JPS62271677A - 研削砥石 - Google Patents
研削砥石Info
- Publication number
- JPS62271677A JPS62271677A JP11454986A JP11454986A JPS62271677A JP S62271677 A JPS62271677 A JP S62271677A JP 11454986 A JP11454986 A JP 11454986A JP 11454986 A JP11454986 A JP 11454986A JP S62271677 A JPS62271677 A JP S62271677A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- abrasive particles
- abrasive
- binder
- ultra
- condition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000227 grinding Methods 0.000 title claims description 19
- 239000004575 stone Substances 0.000 title 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 claims description 25
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 11
- 238000005245 sintering Methods 0.000 abstract description 11
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 10
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 239000010432 diamond Substances 0.000 abstract description 9
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 abstract description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 abstract 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 11
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 7
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 6
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 102100024066 Coiled-coil and C2 domain-containing protein 1A Human genes 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000910423 Homo sapiens Coiled-coil and C2 domain-containing protein 1A Proteins 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000005056 compaction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229910052573 porcelain Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001238 wet grinding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、研削加工に用いられる研削砥石に係り、特に
ガラス、セラミックス等の硬脆材や、超硬金属等の難削
材の加工に好適な研削砥石に関するものである。
ガラス、セラミックス等の硬脆材や、超硬金属等の難削
材の加工に好適な研削砥石に関するものである。
セラミックスや超硬金属等の硬脆材、難剛材の加工には
、ダイヤモンド等の超砥粒を用いた砥石が用いられ、超
砥粒を保持する結合材の種駒によってメタルポンド砥石
、レジノイドボンド砥石。
、ダイヤモンド等の超砥粒を用いた砥石が用いられ、超
砥粒を保持する結合材の種駒によってメタルポンド砥石
、レジノイドボンド砥石。
ビトリファイドボンド砥石とlと分類される。これらの
砥石はいづれも超砥粒と、金属粉末或いは有機重合体粉
末或いは無機材料粉末とを所望の体積比となるように任
意の割合で混ぜ合わせ、攪拌混合した後ホットプレス或
いは焼結等により成形される。特開昭60−9660
号に記載のよう番こ、超砥粒の高密度化及び結合力の強
化に関しては漸時改良がはかられてきているが、超砥粒
の砥粒層内における分布状態については配慮されていな
かった。
砥石はいづれも超砥粒と、金属粉末或いは有機重合体粉
末或いは無機材料粉末とを所望の体積比となるように任
意の割合で混ぜ合わせ、攪拌混合した後ホットプレス或
いは焼結等により成形される。特開昭60−9660
号に記載のよう番こ、超砥粒の高密度化及び結合力の強
化に関しては漸時改良がはかられてきているが、超砥粒
の砥粒層内における分布状態については配慮されていな
かった。
上記従来技術では砥粒層内における超砥粒の体積比は管
理されていても全体の平均的値であり、超砥粒の分布状
態については配慮されておらず、超砥粒が砥粒層内に均
一に分布している保障はなく、作用砥粒のバラツキによ
って安定した加工ができず、加工面性状の劣化等砥石の
研削性能を低下させていた。
理されていても全体の平均的値であり、超砥粒の分布状
態については配慮されておらず、超砥粒が砥粒層内に均
一に分布している保障はなく、作用砥粒のバラツキによ
って安定した加工ができず、加工面性状の劣化等砥石の
研削性能を低下させていた。
本発明の目的は、超砥粒を砥粒層内に均一に分布させ、
砥粒密度を一定化させることにより作用砥粒を平均化し
、安定した加工を行なって加工面性状及び砥石寿命の向
上を図ることにある。
砥粒密度を一定化させることにより作用砥粒を平均化し
、安定した加工を行なって加工面性状及び砥石寿命の向
上を図ることにある。
上記目的は、超砥粒粉末と結合剤粉末とを無策量ζこ混
ぜ合わせることをやめ、超砥粒の表面を結合剤によって
一定厚さだけ被覆し、被覆層の厚さを制御することによ
り各超砥粒間距離及び砥粒層内の超砥粒の割合をコント
ロールし、均一な密度分布を得ることにより達成される
。
ぜ合わせることをやめ、超砥粒の表面を結合剤によって
一定厚さだけ被覆し、被覆層の厚さを制御することによ
り各超砥粒間距離及び砥粒層内の超砥粒の割合をコント
ロールし、均一な密度分布を得ることにより達成される
。
被覆した金属の表面エネルギと熱エネルギにより被覆層
間ζこ自己拡散が起こり、超砥粒を内在したまま焼結体
となる。この時収縮するが、収縮量は粉末の性質、圧粉
成形条件、及び焼結条件に依存する。一定条件で圧縮成
形、加熱焼結した時収縮量は一定となるので超砥粒間の
距離は一定となり超砥粒が均一に分布した砥石を得るこ
とができる。
間ζこ自己拡散が起こり、超砥粒を内在したまま焼結体
となる。この時収縮するが、収縮量は粉末の性質、圧粉
成形条件、及び焼結条件に依存する。一定条件で圧縮成
形、加熱焼結した時収縮量は一定となるので超砥粒間の
距離は一定となり超砥粒が均一に分布した砥石を得るこ
とができる。
ここで、被覆膜の厚さをコントロールすることによって
、超砥粒間の距離を変化させ、砥粒密度を制御すること
ができる。有機重合体を被覆した場合、及び無機材料を
被覆しても同様の事が言える。
、超砥粒間の距離を変化させ、砥粒密度を制御すること
ができる。有機重合体を被覆した場合、及び無機材料を
被覆しても同様の事が言える。
以下、本発明の一実施例を図に基づいて説明する。@2
図は本発明による研削砥石の1例であり、アルミニウム
等の金属からなる円板状の支持部材1の外周面にはダイ
ヤモンド等の超砥粒2からなる砥粒層3が設けられてい
る。又、支持部材1の中央部には研削盤の砥石軸に取り
付けるための穴4があけられている。第1図はホットプ
レス、或いは焼結前の上記砥粒層3を拡大して示した図
である。この砥粒層3は無数の超砥粒2とその周囲、
3 。
図は本発明による研削砥石の1例であり、アルミニウム
等の金属からなる円板状の支持部材1の外周面にはダイ
ヤモンド等の超砥粒2からなる砥粒層3が設けられてい
る。又、支持部材1の中央部には研削盤の砥石軸に取り
付けるための穴4があけられている。第1図はホットプ
レス、或いは焼結前の上記砥粒層3を拡大して示した図
である。この砥粒層3は無数の超砥粒2とその周囲、
3 。
に一定厚みでコーディングされた結合剤からなる被覆J
III5相互間に混在する充填材6によって構成されて
いる。被覆膜5は金属或いはフェノール樹脂等の熱硬化
性有機重合体或いはガラス質の無機材料等からなり、超
砥粒2に対しメッキ、蒸着等の方法により形成される。
III5相互間に混在する充填材6によって構成されて
いる。被覆膜5は金属或いはフェノール樹脂等の熱硬化
性有機重合体或いはガラス質の無機材料等からなり、超
砥粒2に対しメッキ、蒸着等の方法により形成される。
有機重合体や無機材料で超砥粒2の保持力を強化する場
合には第3図に示すように一担任意の金属で被覆膜7を
形成した徒結合剤からなる被覆膜5を形成する。
合には第3図に示すように一担任意の金属で被覆膜7を
形成した徒結合剤からなる被覆膜5を形成する。
被覆膜厚さ8は、第4図に示される被覆MP#さと集中
度の関係に、焼結、ホットプレス、焼成時等の収縮量を
加味して決定され、被覆膜厚さ8をコントロールするこ
とにより所望の集中度を得ることができる。つぎに所望
の被難厚さ8まで結合剤5で被覆された超砥粒2に所要
の充填材6を一定割合で加え、結合剤5の種類によって
焼結、ホットプレス、焼成を適宜性ない、これによって
第5図に示される如く、被覆膜相互が強固1こ密着し、
マトリックス9を形成し、マトリックス9内に超砥粒2
が均一に分散した砥石が形成される。
度の関係に、焼結、ホットプレス、焼成時等の収縮量を
加味して決定され、被覆膜厚さ8をコントロールするこ
とにより所望の集中度を得ることができる。つぎに所望
の被難厚さ8まで結合剤5で被覆された超砥粒2に所要
の充填材6を一定割合で加え、結合剤5の種類によって
焼結、ホットプレス、焼成を適宜性ない、これによって
第5図に示される如く、被覆膜相互が強固1こ密着し、
マトリックス9を形成し、マトリックス9内に超砥粒2
が均一に分散した砥石が形成される。
・ 4 ・
次にこの砥石の製造法について述べる。
まず所定の粒度を持つダイヤモンド砥粒2の表面に結合
剤からなる被覆膜5を形成する。被覆膜5が金属の場合
は主に銅、錫、鋳鉄、ニッケルあるいはそれらの合金を
メッキにより被覆する。有機重合体の場合はフェノール
7オルマリンW脂。
剤からなる被覆膜5を形成する。被覆膜5が金属の場合
は主に銅、錫、鋳鉄、ニッケルあるいはそれらの合金を
メッキにより被覆する。有機重合体の場合はフェノール
7オルマリンW脂。
ポリイミド樹脂を主成分とし、又、無機材料の場合は磁
器、ガラス質等を主成分として主にケミカルペーパディ
ポジション(cvn)にヨリコーティングをする。被接
膜厚さ8はメッキ時間及びCVDの蒸着時間により容易
にコントロールされつる。
器、ガラス質等を主成分として主にケミカルペーパディ
ポジション(cvn)にヨリコーティングをする。被接
膜厚さ8はメッキ時間及びCVDの蒸着時間により容易
にコントロールされつる。
このように被覆されたダイヤモンド砥粒を中空ガラス、
アルミナ粉末1等からなる充填材6と混ぜ合わせる。
アルミナ粉末1等からなる充填材6と混ぜ合わせる。
アルミニウム等の支持部材1を金型に入れて、その外周
に上記被覆されたダイヤモンド砥粒を充填する。次に、
結合剤からなる被覆膜5が金属の場合にはコールドプレ
スをかけて圧粉体とし6oo0c〜1000°Cに加熱
した炉に入れて焼結体とする。
に上記被覆されたダイヤモンド砥粒を充填する。次に、
結合剤からなる被覆膜5が金属の場合にはコールドプレ
スをかけて圧粉体とし6oo0c〜1000°Cに加熱
した炉に入れて焼結体とする。
この時ダイヤモンド砥粒2が酸化する恐れのある時は窒
素、アルプン等の不活性ガスを炉内に吹き込みながら焼
結させる。被覆膜5が有機重合体の場合は約200°C
に加熱しながらホットプレスし、焼結させる。被覆膜5
が無機材料の時には1000°Cに加熱しながら焼成す
る。この時もダイヤモンド砥粒2の酸化を防ぐ目的で窒
業、アルゴン等の不活性ガスを流すこともある。このよ
うにして成形された砥石を平面研削により厚さを調整し
、加削により合金の加工を行う他、外周加工を行って所
定の砥石として仕上げる。
素、アルプン等の不活性ガスを炉内に吹き込みながら焼
結させる。被覆膜5が有機重合体の場合は約200°C
に加熱しながらホットプレスし、焼結させる。被覆膜5
が無機材料の時には1000°Cに加熱しながら焼成す
る。この時もダイヤモンド砥粒2の酸化を防ぐ目的で窒
業、アルゴン等の不活性ガスを流すこともある。このよ
うにして成形された砥石を平面研削により厚さを調整し
、加削により合金の加工を行う他、外周加工を行って所
定の砥石として仕上げる。
以上によって作られた砥石による効果は第6図−こ示す
通りである。
通りである。
ここで、@6図(a)の縦軸に示した研削比は、砥石の
減少量と被研削物の減少量との比を表わしている。また
、同図(b)の縦軸に示した表面粗さは、砥石番こより
加工した被研削物の最大凹凸を表わしている。ここで、
$400は、砥粒の大きさを表わす符号であり、砥粒の
粒径が、40μm程度の砥石を示している。
減少量と被研削物の減少量との比を表わしている。また
、同図(b)の縦軸に示した表面粗さは、砥石番こより
加工した被研削物の最大凹凸を表わしている。ここで、
$400は、砥粒の大きさを表わす符号であり、砥粒の
粒径が、40μm程度の砥石を示している。
第6図かられかるように、本実施例ξζよれば、集中度
が150の場合について、砥石回転速度1800m/m
in @テーブル移動速1[10m/min I切込み
t10μm/passで8iC試験片を湿式研削した結
果、本発明における砥石は、市販の砥石に比べて、表面
粗さが2.0μm Rmaxから114 μm Rma
xへと改善された。更に、研削比についても、250か
ら1500へと向上するという効果が得られた。
が150の場合について、砥石回転速度1800m/m
in @テーブル移動速1[10m/min I切込み
t10μm/passで8iC試験片を湿式研削した結
果、本発明における砥石は、市販の砥石に比べて、表面
粗さが2.0μm Rmaxから114 μm Rma
xへと改善された。更に、研削比についても、250か
ら1500へと向上するという効果が得られた。
本発明によれば、超砥粒が砥粒層内iζ均一に分布した
研削砥石が得られるので、常に作用砥粒数及び作用砥粒
間距離が一定となり、安定した加工を行なうことができ
るという効果がある0
研削砥石が得られるので、常に作用砥粒数及び作用砥粒
間距離が一定となり、安定した加工を行なうことができ
るという効果がある0
第1図は本発明の一実施例における砥粒層の焼結、ホッ
トプレス、焼成前の拡大図。第2図は本発明による砥石
の全体図。第5図は他の実施例における砥粒層の焼結、
ホットプレス、焼成前の拡大図である0第4図は超砥粒
の被覆層厚さと集中度の相関を示した図。第5図は焼結
、ホットプレス、焼成後の砥粒層の拡大図。$6図は、
本発明・ 7 ・ の効果を示す図0 2・・・超砥粒 5・・・結合剤 6・・・充填材 、8 。 冨 1 記 晃2図 &、i填詩 嶌 1 鮎 窮 1 椹穐1!I’h’l 0Ah) ヱ C= 口 97トリツフス b 乙 図
トプレス、焼成前の拡大図。第2図は本発明による砥石
の全体図。第5図は他の実施例における砥粒層の焼結、
ホットプレス、焼成前の拡大図である0第4図は超砥粒
の被覆層厚さと集中度の相関を示した図。第5図は焼結
、ホットプレス、焼成後の砥粒層の拡大図。$6図は、
本発明・ 7 ・ の効果を示す図0 2・・・超砥粒 5・・・結合剤 6・・・充填材 、8 。 冨 1 記 晃2図 &、i填詩 嶌 1 鮎 窮 1 椹穐1!I’h’l 0Ah) ヱ C= 口 97トリツフス b 乙 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、超砥粒とそれを保持する結合剤とよりなる研削砥石
において、該超砥粒を該結合剤で任意厚さに被覆して成
形することにより、該超砥粒が砥粒層の中に所望の密度
でほぼ均一に分布していることを特徴とする研削砥石。 2、該結合剤のまわりに、充填材を散在させたことを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の研削砥石。 3、該超砥粒が、金属被覆膜で覆われており、該金属被
覆膜が、該結合剤で任意厚さに被覆されていることを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の研削砥石。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11454986A JPS62271677A (ja) | 1986-05-21 | 1986-05-21 | 研削砥石 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11454986A JPS62271677A (ja) | 1986-05-21 | 1986-05-21 | 研削砥石 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62271677A true JPS62271677A (ja) | 1987-11-25 |
Family
ID=14640567
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11454986A Pending JPS62271677A (ja) | 1986-05-21 | 1986-05-21 | 研削砥石 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62271677A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03281172A (ja) * | 1990-03-22 | 1991-12-11 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | レジンボンド超砥粒砥石 |
US5232878A (en) * | 1989-06-30 | 1993-08-03 | Hoya Corporation | Process for producing inorganic biomaterial |
-
1986
- 1986-05-21 JP JP11454986A patent/JPS62271677A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5232878A (en) * | 1989-06-30 | 1993-08-03 | Hoya Corporation | Process for producing inorganic biomaterial |
JPH03281172A (ja) * | 1990-03-22 | 1991-12-11 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | レジンボンド超砥粒砥石 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5022895A (en) | Multilayer abrading tool and process | |
US4908046A (en) | Multilayer abrading tool and process | |
US4945686A (en) | Multilayer abrading tool having an irregular abrading surface and process | |
TWI300024B (ja) | ||
KR100583717B1 (ko) | 연삭 휘일 | |
US3779726A (en) | A method of making a metal impregnated grinding tool | |
US4561863A (en) | Grinding wheel and manufacturing method thereof | |
JP2000094335A (ja) | ダイヤモンド粒子を有する研磨材及びその製造方法 | |
GB2121330A (en) | Grinding wheel and manufacturing method thereof | |
US6187069B1 (en) | Composite bond wheel and wheel having resin bonding phase | |
JPS62271677A (ja) | 研削砥石 | |
JP2000141230A (ja) | メタルボンド砥石およびその製造方法 | |
JP2000198075A (ja) | 複合ボンド砥石及び樹脂結合相を有する砥石 | |
JPH0536191B2 (ja) | ||
JPH08318469A (ja) | レジノイド超砥粒ホイール及びその基盤並びにその製法 | |
JPS6334073A (ja) | メタルボンド砥石 | |
JPH09267263A (ja) | プレス成形性に優れたビトリファイドボンド立方晶窒化硼素砥石用被覆砥粒 | |
JP3065987U (ja) | 超砥粒研削定盤 | |
JPS61173863A (ja) | 薄肉砥石の製造法 | |
JP3498952B2 (ja) | レジノイド研削砥石の製造方法 | |
JPH0919867A (ja) | 超砥粒単層砥石の製造方法 | |
JP7430382B2 (ja) | 有気孔砥石、及びその製造方法 | |
JPH05184B2 (ja) | ||
JPS6085869A (ja) | 砥石 | |
JP2974697B2 (ja) | 焼結メタルボンド砥石及びその製造方法 |