JPS62272654A - イメ−ジスキヤナの読み取りユニツト - Google Patents

イメ−ジスキヤナの読み取りユニツト

Info

Publication number
JPS62272654A
JPS62272654A JP61117056A JP11705686A JPS62272654A JP S62272654 A JPS62272654 A JP S62272654A JP 61117056 A JP61117056 A JP 61117056A JP 11705686 A JP11705686 A JP 11705686A JP S62272654 A JPS62272654 A JP S62272654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading unit
lens array
rod lens
image sensor
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61117056A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Saeki
佐伯 佳紀
Hirohiko Seto
勢登 裕彦
Shuichi Morikawa
修一 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP61117056A priority Critical patent/JPS62272654A/ja
Publication of JPS62272654A publication Critical patent/JPS62272654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 一産業上の利用分野− この発明は、情報処理システムにおける2次元情報の入
力装置として用いられるイメージ読み取り装置に関する
もので、特に、密着型のイメージセンサとロッドレンズ
アレイを備えた走行型のイメージ読み取りユニットの構
造に関するものである。
−発明の概要− この発明は、密着型イメージセンサとロッドレンズアレ
イとを備えた走行型の読み取りユニットを有する例えば
フラットベント形のイメージスキャナにおいて、該セン
サ及びアレイを搭載したキャリアの読み取り光路を横2
字状又は横3字状に形成することにより、キャリアを薄
くシてキャリアの走行領域を囲む装置筐体を薄くすると
共にキャリアの移動方向の幅も出来るだけ狭くできるよ
うにし、同時にイメージセンサに結像される画像の高い
鮮鋭度を保証できるようにしたものである。
−従来の技術− 受光素子として密着型のイメージセンサを用い、結像光
学系としてロッドレンズアレイを用いたイメージ読み取
りユニットは、球面レンズを用いた読み取りユニットに
比べて光路長を遥かに短くすることができ、例えばフラ
ットベント形のイメージスキャナのように、読み取りユ
ニットを走行させるものでは、キャリアにロッドレンズ
アレイとイメージセンサを共に搭載して走行させる構造
が採用される。
この場合、ロッドレンズアレイとイメージセンサとを第
5図のように直線的に配置するのが一般的であるが、第
6図に示すように読み取り光路をロッドレンズアレイ2
2と原稿6との間に設けたミラー24により屈曲させ、
ロッドレンズアレイを通ってイメージセンサに至る光路
を原稿面と大略平行に形成した構造も提唱されている(
特開昭6(1−96058号公報、同6(]−2206
265号公報。
一発明が解決しようとする問題点− 走行型の読み取りユニットを有するイメージスキャナで
は、装置を小型化する為に読み取りユニットの高さをで
きる限り小さくすることが要請される。第6図に示す構
造を採用した場合には、第5図の構造に比べて読み取り
ユニットの高さを小さくすることができるけれども、現
在ファクシミリ等に用いられているロッドレンズアレイ
の焦点間距離は短いものでは16ないし14mmであり
、イメージセンサの幅Wは20mm程度あるので、イメ
ージセンサの幅Wによって装置高さの低減に限界が生ず
ることとなる。
この発明は、走行型のイメージ読み取りユニッ1〜の高
さをより低減することができ、且つレンズとセンサ相互
の要求される位置精度を容易に達成することができ、従
って組立が容易で鮮鋭なイメージの読み取りが可能であ
ると共にコンパクトなイメージスキャナを得ることを目
的として為されたものである。
一問題点を解決するための手段− この発明のイメージ読み取りユニットは、ロンドアレイ
レンズ22の両側にそれぞれミラー24.25等の反射
面形成部材を設けて読み取り光路を大略横2字状または
横3字状に形成したもので、ロッドレンズアレイ22が
原稿6の面に平行ないシ平行に近い傾斜角でキャリアの
フレーム11に装着されると共に、イメージセンサ23
へ読み取り光が原稿6の面に直角ないし直角に近い傾斜
角で入射されるようにしたものである。
またこの発明の好適な実施態様によれば、ロッドレンズ
アレイ22.2個の反射面形成部材24.25及びイメ
ージセンサ23の取付面32.34.35及び33を形
成した一体のフレーム11が用いられ、上記部材がこれ
らの面に接着ないし押接されて装着され、更により好適
には上記フレーム11にその走行ガイド面36が一体に
形成される。
−作用− 読み取り光の光路を上記のように大略横2字状または横
3字状に形成すれば、イメージセンサ23の厚さは4m
m程度であり、ロッドレンズアレイ22の厚さは5mm
程度であり、ミラー24.25の幅も数mm程度にでき
るので、第6図の構造に比べても読み取りユニット3の
高さを遥かに小さくすることができる。また、フレーム
11を一体化することにより部品間の累積誤差が加わる
ことなく、フレームll上の光学部品の取付位置精度も
出し易い。また上記光路形状とすることによって装置を
大型にすることなく光路長の長い、従って焦点深度の深
いロッドレンズアレイを用いることができ、組立精度の
向上ともあいまって読み取り画像の鮮鋭度を容易に向上
させることができる。
また、キャリアに搭載される回路基板も原稿面に平行に
実装することが可能となり、光学系、キャリアフレーム
、回路を含めたユニット全体としてのコンパクト化が図
れる。
一実施例− 第1図ないし第3図はこの発明の第1実施例を示す図で
、第3図の1はイメージスキャナの筐体、2は原稿台、
3はイメージ読み取りユニット、4は該読み取りユニッ
トのガイドロッド、5は読み取りユニット3を走行させ
るベルト駆動装置である。
イメージ読み取りユニット3のキャリアフレーム11は
、第2図に示すように、長手中央部においてスライド軸
受12を介してガイドロッド4に案内されており、その
一端のローラ13.14が筐体から内側に延びるガイド
鍔15を挾んでいる。
第1図はイメージ読み取りユニット3の中央部の断面で
、21は光源ランプ、22はロッドレンズアレイ、23
は一次元イメージセンサ、24及び25は反射ミラーで
ある。これらの部材は全て第1図の紙面直角方向に長く
、ロッドレンズアレイ22の両側に配置された反射ミラ
ー24.25により、原稿6からイメージセンサ23に
至る略横コ字形の読み取り光路が形成されている。
キャリアフレーム11には、光源ランプ21を定置させ
る凹溝31、ロッドレンズアレイ22の取付面32、イ
メージセンサ23の取付面33及び反射ミラー24.2
5の取付面34.35が形成されており、これらの凹溝
31及び取付面32ないし35は、一体のフレーム11
に形成され、且つガイドロッド4の走行ガイド而36 
(図示実施例のものではスライド軸受12の嵌装面)も
該フレーム11に一体に形成されている。
26は、キャリアフレーム11に搭載される回路基板の
収納スペースで、この収納スペースを覆うカバー板27
の両端部が光源ランプ21の上部にまで延び、該延在部
が光源ランプ21の両端部を上方より押圧して凹溝31
に定置させている。
またこのカバー板27は、これに添着されたゴム板41
を介してイメージセンサ23の背部を押接し、イメージ
センサ23をその取付面33に定置させている。また、
ロッドレンズアレイ22は、フレーム11に螺子などに
より固定した押さえ板28に添着されたゴム板42を介
してその取付面32に押圧固定されている。反射ミラー
24及び25は、背面をフレーム11の取付面34.3
5に接着して固定されている。
以」二の第1実施例は、読み取り光の光路を大略様コ字
状に形成したものであるが、第4図に示すように、横Z
字状に形成することもできる。いずれの場合にも、読み
取り光の光路はロッドレンズアレイ22の両側において
反射され、原稿面から直角に入射した読み取り光が一旦
反射されて原稿面と平行ないし平行に近く傾斜して装着
されたロッドレンズアレイ22を通り、再び反射されて
原稿面と垂直ないし垂直に近い角度でイメージセンサ2
3に入射している。そしてこの構造により、ロッドレン
ズアレイ22及びイメージセンサ23が最も寸法の小さ
い方向を上下方向にしてキャリアフレーム11に装着さ
れることとなり、イメージ読み取りユニット3の高さを
可及的に薄くすることができ、その走行方向の幅も小さ
くできるのである。
一発明の効果− この発明の構造によれば、イメージ読み取りユニットの
高さを非常に小さくすることができるので、イメージ読
み取りユニット3を走行させる構造の例えばフラットベ
ッド形のイメージスキャナの筐体を薄くすることができ
、装置が非常にコンパクトになる。またこの発明の構造
によりイメージ読み取りユニットを搭載するキャリアの
フレームを一体形とすることが容易になり、装置の部品
点数の低減による装置のコストダウンが図れると共に、
読み取りユニットの部品相互の位置精度のばらつきがな
くなり、焦点深度の深いロッドレンズアレイを採用でき
ることともあいまってコンパクトで鮮鋭な画像読み取り
を行うことができるイメージスキャナを安価に提供でき
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの発明の第1実施例を示す図で
、第1図はイメージ読み取りユニットの中央部断面図、
第2図は読み取りユニットの正面図、第3図はイメージ
スキャナの要部構造を示す断面側面図である。第4図は
第2実施例の読み取りユニットを示す断面図、第5図及
び第6図は従来構造を模式的に示す説明図である。 図中、

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)密着型イメージセンサとロッドレンズアレイを備
    えたイメージスキャナの走行型読み取りユニットにおい
    て、ロッドレンズアレイの両側に反射面が設けられて原
    稿からイメージセンサに至る読み取り光路が大略横Z字
    状または横コ字状に形成されていることを特徴とする、
    走行型イメージ読み取りユニット。
  2. (2)ロッドレンズアレイが読み取り原稿面と平行に設
    置されている、特許請求の範囲第1項記載の読み取りユ
    ニット。
  3. (3)ロッドレンズアレイが読み取り原稿面に対して傾
    斜して設置されている、特許請求の範囲第1項記載の読
    み取りユニット。
  4. (4)ロッドレンズアレイ、反射面形成部材およびイメ
    ージセンサの取付面を一体のフレームに形成した、特許
    請求の範囲第2項又は第3項記載の読み取りユニット。
  5. (5)上記フレームに光源ランプの装着部となる凹溝部
    を形成した、特許請求の範囲第4項記載の読み取りユニ
    ット。
  6. (6)上記フレームにその走行用ガイド面を一体に形成
    した、特許請求の範囲第4項又は第5項記載の読み取り
    ユニット。
  7. (7)ロッドレンズアレイ及びイメージセンサの取付面
    に対向して装着される押さえ部材に該レンズ及びセンサ
    と面接触する弾性板が添着されている、特許請求の範囲
    第4項、第5項又は第6項記載の読み取りユニット。
JP61117056A 1986-05-20 1986-05-20 イメ−ジスキヤナの読み取りユニツト Pending JPS62272654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61117056A JPS62272654A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 イメ−ジスキヤナの読み取りユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61117056A JPS62272654A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 イメ−ジスキヤナの読み取りユニツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62272654A true JPS62272654A (ja) 1987-11-26

Family

ID=14702331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61117056A Pending JPS62272654A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 イメ−ジスキヤナの読み取りユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62272654A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52123625A (en) * 1976-04-09 1977-10-18 Ricoh Co Ltd Focusing optical system for electrophotographic copier
JPS62145960A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置
JPS62222768A (ja) * 1986-03-25 1987-09-30 Toshiba Corp 画像読取装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52123625A (en) * 1976-04-09 1977-10-18 Ricoh Co Ltd Focusing optical system for electrophotographic copier
JPS62145960A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置
JPS62222768A (ja) * 1986-03-25 1987-09-30 Toshiba Corp 画像読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5801851A (en) Flat bed image scanner
US4839730A (en) Image reading apparatus
US7715060B2 (en) Image reading apparatus
US5012354A (en) Travelling carriage driving apparatus
US5801849A (en) Image reading device and document scanning system
JPS62272654A (ja) イメ−ジスキヤナの読み取りユニツト
JPH07327109A (ja) 読取装置
JPS62145960A (ja) 画像読取装置
JPH042522Y2 (ja)
JP3179818B2 (ja) 反射透過原稿読取装置
JPH07170376A (ja) 光学ユニット
JPS62222768A (ja) 画像読取装置
JPS63106740A (ja) 原稿走査装置
JP3601642B2 (ja) 反射光学ユニット及びスキャナー光学系
JP3575515B2 (ja) スキャナー
JP2796481B2 (ja) 2次元シンボル情報の読取り装置
JPS6433259U (ja)
JP2924050B2 (ja) 画像読取装置
JPH03779Y2 (ja)
US7242504B2 (en) Optical scanning apparatus
JPH11331496A (ja) 画像読取装置
JPH10190980A (ja) スキャナー光学系
JPH10190982A (ja) スキャナー光学系
JPS61174866A (ja) 画像読取り装置
JPH11122427A (ja) 画像読み取りユニットおよび画像読み取り装置