JPS62273137A - ウエザストリツプ - Google Patents

ウエザストリツプ

Info

Publication number
JPS62273137A
JPS62273137A JP61118275A JP11827586A JPS62273137A JP S62273137 A JPS62273137 A JP S62273137A JP 61118275 A JP61118275 A JP 61118275A JP 11827586 A JP11827586 A JP 11827586A JP S62273137 A JPS62273137 A JP S62273137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
flange
seal lip
weather strip
sealant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61118275A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Tsuchida
土田 年男
Yasuyuki Mitsuhashi
三ツ橋 保行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP61118275A priority Critical patent/JPS62273137A/ja
Publication of JPS62273137A publication Critical patent/JPS62273137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/30Sealing arrangements characterised by the fastening means
    • B60J10/34Sealing arrangements characterised by the fastening means using adhesives
    • B60J10/345Sealing arrangements characterised by the fastening means using adhesives with formless adhesives, e.g. hot melt

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 この発明は自動車におけるトランクリ・ノド、バックド
ア、サイドウィンドウ等の開閉体まわりをシールするウ
ェザストリップに関する。
〔従来の技術〕
従来、トランクリッドまわりのウェザストリップは第3
図に示すようになっている(特開昭59−59539号
公報参照)。
第3図において、1は車体の開口周縁部の接合フランジ
(以下単にフランジと称す)、2は開閉体としてのトラ
ンクリッド、3はフランジ1とトランクリッド2との間
に介在し、車室Rと車外Eとをシールするトランクウェ
ザストリップ(以下単にウェザストリップと称す)であ
る。
このウェザストリップ3はフランジ1を挟持し、内側に
挟持リップ4a、4a、・・・・・・が突没された略U
字状の基部4と、この基部4の底部4b上から突設され
、トランクリッドに弾接するシールリップ5と、基部4
の底部4b内に装填され、フランジ1がかみ込んで基部
4とフランジ1との間のシール性を一層確実なものとす
るシール剤6とから成っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、このようなウェザストリップ3にあっては、
ウェザストリップ基部4をフランジ1に挿着する場合、
シール剤6が基部底部4bと挟持リップ4aに囲まれた
空間内でフランジ1にがみ込まれるため、余剰のシール
剤の逃げ場が無く、シール剤6自体が圧縮されることに
なる。従ってウェザストリップ取付時のシール剤6から
の反力が異常に高くなり、作業者の手やI旨だけでは挿
着できず、ゴムハンマー等の工具を使って叩きながら挿
着しなければならず、はなはだ作業性の悪いものになっ
ていた。また、ウェザストリップ3はトランクリッドま
わりの開口周縁にループ状に装着されるので長手方向寸
法がかなりの長尺ものとなるが、ウェザストリップ3の
挿着時にシールリップ5の高さ位置Hが長手方向でどの
領域においても均一に行なわなければトランクリッド2
との間のシール当たり面やシール反力の確保ができず、
シール性が安定しないことになる。このため、単にゴム
ハンマー等の工具で叩きながら挿着すれば良いわけでは
なく、シールリップ5の高さ位置Hを全周において均一
にすることが必要となり、シール安定性を確保する上で
製造管理が大変となるという問題もある。
この発明はかかる従来の問題点に着目してなされたもの
で、車体への取付作業性が良く、シール安定性のよいウ
ェザストリップを提供せんとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明はかかる目的を達成するため、車体開口フラン
ジを挟持する略U字状の基部と、該基部より突設され、
開閉体に弾接するシールリップとを備え、前記基部の底
部に前記フランジがかみ込むシール剤を装填し、前記基
部又はシールリップにおけるフランジと反対側の部位に
、前記シール剤が装填される底部と連通し、フランジか
み込み時に余剰のシール剤を収容する逃げ部を形成する
ようにしたものである。
〔実施例〕
第1図はこの発明の第1の実施例を示すもので、同図に
おいて、ウェザストリップ10は、車体トランク開口周
縁フランジ1を挟持する略U字状の基部12と、この基
部12の底部12a上より突設され、開閉体たるトラン
クリッド2に弾接して車室Rと車外Eとの間をシールす
るシールリップ14と、基部12の底部12a内に装填
され、取付時にフランジ1がかみ込んで基部12とフラ
ンジ1との間のシール性を一層確実なものとなすシール
剤16とから成っている。
基部12はソリッドゴム内に芯金12bが埋設され、内
側に挟持リップ12c、12c、 ・・・・・・が突設
されている。
シールリップ14はスポンジゴムにより基部12と同時
押出成形されて形成され中空部14aが形成され、この
中空部14aは適所において貫通孔14bがあけられ、
車室内Eと連通し、トランクリッド2との弾接時に中空
部14a内の空気が圧縮されてシール反力が高まるのを
防止するようにしている。
シール剤16はブチル系の不乾性シール剤である。
ここで重要なことは、基部12のシール剤装填部分と、
中空部14aとが貫通孔18によって連通していること
である。この貫通孔18は、基部12のソリッドゴム部
分及び芯金部分を通ってシールリップ14のつけ根部分
を経て中空部14aに至っており、この貫通孔18はウ
ェザストリップ10の長手方向で複数箇所に列設されて
いる。
かかる構成により、フランジ1ヘウエザストリノプ10
を取り付ける場合、フランジ1が基部12内に進入し、
シール剤16とぶち当って、かみ込んでいくと、そのか
み込みによって余剰のシール剤16が貫通孔18内に入
りシールリップ14の中空部14a側へ移動し、シール
剤16からの反力が小さい状態で取付を完了させること
ができる。
従って、貫通孔18がシールリップ中空部14aも含め
余剰シール剤16の逃げ部を形成し、シール剤16から
の反力が低くなり、ゴムハンマー等の工具を使わなくて
も作業者は手や指で挿着することができ作業性が著しく
向上する。
しかも、ウェザストリップ10の長手方向のどの領域に
おいても簡単に均一な挿着が行えるため、シールリップ
14の高さHも均一に安定し、安定したシール性が得ら
れる。
第2図はこの発明の第2の実施例を示す。
第2図において、ウェザストリップ10の基部12は比
較的硬度の高いソリッドゴム又は軟質塩ビ等の樹脂によ
り成形され、シールリップ14は第1図と同様スポンジ
ゴム製で基部12と同時押出成形されている。
この例の場合、基部12の底部12aより車外E側で、
かつシールリップ14のトランクリッド2との弾接時に
撓む方向Mと交差する方向Nに延びるビード部20が形
成され、このビード部20の内部空間22がシール剤1
6が装填される部分と連通し逃げ部を形成している。こ
のビード部20はシールリップ撓み時にシールリップ1
4をトランクリフト2の反対側で支持するようにしてい
る。
このシールリップ14の支持時にビード部20に作用す
る力は基部12の車外側開口端より突設された車体シー
ル片12dを押圧し、車体へのシール片12dの押圧力
を強め車体と基部12との間のシール性を更に向上させ
ている。
かかる構成によりウェザストリップ取付時には余剰のシ
ール剤16が逃げ部の空間22に移動し、シール剤16
の反力を低下させ、取付作業性を向上すると共にシール
リップ14によるシール安定性を確保する。
更に、トランクリッド閉時にあっては逃げ部のビード部
20がシールリップ14を支持し、この支持時の反力に
よりシール片12dの車体への押圧力を高め、車体と基
部12との間のシール性を更に向上させることができる
〔発明の効果〕
以上、この発明によれば、車体への取付作業性及びシー
ル安定性が向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれこの発明の第1.第2の実施
例を示す取付状態の断面図、第3図は従来例を示す断面
図である。 l・・・・・・フランジ、2・・・・・・トランクリッ
ド(開閉体)、10・・・・・・ウェザストリップ、1
2・・・・・・基部、12a・・・・・・基部底部、1
4・・・・・・シールリップ、14a・・・・・・中空
部、16・・・・・・シール剤、18・・・・・・貫通
孔、20・・・・・・ビード部、22・・・・・・ビー
ド部空間。 喜3岳 、5f2

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車体開口フランジを挟持する略U字状の基部と、
    該基部より突設され、開閉体に弾接するシールリップと
    を備え、前記基部の底部に前記フランジがかみ込むシー
    ル剤を装填し、前記基部又はシールリップにおけるフラ
    ンジと反対側の部位に、前記シール剤が装填される底部
    と連通し、フランジかみ込み時に余剰のシール剤を収容
    する逃げ部を形成したことを特徴とするウエザストリッ
    プ。
  2. (2)逃げ部は、基部の底部より車外側でかつシールリ
    ップの撓み方向と交差する方向に延設され、シールリッ
    プ撓み時に、該シールリップを開閉体の反対側で支持し
    て成る特許請求の範囲第1項記載のウエザストリップ。
JP61118275A 1986-05-21 1986-05-21 ウエザストリツプ Pending JPS62273137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61118275A JPS62273137A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 ウエザストリツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61118275A JPS62273137A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 ウエザストリツプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62273137A true JPS62273137A (ja) 1987-11-27

Family

ID=14732616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61118275A Pending JPS62273137A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 ウエザストリツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62273137A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5123693A (en) * 1989-03-29 1992-06-23 Kinugawa Rubber Industrial Co., Ltd. Covered welt for vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5123693A (en) * 1989-03-29 1992-06-23 Kinugawa Rubber Industrial Co., Ltd. Covered welt for vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1193097B1 (en) Weather strip for a motor vehicle
US6644718B2 (en) Structure of roof-side portion of motor vehicle
JPS62273137A (ja) ウエザストリツプ
JP3879420B2 (ja) ウエザーストリップ及びその取付構造
JPS6111067Y2 (ja)
JPS6123459Y2 (ja)
JP2529386Y2 (ja) 自動車のウェザストリップ
JP2007230279A (ja) 自動車用ウエザストリップ
JPH0612145U (ja) ウエザストリップ取付構造
JPH07117486A (ja) 自動車用ウエザストリップ
JPH04852B2 (ja)
JP3023268B2 (ja) 目地構造体
JPH0629078Y2 (ja) サッシュレスドアのシ−ル構造
JP2720078B2 (ja) 中空型ウエザーストリツプ及びその成形方法
JPH0133366Y2 (ja)
JPH02256518A (ja) 自動車用ドアウエザーストリップ
JP2006001405A (ja) 自動車用ウェザーストリップ
JPH078269Y2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JP2536045Y2 (ja) サツシユレスドアのウエザーストリツプの構造
JP2891017B2 (ja) ウエザストリップ
JPH0219289Y2 (ja)
JPH0617614Y2 (ja) 自動車用ウエザストリップの端末部取付構造
JPS5889417A (ja) 自動車のリヤウインドウエザ−ストリツプ
JPH10264655A (ja) 自動車用ウエザストリップ
JPH07117582A (ja) 自動車用ウエザストリップ