った位置の関数とし
て、単動するスピンの位相を変える様な磁界勾配を所定
の長さの時間の間最初に印加し、それより後の時刻に、
極性を反転した略同−の磁界勾配を印加して、勾配の軸
に沿った位置が空化しないスピンが正味の位相変化を実
質的に受けない様にすることにより、こういう運動する
原子核のスピンだけを選択的に検出する。この場合、勾
配軸の方向に移動したスピンは正味の位相変化を受けて
おり、これは、この後、流れ符号化勾配パルスの対が無
いか或いは反転した1対の流れ符号化勾配パルスを持つ
2番目の順序として、このパルス順序を繰返すことによ
って、測定することが出来る。
例えば、この発明の別のモードでは、順序の対の1番目
の順序で、1対の同一の極性の流れ符号化勾配パルス、
例えばパルス30aとその後のパルス28を用い、その
後に2番目の順序が続く様にし、この2番目の順序では
第2の1対、の同一の極性のパルス30a′及び28′
を使うか、或いは随意選択により、振幅が略ゼロの磁界
勾配部分45a、46bに置き換えた。この実験では、
単一極性のパルス30a及び28(及び使う場合はパル
ス30a′及び28′)は、関連するπRFパルス信号
24 (又は関連するパルス信号24′)の両側に路用
等しい期間だけ隔たっている。この2屯順序方式、すな
わち1対の順序を持ち、1番目の順序では1対の流れ符
号化勾配パルスをπパルスの両側に対称的に配置し、2
番目の順序には流れ符号化勾配パルスを用いるか又は用
いない方式は、1対の順序の各々で前に説明した鏡像の
反転した流れ符号化勾配パルスの対を用いて得られる像
に較べて、血管造影法の1象か劣っていた。
図示の順序では、検出された信号の強さと動くスピンの
流速の間の関係を導き出すことか出来る。
1群のスピンがXlで示す第1の位置から別の位置X2
へ期間T内に動く場合、(1対の反対の極性を持つ、持
続時間が相等しい勾配パルスの内の)1番目のパルスが
、位置X1に於ける横方向のスピンの磁化の位相を次の
式で示す量だけ変える。
φ1−γfX+ Gx (t) dt こ\でGx  (t)は時間の関数としての、選ばれた
移動方向(例えばX軸)の磁界勾配の強さであり、Tg
は勾配パルスの持続時間(例えばTg−t6−t5又は
t6−t7等)である。2番目の反対の極性を持つ勾配
パルスが次の式で示す2番目の位相変化を生ずる。
φ2−−γf  X2GX (t) dt二\でX2は
2番目のパルスの開始時刻に於けるスピンの位置である
。1対の反対極性を持つパルスによって発生された正味
の位置1変化はφ−φ1 +φ、!−(XI−Xコ )
 γf   Gx(t)dt従って、変化する位置は、
速度V及び時間Tの積として次の様に表わすことが出来
る。
φ−VTrf  Gx (t)dt 収集された2組のデータを減算する時、反転した流れ符
号化勾配28/28’及び30/30’を用いて得られ
る信号の強度Iは 1−K(sinφ)+ K(sinφ)−2K(sin
φ)こNでKは器具の感度及びスピンのポピユレーショ
ンを含む比例係数である。流れの順序は、印加された勾
配(今の場合はGz)の流れ符号化パルスの軸(今の場
合はZ軸)に沿った流れ成分だけを検出することが出来
るから、検出された血管の強度は、速度と共に流れの方
向にも関係する。何れも他方の像又は1対の像の流れに
感応する方向に対して直交する方向の流れに感応する2
つ又は場合によっては3つの像を収集することにより、
流れの方向に対する感応性を除くことか出来る。
2つ(又は3つ)の像の各々に対するデータは、次の式
を用いて、画素毎に組合せることが出来る。
個々の像からの位相情報は曖昧でない形で組合せること
が出来ないから、像はフーリエ変換及び大きさの計算の
後に組合せなければならない。検出されたスピン強度I
 (合計)が実際には巨視的なスピン速度の周期的な関
数であることが認められよう。従って、流れ符号化勾配
パルスの所定の振幅A及び所定のパルス間遅延期間Tに
対し、像の強度Iが略ゼロになる様なゼロでないスピン
速度が生じることがある。nを正又は負の整数として、
合計移相が(nπ±φ)になる様な速度で1りられる信
号の強度は、移相φになる様な異なる速度を持つスピン
の信号強度と同一であることが理解されよう。従って、
複数個の速度によって、πラジアンの整数倍の差を持つ
移相が起る場合、速度のエイリアシングが起り得る。流
れ符号化勾配の振幅A及びパルス期間Tを注意深く選ん
で、正しい像が得られる様にしなければならない。然し
、それに沿って勾配を変える次元にデータの組全体をフ
ーリエ変換する前に、一連の像を収集し、各々の像を流
れ符号化勾配パルスの異なる振幅Aで求めて、投影像の
速度次元を求めることにより、速度の測定の曖昧さを除
くことが出来る。この場合、この発明では、血管造影法
の象は、投影であるか、速度の分布を持つスピンの柱の
寄与の和を表わす様な各々の画素の強度を持っており、
この為、勾配の異なる振幅Aを用いて得られたデータの
フーリエ変換により、その柱内の速度分布が得られるこ
とが判った。
順序毎に変化する全ての部分を、1対の流れ符号化勾配
パルス28/30だけに制限することにより、(1)各
々の順序に於ける変化する全ての勾配の活動が最後のR
F信号パルスより後に起り、(2)こういう勾配パルス
も正味の積分がゼロであるから、渦電流の問題が最小限
に抑えられる。
同様に、心臓サイクル中の一定でない血流によるアーチ
ファクトは、順序を患者の心臓の鼓動と同期させること
によって最小限に抑えられる。表示平面に対して直交す
る軸に沿って、1対の磁界勾配部分47及び48又は4
7′及び48′を印加して、不動のスピンから起る大き
な信号を位相外しすることにより、動かないスピンの抑
圧を更に強めることか出来る。検出される信号は、比較
的小さな領域からの位相の差によって生ずるものである
から、血管からの信号の強度はこれによって作かしか減
衰しない。
第3図、第3a図及び第3b図について説明すると、こ
の発明の方法によって得られる人間の解剖学的な部分の
血管造影法による像は、造影剤を使わずに得られた、動
脈及び静脈の両方の構造の投影像を含んでいる。血管造
影法による2つのNNIR象の写0(第3a図及び第3
b図)で、投影平面及び投影方向は第3 +Nに示す通
りである。健康な成人男子ボランチアの頚部領域の像を
、1985年6月10ロ出願の米国時シ′[出願通し番
号節743.114号及び同第743.125号に記載
される形式の1.5T静磁界装置で撮影した。
Y軸51に対して約Ooの角度で、頚部領域の前後方向
の投影を求め、この為、関連する投影平面52がX−Z
平面内にある。被検体の頚静脈、頚動脈及び仙骨動脈を
流れる液体が、被検体の右側及び左側の両方にはっきり
と見える。体の中間にある不動の部分が実質的に像に出
て来ないこと、並びに動く血流の検出が脈動性の流れに
依存せず、この為静脈及び動脈(b造が同じ様によく見
えることが判る。第3a図の像が、略ゼロの値を持つ読
取勾配パルス40及びY軸0′L相符号化勾配パルス3
4を用いて求められ、投影平面の第2の軸がX方向だけ
に設定されていることに注意されたい。
この図を、第3a図の前後方向の投影に対して約60’
の斜めの角度の新しい投影方向56にずらすことにより
、投影平面(投影線56に対して垂直である)は依然と
して2方向にある1つの軸を持っているが、投影平面の
他方の軸はX−Y平面を切る線に沿う様になる。これは
、G X−aG  (こ\て−aはsin (−60’
 ) ) 、及びXa+ax G−tbG(こ\でb−cos(−60°))X   
   Ymax に対応する。この斜め横方向の投影では、被検体の頚部
領域の動脈及び静脈は同じ様に高い分解能で作像される
が、被検体を動かす必要はない。
この発明のNMR血管造影方法を現在好ましいと考えら
れる実施例について説明したが、当業者には種々の変更
が容易に考えられよう。従って、この発明の範囲が特許
請求の範囲によって限定されるものであって、こ−で例
として述べた現在好ましいと考えられる実施例の具体的
な細部によって制限されないことを承知されたい。
【図面の簡単な説明】
第1図はNMR作像装置内に静磁界を発生ずる磁石の中
孔の斜睨図であり、種々の磁界勾配及びRF磁界を発生
する手段の中にサンプルを位置ぎめする様子を示してお
り、この装置に用いられる種々の記号も示している。第
2図は現在好ましいと考えられる1実施例のNMR血管
造影方法の完全な1回の繰返しの間に利用される磁界勾
配、無線周波、データ・ゲート及び受信データ信号を示
す時間を合せた一組のグラフ、第3図は人間の解gす学
的な部分の一部分並びにそれに対して設定された曵数個
の投影方向と関連する投影平面を示す略図、第3a図及
び第3b図は、この発明の方法を使うことによって、健
康な成人ボランチアの頚部領域の血管造影法によるデー
タをNMR作像装置で表示した像の写真(これはX線写
真と同等なものであり、図面に代えて写真を提出する)
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)サンプルの少なくとも選ばれた一部分にある流れる
    流体の核磁気共鳴(NMR)投影像を作る方法に於て、 (a)サンプルを主静磁界の中に浸し、 (b)選ばれた種目の全ての原子核のスピンを、逐次的
    な1対の作像順序の第1の順序及び第2の順序の夫々の
    最初の部分で章動させ、 (c)前記1対の順序の各々に於ける工程(b)の後の
    展開期間を設け、 (d)各対の順序の内の第1及び第2の順序の少なくと
    も一方の展開期間に、投影像の1つの軸を設定する様に
    選ばれた第1の方向に、サンプルに印加される第1の磁
    界勾配に1対の流れ符号化パルスを印加して、動く原子
    核のスピンから得られるNMR応答信号が、実質的に不
    動の原子核のスピンから得られるNMR応答信号と異な
    る様にし、 (e)その後、前記第1の方向とは異なる第2の方向に
    サンプルに印加される少なくとも第2の磁界勾配に応答
    して、前記第1及び第2の順序の応答データ収集部分の
    各々で、少なくともサンプルの前記一部分から発生され
    たNMR応答信号から一組のデータを収集し、 (f)前記第1及び第2の順序で収集されたNMR応答
    信号のデータの組の一方のデータを他方のデータの組の
    データから減算して、実質的に不動の原子核から得られ
    た応答データを実質的に除き、 (g)残りの応答データに応答して、前記第1及び第2
    の方向内に平面内にある投影として、血管造影法による
    投影像を発生する工程を含む方法。 2)特許請求の範囲1)に記載した方法に於て、工程(
    d)が、前記第1及び第2の順序の各々で、流れ符号化
    用の1対の第1の磁界勾配パルスを印加し、該1対の各
    々のパルスが他方のパルスの極性とは異なる極性を持つ
    様にし、各対の第1のパルスの極性を前記1対の順序の
    夫々相異なる1つの順序では交互に変える工程を含む方
    法。 3)特許請求の範囲2)に記載した方法に於て、前記工
    程(d)が前記順序の各対で4つの流れ符号化勾配パル
    ス信号に略一定の振幅を持たせる工程を含む方法。 4)特許請求の範囲3)に記載した方法に於て、更に、
    予定の複数回の全体的な繰返しとして、前記工程(b)
    乃至(f)から成る順序を繰返し、各々の繰返しで第1
    の方向の磁界勾配に異なる値の位相符合化信号を用い、
    全ての順序の対から得られた全体の差のデータの組から
    工程(g)の像を発生する工程を含む方法。 5)特許請求の範囲4)に記載した方法に於て、更に、
    工程(b)乃至(f)から成る順序の複数回の繰返しの
    全体を、デカルト座標系の少なくとも1つの別の軸に沿
    って第1の磁界勾配を置き直して繰返し、像の各々の画
    素に対し、第1の勾配の相異なる各々の位置で像のその
    画素に対して得られたデータを平均して、像を発生する
    為の全体の差のデータの組を作る工程を含む方法。 6)特許請求の範囲3)に記載した方法に於て、更に、
    サンプル内の流体の流速の範囲をエイリアシングなしに
    作像する為に、各々の勾配パルスの持続時間Tgを調節
    する工程を含む方法。 7)特許請求の範囲2)に記載した方法に於て、工程(
    b)が、核スピンの正味の磁化を90°に略等しい角度
    にわたって章動させるのに十分なエネルギを持つ無線周
    波(RF)磁界をサンプルに印加する工程で構成される
    方法。 8)特許請求の範囲7)に記載した方法に於て、スピン
    の章動が実質的に前記サンプルの選ばれた一部分だけで
    起り、更に、RF磁界を印加する間、サンプルに対して
    第1の方向の磁界勾配を印加する工程を含む方法。 9)特許請求の範囲8)に記載した方法に於て、RF磁
    界がsin(x)/xという包絡線の形を持つパルス信
    号として印加される方法。 10)特許請求の範囲7)に記載した方法に於て、工程
    (c)が、更に、流れ符号化勾配磁界パルスを印加する
    前に、章動した原子核のスピンを再集束する工程を含む
    方法。 11)特許請求の範囲10)に記載した方法に於て、再
    集束する工程が、前記第1の方向に磁界勾配を印加し、
    核スピンの正味の磁化を180°に略等しい角度にわた
    って章動させるのに十分なエネルギを持つRF磁界をサ
    ンプルに印加する工程を含む方法。 12)特許請求の範囲1)に記載した方法に於て、工程
    (d)が、前記第1の順序でだけ流れ符号化用の1対の
    第1の磁界勾配パルスを印加し、該1対の各々のパルス
    が同じ極性を持つ様にする工程を含む方法。 13)特許請求の範囲12)に記載した方法に於て、工
    程(d)が、更に、各々の第1の順序で、前記1対の流
    れ符号化勾配パルス信号の各々に略一定の振幅を持たせ
    る工程を含む方法。 14)特許請求の範囲13)に記載した方法に於て、更
    に、予定の複数回の全体的な繰返しとして、前記工程(
    b)乃至(f)から成る順序を繰返し、各々の繰返しで
    、前記第1の方向の磁界勾配に異なる値の位相符合化信
    号を用い、全ての順序の対から得られた全体の差のデー
    タの組から前記工程(g)の像を発生する工程を含む方
    法。 15)特許請求の範囲14)に記載した方法に於て、更
    に、第1の磁界勾配をデカルト座標系の少なくとも1つ
    の別の軸に沿って置き直して、前記工程(b)乃至(f
    )から成る順序の合計複数回の繰返しを繰返し、像の各
    々の画素に対し、各々の相異なる第1の勾配の位置を用
    いてその画素に対して得られたデータを平均して、像を
    発生する為の全体の差のデータの組を作る工程を含む方
    法。 16)特許請求の範囲13)に記載した方法に於て、サ
    ンプル中の流体の流速の範囲をエイリアシングなしに作
    像する為に、各々の勾配パルスの持続時間Tgを調節す
    る工程を含む方法。 17)特許請求の範囲12)に記載した方法に於て、工
    程(b)が、核スピンの正味の磁化を90°に略等しい
    角度にわたって章動させるのに十分なエネルギを持つ無
    線周波(RF)磁界をサンプルに印加する工程で構成さ
    れる方法。 18)特許請求の範囲17)に記載した方法に於て、ス
    ピンの章動が実質的にサンプルの選ばれた一部分だけで
    起り、更に、RF磁界を印加する間、サンプルに第1の
    方向の磁界勾配を印加する工程を含む方法。 19)特許請求の範囲18)に記載した方法に於て、R
    F磁界がsin(x)/xという包絡線の形を持つパル
    ス信号として印加される方法。 20)特許請求の範囲17)に記載した方法に於て、工
    程(d)が、更に、第1及び第2の流れ符号化用勾配磁
    界パルスを印加する合間に章動した原子核のスピンを再
    集束する工程を含む方法。 21)特許請求の範囲20)に記載した方法に於て、再
    集束する工程が、前記第1の方向に磁界勾配を印加し、
    核スピンの正味の磁化を180°に略等しい角度にわた
    って章動させるのに十分なエネルギを持つ前記RF磁界
    をサンプルに印加する工程を含む方法。
JP62046949A 1986-03-03 1987-03-03 核磁気共鳴造影投影像を作る装置 Expired - Lifetime JPH0722575B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US835683 1986-03-03
US06/835,683 US4714081A (en) 1986-03-03 1986-03-03 Methods for NMR angiography

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62275444A true JPS62275444A (ja) 1987-11-30
JPH0722575B2 JPH0722575B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=25270193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62046949A Expired - Lifetime JPH0722575B2 (ja) 1986-03-03 1987-03-03 核磁気共鳴造影投影像を作る装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4714081A (ja)
EP (1) EP0235758B1 (ja)
JP (1) JPH0722575B2 (ja)
DE (1) DE3750046T2 (ja)
IL (1) IL81727A0 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63177845A (ja) * 1986-08-07 1988-07-22 ザ− ボ−ド オブ トラステイ−ズ オブ ザ リ−ランド スタンフオ−ド ジユニア ユニバ−シテイ 可変の空間的選択励起を用いた移動物質のnmr像形成装置
JPH0263437A (ja) * 1988-06-27 1990-03-02 General Electric Co <Ge> 3次元核磁気共鳴造影図を作る方法と装置
JP2009517118A (ja) * 2005-11-29 2009-04-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 磁気共鳴を使用して結合している及び結合していない造影剤を識別する方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5240001A (en) * 1986-08-16 1993-08-31 Spectrospin Ag Method for determining moving material in a body
DE3701849A1 (de) * 1987-01-23 1988-08-04 Philips Patentverwaltung Verfahren und vorrichtung fuer die kernspintomographie
US5038784A (en) * 1987-02-11 1991-08-13 General Electric Company Multiple-echo angiography with enhanced signal-to-noise ratio
US5038783A (en) * 1987-02-11 1991-08-13 General Electric Company Multiple gradient echo pulse sequence for acquisition of NMR angiograms
US5022398A (en) * 1987-02-11 1991-06-11 General Electric Company Multiple-echo NMR angiography for enhancement of signal-to noise ratio
US5022397A (en) * 1987-02-11 1991-06-11 General Electric Company Multiple-echo NMR angiography with multiple-velocity images
US4796635A (en) * 1987-02-11 1989-01-10 General Electric Company Multiple-echo, multiple-view NMR angiography
US5025788A (en) * 1987-02-11 1991-06-25 General Electric Company Method of acquiring NMR angiograms in selected flow component directions
WO1988007349A1 (en) * 1987-03-25 1988-10-06 Fonar Corporation Nuclear magnetic resonance imaging
US4800889A (en) * 1987-04-06 1989-01-31 General Electric Company Rapid-scan NMR angiography
EP0288861B1 (de) * 1987-04-30 1991-09-18 Siemens Aktiengesellschaft Kernspin-Tomographiegerät
JPH01148250A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Hitachi Ltd 磁気共鳴検査装置
US4978918A (en) * 1988-04-24 1990-12-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic resonance imaging method
US4901020A (en) * 1988-05-30 1990-02-13 Siemens Aktiengesellschaft Pulse sequence for operating a nuclear magnetic resonance tomography apparatus for producing images with different T2 contrast
US4918386A (en) * 1988-12-23 1990-04-17 General Electric Company Method for simultaneously obtaining three-dimensional NMR angiograms and stationary tissue NMR images
US4973906A (en) * 1989-08-17 1990-11-27 General Electric Company Flow compensated NMR fast pulse sequence
US5031624A (en) * 1990-08-17 1991-07-16 Wisconsin Alumni Research Foundation Phase contrast, line-scanned method for NMR angiography
US5221898A (en) * 1990-11-30 1993-06-22 Hitachi, Ltd. Flow imaging method using an MRI apparatus
US5226418A (en) * 1991-08-01 1993-07-13 General Electric Company Phase correction of complex - difference processed magnetic resonance angiograms
US5225779A (en) * 1991-08-28 1993-07-06 Ihc Hospitals, Inc. Hybrid magnetic aresonance spatial and velocity imaging
US5706813A (en) * 1992-03-09 1998-01-13 University Of Washington Focal neurographic magnetic resonance imaging system
US5375598A (en) * 1993-12-27 1994-12-27 General Electric Company Methods for the imaging of shear rate in moving fluids
US6647134B1 (en) * 2000-03-30 2003-11-11 Mayo Foundation For Medical Education And Research Autocorrection of MR projection images
AU2002338376A1 (en) * 2001-04-06 2002-10-21 Lawrence R. Frank Method for analyzing mri diffusion data
US7047060B1 (en) * 2001-11-26 2006-05-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multiple preparatory excitations and readouts distributed over the cardiac cycle
JP4309632B2 (ja) * 2002-10-08 2009-08-05 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置
US7459907B2 (en) * 2006-12-28 2008-12-02 Schlumberger Technology Corporation Flow measurement using NMR
DE102009057721B4 (de) * 2009-12-10 2014-05-28 Siemens Aktiengesellschaft Phasensensitive MR-Flussmessung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58165046A (ja) * 1981-12-21 1983-09-30 アルバ−ト・マコフスキ 核磁気共鳴を用いた血管の投影像形成方法及び装置
JPS59166847A (ja) * 1983-01-04 1984-09-20 ウイスコンシン・アルムニ・リサ−チフアウンデ−シヨン 核磁気共鳴スキャナー装置
JPS6035222A (ja) * 1983-05-18 1985-02-23 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 核スピンの流速の大きさを測定する方法および像を生じる方法ならびに装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4521733A (en) * 1983-05-23 1985-06-04 General Electric Company NMR Imaging of the transverse relaxation time using multiple spin echo sequences
US4602641A (en) * 1983-08-15 1986-07-29 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for NMR detection and imaging of flowing fluid nuclei
US4587489A (en) * 1983-10-07 1986-05-06 General Electric Company Method for rapid acquisition of NMR data
US4595879A (en) * 1983-11-14 1986-06-17 Technicare Corporation Nuclear magnetic resonance flow imaging
US4609872A (en) * 1984-08-10 1986-09-02 General Electric Company NMR multiple-echo phase-contrast blood flow imaging

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58165046A (ja) * 1981-12-21 1983-09-30 アルバ−ト・マコフスキ 核磁気共鳴を用いた血管の投影像形成方法及び装置
JPS59166847A (ja) * 1983-01-04 1984-09-20 ウイスコンシン・アルムニ・リサ−チフアウンデ−シヨン 核磁気共鳴スキャナー装置
JPS6035222A (ja) * 1983-05-18 1985-02-23 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 核スピンの流速の大きさを測定する方法および像を生じる方法ならびに装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63177845A (ja) * 1986-08-07 1988-07-22 ザ− ボ−ド オブ トラステイ−ズ オブ ザ リ−ランド スタンフオ−ド ジユニア ユニバ−シテイ 可変の空間的選択励起を用いた移動物質のnmr像形成装置
JPH0367407B2 (ja) * 1986-08-07 1991-10-22 Riirando Sutanfuoodo Junia Univ
JPH0263437A (ja) * 1988-06-27 1990-03-02 General Electric Co <Ge> 3次元核磁気共鳴造影図を作る方法と装置
JPH0426852B2 (ja) * 1988-06-27 1992-05-08 Gen Electric
JP2009517118A (ja) * 2005-11-29 2009-04-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 磁気共鳴を使用して結合している及び結合していない造影剤を識別する方法

Also Published As

Publication number Publication date
IL81727A0 (en) 1987-10-20
EP0235758A2 (en) 1987-09-09
DE3750046T2 (de) 1995-01-26
EP0235758B1 (en) 1994-06-15
EP0235758A3 (en) 1989-07-19
US4714081A (en) 1987-12-22
JPH0722575B2 (ja) 1995-03-15
DE3750046D1 (de) 1994-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62275444A (ja) 核磁気共鳴投影像を作る方法
O'donnell NMR blood flow imaging using multiecho, phase contrast sequences
EP0498570B1 (en) Quantitative measurement of blood flow using cylindrically localized fourier velocity encoding
US6954067B2 (en) Three-dimensional phase contrast imaging using interleaved projection data
US4602641A (en) Method and apparatus for NMR detection and imaging of flowing fluid nuclei
USRE48347E1 (en) Method and apparatus for spin-echo-train MR imaging using prescribed signal evolutions
US4796635A (en) Multiple-echo, multiple-view NMR angiography
US5233298A (en) Quantitative measurement of blood flow at multiple positions using comb excitation and fourier velocity encoding
EP1794610B1 (en) Magnetic resonance imaging with dual velocity encoded projection reconstruction acquisition
US5588431A (en) Inversion recovery MRI
JP2001204712A (ja) ナヴィゲータ磁気共鳴撮像エコー信号を用いた呼吸変位及び速度の測定法
JPH0420617B2 (ja)
Ridgway et al. A technique for velocity imaging using magnetic resonance imaging
US5225779A (en) Hybrid magnetic aresonance spatial and velocity imaging
US5038783A (en) Multiple gradient echo pulse sequence for acquisition of NMR angiograms
US5038784A (en) Multiple-echo angiography with enhanced signal-to-noise ratio
JPH02224741A (ja) 三次元nmr脈管撮影像及び静止組織nmr画像を同時的に得る方法及び装置
US4836209A (en) NMR imaging of moving material using variable spatially selected excitation
Frahm et al. Rapid line scan NMR angiography
US4855679A (en) Magnetic resonance studies of restricted volumes
Mulkern et al. From signal to image: magnetic resonance imaging physics for cardiac magnetic resonance
Wendt III et al. Phase alterations of spin echoes by motion along magnetic field gradients
JP3105239B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US7511491B2 (en) Imaging procedure and magnetic-resonance imaging system for the acquisition of the longitudinal spin-lattice relaxation time
Hou et al. Hybrid MR angiography and Fourier velocity imaging using two echo 3D acquisition

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term