JPH01148250A - 磁気共鳴検査装置 - Google Patents

磁気共鳴検査装置

Info

Publication number
JPH01148250A
JPH01148250A JP62307030A JP30703087A JPH01148250A JP H01148250 A JPH01148250 A JP H01148250A JP 62307030 A JP62307030 A JP 62307030A JP 30703087 A JP30703087 A JP 30703087A JP H01148250 A JPH01148250 A JP H01148250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
images
signal
magnetic resonance
wave
inputted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62307030A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Aritomi
有富 俊昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62307030A priority Critical patent/JPH01148250A/ja
Priority to US07/278,843 priority patent/US4958637A/en
Publication of JPH01148250A publication Critical patent/JPH01148250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/567Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution gated by physiological signals, i.e. synchronization of acquired MR data with periodical motion of an object of interest, e.g. monitoring or triggering system for cardiac or respiratory gating
    • G01R33/5673Gating or triggering based on a physiological signal other than an MR signal, e.g. ECG gating or motion monitoring using optical systems for monitoring the motion of a fiducial marker
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/352Detecting R peaks, e.g. for synchronising diagnostic apparatus; Estimating R-R interval
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7239Details of waveform analysis using differentiation including higher order derivatives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気共鳴検査装置に係わり、特に心臓の拍動に
同期して被検体の該磁気共鳴信号を得る心電同期スキャ
ンイメージング機能を有する磁気共鳴検査装置に関する
〔従来の技術〕
心電同期スキャンイメージングは、通常心電計を同期検
出器として用いる。第2図に一般的な心電図波形を示す
。P−Q波間は心房の収縮期17QR3T波間は心室の
収縮期18.T波の終わり〜P波の始まりは拡張期19
を示す。
通常はR波が最大信号であるため、この信号をトリガと
して取り込みシーケンスをスタートさせる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の心臓の拍動に同期したスキャンイメージング撮影
では、1回のスピン励起で1回のデータ取り込みしか行
なえず、また繰り返し時間は心拍の同期に合わせるため
0.8〜1.3秒程度が必要であった。さらに近年はマ
ルチフェーズ撮影法という手法が用いられている。この
方法は心電波形のR波をトリガとし、R波からのデイレ
イ時間、に一 マルチフェーズの繰り返し時間、及びフェズ画像数を設
定し、R波から予め設定したデイレイ時間をおいて取り
込みシーケンスがスタートし、目的とする心臓のフェー
ズに対応した任意のフェーズの画像を撮影するものであ
る。
しかし、この様な撮影法では第3図に示す様に各フェー
ズの繰り返し時間が異なるため縦緩和の回復状態が各フ
ェーズで異なり、長い繰り返し時間の後に心電波形のR
波によるトリガでスピン励起を行なうと、被検体から発
生する核磁気共鳴信号が崩れるという不具合があった。
本発明の目的は、前記不具合点に鑑み心電同期スキャン
イメージングにおいて、拍動する心臓のマルチフェーズ
画像を得る場合に縦緩和の回復状態を考慮して鮮明な、
コントラストの良い画像を得ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、心臓の拍動に同期して心臓のマルチフェー
ズ画像撮影を行なう磁気共鳴検査装置において、心電波
形を入力し心電波形に同期した一定間隔信号を出力する
同期信号発生手段と、前記一定間隔信号を入力し予め入
力された第1繰返し時間と前記一定間隔信号とから第1
画像枚数を演算し出力する第1演算手段と、前記第1画
像枚数と予め設定された必要な第2画像枚数との比較を
行なう比較手段と、前記第1画像枚数が前記第2画像枚
数より多い場合に予め設定された前記第2画像枚数につ
いてスピンの励起及び磁気共鳴信号の収集を行ない、前
記第1画像枚数から前記第2画像枚数を差し引いた画像
枚数についてはスピンの励起のみを行なうことを指示す
る指示手段並びに前記一定間隔信号を入力し予め入力さ
れた第3画像枚数と前記一定間隔信号とを用いて演算し
第2繰返し時間を出力する第2演算手段と、を有するこ
とにより達成される。
〔作用〕
心電波形を入力し心電波形のR波を微分しそれをパルス
回路へ入力しR波トリガを得る。このR波トリガを用い
てR波−R波間のゲートをオープンし基準クロックパル
スである一定間隔信号を出力する。繰返し時間を設定し
た場合予め入力された第1繰返し時間とその一定間隔信
号とから演算によりその心電波形で可能な第1画像枚数
を得る。
その第1画像枚数が予め設定された必要な第2画像枚数
より多い場合に第2画像枚数についてスピンの励起及び
磁気共鳴信号の収集を行ない、残りの画像枚数すなわち
第1画像枚数から第2画像枚数を差し引いた画像枚数に
ついてはスピンの励起のみを行なう。
さらに画像枚数を設定した場合、予め入力された第3画
像枚数と一定間隔信号を入力して演算し第2繰返し時間
を得る。
このようにして、繰返し時間と画像枚数を決めて被検体
の核磁気共鳴信号を得ることにより、スピンの励起が縦
緩和時間の回復状態を考慮した一定間隔で行なわれるの
で鮮明な画像を得られる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図、及び第4図〜第6図に
示す。
第1図に本発明を用いたMRイメージング装置のブロッ
ク図を示す。超電導磁石1は一定の静磁場を発生する。
超電導磁石1内に置かれた被検体10に装着された心電
電極11は被検体10の心電信号をピックアップする。
この心電信号は発信器12から無線周波数で受信器13
へ転送され増幅器15で増幅される。このときの無線周
波数は約150MHzで受信した心電波形は心電波形モ
ニタ14に表示される。増幅器15の出力信号は計算回
路16へ導かれる。
計数回路16の詳細動作を第4図、第5図及び第6図に
示す。第4図は計数回路16のブロック図、第5図は各
点の波形図及び第6図は計数動作のフローチャートを示
す。
各回路の出力波形は記号によりA−Lで表現し、第5図
に示した。
増幅器15によって増幅された心電信号Aは、第4図の
微分回路20.アナログ比較器21゜22.23に入力
されAND回路24.25を経由してトリガ波形F、G
を作成する。信号F、GはMM (モノステーブル・マ
ルチバイブレータ)回路26.27に入力される。FF
(フリップフロップ)回路28のゲート信号工はAND
回路30に導かれ、クロック発生器29とのANDがと
られると同時にカウンタ回路31の入力信号Jとなる。
これによりR−R波間に出力されるパルス数が計数され
ることになる。
クロック発生器29の周波数は、例えば2にHzとする
とR−R波間の時間間隔が1秒の場合は測定誤差0.5
m秒で、R−R波間のパルスの計数値は2000となる
。R−R波間のパルス数の計数が完了するとFF回路2
8のゲート信号rの立ち下がりでMM回路33を起動し
、出力信号Kに同期してラッチ回路32で計数値Nをラ
ッチすると同時にFF回路34を経由してフラグ信号り
をたて計算機7に知らせる。計算機7はこのフラグLを
検知して、計数値Nを読み込む。この読み込み動作によ
りFF回路34のフラグ信号りはリセットされる。
またカウンタ回路31のリセットはMM回路27の出力
信号によって実施される。計算機7は第6図に示される
ステップ36で前述のフラグ信号りが“H”か否かを判
定し、“H”であればステップ37でラッチ回路32に
格納されている計数値Nを読み出す。計数値Nが読み込
まれるとステップ38で予め入力されている条件が繰り
返し時間TRかフェーズ画像枚数かを判別する。ステッ
プ38での判定の結果が繰り返し時間TRであれ°ばス
テップ40で撮影可能なフェーズ画像数を計算し、予め
入力されている必要なフェーズ画像数より多いかどうか
を判別する。この判別はステップ41で行なわれる。予
め入力されているフェーズ画像数の方が多い場合にはス
テップ43で表示装置8にエラーの表示と再入力の指示
を表示する。
逆に、予め入力されたフェーズ画像数の方が少ない場合
にはステップ42において必要なフェーズ画像数以上は
スピン励起のみを行ないデータ収集しないことを登録し
、ステップ44で繰り返し時間TR,フェーズ画像数を
設定し計測を行なう。
計測はステップ45で実施される。
また、ステップ38の判別の結果、予め入力されている
条件がフェーズ画像数である場合はステップ39で繰り
返し時間TRが求まり、ステップ44及びステップ45
が実施され計測が完了する。
次に計測の動作について説明する。
計算機7は前述の条件がステップ44で設定されるとト
リガ信号Gに同期して取り込みシーケンスに従い第1図
に示される高周波磁界発生器4゜傾斜磁場電源3及び傾
斜磁場コイル2を制御する。
この動作により、高周波受信コイル9により被検体10
の目的断面のスピンを励起する。スピン励起によりエコ
ー信号が発生すると計算機7は、受信器5及びデータ取
り込み部6を介してエコー信号を取り込む。取り込まれ
たエコー信号は、適当な回数の積算及びフーリエ変換を
個別に行なってエコー信号毎の画像再構成を行なう。再
構成された画像は表示装置8に表示される。
近年、シネ撮影法と呼ばれる手法が盛んになっている。
これは、高速撮影法を利用して繰り返し時間がTR<T
t  (Tt  :縦緩和時間)の条件で。
心拍のR−R波間にフェーズの異なる1o〜20枚の撮
影を行ない、この画像を連続でシネ表示を行なう方法で
ある。水沫は特にこの撮影法と組み合わせることにより
顕著な効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、心電波形のR波からR波トリガを得て
このR波トリガを用いてR波−R波間でゲートをオープ
ンし基準クロックパルスである一定間隔信号を求め、予
め入力された繰返し時間または画像枚数とその一定間隔
信号とから縦緩和時間の回復状態を考慮した最適の間隔
と画像枚数を求めてスピンの励起及び磁気共鳴信号の収
集を行なうので、鮮明な心臓のマルチフェーズ画像が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図は心電波
形図、第3図は従来の取り込みシーケンスの関係を示す
波形7図、第4図は第1図の計数回路のブロック図、第
5図は第1図の計数回路の各部波形のタイムチャート、
第6図は本発明の実施例における計算機処理のフローチ
ャートを示す。 1・・・超電導磁石、2・・・傾斜磁場コイル、5・・
・受信器、6・・・データ取り込み部、7・・・計算機
、9・・・高周波受信コイル、10・・・被検体、11
・・・心電電極、12・・・発信器、13・・・受信器
、15・・・増幅器、16・・・計数回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、心臓の拍動に同期して心臓のマルチフェーズ画像撮
    影を行なう磁気共鳴検査装置において、心電波形を入力
    し心電波形に同期した一定間隔信号を出力する同期信号
    発生手段と、前記一定間隔信号を入力し予め入力された
    第1繰返し時間と前記一定間信号とから第1画像枚数を
    演算し出力する第1演算手段と、前記第1画像枚数と予
    め設定された必要な第2画像枚数との比較を行なう比較
    手段と、前記第1画像枚数が前記第2画像枚数より多い
    場合に予め設定された前記第2画像枚数についてスピン
    の励起及び磁気共鳴信号の収集を行ない、前記第1画像
    枚数から前記第2画像枚数を差し引いた画像枚数につい
    てはスピンの励起のみを行なうことを指示する指示手段
    と、を有することを特徴とする磁気共鳴検査装置。 2、前記心臓の拍動に同期をかける手段は、心電電極で
    検出された信号を増幅し、該信号の最大ピークを検出し
    てトリガ信号と発生し、該トリガ信号に同期させること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気共鳴検査
    装置。 3、前記心臓の拍動に同期をかける手段は、被検体の脈
    波を検出して同期をかけることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の磁気共鳴検査装置。 4、心臓の拍動に同期をかけ心臓のマルチフェーズ画像
    撮影を行なう磁気共鳴検査装置において、心電波形を入
    力し心電波形に同期した一定間隔信号を出力する同期信
    号発生手段と、前記一定間隔信号を入力し予め入力され
    た第3画像枚数と前記一定間隔信号とを用いて演算し第
    2繰返し時間を出力する第2演算手段と、を有すること
    を特徴とする磁気共鳴検査装置。
JP62307030A 1987-12-04 1987-12-04 磁気共鳴検査装置 Pending JPH01148250A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62307030A JPH01148250A (ja) 1987-12-04 1987-12-04 磁気共鳴検査装置
US07/278,843 US4958637A (en) 1987-12-04 1988-12-02 MR examining apparatus of heart beat synchronous type

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62307030A JPH01148250A (ja) 1987-12-04 1987-12-04 磁気共鳴検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01148250A true JPH01148250A (ja) 1989-06-09

Family

ID=17964187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62307030A Pending JPH01148250A (ja) 1987-12-04 1987-12-04 磁気共鳴検査装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4958637A (ja)
JP (1) JPH01148250A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03228745A (ja) * 1990-02-05 1991-10-09 Toshiba Corp Mri装置
US5239591A (en) * 1991-07-03 1993-08-24 U.S. Philips Corp. Contour extraction in multi-phase, multi-slice cardiac mri studies by propagation of seed contours between images
JPH0723920A (ja) * 1993-07-05 1995-01-27 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
GB2409285B (en) * 2000-08-25 2005-08-17 Zamir Hayek MRI method
US20060173249A1 (en) * 2005-01-11 2006-08-03 Invivo Corporation Method of producing a synthesized bipolar ECG waveform from a scalar ECG waveform
JP4771490B2 (ja) * 2008-10-03 2011-09-14 学校法人東海大学 磁気共鳴イメージング装置
WO2015093296A1 (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 株式会社 日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置およびその制御方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4602641A (en) * 1983-08-15 1986-07-29 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for NMR detection and imaging of flowing fluid nuclei
US4567893A (en) * 1984-11-21 1986-02-04 General Electric Company Method of eliminating breathing artifacts in NMR imaging
DE3514542A1 (de) * 1985-04-22 1986-10-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und vorrichtung zur zusammensetzung eines mr-bildes aus atemgesteuert aufgenommenen bilddaten
US4716368A (en) * 1985-08-09 1987-12-29 Picker International, Inc. Magnetic resonance reconstruction and scanning techniques using known information, constraints, and symmetry relations
US4709212A (en) * 1986-01-03 1987-11-24 General Electric Company Method of enhancing image signal-to-noise ratio by combining NMR images of differing pulse sequence timing
US4714081A (en) * 1986-03-03 1987-12-22 General Electric Company Methods for NMR angiography
US4717879A (en) * 1986-05-05 1988-01-05 Duke University Pulse sequence for NMR image acquisition

Also Published As

Publication number Publication date
US4958637A (en) 1990-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6501979B1 (en) Methods and devices for combined ECG and PPU controlled magnetic resonance imaging
US6708052B1 (en) Method and apparatus for cardiac imaging with minimized cardiac motion artifact
EP3413075B1 (en) Mri involving the generation of a physiological motion signal using a pilot tone navigator
US20040155653A1 (en) Method for synchronizing magnetic resonance imaging data to body motion
US20030184291A1 (en) Shifting of artifacts by reordering of k-space
JP2004024637A (ja) Mri装置およびmri画像撮影方法
JP3706459B2 (ja) 3次元mra画像を取得するための装置
EP1227332A2 (en) Acquisition of high-temporal free-breathing MR images
JPH03228745A (ja) Mri装置
JPH01148250A (ja) 磁気共鳴検査装置
US20050059880A1 (en) ECG driven image reconstruction for cardiac imaging
JPH0938061A (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び方法
JP4253411B2 (ja) Mri装置
JPH01151448A (ja) 磁気共鳴イメージング方法
JPH08266502A (ja) Mrイメージング装置
JPS6185932A (ja) 核磁気共鳴イメージング装置
JPS6392340A (ja) 磁気共鳴検査装置
Preiswerk et al. Ultrasound-based cardiac gating for MRI
JPH06102064B2 (ja) Nmrイメ−ジング装置
JPH067683Y2 (ja) Mri装置
JPS61149134A (ja) Nmrイメ−ジング装置
JP2859264B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH024335A (ja) 磁気共鳴検査装置
JP2880716B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH0528139B2 (ja)