JPS62272307A - 無人移動体の誘導位置補正装置 - Google Patents

無人移動体の誘導位置補正装置

Info

Publication number
JPS62272307A
JPS62272307A JP61116856A JP11685686A JPS62272307A JP S62272307 A JPS62272307 A JP S62272307A JP 61116856 A JP61116856 A JP 61116856A JP 11685686 A JP11685686 A JP 11685686A JP S62272307 A JPS62272307 A JP S62272307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving body
moving object
unmanned moving
attitude
reference route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61116856A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Suzuki
徹 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP61116856A priority Critical patent/JPS62272307A/ja
Priority to DE87903418T priority patent/DE3787003T2/de
Priority to EP19900116813 priority patent/EP0405623A3/en
Priority to US07/157,510 priority patent/US4862047A/en
Priority to EP87903418A priority patent/EP0273976B1/en
Priority to PCT/JP1987/000324 priority patent/WO1987007403A1/ja
Publication of JPS62272307A publication Critical patent/JPS62272307A/ja
Priority to US07/335,057 priority patent/US4924153A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 この発明は、推ill航法を用いて無人移動体を所定の
走行経路に沿って操舵制御する際、該推測航法による無
人移動体の推定位置を間欠的に補正するための誘導位置
補正装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、無人車両を所定の走行経路に沿って目的地へ導く
方法には、走行方向検出器と走行長測定器にて車両の現
在位置を推定し、予め教示しておいた予定経路上の通過
予定地点を通過すべく車両を自動的に操舵する推測航法
がある。この方式の欠点は路面の凹凸や車両のスリップ
により車両の推定位置に誤差を生じ、正確に通過予定地
点を通過できないことである。したがってかかる欠点を
補う目的で、適宜の標識を走行経路上に間欠的に設け、
該標識を車両で検出することにより車両の推定位置を間
欠的に校正する方法が以下に示すように各種提案されて
いる。
(1)例えば、特願昭57−204915においては、
目標対象物の側面に光反射体を設置し、無人車両上に組
をなす発光素子と受光素子を設け、この受光素子が上記
光反射体から最大光量を受光する姿勢になるまで無人車
両を上記目標物近傍で定点旋回して姿勢制御するように
している。−(2)また、特願昭57−199007で
は無人車のみならず育人車の位置計δIIの目印として
樹木や建築物等の環境を利用することを掲案じている。
〔発明が解決しようとする開閉点〕
しかしながら、上記(1)の方式においては、標識を検
出するセンサの検出領域か狭いため走行中の外乱等によ
り標識を検出できないことがあり、また上記(2)の方
式においては、現段階では前記樹木や建築物等の環境を
標識として識別するための手段に著しくコストがかかり
、すぐさま産業に応用することはできないという問題点
がある。
〔問題点を解決するための手段および作用〕かかる問題
点を解決するためにこの発明においては、推測、航法を
用いて操舵制御される無人移動体において、無人移動体
の走行路上に再帰反射性もしくは発光性を有する少なく
とも2個ずつの標識を基準経路に沿って間欠的に配設す
るとともに、無人移動体に、前記標識を認識する視覚手
段と、前記標識の座標位置を予め記憶するメモリ手段と
、前記視覚手段によって認識した少なくとも2個の標識
に基づき前記基準経路に対する無人移動体の偏角および
偏位と前記標識上で前記基準経路に垂直に交差する線分
までの移動体の距離とを求め、これら求めた偏角、偏位
および距離と前記メモリ手段の記憶内容とに基づき無人
移動体の現在位置および姿勢を検出し、該検出した位置
および姿勢によって前記推測航法で算出した位置および
姿勢を補正する誘導位置手段とを具えるようにし、前記
准Al11航法によって誘導される無人移動体の位置お
よび姿勢を前記誘導位置補正手段の作用によって間欠的
に校正するようにする。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図、第2図および第3図は、夫々本発明の装置によ
って誘導する無人移動体1を示した斜視図、正面図およ
び側面図である。
これらの図に示すように、この移動体1は車体2の前後
部両側にキャスタ3か、また中央部両側に各別なモータ
M  、M  で回動される駆動輪L 4R,4Lが各々配設されている。そして車体2の前方
部分に突設された支持台5上に視覚手段たるIT、Vカ
メラ6が配設され、このカメラ6の左右に投光器7が配
設されている。
上記カメラ6は、車体2の前方路面の所定範囲が視野内
に入るように適当な俯角をもたせて取り付けられており
、また投光器7はカメラ6の視野を照明しうるように取
り付けられている。そして」1記モータM  、M  
には、それらの回転に伴なL ってパルス信号を出力するパルスエンコーダ等のパルス
発生器9R,9Lが各々付設されている。
また、この移動体1には、車両の走行方向を検出するレ
ートジャイロ等の方向検出器10、走行制御および画像
処理のためのCPUII、バッテリ12および送受信ア
ンテナ13等が設けられている。
路面に配設された標識8・・・は、移動体1を誘導する
ための目印として機能するものであり、この実施例では
再帰反射性、つまり入射光と同一の方向に光を反射させ
る性質をもつガラス玉を使用している。これらの標識8
は、2個以上を1固まりとして移動体1の走路に沿って
間欠的に(50m〜100m間隔)配列設置されており
、それらを結ぶラインは後述するように移動体1に対す
る基準経路15とて機能する。そして少なくとも2個の
標識8がカメラ6の視野内に入るようにそれらの配置間
隔が設定されている。
ここで、上記カメラ6では識8を捕らえながら移動体1
の標識8に対する位置(偏位d1偏角ψ、距離g)を算
出する原理について説明する。
いま、第4図に示す如く路面にX、Y軸を、またカメラ
6のイメージ面Qにx、y軸を各々設定した場合、路面
上の座標Mとこれに対応するイメージ面Qの座標mとは
幾何的な関係がある。それ故、イメージ面Qの座標mが
検出されれば路面上の座標Mを求めることができ、また
線分Mmと路面とのなす角度γ(俯角)および該線分M
mを路面に投影した線分OMとY軸とのなす角β(方位
角)も求められる。
なお、同図において0点はカメラ6のレンズ主点を示し
ている。また、路面におけるX、Y座標は、0点を通る
垂線が路面と交わる点を座標原点0とし、そのY軸は前
記移動体1の進行方向に設定されている。
つぎに、第5図に示す如く路面上の座標M1゜N2がカ
メラ6の視野内に存在する場合を考える。゛上記座標M
1についての俯角γ1、方位角β1および座標M2につ
いての俯角γ2、方位角β2は、前述したようにカメラ
6のイメージ面Qにおける対応座標rrz、m2 (図
示せず)から求められる。そしてこれらが求められれば
、座1M4゜N2を通る線分(基準経路)15とY軸と
のなす角φおよび該基準経路15に対する0点がらの垂
線の長さdを各々下式(1)および(2)に基づいて算
出することができる。
φ− ・・・(1) d−1虹L」ユニ2°2−     ・・・(2)ta
nβま ただし、hは0点とθ点間の距離である。
また、上記基準経路15上における0点からの垂線の足
Nと座標M1およびN2との各距離R1゜N2は、第6
図に示した関係から下式(3)−(4)に基づいて算出
することができる。
−I11−−−一旦一一一       ・・・(3)
tan(φ+β1) f) 2−d           ・・・(4)ta
n(φ+β1) 上記座標M1.M2が前記標識8の位置を示していると
すると、角φはそれらの標識8間を結ぶ線分に対する移
動体1の偏角を、また距離dは上記線分に対する移動体
1の偏位(横ズレ)を、また距離!J1.Ω2は81!
識M1.M2上で基準経路15に垂直に交差する各線分
までの移動体の移動距離を示すことになる。
以上が移動体1の標識8に対する位置および基準経路に
対する姿勢角を検出するたための原理であるか、この方
法は移動体1を推測航法により予定走行路に沿って誘導
する際の位置および姿勢補正に用いられ、以下、第7図
に示す制御ブロック図にしたがって本発明の一実施例を
説明する。
第5図において、走行長検出器20は駆動輪4R,4L
に取付けられたパルス発生器9R。
9Lからのパルスをカウンタ21,22によりカウント
することにより移動体1の走行長L R。
LLを検出し、これをCPUIIに入力している。
この場合cptrttは、移動体1の中心位置の走行距
離を得るべく両カウンタ21,22のカウント値の平均
値を距離データとして用いる。方向検出器10は例えば
方向の変化分(角速度)を検出し、これを積分して方向
を求めるレートジャイロであり、該検出した走行方向を
CPUIIに入力する。CPUIIは上記走行長検出器
20および方向検出器10から時々刻々入力される走行
長データおよび走行方向データに基づき移動体1の現在
座標位置を推測し、その推測位置を用いて予定走行路1
6(第1図)とのズレ量、姿勢角を険出し、移動体1が
予定走行路16を走行するよう移動体1の走行を制御す
る。
すなわちCPUI 1は、移動体1の走行速度指 5令
Vに値Kを加算して速度指令VRを作成し、かつ速度V
から値Kを減算して速度指令■、を作成するプログラム
を有し、作成された指令V R。
VLは各々D/A変換器23.24を介してサーボアン
プ25.26に加えられる。
上記値に、は、ΔV−(dr −d) 十C(φ「−φ
)(C;定数)に対し第8図に示す態様で変化される。
したがって予設定偏位drと実IQ泣dの差および目標
偏角φrと実偏角φの差が共に小さくてΔVが示す不感
帯り内の値をもつ場合には、K−0となってv −V、
vL−■なる速度指令が作成され、この場合、前記駆動
輪4R,4Lか等速回転して移動体1が直進走行するこ
とになる。
またΔVが不感帯O内の値より大きな正の値をとる場合
には、VR>VLとなるので右駆動輪4Rの回転速度が
左駆動輪のそれよりも大きくなって移動体1か左方向に
操舵され、逆に不感帯0内の値よりも大きな負の値をと
る場合には、VR<v、となるので移動体1が右方向に
操舵される。
なお上記において、ΔVの絶対値が大きいほど舵角が大
きくなる。
一方、上記カメラ6より出力されるビデオ信号は、A/
D変換器27で2値化されたのちフレームメモリ28に
書き込まれ、1画面が作成される毎にこのフレームメモ
リー8の;1ata内容がCPU11に取込まれている
。したがって、移動体1の走行に伴って、移動体1が#
S識8の近傍に接近すると上記標識8は回帰反射性を有
するガラス玉で形成されているので、カメラ6によって
輝点画像として捕らえ・られる。そこでCPUI 1は
、フレームメモリ28に格納された輝点画像データに基
づいてカメラ6の視野内に存在する複数(たとえば2〜
3個)の標識8を認識し、それらの標識のうちの2個、
たとえば移動体に近いものから2個の標識を選択する。
モしてCPU11はこの2個の標識についての路面上で
の座標M 1. M 2を求めるとともに、座標M1に
ついての俯角γ1、方位角β1および座標M2について
の俯角γ2、方位角β2を算出し、ついで前記m、 (
2) 、 (3)および(4)式に示した演算を実行し
て移動体1の偏角φと偏位dと距離(11,D2を求め
る。
第7図に示した標識位置メモリ29には、各標識8の位
置座標が予め記憶されており、CPU11は前記求めた
移動体1の偏角φ、偏位d、距離111.12と標識位
置メモリ29がら読出した標識8の座標位置とに基づき
移動体1の現在の座標位置および姿勢を求め、これを前
記走行長検出器20および方向検出器10の検出出力に
基づき求めた推測座標位置および姿勢と比較し、該比較
結果に基づきモータM  1MLを駆動制御することに
より該推測位置および姿勢を校正するようにする。そし
てこれ以後、譲構成した移動体の位置および姿勢を初期
状態として推測航法による移動体1の操舵制御が行なわ
れることになる。
なお上記実施例では、標識8として再帰反射性を有する
ガラス玉を使用しているが、このガラス玉に代えてコー
ナーキューブプリズム、再帰反射性を有する所定形状の
粘着テープ、ガードレール等に使用されている光反射器
等を使用してもよい。
かかる標識を使用する場合、それらに所定の形状をもな
せれば両縁上における他物体との識別がより容易となる
また標識8としてLED、電球、蛍光灯等の発光体を使
用することも可能であり、この場合上記投光器7は不要
となる。なお特定の波長の光を発光する発光体を標識と
して使用すれば、視覚手段側に該特定波長の光のみを通
すフィルタを設けることにより外乱を除去することがで
きる。また、発光体を所定周期で点滅させ、視覚手段側
で上記点滅の周期を↑11用した画像処理を施すように
すれば、やはり外乱を除去することができる。
要するに標識8としては、視覚手段が他物体と区別でき
るものであれば種々のものを適用でき、移動体1の走行
環境に最適なものを選択使用すればよい。
さらに上記実施例では、視覚手段としてテレビカメラ6
を使用しているが、上記標:58として発光体を使用す
る場合には2次元半導体装置検出器(ポジションセンサ
)を視覚手段として用いることもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、広視野を持つ視覚
手段(こより標識を確実に検出できるのみならず、標識
の設置も容易にでき、コスト的にも有利でかつ高精度な
移動体の位置補正を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図は各々本発明の装置によっ
て誘導されれる無人移動体の一例を示した斜視図、側面
図および平面図、第4図はカメラのイメージ面における
座標と路面における座標との幾何的関係を示した図、第
5図および第6図は夫々移動体の標識に対する偏位偏角
および距離を求めるための説明図、第7図は本発明の一
実施例装置の制御構成例を示したブロック図、第8図は
値にの変化態様を示したグラフである。 1・・・無人移動体、4R,4L・・・駆動輪、6・・
・■TVカメラ、7・・・投光器、8・・・標識、9R
,9L・・・パルス発生器、10・・・方向検出器、1
1・・・CPU112・・・バッテリ、13・・・アン
テナ、15・・・基準経路、16・・・予定走行路、2
0・・・走行距離検出器、28・・・フレームメモリ、
29・・・標識位置メモリ。 第1図 e−I         N 第7図 J 図 △V

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 検出した無人移動体の走行方向および走行長に基づき無
    人移動体の現在位置および姿勢を逐次算出し、無人移動
    体が所定の経路を辿るよう操舵制御する推測航法が用い
    られる無人移動体の誘導位置補正装置において、 無人移動体の走行路上に再帰反射性もしくは発光性を有
    する少なくとも2個ずつの標識を基準経路に沿って間欠
    的に配設するとともに、 無人移動体に、前記標識を認識する視覚手段と、前記標
    識の座標位置を予め記憶するメモリ手段と、前記視覚手
    段によって認識した少なくとも2個の標識に基づき前記
    基準経路に対する無人移動体の偏角および偏位と前記標
    識上で前記基準経路に垂直に交差する線分までの移動体
    の距離とを求め、これら求めた偏角、偏位および距離と
    前記メモリ手段の記憶内容とに基づき無人移動体の現在
    位置および姿勢を検出し、該検出した位置および姿勢に
    よって前記推測航法で算出した位置および姿勢を補正す
    る誘導位置手段とを具えるようにした無人移動体の誘導
    位置補正装置。
JP61116856A 1986-05-21 1986-05-21 無人移動体の誘導位置補正装置 Pending JPS62272307A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61116856A JPS62272307A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 無人移動体の誘導位置補正装置
DE87903418T DE3787003T2 (de) 1986-05-21 1987-05-21 Lenkvorrichtung für sich unbemannt bewegende körper.
EP19900116813 EP0405623A3 (en) 1986-05-21 1987-05-21 System for inspecting a dust proofing property
US07/157,510 US4862047A (en) 1986-05-21 1987-05-21 Apparatus for guiding movement of an unmanned moving body
EP87903418A EP0273976B1 (en) 1986-05-21 1987-05-21 Guiding apparatus for unmanned movable bodies
PCT/JP1987/000324 WO1987007403A1 (en) 1986-05-21 1987-05-21 Guiding apparatus for unmanned movable bodies
US07/335,057 US4924153A (en) 1986-05-21 1989-04-07 Apparatus for guiding movement of an unmanned moving body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61116856A JPS62272307A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 無人移動体の誘導位置補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62272307A true JPS62272307A (ja) 1987-11-26

Family

ID=14697319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61116856A Pending JPS62272307A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 無人移動体の誘導位置補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62272307A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63148312A (ja) * 1986-12-12 1988-06-21 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 位置検出システム
JPH0371312A (ja) * 1989-08-11 1991-03-27 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 作業用走行車の自動操向装置
JPH03286314A (ja) * 1990-04-02 1991-12-17 Kawasaki Heavy Ind Ltd 無人走行装置における無人走行車の走行誤差検出装置
JPH0439710A (ja) * 1990-06-05 1992-02-10 Fujita Corp 自動墨出し装置
WO2021255797A1 (ja) * 2020-06-15 2021-12-23 株式会社Doog 自律移動装置、自律移動方法及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60230212A (ja) * 1984-04-27 1985-11-15 Komatsu Ltd 無人移動体の誘導方式
JPS6159507A (ja) * 1984-08-30 1986-03-27 Toshiba Corp 自律走行車の誘導装置
JPS6179118A (ja) * 1984-09-26 1986-04-22 Komatsu Ltd 推測航法における車両の走行長検出方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60230212A (ja) * 1984-04-27 1985-11-15 Komatsu Ltd 無人移動体の誘導方式
JPS6159507A (ja) * 1984-08-30 1986-03-27 Toshiba Corp 自律走行車の誘導装置
JPS6179118A (ja) * 1984-09-26 1986-04-22 Komatsu Ltd 推測航法における車両の走行長検出方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63148312A (ja) * 1986-12-12 1988-06-21 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 位置検出システム
JPH0371312A (ja) * 1989-08-11 1991-03-27 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 作業用走行車の自動操向装置
JPH03286314A (ja) * 1990-04-02 1991-12-17 Kawasaki Heavy Ind Ltd 無人走行装置における無人走行車の走行誤差検出装置
JPH0439710A (ja) * 1990-06-05 1992-02-10 Fujita Corp 自動墨出し装置
WO2021255797A1 (ja) * 2020-06-15 2021-12-23 株式会社Doog 自律移動装置、自律移動方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0273976B1 (en) Guiding apparatus for unmanned movable bodies
CN108628324B (zh) 基于矢量地图的无人车导航方法、装置、设备及存储介质
KR100264719B1 (ko) 차량의위치를테스트하기위한측정시스템
JPS63502227A (ja) 障害物回避システム
EP1046568A2 (en) Sensing device for detecting movement of vehicle by lane-marker
US20080103661A1 (en) Apparatus for controlling swivel angles of on-vehicle headlights
JPS6319011A (ja) 地点追従方式による無人移動機械の誘導方法
TWM558927U (zh) 車道維持追隨系統
JP2001522079A (ja) 一次元カメラを備えた可動性ユニットの所在位置決定及びその誘導のための方法並びに装置
JP6943127B2 (ja) 位置補正方法、車両制御方法及び位置補正装置
JPH10103966A (ja) 車線逸脱警告装置
JPS62272307A (ja) 無人移動体の誘導位置補正装置
JP2018159752A (ja) 地図情報学習方法及び地図情報学習装置
JPS61251911A (ja) 無人移動体の誘導方法
Takeda et al. Automated vehicle guidance using spotmark
JP2515733B2 (ja) 無人移動体の誘導方法
JPH10160493A (ja) 車両の位置算出装置
JP2000132228A (ja) 移動体の誘導方法
JPS6227406B2 (ja)
JP2934770B2 (ja) 移動ロボットの車輪径計測方法及びその装置
JPH064127A (ja) 屋内移動体の自己位置測定装置
JPS5850364B2 (ja) 自動移送車の操舵方式
JPH10103984A (ja) 車両の位置算出装置
JP6921168B2 (ja) 車輪パルス信号に基づく隊列走行方法
JPH02260010A (ja) 移動車の停止位置検出装置