JPS62272800A - 情報を交換するための方法とスイツチ - Google Patents

情報を交換するための方法とスイツチ

Info

Publication number
JPS62272800A
JPS62272800A JP62116025A JP11602587A JPS62272800A JP S62272800 A JPS62272800 A JP S62272800A JP 62116025 A JP62116025 A JP 62116025A JP 11602587 A JP11602587 A JP 11602587A JP S62272800 A JPS62272800 A JP S62272800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
channel
connection
switch
crosspoint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62116025A
Other languages
English (en)
Inventor
アラン・フランク・グレイブズ
ケント・グレアム・ボデル
ジエフリイ・ジヨン・ブラウン
チヤールズ・ケビン・ハスクロフト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nortel Networks Ltd
Original Assignee
Northern Telecom Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Northern Telecom Ltd filed Critical Northern Telecom Ltd
Publication of JPS62272800A publication Critical patent/JPS62272800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/173Interprocessor communication using an interconnection network, e.g. matrix, shuffle, pyramid, star, snowflake
    • G06F15/17356Indirect interconnection networks
    • G06F15/17368Indirect interconnection networks non hierarchical topologies
    • G06F15/17375One dimensional, e.g. linear array, ring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/25Routing or path finding in a switch fabric
    • H04L49/253Routing or path finding in a switch fabric using establishment or release of connections between ports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/10Packet switching elements characterised by the switching fabric construction
    • H04L49/101Packet switching elements characterised by the switching fabric construction using crossbar or matrix
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/10Packet switching elements characterised by the switching fabric construction
    • H04L49/103Packet switching elements characterised by the switching fabric construction using a shared central buffer; using a shared memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/20Support for services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/40Constructional details, e.g. power supply, mechanical construction or backplane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明] 産業上の利用分野 本発明は、情報交換(s+++1tchinHinfo
rmation)の方法、及び情報を交換するために接
続を確立するスイッチに関する。
従来の技術 電話やデータ端末のような端末装置の間で通信を確立す
るために、例えば時分割多重(timedivisio
n  multjplexed)チャネルにおいて、1
.っ以上のスイッチを通り情報を経路指定する(rou
te)ことが良く知られている。
J1− 一般に、各スイッチは、典型的にデータ・メモリ、デー
タ・メモリを経て確立される接続を表わすアドレスを記
憶するのに役立つ接続メモリ、及び接続メモリの内容を
制御し、かつこれによりスイッチを経て接続の設定と解
除(taking−dou+n)を制御するための接続
制御手段を含む。
発明が解決しようとする問題点 そのような接続制御手段の使用は、必要とされる多数の
相互接続のために、スイッチ配線を複雑にし5、かつス
イッチの集積回路製造を困難にする交換される情報の入
り及び出データ・パスの他に、接続制御パスの準備を必
要とする。さらに、接続制御手段の使用は、短い、メツ
セージの交換、及びデータと同し方法で交換制御情報の
交換が効率が悪く、又は非実際的である結果として、接
続を確立しかつ終rさぜる際にかなりのオーバヘッドと
遅延を生ずる。さらに、接続制御手段は、過負荷又は飽
和になり、その結果そのような接続のパスはスイッチを
通り利用できるとしても、接続を確立することはできな
い。
このように、そのような接続制御手段の使用に関連した
、独特な問題がある。スイッチに関する更に他の問題は
ブロッキングの問題であり、この場合に自由であり、且
つ入りチャンネルが接続されるべき入りチャネルと出チ
ャネル間のスイッチを通り自由パスが存在しない。固有
的に非ブロッキングである単一段時間スイッヂ(sin
gle st、agetime  5w1tcb)を使
用することによって、ブロッキングの問題を避け、そし
てチャネルの空間及び時間スイッチをの双方を提供する
ために、各々クロスポイント・ノードを構成する単一段
時間スイッチのアレイ(array )又はマトリック
スを使用することが公知である。しがし、クロスポイン
ト・ノードのマトリックスの使用は、接続制御手段に相
互接続を提供する問題を悪化させる。
問題点を解決するための手段 従って、本発明の目的は、情報を交換する改良方法を提
供することであり、そして公知の交換方法とスイッチに
関連する上記の問題の少なくとも幾らかを減少又は除去
し、入り及び出時分割多重チャネルの間の結合を確立す
る改良スイッチを提供することである。
本発明の1見地によれば、スイッチのための経路指定情
報を含むヘッダーと、スイッチのための経路指定情報に
続く交換されるべきデータと、ヘッダーの開始の指示と
データの終了の指示を提供する追加情報とを含む情報を
交換する方法において、ヘッダーの開始の指示に応答し
、かつ経路指定情報に依存して、スイッチを通り接続を
確立する段階と、データの終りの指示に応答して、接続
を終わらせる段階とを含む方法が提供される。
こうして、発明により、交換されるべき情報はそれ自身
、交換されるべきデータに先行するヘッダー内の経路指
定情報を含み、これにより各結合に対する経路指定情報
はデータ・ストリーム自身に含められ、別個の接続制御
バスと接続制御手段に対する必要性が避けられる。接続
を確立しかつ終了させるために識別されるべきヘッダー
の開始とデータの終りを使用可能にするために、追加情
報が提供される。以下で詳細に説明されている如き簡単
な形式において、この追加情報は、追加並列データ・ラ
イン上の単一ビット(2進数)を含み、このビットは、
それぞれのチャオ・ルか、確立された又は確立されるべ
き接続に対して、データ(又はへツタ−)を保持するか
否かを表わし、従ってこのビットは、ヘッダーの開始と
へラダーに続くデータの終りにおいてその状態を変更す
る。
好ましくは、スイッチを通る接続は、スイッチに対する
経路指定情報に続くデータと追加情報のみに対して確立
される。これにより、データが連続して交換されるべき
複数のスイッチの各々に対する経路指定情報を含む複合
ヘッダーによって、データが先行されることを可能にし
、各スイッチは、フロントエンドにおいて、即ちそのス
イッチに対する経路指定情報に対して、ヘッダーと追加
情報を切りとり、これにより、連続した各スイッチは、
それが必要とする経路指定情報を受信しかつ使用し、そ
してデータ又はさらに池のヘッダー情報であるかに拘わ
らず、次の情報のすべてを(もしあれば)次のスイッチ
に転送する。この方法において、情報は、それが所望の
宛て先に到達するまで、ホットワークにおいて1つ以」
ユのスイッチを通り抜けることができる。
好ましくは、スイッチを通る接続か、ヘッダーに続く交
換されるべきデータの発生前に経路指定情報に依存して
確立され、これにより、スイッチのための経路指定情報
に続くデータと追加情報か、経路指定情報の終りと交換
されるべきデータの開始との間の遅延よりも少ない遅延
でスイッチを通り交換される。
この方法において、接続は、スイッチを通り迅速に確立
され、その結果データは実質的に遅延されない。結局、
本方法により、小さな遅延で非常に短いメツセージの効
率の良い取り扱いを可能にし、これにより交換制御情報
とスイッチ間(intar−8切1tch)通信が、デ
ータ・トラフィック(datatraffic)と同様
の方法で取り扱われることができる。さらに詳細には、
本発明の方法によるスイッチの動作は、交換される情報
の持続時間と内容に関係なく行なわれる。さらに、スイ
ッチを通り接続を確立するための経路指定情報の迅速な
取り扱いは、接続制御機能の飽和又は過負荷を防止する
他の見地によれば、本発明は、時分割多重(tdIll
)フレームにおいて多重化されたチャネルの情報を交換
する方法において、各チャネルの情報か、スイッチに対
する経路指定情報を含むヘッダーと、スイッチに対する
経路指定情報に続く交換されるべきデータと、ヘッダー
の開始の指示とデータの終りの指示を提供する追加情報
とを具備し、各チャネルに対して、ヘッダーの開始の指
示に応答し、かつ経路指定情報に依存し、スイッチに対
する経路指定情報に続くデータと追加情報とに対する接
続をスイッチを通り確立し、該接続が経路指定情報の終
りの1フレーム内において確立され、これにより該接続
を経てスイッチを通り交換されるデータと追加情報は1
フレームだけ少なくスイッチにおいて遅延される段階と
、データの終了の指示に応答して接続を終わらせる段階
とを含む方法を提供する。
好ましくは、スイッチの複数の出力ポートの仔意に対し
て各チャネルの情報を交換するために、スイッチは、チ
ャネルの接続を確立するためにスイッチのそれぞれの出
力ポートと各々が関連する複数のクロスポイント・ノー
ドを具備し、そして該経路指定情報は、接続が確立され
るべき出力ポートに対して出力ポート番号を含み、さら
に本方法は、チャネルに対するヘッダーの開始の指示に
応答し、該経路指定情報における出力ポート番号に依存
して、接続がそのクロスポイント・ノードを通り確立さ
れるべきかを各クロスポイント・ノードにおいて決定す
る段階を含むに れにより、入りチャネルは、複数の出力チャネルの任意
にものに接続可能となる。接続は、識別された出力ポー
トにおける任意の自由な出チャネル、又は出力ポートの
特定出チャネルに対して確立される。後者の場合におい
て、さらに、経路指定情報は、接続が確立されるべき出
力ポートの複数の時分割多重チャネルの内の1つに対し
てチャネル番号を含み、さらに本方法は、好ましくは、
接続が確立されるべきであることが決定されるクロスポ
イン1〜・ノードにおいて、該経路指定情報のチャネル
番号に依存して出力ポートのチャネルに対する接続を確
立する段階を含む。好都合には、チャネル番号は、連続
時分割多重フレームにおける経路指定情報において出力
ポート番号に続く。
さらに他の見地によれば、本発明は、nとmが正整数で
ある時、n入力ポートにおける入り時分割多重チャネル
とm出力ポートにおける出時分割多重チャネルとの間の
接続を確立するためのスイッチにおいて、結合されるべ
き各人りチャネルにおける情報か、スイッチに対する経
路指定情報を含むヘッダーと、スイッチに対する経路指
定情報に続き交換されるべきデータと、ヘッダーの開始
の指示及びとデータの終りの指示を提供する追加情報と
を含み、スイッチか、クロスポイン)・・ノードのm列
n行のマトリックスを具備し、各クロスポイント・ノー
ドか、チャネル接続を確立するためにそれぞれの入力ポ
ートとそれぞれの出力ポートとの間で結合され、そして
入りチャネルにおけるヘッダーの開始の指示に応答し、
かつ経路指定情報に依存し、それぞれの入力ポートの入
りチャネルとそれぞれの出力ポートの出チャネルとの間
の接続を確立する手段と、データの終了の指示に応答し
て接続を終わらせる手段とを具備するスイッチを提供す
る。
好ましくは、各行(roll)において複数のクロスポ
イント・ノードがあり、各列(column)のクロス
ポイント・ノードは、複数の出力ポートのそれぞれ1つ
にに結合され、そして該経路指定情報は、接続が確立さ
れるべき出力ポートに対する出力ポート番号を具備し、
各クロスポイント・ノードは、該経路指定情報における
出力ポート番号に依存してそれぞれの出力ポートの出チ
ャネルに対する接続を確立するために、クロスポイント
・ノードを作動する(activate)ためのそれぞ
れの入力ポートにおける入りチャネルのためのヘッダー
の開始の指示に応答する作動手段を具備する。
好ましくは、各列に複数のクロスポイント・ノードがあ
り、列の各クロスポイント・ノードは、それぞれの出力
ポートの同一出チャネルへの接続を確立するために複数
の入力チャネルの中で競合を解決する手段を含む。
競合を解決する手段は、各出力ポートに対して、出力ポ
ートにおける各出チャネルが自由であるか否かの指示を
記憶する記憶手段を含み、この場合各クロスポイント・
ノードは、好ましくは、例えばマトリックスにおけるそ
の位置によって決定される、競合を解決するためのあら
かじめ決められた優先度を有し、かつ出力ポートにおけ
る各出チャネルが自由であるか否かの指示に応答する作
動手段を含み、各クロスポイント・ノードは、競合を解
決するためにあらかじめ決められた優先度を有し、かつ
出チャネルが該記憶手段における指示によって自由であ
ると指示されるならば、出チャネルへの接続を確立する
ための要求信号を生成するために、それぞれの入力ポー
トにおける入りチャネルに対するヘッダーの開始の指示
に応答し、かつ出チャネルが自由でないことを指示する
ための要求信号に応答して、該指示を変更する作動手段
と、要求信号に応答して、低優先度を有する同一列にお
けるクロスポイント・ノードに対する要求取り消し信号
を生成する手段と、高い優先度を有する同一列における
クロスポイント・ノードからの要求取り消し信号に応答
して要求信号を取り消す手段と、取り消されない要求信
号に応答して出チャネルに対する入りチャネルの接続を
確立する手段とを含む。
記憶手段は、それぞれの列のクロスポイント・ノードと
は別個に各出力ポートに対して提供され、又は列のクロ
スポイント・ノードの間に分散される。二とができる。
あるいはまた、競合を解決するための手段は、クロスポ
イント・ノードの各列のためのトークン・リング手段を
具備し、各トークン・リング手段は、列における各クロ
スポイント・ノードに対し、それぞれの出力ポートの各
出チャネルに対しトークンを順次に供給するように配置
されており、各トークンは、それぞれの出チャネルが自
由であるか否かの指示を提供する。
この場合、好ましくは、列における各クロスポイン1−
・ノートは、クロスポイント・ノードからの出力データ
として、クロスポイント・ノードを経て確立される接続
のために、それぞれの人カポ−1−の入りチャネルから
のデータが、又は同一列における先行するクロスポイン
ト・ノードから出力されるデータのどちらかを選択的に
供給する手段を含む。これは、各クロスポイント・ノー
ドが同一列における直前と直後のクロスポイント・ノー
ドにのみ接続され、そして列の最後のクロスポイント・
ノードのみがそれぞれの出力ポートに接続されるように
、各列のクロスポイント・ノード間の相互接続をかなり
容易にする。相互接続は、各出力ポートの各出チャネル
に対するl−−クンか、クロスポイント・ノード間で別
個に結合される必要がない該追加情報を構成することが
できるという点においてさらに高められる。
各出力ポートに対する列のデータ・バスが列における隣
接クロスポイント・ノードの収縮(5ysto!ic)
相互接続によって避けられるこの配置は、また、マトリ
ックスの各行における隣接クロスボインド・ノードの収
縮相互接続を提供するために拡張されることができ、こ
れにより完全収縮(fuIf 5ystolic)マト
リックスが提供され、そして同一列と行においてクロス
ポイント・ノードのすべてを結合する列及び行データ・
バスの双方は、それぞれ、不要とされ、各クロスポイン
ト・ノードは、高々4つの他のクロスポイント・ノード
に対し、即ち同−行又は列において直接隣接するクロス
ポイント・ノードに対し、入力及び出力テ′−タ接続を
有する。
実施例 発明を添付図面を参照して以下に説明する。
以下に記載の本発明の実施態様において、データ・トラ
フィックは、データ・トラフィック・ヘッダーに含めら
れる経路指定(routing)情報に依存し、従って
データ・トラフィック自身の一部分として交換<su+
1tch)マトリックスにより交換(Stuit、ch
)される。ヘッダーは、交換(Stuit、ching
)プロセスにおいてデータ・トラフィックから取り除か
れ、これにより連続する複数の交換マトリックスにより
データ・コールを経路指定するための経路指定情報を各
々が含む複数のヘッダーか、データ・トラフィックの開
始において連続的に提供されることができ、各ヘッダー
はそれぞれの交換マトリックスにおいて交換プロセスに
おいて取り除かれる。
データ・コール、そして詳細にはへラダーの開始の発生
を識別するために、少なくとも1つの追加ラインか、デ
ータに関連ずけられており、そしてここでは使用中ライ
ン(buSyl 1nC)と呼ばれる。簡単な形式にお
いて、使用中ラインは、データ・トラフィックがない時
にOピッ1〜を保持し、そして関連データ・ラインにお
いてデータ・トラフィックのある時に1ビットを保持す
る。こうして、この場合、使用中ラインは、データ・コ
ール・ヘッダーの開始において2進数の1となり、デー
タ・コールの全持続時間の間2進数の1のままであり、
そしてデータ・コールの終りにおいて2進数のOになる
。データは、音声チャネル信号、通信トラフィック、及
び交換ネットワークと制御情報のような任意情報を含む
ことがあり、そして例えば、短メツセージ又は制御情報
に対するミリ秒から専用3ffl信路に対する週、月、
年に渡る任意の持続時間を有することがある。
第1図は、上記の如きデータ・コールのフォーマットを
示し、第1図の上のブロックは、入力側において交換マ
トリックスに入る使用中ラインのデータ・バイトと対応
状態を表し、そして下のブロックは、出力側において交
換マトリックスを出る対応情報を表し、各場合において
水平方向において時間の関数となる。
第1図に示された如く、特定入力ポートにおける特定チ
ャネルにおいて、交換マトリックスに入る交換されるべ
きデータ・コールは、使用中ラインの0状態と任意のデ
ータ情報によって先行される。データ・コールの開始に
おけるスイッチの入力ポートの時間t]において、使用
中ラインは、1状態に変わり、そしてデータ情報は交換
マトリックスの出力ポート番号を表す。これに、出力ポ
ートにおけるチャネル番号を表ずデータ・バイトが続き
、これによりこれらの2つのデータ・バイl−は一緒に
出力チャネルとポート、従って続くデータが予定されて
いるスイッチによる経路を識別する経路指定情報のへラ
ダーを構成する。
ヘッダーは、時間t2で始まり、コール・データが続き
、そしてコール・データは、」1記のヘッダーと、この
データ・コールが発した(そして二方向接続のネットワ
ークにより2つの独立なパスを確立するために交換ネッ
トワークによる伝送の反対方向にデータ・コールを同様
な方法により確立するために結局使用される)”ソース
を識別するソース情報と、特定目的のために望肱れる他
の制御信号又は情報並びに、通信されるべき実データと
を含む。これは、第1図におけるコール・データとして
表され、そしてすでに示された如く、情報の交換に関す
る限り、任意の持続時間と内容を有する。
コール・データの終りの時間上3において、時間t2か
ら時間t3のコールの全持続時間の間]のままであった
使用中ラインは0状態に戻る。第1図の下のブロックに
示された如く、時間t2と時間173との間のコール・
データのみか、出力チャネルとポートへの交換マトリッ
クスにより交換され、そして出(out4oing)使
用中ラインは、時間t1の代わりに、時間t2において
、O状態から1状態を採用する。言い換えれば、特定の
交換7トリツクスに対する経路指定情報を含むヘッダー
は、除去又は取り除かれ、そして使用中ラインの状態に
おける0から1への変化は、時間t1から時間t2への
このヘッダーの持続時間だけ交換7トリツクスのデータ
の通過に相応して遅延される。
交換ネットワーク(sIIlitchiB netwo
rk)における任意の点でのコールの持続時間を指示す
るために、使用中ラインの単純状態を使用するデータ・
コールの上記の実施例は、本発明の実施態様を説明する
際に、明確さ及び単純さのために使用されているか、こ
れの多数の変形と適合が可能であり、そして例えばエラ
ー検出及び修正のために望ましいと理解されるべきであ
る。例えば、使用中ラインにおける情報は、多くの情報
を伝えるか又はニー28= ラー保護の目的のために時分割多重化され、及び/又は
それは2ライン以」−で提供され、及び/又はそれはデ
ータ・ビットに対するパリティ又はCRC情報を含み、
及び/又はそれは冗長伝送ビットを含むことができる。
さらに、ヘッダー情報は、種々の数のデータ・バイトを
含むことかでき、そしてヘッダーと他の情報の発生は、
フラッグとして作用する先行のデータ・バイI・によっ
て示されることができる。多数の他の技術か、データ・
バイトの内容を指示又は表示するために使用され、そし
てヘッダー情報がデータ・パスに識別可能に含まれるこ
とは交換マトリックスの動作にとって必要である。
金弟2図を参照すると、複数の入力ポートの任意のもの
からのN個のデータ・チャネルの任意のものを、複数の
出力ポートの任意のポートにおける任意の出力チャネル
に結合するために、クロスポイント・ノード10の配列
を含む交換マトリックスが例示されている。便利さと明
確性のために、3つの入力ポート■1乃至■3と3つの
出力ポート01乃至03のみが第2図において例示され
ており、結局各々が入力及び出力ポートのそれぞれの組
み合わせに接続されるクロスポイント・ノード10の3
x3の配列となる。各入力又は出カポ−1−は、」1記
の対応する信号を保持するために並列データ及び使用中
ラインを含む。
各出力ポート01から03に関連して、それぞれの出力
ポート・コントローラ12があり、これはそれぞれの出
力ポートに結合される他に、それぞれ[ブック(boo
k ) J又は[ブック・ライン(booked  1
ine)」と呼ばれるライン14と16を経て、同一列
におけるクロスポイント・ノード1゜のすべてに、即ち
この同一出力ポートに、結合される。さらに、連続クロ
スポイント・ノードは、以下の説明から明らかになる如
く、連続するノードによりヂエインされる取り消しく 
cancel )ライン18を経て一緒に接続される。
第3図は、第2図の交換マトリックスの1つのクロスポ
イント・ノード10を例示し、それぞれの入力ポートの
入り(incomiB>使用中ライン20と並列データ
・ライン22、それぞれの出力ポートの出仕用中ライン
24と並列データ・ライン26、ブック及びブック・ラ
イン14と16、そしてそれぞれ同一列(column
)において先行するクロスポイント・ノードから入りか
つ後続のクロスポイント・ノードへと出る入力ポート1
8′と出カポ−1−18″を有する取り消しライン18
を別個に示している。クロスポイント・ノードは、配列
において、クロスポイン)・・ノードの位置を表し、か
つそれぞれ出力ポート及び入力ポート番号に対応する列
及び行番号と、フレーム及びクロック・タイミング信号
とを供給される。
クロスポイント・ノードは、ライン20と22に結合さ
れたデータ入力、及びライン24と26に結合されたデ
ータ出力を有するデータ・メモリ28と、その内容がデ
ータ・メモリ28に対する読み出しアドレスを構成し、
かつセレクタ32を経てシフト・レジスタ30により選
択的に循環されるシフト・レジスタ30によって構成さ
れた接続メモリと、アドレスをセレクタ32に供給する
ための接続要求メモリ(connection req
uest memory)34と、アドレスを接続要求
メモリ34に供給するためのチャネル・カウンタ36と
;入力ポート・ライン20と22におけるデータ・コー
ルの開始を認識するためのノード及びチャネル・アクテ
ィベータ(net、1vator) 38と;要求フラ
ッグ・メモリ40と、要求仲裁(request ar
bitration) 42と、出力イネーブル・コン
トローラ44を含み、その機能は以下の説明から明らか
となるであろう。
第3図のクロスポイント・ノードの動作は、それぞれユ
ニット38.42、及び44を例示している第4図乃至
第6図、そして第2図に示されている出力ポート・コン
トローラ12を例示している第7図をさらに参照して以
下に説明する。第4図に示された如く、ノード及びチャ
ネル・アクティベータ38は、比較器46と、1゜つの
反転及び2つの非反転入力を有するANDゲート48と
、2つのNビット・シフト・レジスタ50と52を含み
、この場合Nは各入力ポートにおける各フレムの時分割
多重データ・チャネルの数である。第5図に示された如
く、要求仲裁は、各々が1つの反転及び1つの非反転入
力を有するA、 N Dゲート54と56と、OR,ゲ
ート58と、Nビット・シフト・レジスタ60と、(N
−K)ビット・シフト・レジスタ62と、1ビツト・レ
ジスタ64とを含み、この場合にはクロスポイント・ノ
ードの行又は入力ポート番号である。第6図と第7図に
示された如く、出力イネーブル・コントローラ44と出
力ポート・コントローラ12の各々は、Nビット・シフ
)・・レジスタと、2人力ANDゲートと、2人力OR
ゲートを含み、それぞれ番号66.68、及び70(第
6図)又は番号72.74、及び76(第7図)で参照
符号が付されており、この場合各出力ポートにおける各
フレームにはまたNチャネルがあると仮定される。
第1図に示された如く、入力ポートのチャネルにおける
データ・コールの開始において、使用中ラインは、チャ
ネルの連続バイトに対し、従って入力ポートにおける連
続フレームにおいて、0から1に移る。使用中ラインに
おけるこの初期の1状態は、データ・ラインにおいて、
データが交換されなければならないクロスポイント・ノ
ードの列番号に対応する希望のスイッチ出力ポート番号
に伴なわれる。関連入力ポートに連絡されるこの列にお
けるクロスポイント・ノード]0のノード及びチャネル
・アクティベータ38において、比較器46は、データ
・ライン22からのデータを列番号と比較し、そしてラ
イン78において一致信号(match  signa
l)を生成するために同一性(1dent、ity )
を検出する。この信号は、ライン20からの現在使用中
ライン信号により、そしてデータ・コールの開始におい
てのみ、ライン8oにおけるアクティブ信号を生成する
ために、シフト・レジスタ50において1フレームたり
遅延されている前のフレームの反転使用中ライン信号に
より、ゲート48によってゲートされる。このアクティ
ブ信号は、ライン82において、データ・コールの第2
ヘツダー・バイトと一致する書き込みイネーブル信号を
生成するために、シフト・レジスタにおいて1フレーム
だけ遅延される。同時に、すでに述べたクロック及びフ
レーム信号によって同期化されるチャネル・カウンタ3
6か、バス84において、データ・コールが存在する入
力チャネル番号を生成する。これは、接続要求メモリ3
4に対しデータとして、そしてデータ・メモリ28に対
し書き込みアドレスとして供給され、それに応答してラ
イン20と22におけるデータ及び使用中信号はこのデ
ータ・メモリ28に記憶される。
ライン82における書き込みイネーブル信号に応答して
、バス84における入力チャネル番号か、データ・ライ
ン22から書き込みアドレスとして供給される希望の出
力チャネル番号によって構成されるアドレスにおいて接
続要求メモリ3/lに記憶される。要求フラッグ・メモ
リ40に対して同様の方法で供給される対応するアドレ
スにおいて、1ピツI・か、それぞれの出力チャネルに
対する要求フラッグとして記憶される。チャネル・カウ
ンタ36はまた、バス86において出力チャネル番号を
生成し、出力チャネル番号のすべては入力チャネル番号
と同様の方法で同期的にかつ連続的に生成され、接続要
求メモリ34と要求フラッグ・メモリ40に対する読み
出しアドレスとして供給される。結局、バス86に次に
現れる要求出力チャネルの出力チャネル番号に応答して
、フラッグか、メモリ40から読み出され、そしてライ
ン88を経て要求仲裁42への要求信号として供給され
1、メモリ40におけるフラッグはクリアされ、そして
要求入力チャネル番号がバス90を経て接続要求メモリ
34からセレクタ32に供給される。
それぞれの出カポ−1−(交換7トリツクスの列)の出
力ポート・コントローラ12において、1又はOビット
か、チャネルが使用中(又は以下で記載されるようにブ
ックされている)が、又は利用可能であるかに依存して
、各出力チャネルに対して、ブツキング・レコード・シ
フト・レジスタを構成するシフl〜・レジスタ76に記
憶される。シフト・レジスタ76の出力は、ライン16
においてブックされる信号を楕成し、そしてライン24
における出使用中信号とゲートされるべきANDゲート
72にフィードバックされ、これにより使用中のままの
出力チャネルはブツキング・レコード・シフト・レジス
タ76において1ビツトを保持する。ANDゲート72
の出力は、シフト・レジスタ76の入力に供給される前
にライン14におけるブックされる信号とORゲート7
4においてゲートされる。こうして、任意の出力チャネ
ルに対して、ライン14におけるブック信号は、ブツキ
ング・レコード・シフト・レジスタ76において1ビツ
トをセットし、そして0の使用中ビットは、データ・コ
ールの終り時にシフト・レジスタ76においてこの1ビ
ツトをクリアする。
要求される出力チャネルが利用可能であれば、ライン1
6においてブックされる信号は、0であり、その結果、
セレクタ32によりバス90から接続メモリ・シフト・
レジスタ3oに要求入力チャネルを供給せしめ、かつ要
求仲裁42(第5図)におけるゲート54がライン14
におけるブック信号を生成するために、ライン88にお
ける要求信号を送ることができ、これにより出方チャネ
ルはシフト・レジスタ76においてブックされていたと
き識別される。
要求仲裁42は、同一出力チャネルに対する同一列にお
いて異なるクロスポイント・ノード10の間の競合を解
決する。このために、要求仲裁42におけるシフト・レ
ジスタ60と62は、−緒にNピッ)〜・シフト・レジ
スタを構成し、1フレーム遅延を提供し、そしてこれは
ライン18′において入り取り消し信号のない時のみ、
ライン14におけるゲート54によって生成される信号
ブックに応答して、ライン92において信号認可(si
Hnal grant、)を生成する。シフト・レジス
タ60と62は、K番目のビット位置において分割され
る、この場合には第3図に示された如くリフニスI・ア
ービトレイタ42に供給される関連クロスポインI〜・
ノードの行番号であり、またこの場合、このシフト・レ
ジスタを通って伝搬する信号ブックは、小行番号(従っ
て高い優先度)を有するクロスポイント・ノードからの
取り消し信号のある時にゲーl〜56によって阻止され
る。ライン18′においてそのような入り取り消し信号
のない時には、信号認可は、1フレームの全遅延の後に
ライン92において生成され、従ってヘッダーに続くデ
ータ・コールの第1バイトに一致する。
高い行番号(従って低い優先度)のクロスポイント・ノ
ードに対するライン18″における出取り消し信号は、
ライン18′における入り取り消し信号が、又はシフト
・レジスタ6oを通り伝搬される信号ブックのどちらか
に応答するORゲート58の出力から、クロスポイント
・ノードの隣接行の間のタイミング差を補償する1ビツ
ト・レジスタ64の出力において生成される。
上記の方法において、同−又は異なる入力ポートにおけ
る複数の入力チャネルによって同時に要求される出力チ
ャネルは、唯一の入力チャネルに割り当てられる。要求
される出力チャネルに対して、要求している入力チャネ
ル番号は、ライン16においてブックされる信号が論理
1であるから、セレクタ32を経て、接続メモリ・シフ
1〜・レジスタ30を通り循環され、そi〜で信号認可
か、デ一タ・コールの第1非ヘツダー(non−hea
der ) ・バイト中にライン92に生成される。信
号認可は、ライン94においてデータ・メモリ28に対
する出力イネーブル信号を生成するために出力イネーブ
ル・コントローラ44(第6図)においてORゲート6
8によって送られる。出力イネーブル信号のない時、論
理0か、第1図の下ブロックにおいて示された如く、デ
ータ・メモリ25から使用中ライン及びデータ・ライン
24と26に供給される。出力イネーブル信号のない時
、データ・メモリ28に記憶された使用中信号及びデー
タ信号は、接続メモリ・シフト・レジスタ3oから供給
される入力チャネル番号によって構成された読み出しア
ドレスにおいてメモリから読み出され、これによりデー
タ・コールは、第1図に示された方法で、ヘッダーが取
り除がれて、クロスポイント・ノードを通り、従って交
換マトリックスを通り交換される。
出力イネーブル・コントローラ44において、ライン9
4における出力イネーブル信号は、ライ=40− ン16においてブックされる信号がANDゲート66を
イネーブルし続ける限り、ANDゲート66とORゲー
ト68を経て、Nビット又は1フレーム遅延を提供する
シフト・レジスタ7oを通り循環される。すでに記載さ
れた如く、データ・コールの終りに、ライン24におけ
る使用中信号は、0になり、これによりライン16にお
いてブックされる信号もまた、ゲート66を■にし、が
っライン94における出力イネーブル信号を終了させる
ためにOになり、これにより論理0は、再び、出使用中
ライン及びデータ・ライン24と26に供給される。
第8図は、クロスノード10のその他の形式を例示して
おり、この場合には第3図の接続要求メモリ34、セレ
クタ32、及び接続メモリ・シフト・レジスタ30は、
接続メモリ96と接続フラッグ・メモリ98によって置
き換えられており、クロスポイント・ノードの残りは、
上記の如くである。
第8図のクロスポイント・ノードにおいて、各それぞれ
の出力チャネルが入力チャネルに接続されているかどう
かを信号が表わすライン94上の出力イネーブル信号は
、メモリ98におけるそれぞれの出力チャネルに対する
結合フラッグとして記憶され、バス86における出力チ
ャネル番号に対応するアドレスにおいてその中に書き込
まれる。
ライン22におけるデータは、出力が結合メモリ06に
対する別の書き込みイネーブル入力を構成する接続フラ
ッグ・メモリに対する読み出しアドレスとして使用され
る。第2へラダー・バイトにおいて要求される出力チャ
ネルか、接続フラッグ・メモリ98によって指示された
如く接続されてぃなけれは、ライン82における書き込
みイネーブル化すに応答して、バス84における要求入
力チャネル番号は、データ・ライン22から供給され、
かつ要求出力チャネル番号に対応する書き込みアドレス
において接続メモリ96に直接記憶される。
接続メモリからの読み出しは、バス86を経て、チャネ
ル・カウンタ36から供給される出力チャネル番号アド
レスから行われる。
第9図乃至第11図は、出力ポート・コントローラ]2
が不要にされ、がっ出力イネーブル・コントローラ44
が変更コントローラ100によって置き換えられる交換
マトリックス及びクロスポイント・ノードの更に他の変
更を例示している。
この変更はまた、2つのライン(ブックとブックされた
)14と16を信号ブツキング・ライン102によって
置き換え、これによりクロスポイント・ノード間の相互
接続を減少する。
第10図を参照すると、出力イネーブル・コントローラ
からの出力イネーブル信号か、データ・メモリ28と接
続フラッグ・メモリ98だけでなく、またブツキング・
ライン102に供給され、従ってぞれがブックされた信
号を構成する要求仲裁42に供給される。要求仲裁42
は、ライン14における出力信号ブックがもはや要求さ
れないことを除いて、第5図を参照して」1記に説明し
た如くである。第11図に示された出力イネーブル・コ
ントローラ100は、今ライン24における信号使用中
がANDゲート66に対するイネーブル信号として使用
され、かつ出力イネーブル信号か、その入力がライン9
2における信号認可とシフト・レジスタ70の出力によ
り供給される追加ORゲート104から取られるという
ことを除いて、それがゲート66と68、及びシフト・
レジスタ70を含むという点において、第6図における
コント1コーラ44に類似している。
この変更配置において、各クロスポイント・ノード10
における出力イネーブル・コントローラ100は、それ
ぞれの出力ポートの各出力チャネルの使用中又は利用可
能状態の指示を監視し、かつ提供する。出力イネーブル
信号は、前の如く、ライン92における信号認可に応答
して生成され、そしてライン24における使用中信号が
A N I)ゲ−I−66をイネーブルし続ける間、シ
フト・レジスタ70を経て維持される。
第9図乃至第11図を参照して上記に説明した変更は、
交換マトリックスのクロスポイント・ノードの中に提供
されなければならない相互接続の数をできる限り減少さ
せるなめに、交換マI・リックス・サイズが増大するに
伴い益々重要となる実際的必要性のために望ましい。さ
らに、できる限り短くかつ直接に提供されなければなら
ないこれ等の相互接続を作ることは望ましい。このため
の段階として、交換マトリックスは、第12図乃至第1
4図を参照して以下に説明されている如くさらに変更さ
れる。
第12図において、交換マトリックスのクロスポイント
・ノード106は、第9図における如く、アレイに配置
されるか、しかし今取り消しライン18とブツキング・
ライン]02か、トークン・リング(token ri
ng) 108によって置き換えられる。第13図は、
以下に記載される如く、第10図のノード10のそれら
を除いて、同様のブロックと同様の相互接続を含むクロ
スポイント・ノード106を例示している。特に、ノー
ド1.06は、要求フラッグ・メモリ40か、」1記の
如く、接続メモリ96に対する如く別の書き込みイネー
ブル入力を含むことを除いて、第10図のノードにおけ
ると同様の方法で相互接続されるデータ・メモリ28、
ノードとチャネル・アクティベータ38、チャネル・カ
ウンタ36、及び接続メモリ96を含む。さらに、ノー
ド106は、第6図のブックされた信号か、ライン11
0において請求(claim)される信号によって置き
換えられるということを除いて、第6図と同様である出
力イネーブル・コントローラ44と、第14図に例示さ
れている要求仲裁1]2の変更形式とを含む。
トークン・リング108は、各出力チャネルの1ビット
信号を保持し、その信号はチャネルに対するl・−クン
(token )と呼ばれる。任意の列における各クロ
スポイント・ノード106は、一度に出力ポートにおい
て1つのそれぞれの出力チャネルに対するトークンを処
理し、トークンはリング108の回りのノードからノー
ドに連続的に送られる。このため、クロスポイント・ノ
ード106の入力ポート又は行(rou+ )と少なく
とも同数の出力ポート当たりの出力チャネル、従ってト
ークン・リング108におけるトークンがなければなら
ないということになる。本発明のこの実施態様において
、各トークンは、それぞれの出力チャネルが使用中なら
ば論理1であり、そしてそれぞれの出力チャネルが利用
可能であれば、論理0である。
第14図を参照すると、要求仲裁112は、各々かにビ
ットの第1部分114′と116′、及びN−にビット
の第2部分11/1”と116”に分割される2つのN
ビット・シフト・レジスタを含み、この場合には、交換
マトリックスにおけるクロスポイント・ノード106の
行番号であり、そしてゲート118.120.122、
及び]24.1ビツト・レジスタ126、及びセレクタ
128を含む。第5図の要求仲裁42の動作と同様の方
法で、ライン88における入り信号要求は、トークン・
リング108における入りトークンの論理状態によって
表される如く、出力チャネルが利用可能ならば、ライン
92における信号認可を生成するために、シフト・レジ
スタ114′と114″により伝搬される。入リドーク
ンが論理]〈出力チャネル接続)又は信号要求があるな
らば、ゲート1−20は、ANDゲート124に供給さ
れる論理1出力を生成する。ゲート122は、出力イネ
ーブル信号が1である間、使用中信号が0になるデータ
・コールの終了時にのみ、論理0出力を生成し、そして
この出力は、それぞれの出力チャネルに対して適切なタ
イミングでゲート124を制御するために、シフト・レ
ジスタ116′により伝搬される。ゲート124の出力
は、出力チャネルが自由でありかつ要求がなければ、又
はデータ・コールが終了したばかりならば、0であり、
そうでなければ論理1である。こうして、出力は、関連
する出力チャネルに対して出トークンを構成し、クロス
ポイント・ノードの行の間の適切なタイミングを保証す
るために提供された1ピツ■・・レジスタ126と、信
号遅延の制御下のセレクタ128を経て、1〜−クン・
リング108を送られる。ライン]10において要求さ
れる信号は、シフト・レジスタ116′と116″によ
り1フレームの全遅延を提供するために、シフト・レジ
スタ・ポート116″において、ゲート124の出力を
遅延させることによって生成される。
信号遅延は、常態で、レジスタ1.26の出力をトーク
ン・リング108に結合するセレクタ]28を制御する
ために、論理0である。出力ポート当たりの出力チャネ
ルがあれば、クロスポイント・ノードの行があり、そし
て各列における最後のクロスポイント・ノードに対して
、信号遅延は論理1にされ、これにより出トークンは、
シフト・レジスタ116″の出力から供給され、各トー
クンは、トークン・リング108の回りを通過する際に
、出力チャネルのちょうど1フレームだけ遅延される。
上記の如く、トークン・リングを使用する利点は、第1
5図乃至第17図において例示された本発明の実施態様
において高められる。第15図に示された如く、この交
換マトリックスにおいて、クロスポイント・ノード13
0は、列における各ノード130からのデータ出力か、
第2図乃至第14図の実施態様における如く、列におけ
るすべてのノードに共通なデータ・バスに対するよりも
むしろ、同一列における次のノードに供給されるという
点において、各列において収縮して配置される。これは
、クロスポイント・ノードの間の相互接続の実際の準備
をかなり単純化する。ここでは簡単化のためにさらに説
明しないか、同じ原理は、データ・バスか、アレイにお
いて、水平及び垂直に隣接するクロスポイント・ノード
の間にのみ延びる完全収縮(5ystol ic )交
換マトリックスを提供する入力ポートに対して、各行に
おけるクロスポイント・ノードに適用される。クロスポ
イント・ノードの間の収縮相互接続は、第2図、第9図
、及び第12図の交換マトリックスと同様の方法で適用
される。
さらに、第15図において、クロスポイント・ノード内
の更に他の相互接続は除去され、トークン・リング]0
8がまたノード間の使用中信号の結合を構成する。
第16図は、クロスノード130を例示しており、これ
は出力イネーブル・コンI・ローラ44と要求仲裁11
2か、結合コントローラ132とデータ・セレクタとし
ても作用するデータ・レジスタ134によって置き換え
られ、そしてチャネル・カウンタ36か、その行番号が
出力チャネル・カウントをオフセットするために使用さ
れるクロスポイント・ノードの行番号を供給されること
を除いて、第13図のクロスポイント・ノード106の
形式に一般に対応しておりこれにより任意の瞬間にバス
86においてチャネル・カウンタ36によって生成され
る出力チャネル番号は、交換マトリックスの各列におい
て異なるクロスポイント・ノードに対し、連続的に異な
る。
クロスポイント・ノード130において、ライン136
において接続コントローラによって生成される出力セレ
クト信号は、接続フラッグ・メモリ98に対するデータ
入力を構成し、そしてセレクト入力を経てデータ・レジ
スタ134を制御する。出力セレクト信号が論理Oであ
れば、データレジスタ3]4は同じ列において先行する
クロスポイント・ノードからデータ・バス1.40を経
て、受信するデータを記憶し、かつデータ・バス13=
51− 8を経て、同じ列の次のクロスポイント・ノードに供給
する。逆に、ライン136における出力セレクト信号が
論理1である時、このクロスポイント・ノードを経て行
われる接続を表わし、データ・レジスタ134は、デー
タ出力バス142を経て、データ・メモリ28から読み
出されるデータを記憶し、かつデータ・バス138に供
給する。こうして、データ・レジスタ134の準備は、
クロスポイント・ノードによる接続が行われる時、デー
タはデータ・メモリ28から出力データ・バス138に
供給されるなめに、データ・メモリ28に対する出力イ
ネーブル制御信号の必要性を除去する。
データ・メモリ28にまた記憶される入りライン20か
らの使用中信号は、それからデータを読み出され、そし
て第17図に例示されている接続コントローラ132の
使用中入力にライン144を経て供給される。コントロ
ーラ132は、2つのNビット・シフト・レジスタ14
6と148、OR,ゲート150.152と154、A
NDゲート156.158.160と162、及び1ビ
ツト・レジスタ164を含む。
バス86にチャネル・カウンタ36によって生成される
オフセット出力チャネル・カウントの結果として、交換
マトリックスの各列において、各出力チャネルに対する
トークン・リング108におけるトークンは、出力チャ
ネル番号がバス86に現れる時に、各クロスポイント・
ノードに到達する。トークンか、出力チャネルがすでに
使用中であることを指示する論理1であれば、接続コン
トローラ132(第17図)において、この出力チャネ
ルに対するライン88における任意の要求は、ゲート1
56を経て阻止され、そしてゲート158と152を経
て、ライン136における出力セレクト信号は、上記の
如く、データ・レジスタ134を制御するために、論理
0で生成され、これによりデータは、バス140からバ
ス138に結合される。ゲート152からの出力セレク
ト信号はまた、ゲート160を阻止し、がっゲート16
2をイネーブルし、これにより入りトークンは、トーク
ン・リング1.08において出トークン(論理1〉を構
成するために、ゲート1 50.162と154、及び
1ビツト・レジスタ164を経て結合される。
入りトークンか、それぞれの出力チャネルが利用可能で
あることを指示する論理0であれば、ゲート156は、
チャネルに対するライン85における任意の要求信号を
シフト・レジスタ146に伝えるためにイネーブルされ
る。1フレームの遅延の後、シフト・レジスタ146は
、この時自由出力チャネルに対して、0の入リドークン
によってなおイネーブルされているゲート158、及び
ライン136における出力セレクト信号を構成するゲー
ト152を経て、要求信号に応答して、論理1を供給し
、それに応答してデータ・レジスタ134は、この出力
チャネルに対するデータを、データ・メモリ28から、
上記の如く、出データバス138に供給する。この論理
1は、ゲート162を阻止し、そしてデータ・コールに
対する使用中信号か、ゲート1 60をイネーブルする
ために論理1である限り、ゲート160.1フレーム遅
延を提供するシフト・レジスタ148、及びゲート15
2を経て、それ自身を維持し、そしてまたゲート154
と1ビツト・レジスタ164を経て、出力チャネルが使
用中であることを指示する論理1により、トークン・リ
ング108において出トークンを生成する。データ・コ
ールの終了時に、ライン144における使用中信号は0
になり、出トークンを出力チャネルが自由であることを
指示する0にし、そしてシフト・レジスタ148による
1フレームの遅延の後、ライン136における出力セレ
クト信号を再び0にする。
トークンの状態と使用中信号とり間の通信は、上記から
明らかであり、これによりすでに述べた如く、使用中信
号は、各クロスポイント・ノード130の出力において
トークン・リング信号によって構成できる。
第17図には示されないか、第14図を参照して説明さ
れた如く、出トークンは、第16図に示された如く、接
続コントローラ132に供給され=55− る遅延信号の制御下において、ポート当たりの所カチャ
ネル数よりもクロスポイント・ノードの行数が少なけれ
ば、各列の最後のクロスポイント・ノードにおいて、1
ビツト・レジスタ164ではなく、(N−K)ビット・
シフト・レジスタにおいて遅延される。
第18図は、使用中ラインか、入力ポートの入りチャネ
ルと特定出力ポートにおける任意の自由出力チャネルの
間の接続を作るために、トークン・リング108から分
厚されることを除いて、第15図に全体的に例示された
如く、交換マトリックスに使用のために、クロスポイン
ト・ノード170の変更形式を例示している。言い換え
れば、各接続は、特定の出力ポートにおることが望まれ
るか、その出力ポートにおける任意の出力チャネルにあ
ることができる。特定の出力チャネルは必要がないか、
この場合には、データ・フォーマットは、第21図に示
された如く減少され、ヘッダーは、所望の出力ポート番
号を表すデータ・コールの開始において単一バイトに減
少される。
第18図を参照すると、図示したクロスポイント・ノー
ド170は、チャネル・カウンタ36がもはや出力チャ
ネル・カウントを提供しないということを除いて、」−
記の如くデータ・メモリ28、ノード及びチャネル・ア
クティベータ38、及びチャネル・カウンタ36を含み
、そしてそれがまたそれぞれの使用中信号と共にデータ
信号を選択しかつ記憶するということを除いて、第16
図のレジスタ134にほぼ対応するデータ・レジスタ1
72を含む。ノード170はまた、第3図のように配置
された接続メモリ・シフト・レジスタ30とセレクタ3
2、結合コントローラ174、要求キュー・メモリ17
6、及びキュー・コントローラ178を含む。
要求キュー・メモリ176は、書き込みアドレスにおい
て、かつキュー・コントローラ178によって供給され
る書き込みイネーブル信号の制御の下で、それぞれの出
力ポートの出力チャネルへの接続を要求するそれぞれの
入力ポートの各入力チャネルのバス84から、入力チャ
ネル・カウント又はアドレスを記憶する。要求キュー・
メモリ176からバス]80へ、及びセレクタ32を経
て、ライン182における接続コントローラ174によ
って提供される認可信号の制御の下で、接続メモリ・シ
フト・レジスタ30への入力チャネル・アドレスの読み
出しは、キュー・コントローラ178によって供給され
る読み出しアドレスから行われる。
このため、第19図に示されたキュー・コントローラ1
78は、それぞれ、アドレス・バス188と190にお
ける書き込み及び読み出しアドレスを供給するために、
書き込み及び読み出しポインタ・カウンタ184と18
6とを含む。コントローラ178はまた、それぞれ、ラ
イン200と202において非空及び非命(not f
ull)信号を生成するために、比較器192、セット
/リセット・フリップフロップ194、及びNANDゲ
ート]96と198を含み、これらの信号は、要求キュ
ー・メモリ17〔5が満たされる状態を表す。
さらに、コントローラ178は、ライン204において
要求キュー・メモリ176に対し書き込みイネーブル信
号を生成するために、ライン202における一a全(n
ot full)信号と、入力チャネルにおけるデータ
・コールの開始において、上記の如く、ノート及びチャ
ネル・アクティベータ38によってライン82において
生成されるチャネル起動信号とに応答するA N l)
ゲート204と、バス84における入力チャネル・アド
レスを要求キュー・メモリ176からバス180に読み
出される現キュー・アドレスとを比較し、かつ一致の場
合に出力信号を生成する比較器206と;読み出しポイ
ンタ・カウンタ186を増分し、かつフリップフロップ
194をリセットする出力信号を生成するために、この
比較器206の出力又はライン182における認可信号
に応答するORゲート108とを含む。書き込みポイン
タ・カウンタ184が増分され、そしてフリップフロッ
プ194がライン204における書き込みイネーブル信
号に応答してセットされ、フリップフロップ194の出
力は、比較器192の出力が供給されるゲート196と
198を制御する。
第20図に示された接続コントローラ174は、以下に
説明されている場合を除いて、第17図の接続コントロ
ーラ132に類似している。コントローラ174におい
て、入りトークンは、シフト・レジスタ146の入力に
直接に供給され、ゲート156(第17図)は不要にさ
れ、そしてライン200における非空(not emp
ty)信号によって構成される要求信号はゲート158
の第3人力に供給される。シフト・レジスタ146の出
力は今ゲー1−1.58の反転入力に供給され、ライン
182における認可信号はゲート158の出力から取ら
れ、そしてライン136における出力セレクト信号は、
第17図における如くゲート152の出力からの代わり
に、シフト・レジス・り148の出力から取られる。
要求キュー・メモリが非命(not full)である
と仮定すると、入力チャネルにおけるデータ・コールの
開始において、書き込みイネーブル信号がライン204
において生成され、入力チャネル番号又はアドレスが要
求キュー・メモリ176に記憶され、そして書き込みポ
インタ・カウンタ184が増分される。ゲート]96は
、接続コントローラ174への要求信号を構成するライ
ン200において非空の信号を生成する。2つの連続す
るフレームに対する利用可能出力チャネルを指示するト
ークン・リング108に入るO I−−クンに応答し、
要求信号の応答により、ゲート158は、ライン182
において認可信号を生成し、そして出トークンを1にセ
ットし、そして1フレームの遅延の後に、論理1として
ライン136において出力セレクト信号を生成する。ラ
イン1.82における認可信号に応答して、要求入力チ
ャネル番号か、要求キュー・メモリ176からセレクタ
を経て、結合メモリ・シフト・レジスタ30に読み出さ
れ、そしてその後この入力チャネルの使用中信号及びデ
ータは、データ・コールの持続時間の間、即ちライン1
44における使用中信号が論理1にある間、データ・レ
ジスタ172により出力される。
ライン182における信号認可に応答して、読み出L7
ポインタ・カウンタ186が増分される。
このプロセスは、要求キュー・メモリ176が空であり
、かつライン200における非空信号が0になり、接続
コントローラ174への要求を終了するまで、自由な各
出力チャネルに対して他の要求入力チャネルに対して続
く。要求が満足できない場合、例えば、出力チャネルの
すべてが使用中であるならば、1フレームの後、比較器
206は、バス84における入力アドレスと、要求キュ
ー・メモリ176において記憶され、かつバス180に
おいてキュー・アドレスとして読み出された現型求人カ
チャネルの間の一致を検出し、それに応答j−で読み出
しポインタ・カウンタ186か、要求が満足されること
なしに、増分され、その結果関連データ・コールは接続
されない。
以トの説明から、発明は、交換マトリックス又は交換ネ
ッ)・ワークによる信号の交換において多数の利点の提
供を可能にすると理解されるべきである。特に、交換マ
トリックスは、任意の入力チャネルから、出力チャネル
がまだ使用中でなければ任意の指定された出力チャネル
及びポートへ、又は第18図乃至第20図の実施態様の
場合には、指定された出力ポートにおける任意の自由出
力チャネルへの非ブロッキング(non−blocki
nFi)接続を提供する。接続は、同一出力チャネルに
対する異なる入力チャネルの間の競合の必要な解決を含
み、経路指定情報か提供されると同じ割合で確立され、
これによりデータは失なわれず、かつ非常に短いメツセ
ージさえも効率良く交換される。その結果、結合経路指
定情報は各データ・コールに対するヘッダーとして含め
られ、これにより制御メツセージは、データ・トラフィ
ックと同じように取り扱われ、ぞして接続制御バスは必
要とされない。クロスポイント・ノードの間でできる限
り少ない相互接続を使用する競合解決のこの方法は、ク
ロスポイント・ノードの相互接続、及び各クロスポイン
ト・ノードを構成するために都合良く使用されるVL、
ST(超高密度集積回路)装置のビン配置の複雑さを減
らす。後者の点において、クロスポイント・ノードの間
の情報フローは、データ・フロロ3− 一と同じ割合であり、かつ収縮交換マトリックスの実施
態様はタイミング制限を緩和し、そして各クロスポイン
ト・ノードからの出力ドライブ・ケイパビリティを減ら
すことを可能とし、これによりクロスポイント・ノード
のV L S I実現を容易にする。
いろいろな形式のデータ・コール・ヘッダー、そしてこ
のため例えばヘッダーにおける追加データ・コール形式
バイトを含む第1図と第21図に表された接続を区別す
るためにデータ・トラフィック・フローにおける適切な
指示により、各クロスポイント・ノードは、第15図乃
至第17図、及び第18図乃至第21図を参照して説明
された接続の画形式を取り扱うために同時に設計され、
そしてその時クロスポイント・ノードは共通データ・メ
モリ28、接続メモリ96、カウンタ36、アクティベ
ータ38、データ・レジスタ134、及び競合解決のた
めの接続コントローラ132を含む。
多数の他の変更、変形、及び適合か、特許請求の範囲に
記載された本発明の範囲を逸脱することなく、」1記の
発明の特別な実施態様に対し行われる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、交換の前後で交換されるべきコール(cal
l)を構成するデータの1つのフォーマットを概略的に
示す図。 第2図は、発明の実施態様による交換マトリックスをブ
ロック図の形式で概略的に示す図。 第3図は、第2図の交換マトリックスのクロスポイント
・ノードの1形式を示すブロック概略図。 第4図は、第3図のノードのノード及びチャネル仲裁の
ブロック概略図。 第5図は、第3図のノードの要求仲裁のブロック概略図
。 第6図は、第3図のノードの出力イネーブル・コントロ
ーラのブロック概略図。 第7図は、第2図の交換マトリックス(Su+it、c
hmatrix)の出力ポート・コントローラのブロッ
ク概略図。 第8図は、第2図の交換マトリックスのクロスポイント
・ノードの他の形式を示すブロック概略図。 第9図は、発明の別の実施態様による交換マトリックス
をブロック図の形式で概略的に示す図。 第10図は、第10図の交換マトリックスのクロスポイ
ント・ノードの形式を示すブロック概略図。 第11図は、第6図及び第7図と同じシートに表されて
いるか、第10図のノートの出力イネーブル・コントロ
ーラを示すブロック概略図。 第12図は、発明の更に他の実施態様による交換マトリ
ックスをブロック図の形式で概略的に示す図。 第13図は、第12図の交換マトリックスのクロスポイ
ント・ノードを示すブロック概略図。 第14図は、第13図のノードの要求仲裁のブロック概
略図。 第15図は、発明の別の実施態様による収縮交換マトリ
ックスをブロック図の形式で概略的に示す図。 第16図は、第15図の収縮交換マトリックスのクロス
ポイント・ノードを示すブロック概略図。 第17図は、第14図と同じシートに表されているか、
第16図のノードの接続コントローラのブロック概略図
。 第18図は、収縮交換マトリックスのクロスポイント・
ノードの他の形式を示すブロック概略図。 第19図は、第18図のノードのキュー・コントローラ
のブロック概略図。 第20図は、第18図のノートの接続コントローラのブ
ロック概略図。 第21図は、第1図と同じシートに表されているか、第
18図のクロスポインI・・ノードを含む交換マトリッ
クスによって交換されるためのデータ・フォーマットを
概略的に示す図。 01〜03・・・ 出力ポート 10・・・・・・ クロスポイント ノード11〜13
・・・ 入カポ−I・ 12・・・・・・ 出力ポートコントローラ]8・・・
・・・ 取消しライン 20.22・・・ 入力ポートライン 32・・・・・・ セレクタ 40・・・・・・ 要求フラッグメモリ/14・・・・
・・ 出力イネーブルコントローラ/16・・・・・・
 比較器 60.62・・・ シフトレジスタ 76・ ・・・・ ブツキング・レコード・シフトレジ
スタ 特許出願人  ノーザン・テレコム・リミテッドトー2
>入 FIG、 20     − X=J1aイtIL FIG、  21

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スイッチのための経路指定情報を含むヘッダーと、
    スイッチのための経路指定情報に続く交換されるべきデ
    ータと、ヘッダーの開始の指示とデータの終了の指示を
    提供する情報とを含む情報を交換する方法において; ヘッダーの開始の指示に応答し、かつ経路指定情報に依
    存して、スイッチを介して接続を確立する段階と、 データの終了の指示に応答して、接続を終る段階と を含むことを特徴とする方法。 2、スイッチを介する接続が、スイッチの経路指定情報
    に続くデータと追加情報のみに対して確立される特許請
    求の範囲第1項に記載の方法。 3、スイッチを介する接続が、ヘッダーに続く交換され
    るデータの発生に先行する経路指定情報に依存して確立
    され、これによつて、スイッチのための経路指定情報に
    続くデータと追加情報が、経路指定情報の終了と交換さ
    れるデータの開始との間の遅延よりも小さな遅延を有す
    るスイッチを介して交換される特許請求の範囲第1項に
    記載の方法。 4、各チャネルの情報が、スイッチに対する経路指定情
    報を含むヘッダーと、スイッチに対する経路指定情報に
    続く交換されるデータと、ヘッダーの開始の指示及びデ
    ータの終了の指示を提供する追加情報とを含む、時分割
    多重フレームにおいて多重化されるチャネルの情報を交
    換する方法において; 各チャネルに対して、 ヘッダーの開始の指示に応答し、かつ経路指定情報に依
    存し、スイッチに対する経路指定情報に続くデータ及び
    追加情報に対する接続をスイッチを介して確立する段階
    と、但し、該接続は経路指定情報の終りの1フレーム内
    において確立され、これにより該接続を経てスイッチを
    介して交換されるデータと追加情報は1フレームより小
    だけスイッチにおいて遅延される、 データの終りの指示に応答して、接続を終る段階とを含
    むことを特徴とする方法。 5、スイッチが、チャネルの接続を確立するためにスイ
    ッチのそれぞれの出力ポートと各々関連する複数のクロ
    スポイント・ノードを具備し、そして該経路指定情報が
    、接続が確立されるべき出力ポートに対する出力ポート
    番号を具備し、さらに該方法が、チャネルに対するヘッ
    ダーの開始の指示に応答し、該経路指定情報における出
    力ポート番号に依存して、接続がそのクロスポイント・
    ノードにより確立されるべきか否かを各クロスポイント
    ・ノードにおいて決定する段階を含む、スイッチの複数
    の出力ポートの任意のものに対して各チャネルの情報を
    交換するための特許請求の範囲第4項に記載の方法。 6、さらに該経路指定情報が、接続が確立されるべき出
    力ポートの複数の時分割多重チャネルの内のチャンネル
    に対するチャネル番号を含み、さらに該方法が、接続が
    確立されることが決定されるクロスポイント・ノードに
    おいて、該経路指定情報のチャネル番号に依存して、出
    力ポートのチャネルに対する接続を確立する段階を含む
    特許請求の範囲第5項に記載の方法。 7、チャネル番号が、連続時分割多重フレームにおける
    該経路指定情報の出力ポート番号に続く特許請求の範囲
    第6項に記載の方法。 8、並列データ・バスにおいて交換されるヘッダーとデ
    ータを提供する段階と、該追加情報に関して該並列デー
    タ・バスと並列に少なくとも1つの追加ラインを提供す
    る段階とを含む特許請求の範囲第4〜7項のいづれか1
    つの項に記載の方法。 9、nとmが正の整数であつて、n入力ポートにおける
    入り時分割多重チャネルとm出力ポートにおける出時分
    割多重チャネルの間の結合を確立するためのスイッチに
    おいて; 接続されるべき各入りチャネルにおける情報が、スイッ
    チに対する経路指定情報を含むヘッダーと、スイッチに
    対する経路指定情報に続く交換されるデータと、ヘッダ
    ーの開始の指示及びデータの終りの指示を提供する追加
    情報とを含み、該スイッチが、クロスポイント・ノード
    のm列n行のマトリックスを具備し、各クロスポイント
    ・ノードが、チャネル接続を確立するためにそれぞれの
    入力ポートとそれぞれの出力ポートとの間で結合され、
    各クロスポイントノードが入りチャネルにおけるヘッダ
    ーの開始の指示に応答し、かつ経路指定情報に依存して
    、それぞれの入力ポートの入りチャネルとそれぞれの出
    力ポートの出チャネルとの間に接続を確立するための手
    段と、データの終りの指示に応答して、接続を終るため
    の手段とを具備することを特徴とするスイッチ。 10、各行において複数のクロスポイント・ノードがあ
    り、各列のクロスポイント・ノードは、複数の出力ポー
    トのそれぞれに結合され、そして該経路指定情報は、接
    続が確立されるべき出力ポートに対する出力ポート番号
    を含み、各クロスポイント・ノードは、該経路指定情報
    における出力ポート番号に依存して、それぞれの出力ポ
    ートの出チャネルに対する接続を確立するために、クロ
    スポイント・ノードを作動するためのそれぞれの入力ポ
    ートにおける入りチャネルのためのヘッダーの開始の指
    示に応答する作動手段を具備する特許請求の範囲第9項
    に記載のスイッチ。 11、各クロスポイント・ノードにおいて、接続を確立
    するための手段は、それぞれの入力ポートにおける各入
    りチャネルに対して、スイッチに対する経路指定情報に
    続く交換されるデータと追加情報を少なくとも記憶する
    ためのデータ・メモリと、クロスポイント・ノードを経
    て確立される各接続に対して、該接続のためにデータ・
    メモリをアドレス指定するためのアドレスを記憶するた
    めの接続メモリとを具備し、該クロスポイント・ノード
    が、自由な出チャネルへの接続を確立するために、クロ
    スポイント・ノードを作動する作動手段に応答して、接
    続を確立するためのアドレスを接続メモリ内に記憶する
    手段を含む特許請求の範囲第10項に記載のスイッチ。 12、各出力ポートに対して、出力ポートにおける各出
    チャネルが自由であるか否かの指示を記憶する手段を具
    備し、各クロスポイント・ノードが、自由でない各出チ
    ャネルに対する接続メモリにおいてアドレスを記憶する
    ための手段を阻止する手段を含むそれぞれの出力ポート
    に結合される特許請求の範囲第11項に記載のスイッチ
    。 13、各クロスポイント・ノードにおいて、データの終
    りの指示に応答してクロスポイント・ノードを経て確立
    される接続を終る手段が、クロスポイント・ノードを経
    て確立される各接続に対して、それぞれの出チャネルに
    対しデータ・メモリ内に記憶されたデータと追加情報の
    供給を可能にする出力制御手段を具備し、出力制御手段
    が、追加的情報に応答し、これによつてそれぞれの出チ
    ャネルに対しデータと追加情報の該供給を不能にするデ
    ータの終りの指示を提供するそれぞれの出チャネルに供
    給される特許請求の範囲第12項に記載のスイッチ。 14、各クロスポイント・ノードにおいて、データの終
    りの指示に応答してクロスポイント・ノードを経て確立
    される結合を終る手段が、クロスポイント・ノードによ
    り確立される各接続に対して、それぞれの出チャネルに
    対しデータ・メモリにおいて記憶されるデータと追加情
    報の供給を可能にするための出力制御手段を具備し、出
    力制御手段が、追加の情報に応答し、これによつてそれ
    ぞれの出チャネルに対しデータと追加情報の該供給を不
    能にするデータの終りの指示を提供するそれぞれの出チ
    ャネルに供給される特許請求の範囲第11〜13項のい
    づれか1つの項に記載のスイッチ。 15、各列において複数のクロスポイント・ノードがあ
    り、列の各クロスポイント・ノードが、それぞれの出力
    ポートの同一出チャネルに対する接続を確立するための
    複数の入力チャネル間の競合を解決する手段を含む特許
    請求の範囲第9項に記載のスイッチ。 16、競合を解決するための手段が、各出力ポートに対
    して、出力ポートにおける各出チャネルが自由であるか
    否かの指示を記憶するための記憶手段を含み、各クロス
    ポイント・ノードが、競合を解決するために、あらかじ
    め決められた優先度を有し、且つ、 出チャネルが該記憶手段における指示によって自由であ
    ると指示されれば、出チャネルへの接続を確立するため
    の要求信号を生成するために、それぞれの入力ポートに
    おける入りチャネルに対するヘッダーの開始の指示に応
    答し、かつ出チャネルが自由でないことを指示するため
    の要求信号に応答して、該指示を変更する作動手段と、
    要求信号に応答して、低優先度を有する同一列における
    クロスポイント・ノードに対する要求取り消し信号を生
    成する手段と、 高い優先度を有する同一列におけるクロスポイント・ノ
    ードからの要求取り消し信号に応答して、要求信号を取
    り消す手段と、 取り消されない要求信号に応答して、出チャネルに対す
    る入りチャネルの接続を確立する手段とを含む特許請求
    の範囲第15項に記載のスイッチ。 17、各クロスポイント・ノードにおいて、結合を確立
    するための手段が、それぞれの入力ポートにおける各入
    りチャネルに対して、スイッチに対する経路指定情報に
    続く交換されるデータと追加情報を記憶するためのデー
    タ・メモリと、クロスポイント・ノードにより確立され
    る各結合に対して、該接続のためにデータ・メモリをア
    ドレス指定するためのアドレスを記憶する接続メモリと
    を具備し、各クロスポイント・ノードが、クロスポイン
    ト・ノードを経て確立される接続に対するそれぞれの出
    チャネルに対してデータ・メモリに記憶されるデータと
    追加情報の供給を可能にする出力制御手段を含み、同一
    列における全クロスポイント・ノードの出力制御手段が
    、これによつて該記憶手段を構成するように相互接続さ
    れ、さらに各クロスポイントが、該記憶手段によって自
    由であると指示される出チャネルへの接続を確立するた
    めに入りチャネルに対しヘッダーの開始の指示に応答し
    て接続を確立するためのアドレスを接続メモリに記憶す
    る手段を含む特許請求の範囲第16項に記載のスイッチ
    。 18、各クロスポイント・ノードにおいて、出力制御手
    段が、クロスポイント・ノードを経て確立される各接続
    に対しそれぞれの出チャネルに供給され、それぞれの出
    チャネルに対するデータと追加情報の供給を不能にし、
    かつそれぞれの出チャネルが自由であることを指示する
    ためにデータの終了の指示を提供する追加情報に応答し
    、これによつて出力制御手段が接続を終わる該手段を構
    成する特許請求の範囲第17項に記載のスイッチ。 19、競合を解決するための手段が、クロスポイント・
    ノードの各列のためのトークン・リング手段を具備し、
    各トークン・リング手段が、列における各クロスポイン
    ト・ノードに対し、それぞれの出力ポートの各出チャネ
    ルに対しトークンを順次に供給するように配置され、各
    トークンが、それぞれの出チャネルが自由であるか否か
    の指示を提供する特許請求の範囲第15項に記載のスイ
    ッチ。 20、列における各クロスポイント・ノードが、クロス
    ポイント・ノードからの出力データとして、クロスポイ
    ント・ノードにより確立される接続のためのそれぞれの
    入力ポートの入りチャネルからのデータか、又は同一列
    における先行するクロスポイント・ノードから出力され
    るデータのどちらかを選択的に供給する手段を含む特許
    請求の範囲第19項に記載のスイッチ。 21、各出力ポートの各出チャネルのためのトークンが
    、該追加情報を構成する特許請求の範囲第20項に記載
    のスイッチ。
JP62116025A 1986-05-14 1987-05-14 情報を交換するための方法とスイツチ Pending JPS62272800A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA509166 1986-05-14
CA000509166A CA1254982A (en) 1986-05-14 1986-05-14 Method of and switch for switching information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62272800A true JPS62272800A (ja) 1987-11-26

Family

ID=4133147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62116025A Pending JPS62272800A (ja) 1986-05-14 1987-05-14 情報を交換するための方法とスイツチ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4771419A (ja)
EP (1) EP0245996B1 (ja)
JP (1) JPS62272800A (ja)
KR (1) KR870011541A (ja)
CN (1) CN1012930B (ja)
AT (1) ATE91056T1 (ja)
CA (1) CA1254982A (ja)
DE (1) DE3786298T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08202666A (ja) * 1995-01-30 1996-08-09 Nec Corp 接続網

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2865692B2 (ja) * 1989-02-22 1999-03-08 株式会社日立製作所 スイッチングシステム及びその構成方法
US5365519A (en) * 1991-03-05 1994-11-15 Hitachi, Ltd. ATM switch1ng system connectable to I/O links having different transmission rates
US4910731A (en) * 1987-07-15 1990-03-20 Hitachi, Ltd. Switching system and method of construction thereof
US6330240B1 (en) 1987-04-24 2001-12-11 Hitachi, Ltd. ATM cell switching system
DE3714385A1 (de) * 1987-04-30 1988-11-10 Philips Patentverwaltung Verfahren und schaltungsanordnung zur koppelfeldsteuerung in einem vermittlungssystem
USRE36716E (en) * 1987-07-15 2000-05-30 Hitachi, Ltd. Switching system for switching cells having error detection apparatus
USRE36751E (en) * 1987-07-15 2000-06-27 Hitachi, Ltd. ATM switching system connectable to I/O links having different transmission rates
US5285445A (en) * 1987-12-17 1994-02-08 U.S. Philips Corporation Switching network and switching network control for a switching node in a wideband transmission system
US5268896A (en) * 1988-03-26 1993-12-07 Alcatel N.V. Communication switching element
NL8801120A (nl) * 1988-04-29 1989-11-16 At & T & Philips Telecomm Kruispuntschakelaar voor het doorschakelen van pakketten.
DE3823878A1 (de) * 1988-07-14 1990-01-18 Philips Patentverwaltung Koppelfeld fuer ein vermittlungssystem
WO1990005419A1 (en) * 1988-11-10 1990-05-17 Zigmantas Leonas Budrikis Distributed router of connectionless packets over connection oriented networks
FR2642252A1 (fr) * 1989-01-26 1990-07-27 Centre Nat Rech Scient Unite d'interconnexion entre circuits, notamment du type crossbar procede de mise en oeuvre d'une unite d'interconnexion entre circuits, et utilisations d'une unite d'interconnexion entre circuits
US5150357A (en) * 1989-06-12 1992-09-22 Emil Hopner Integrated communications system
US5107489A (en) * 1989-10-30 1992-04-21 Brown Paul J Switch and its protocol for making dynamic connections
US5410649A (en) * 1989-11-17 1995-04-25 Texas Instruments Incorporated Imaging computer system and network
US5212777A (en) * 1989-11-17 1993-05-18 Texas Instruments Incorporated Multi-processor reconfigurable in single instruction multiple data (SIMD) and multiple instruction multiple data (MIMD) modes and method of operation
US6038584A (en) * 1989-11-17 2000-03-14 Texas Instruments Incorporated Synchronized MIMD multi-processing system and method of operation
DE68928980T2 (de) * 1989-11-17 1999-08-19 Texas Instruments Inc Multiprozessor mit Koordinatenschalter zwischen Prozessoren und Speichern
US6070003A (en) * 1989-11-17 2000-05-30 Texas Instruments Incorporated System and method of memory access in apparatus having plural processors and plural memories
US5339447A (en) * 1989-11-17 1994-08-16 Texas Instruments Incorporated Ones counting circuit, utilizing a matrix of interconnected half-adders, for counting the number of ones in a binary string of image data
US5522083A (en) * 1989-11-17 1996-05-28 Texas Instruments Incorporated Reconfigurable multi-processor operating in SIMD mode with one processor fetching instructions for use by remaining processors
JP2964457B2 (ja) * 1989-12-05 1999-10-18 株式会社日立製作所 通信処理装置
US5065393A (en) * 1990-04-10 1991-11-12 Dsc Communications Corporation Network controller billing system and method of operation
US5065392A (en) * 1990-04-10 1991-11-12 Dsc Communications Corporation Network controller scheduling system and method of operation
DE4012768A1 (de) * 1990-04-21 1991-10-24 Philips Patentverwaltung Koppelelement
JPH0756644B2 (ja) * 1990-08-31 1995-06-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 状態変化通知装置及び方法
US5235592A (en) * 1991-08-13 1993-08-10 International Business Machines Corporation Dynamic switch protocols on a shared medium network
US5450073A (en) * 1991-12-31 1995-09-12 International Business Machines Corporation Controlling power sequencing of a control unit in an input/output system
US5539727A (en) * 1992-04-14 1996-07-23 Kramarczyk; Marian Method and apparatus for configuring and maintaining token ring networks
US5351242A (en) * 1992-04-14 1994-09-27 Marian Kramarczyk Method and apparatus for configuring and maintaining token ring networks
FR2702322B1 (fr) * 1993-03-01 1995-06-02 Texas Instruments France Mémoire à points d'interconnexion notamment pour la mise en communication de terminaux de télécommunication fonctionnant à des fréquences différentes.
US5371621A (en) * 1993-08-23 1994-12-06 Unisys Corporation Self-routing multi-stage photonic interconnect
US5463486A (en) * 1993-08-23 1995-10-31 Unisys Corporation Self-routing multi-stage photonic interconnect
US5801641A (en) * 1993-10-19 1998-09-01 The Johns Hopkins University Controller for a non-blocking broadcast network
US5442628A (en) * 1993-11-15 1995-08-15 Motorola, Inc. Local area network data processing system containing a quad elastic buffer and layer management (ELM) integrated circuit and method of switching
US5694546A (en) 1994-05-31 1997-12-02 Reisman; Richard R. System for automatic unattended electronic information transport between a server and a client by a vendor provided transport software with a manifest list
ES2164084T3 (es) * 1994-09-13 2002-02-16 Cit Alcatel Metodo para modificar un arbol multidestino en una red de conmutacion.
US6185222B1 (en) * 1995-09-28 2001-02-06 Cisco Technology, Inc. Asymmetric switch architecture for use in a network switch node
FR2766313B1 (fr) * 1997-07-18 1999-10-08 Canon Kk Dispositif et procede de communication et systemes les utilisant
US10489449B2 (en) 2002-05-23 2019-11-26 Gula Consulting Limited Liability Company Computer accepting voice input and/or generating audible output
US8611919B2 (en) 2002-05-23 2013-12-17 Wounder Gmbh., Llc System, method, and computer program product for providing location based services and mobile e-commerce
US20160150469A1 (en) * 2014-11-21 2016-05-26 Mediatek Inc. Method for performing opportunistic power saving in an electronic device, and associated apparatus
DE102022127971B4 (de) 2022-10-24 2024-05-08 Deutsche Telekom Ag Techniken zur automatisierten Port- und Leitungszuordnung für POTS und Fiber-to-the-Curb/-Building/-DistribiutionPoint (FTTC,FTTB,FTTdp*)-Anschlüsse

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE795164A (fr) * 1972-02-08 1973-05-29 Ericsson Telefon Ab L M Procede de commande de portes de jonctions communes dans un central a modulation par impulsions codees
FR2503497B1 (fr) * 1981-04-03 1988-07-08 Telephonie Ind Commerciale Systeme temporel de telecommunications
US4488290A (en) * 1982-08-04 1984-12-11 M/A-Com Linkabit, Inc. Distributed digital exchange with improved switching system and input processor
US4521880A (en) * 1983-12-06 1985-06-04 At&T Bell Laboratories Time-slot interchanger for fast circuit switching
GB8333519D0 (en) * 1983-12-16 1984-01-25 Gen Electric Co Plc Data signal switching systems
US4564937A (en) * 1983-12-22 1986-01-14 Gte Automatic Electric Incorporated Remote data link address sequencer and a memory arrangement for accessing and storing digital data
JPS61108286A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 Iwatsu Electric Co Ltd 時分割情報伝送装置
US4644529A (en) * 1985-08-02 1987-02-17 Gte Laboratories Incorporated High-speed switching processor for a burst-switching communications system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08202666A (ja) * 1995-01-30 1996-08-09 Nec Corp 接続網

Also Published As

Publication number Publication date
DE3786298D1 (de) 1993-07-29
EP0245996A2 (en) 1987-11-19
DE3786298T2 (de) 1993-09-30
CN87104185A (zh) 1988-03-30
EP0245996B1 (en) 1993-06-23
CA1254982A (en) 1989-05-30
US4771419A (en) 1988-09-13
ATE91056T1 (de) 1993-07-15
KR870011541A (ko) 1987-12-24
CN1012930B (zh) 1991-06-19
EP0245996A3 (en) 1989-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62272800A (ja) 情報を交換するための方法とスイツチ
US4991172A (en) Design of a high speed packet switching node
EP0581486B1 (en) High bandwidth packet switch
US4382294A (en) Telephone switching control arrangement
US4862451A (en) Method and apparatus for switching information between channels for synchronous information traffic and asynchronous data packets
CA1281398C (en) Time division circuit switch
US4821259A (en) Control information communication arrangement for a distributed control switching system
JPH0810876B2 (ja) パケットスイッチ
JPH0828742B2 (ja) パケット順次分配機能を持つ自己ル−ティングパケット交換ネットワ−ク
PL135976B1 (en) Distributed control digital switching system
JPH01123548A (ja) 通信交換装置
JPH022272A (ja) 処理素子間を接続する接続法及び交換ネツトワーク
JPH07202942A (ja) パケット交換機
US5414696A (en) Cell exchanging apparatus
JP3427926B2 (ja) 交換機システム及び交換機アーキテクチャ
US5051985A (en) Contention resolution in a communications ring
US5712854A (en) Method of routing cells in an asynchronous time-division multiplex switching network and corresponding network input switch and application
JPH02246447A (ja) パケットスイッチイングシステム
EP0289733B1 (en) Switching method for integrated voice/data communications
US20020196745A1 (en) Method for the broadcasting of a data packet within a switched network based on an optimized calculation of the spanning tree
US4937814A (en) Junction switch for packet switching
JPS6298842A (ja) パケツト交換システム
JPH0787456B2 (ja) 自己ル−チング交換機
KR820002241B1 (ko) 분배 제어 디지탈스위칭 시스템
JPH05136797A (ja) 多重リングlan及び多重リングlanのデータ伝送方法