JPS62270982A - トナ−濃度検出装置 - Google Patents

トナ−濃度検出装置

Info

Publication number
JPS62270982A
JPS62270982A JP11551886A JP11551886A JPS62270982A JP S62270982 A JPS62270982 A JP S62270982A JP 11551886 A JP11551886 A JP 11551886A JP 11551886 A JP11551886 A JP 11551886A JP S62270982 A JPS62270982 A JP S62270982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
capacitor
toner concentration
stirring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11551886A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoyoshi Fujita
藤田 元良
Eiji Takahashi
高橋 栄司
Yasusuke Domon
土門 泰佐
Shigeyuki Doi
重幸 土井
Shiro Nakagawa
士郎 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP11551886A priority Critical patent/JPS62270982A/ja
Publication of JPS62270982A publication Critical patent/JPS62270982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0887Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
    • G03G15/0889Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for agitation or stirring

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 産業上の利用分野 本発明は、磁性キャリアと絶縁性トナーとを含み、撹拌
棒等により周期的に攪拌される電子写真現像材のトナー
濃度を検出するトナー濃度検出装置に関し、攪拌周波数
成分を通過させる回路と、この回路を通した後の信号の
ピーク情報を検出する回路とを有することにより、攪拌
による検出レベル変動の影響を除去して、トナー濃度を
高精度、高感度で検出測定できるようにしたものである
従来の技術 現像材中のトナー濃度を検出し、その濃度を適正な一定
のレベルに保つ手段として、従来より種々の検知装置が
提案されているが、その内の一つに、センサとして差動
トランスを使用し、差動出力より濃度を検知するトナー
濃度検出装置が知られている。
第7図は従来のトナー濃度検出装置の電気回路図である
。図において、lは発振器、2は差動トランスでなるセ
ンサである。3は増幅器、4は位相比較器、5は出力回
路であり、これらはセンサ2から出力される検知信号を
処理する処理回路を構成している。
発振器lはインバータ101、コンデンサCI、C2及
び抵抗R1を備え、コンデンサcl、c2を励磁コイル
Nlの端子間に接続し、コンデンサC1,C2と励磁コ
イルNlのインダクタンス成分とによるLCπ型同調回
路となっている6差動トランスでなるセンサ2は、一般
的な構造として、励磁コイルN!と、この励磁コイルN
lに結合されトナー濃度に応じて出力電圧E1が変化す
る第1の出力コイルN21と、トナー濃度によって出力
の変化しない第2の出力コイルN22とを有する。そし
て第1の出力コイルN21と第2の出力コイルN22と
を差動結線し、第1の出力コイルN21の出力電圧E1
と、第2の出力コイルN22の出力電圧E2の差動出力
EOを、増幅器3を通して位相比較器4に入力し、励磁
コイルN1の励磁電流と同期した基P−主電圧位相比較
することにより、位相検波出力を生じさせる。差動出力
E。
の位相はトナー濃度に応じて変化するので、この位相変
化を位相比較器4で弁別することにより、トナー濃度を
検知することができる。
出力回路5は抵抗R3及びコンデンサC5より構成され
ている。抵抗R3及びコンデンサC5の時定数は攪拌周
期より大きく選定してあり、攪拌によるレベル変動を含
めて、位相比較器4の弁別出力を平均値化し、端子a、
bより出力するようになっている。
C3は、第2の出力コイルN22のインダクタンスL2
2及び第1の出力コイルN21のインダクタンスL21
と共に、同調回路を構成するコンデンサ、ROは抵抗で
ある。同調回路は共振特性を利用して大きな出力を取り
出すために設けられたものである。同調回路の共振周波
数foと駆動周波数f1との間には、差周波数Δfだけ
の同調ズレを生じさせて、駆動側と同位相またはπだけ
の位相ズレを生じさせておき、トナーのある状態で、始
めて位相弁別出力が生じるようにしである。そして、抵
抗Ro等を付加して、多少の位相シフトを生じさせ、感
度を調整している。
第8図は差動トランスでなるセンサ2の具体例を示す断
面図であり、棒状のコア21を挿着させたコイルボビン
22に、励磁コイルNl、第1の出力コイルN21及び
第2の出力コイルN22をそれぞれ巻装したものを、筒
状のコア23内に挿着し、全体を非磁性ケース24内に
挿入配置した構造となっている。そして、第1の出力コ
イルN21のある非磁性ケース24の表面241側を、
トナー6と接触するトナー検知面として利用する構造と
なっている。
第9図はセンサ2の複写機への組込み構造を示す図であ
る0図において、7は磁性キャリヤ及びトナーからなる
電子写真現像材8を収納する容器、9は電子写真現像材
8を回転攪拌する攪拌機、10は磁気ブラシを立てるマ
グネットローラ、11は感光体ドラムである。攪拌機9
の構造としては種々のものが知られているが、この従来
例では、外周部に所定の間隔で攪拌羽91を放射状に設
けた回転式のものを示している。FI!!拌4!19を
矢印方向に回転させると、電子写真現像材8が攪拌羽9
1によって攪拌され、磁性キャリヤとトナーとが均一に
混合される。センサ2は、例えば攪拌機9の付近等の適
当な位置で、容器7の側壁部に取付けられている。
上述したトナー濃度検出装置において、攪拌機9を所定
周期で回転させて電子写真現像材8を攪拌しながら、セ
ンナ2でトナー濃度を検知した場合、センサ2の検知出
力eo及び位相比較器4の出力elは、攪拌周期に従っ
て変動する信号となる。第10図はセンサ2の出力eO
の周期的変動を示す図で、TIは攪拌Ia9の回転によ
る攪拌周期である。攪拌周期TIは、第9図のような構
造の攪拌機9を用いたものでは、センサ2に対して一つ
の攪拌羽91が対向した後、次の攪拌羽91が対向する
までの時間によって定まる。
第10図に示すセンサ2の出力eOにおいて、ピーク値
(イ)の部分は、センサ2に攪拌羽91−91間の電子
写真現像材8が最も有効に作用した部分であり、実質的
にトナー濃度レベルを示している。谷(ロ)の部分はセ
ンサ2に攪拌羽91が最も近づいた場合に対応しており
、実際のトナー濃度とは異なっている0位相比較器4の
出力電圧e1も同様の周期的変動を伴う。
上述のように、センサ2の出力eO及び位相比較器4の
出力電圧e1が攪拌周期T1に応じて高くなったり、低
くなったり、周期的に変動すると、データ読取り上、極
めて不便である。そこで、上述の周期的変動を解消させ
る手段として、従来は、位相比較器4の出力側に、抵抗
R3及びコンデンサC5よりなる出力回路5を接続し、
その時定数を攪拌周期T、より大きくすることにより、
位相比較器4の出力を平均化し、第10図の平均値出力
e2を得ていた。
発明が解決しようとする問題点 上述のように、従来のトナー濃度検出装置においては、
平均値を検出信号としていたので1次のような問題点が
あった。
(イ)第10図において、ピーク値(イ)のところは実
際のトナー濃度に近い値を示すのに対し、谷(ロ)のと
ころは実際のトナー濃度とは違う値となる。このため、
第10図に示すように平均値出力e2を得る従来の回路
構成では、出力e2に、本来のトナー濃度だけでなく、
攪拌に伴う「偽」の情報を含むことになり、精度の高い
検出ができない。
(ロ)本来のトナー濃度とは異なる値の谷(ロ)を含む
出刃を平均化するものであるため、出力レベルが低下し
、感度が低下する。
(ハ)攪拌機9の攪拌周期TIの異なる複写機間では、
同一のトナー濃度であっても、異なる平均値出力となる
ため、互換性がない。
(ニ)攪拌機9の攪拌周期TIが同じであっても、攪拌
機9やこれを収納する容器の構造が違うと、同一のトナ
ー濃度で異なった平均値出力となってしまう。
(ホ)湿度の影!等により、現像材の流れ具合が変動す
ると、その影響を受けて検出レベルが変動し易い。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するため1本発明は、磁性キャリアと
絶縁性トナーとを含み所定の攪拌周期で攪拌される電子
写真現像材の前記トナー濃度を検知するセンサと、この
センサから出力される検知信号を処理する処理回路とを
有するトナー濃度検出装置において、前記処理回路は、
前記攪拌周波数の成分を通過させる第1の回路と、この
第1の回路を通した後の信号のピーク情報を検出して出
力する第2の回路とでなる出力回路を有することを特徴
とする。
作用 本発明においては、一定周期で攪拌される電子写真現像
材のトナー濃度を検出する場合に、センサから出力され
る検知信号を処理する処理回路の出力回路として、攪拌
周波数の成分を通過させる第1の回路を備えるから、こ
の第1の回路からは攪拌周波数の成分の信号が出力され
る。この出力信号のピーク値はトナー濃度に対応してい
る。
第1の回路の出力信号は、第2の回路に与えられる。第
2の回路では第1の回路を通して得られた信号のピーク
情報を検出して出力する。第1の回路を通して得られた
信号のピーク情報には実際のトナー濃度情報が含まれて
いる。従って、第2の回路の出力を監視することにより
、攪拌による影響を受けることなく実際のトナー濃度を
検出することができる。
実施例 第1図は本発明に係るトナー濃度検出装置の電気回路接
続図である。この実施例では第7図で説明した差動トラ
ンスによるセンサ2、発振回路1、増幅器3、位相比較
器4を用いたものを示している0図示はされていないが
、センサ2は第9図に示したように、攪拌機等により所
定周期で攪拌される電子写真現像材のトナー濃度を検知
すべく、容器の適当な位置に取付けられることは言うま
でもない。
第1図において、第7図と同一の参照符号は同一性ある
構成部分を示している。従来と著しく異なる点は、位相
比較器4の出力側に接続される出力回路5が、攪拌周波
数の成分を通過させる第1の回路51と、この第1の回
路51を通した後の信号のピーク情報を検出して出力す
る第2の回路52とでなることである。この実施例では
、第1の回路51は、位相比較器4の出力端に直列に接
続された抵抗R4と、この抵抗R4の一端とアースとの
間に接続されたコンデンサC6とで構成されている。第
1の回路51の 時定数τ1=R4・06 は攪拌周期TIより充分に小さくしである。
即ち、 T1≧τ1 である、このような条件の下では、位相比較器4の出力
電圧elに含まれる攪拌周波数に追従して、抵抗R4及
びコンデサC6で充放電を繰返し、攪拌周波数の成分を
通過させ、第2の回路52に与えることができる。第4
図(EL)は第1の回路51のコンデンサC6の両端に
現われる出力電圧e2の波形図である。ここで、ピーク
値(イ)の部分は実質的にトナー濃度レベルに対応して
いるが、谷(ロ)の部分は実際のトナー濃度とは異なっ
ていることは前述した通りである。
第2の回路52は、出力端子a−b間に接続されるコン
デンサC7と、コンデンサC7の端子電圧が第1の回路
51の出力電圧e2を与えるコンデンサC6の端子電圧
より低いときに導通してコンデンサC7を充電するダイ
オードD1と、コンデンサC7の端子電圧e3が第1の
回路51のコンデンサC6の端子電圧e2より低いとき
に、コンデンサC7の充電電荷を放電する抵抗R5とを
備えて構成されている。コンデンサC7と抵抗R5の時
定数τ2は攪拌周期TIより大きい値になっている。
第1の回路51の出力電圧e2が谷(ロ)からピーク値
(イ)に向って上昇して行き、コンデンサCもの端子電
圧e2がコンデンサC1の端子電圧e3より高くなると
、ダイオードDIが導通し、コンデンサC7が出力電圧
e2の波形に従いピーク値(イ)に向って急速に充電さ
れて行く。
出力電圧e2がピーク値(イ)から谷(ロ)の方向に低
下し始め、コンデンサC7の端子電圧e2がコンデンサ
C6の端子電圧e3より高くなると、ダイオードDIが
オフとなり、コンデンサC7のMu重電荷抵抗R5を通
して放電される。
ここで、コンデンサC7と抵抗R5の時定数で2は攪拌
周期T1、より大きい値になっているから、抵抗R5に
よるコンデンサC7の放電は緩やかに行なわれる。結局
、第2の回路52の出力電圧e3は第第4図(b)に示
すように、ピーク値(イ)の情報となる。ピーク値(イ
)がトナー濃度に対応していることは前述した通りであ
る。
従って、攪拌による検出レベル変動の形容を除去して、
トナー濃度を検出測定できる。しかも、トナー濃度とな
るピーク値(イ)をとらえるものであるため、出力電圧
e3のレベルを高く保ち、高感度測定が可能である。ま
た、攪拌機による検出レベル変動の影響を除去できるの
で、攪拌機の攪拌周波数や、攪拌機を収納する容器等の
構造が違う複写機間でも、同一のトナー濃度であれば、
略同−の出力レベルとなるので、非常に使い易くなる。
更に、湿度の影響等により現像材の流れ具合が変動して
も、出力電圧e3のレベルの変動が無視できる程小さく
なり、検出精度が上がる。
第2の回路52は、例えば第2図に示すように、ダイオ
ードD1と直列に抵抗R6を接続して充電時定数を調整
したり、或は第3図に示すように、放電用の抵抗R5を
コンデンサC7と並列に接続する等の変形が可能である
。なお、出力電圧e3は磁性キャリヤもしくはトナーの
自動制御または機器のコントロール信号として利用する
更に、第1の回路51の出力信号に含まれる攪拌周期に
同期して、ピーク値を与える位相においてサンプリング
する回路として構成することもできる。その例を第5図
及び第6図に示しである。
まず第5図の実施例では、容器7の側壁部に攪拌機タイ
ミングセンサ12を設けてサンプリング、タイミング信
号を得ると共に、このサンプリング、タイミング信号を
処理回路5または処理回路5に接続されたマイクロコン
ピュータ13に入力し、攪拌周期に同期して、ピーク値
を与える位相において、デジタル、サンプリングする回
路構成となっている。サンプリング、タイミング信号は
、攪拌機9を駆動するモータやギヤの回転周期または電
源周波数等の、攪拌タイミングに関連した信号から作り
出すこともできる。
次に第6図の実施例では、処理回路5において、攪拌周
波数の2倍以上の早さのサンプリング周波数でD/A変
換した後、これをマイクロコンピュータ13に取込み、
演算処理によってトナー濃度信号のピーク値を検出する
構成となっている。なお、第5図及び第6図において、
14はトナー供給弁、15はトナー供給弁14の制御回
路である。
発明の効果 以上述べたように、本発明は、磁性キャリアと絶縁性ト
ナーとを含み一定周期で攪拌される電子写真現像材の前
記トナー濃度を検知するセンサと、このセンサから出力
される検知信号を処理する処理回路とを有するトナー濃
度検出装置において、前記処理回路は、前記攪拌周波数
の成分を通過させる第1の回路と、この第1の回路を通
した後の信号のピーク情報を検出して出力する第2の回
路とでなる出力回路を有することを特徴とするから、次
のような効果が得られる。
(a)トナー濃度を、攪拌による検出レベル変動の影響
を除去して、検出測定できる。
(b)本来のトナー濃度となるピーク値をとらえるもの
であるため、出力レベルを高く保ち、高感度測定が可能
である。
(c)攪拌機の回転数が異なる複写機間であってベルを
確保できるので、使い易くなる。
(d)攪拌機やこれを収納する容器等の構造が違う複写
機間でも、同一のトナー濃度であれば、略同−の出力レ
ベルとなるので使い易くなる。
(e)@度の影響等により、現像材の流れ具合が変動し
ても、検出レベルの変動が無視できる程小さくなり、検
出精度が上がる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るトナー濃度検出装置の電気回路図
、第2図は同じく他の実施例における要部の電気回路図
、第3図は同じく別の実施例における要部の電気回路図
、第4図(a)は第1の回路の出力電圧波形図、第4図
(b)は第2の回路の出力電圧波形図、第5図及び第6
図は本発明に係るトナー濃度検出装置の別の実施例にお
けるブロック図、第7図は従来のトナー濃度検出装置の
電気回路図、第8図は同じく差動トランスの断面図、第
9図は複写機における使用状態を示す図、包11  ^
 r’711↓ ふ −ノ ↓し 中 →1よト 耳6
 し 牙←嬰 中 →1歳← π4 し 屯 二二す図
である。 l・拳・発振器    2・・拳差動トランス3・・・
増幅器    4・・・位相比較器5・・・出力回路 
 5i−−−第1の回路52・・・第2の回路 第1図 第2図       第3図 第4図 第5図 第6図 第9図 第10図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁性キャリアと絶縁性トナーとを含み所定の周期
    で攪拌される電子写真現像材の前記トナーの濃度を検知
    するセンサと、このセンサから出力される検知信号を処
    理する処理回路とを有するトナー濃度検出装置において
    、前記処理回路は、前記攪拌周波数の成分を通過させる
    第1の回路と、この第1の回路を通した後の信号のピー
    ク情報を検出する第2の回路とを有することを特徴とす
    るトナー濃度検出装置。
  2. (2)前記センサは、発振器によって駆動される励磁コ
    イルと、この励磁コイルに結合された出力コイルとを備
    えることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のト
    ナー濃度検出装置。
  3. (3)前記処理回路は、前記出力コイルの出力電圧と前
    記発振器から与えられる基準電圧との比較出力を検知出
    力とする比較回路を備えることを特徴とする特許請求の
    範囲第2項に記載のトナー濃度検出装置。
  4. (4)前記第1の回路は、攪拌周期よりも小さい時定数
    を持つ時定数回路でなることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項、第2項または第3項に記載のトナー濃度検出
    装置。
  5. (5)前記第2の回路は、出力端子間に接続されるコン
    デンサと、前記コンデンサの端子電圧が前記第1の回路
    の出力電圧より低いときに導通して前記コンデンサを充
    電するダイオードと、前記コンデンサの端子電圧が前記
    第1の回路の出力電圧より低いときに前記コンデンサの
    充電電荷を放電する抵抗とを備えてなることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項、第2項、第3項または第4項
    に記載のトナー濃度検出装置。
  6. (6)前記第2の回路は、前記第1の回路の出力信号に
    含まれる攪拌周期情報に同期して、前記第1の回路の出
    力信号をサンプリングする回路でなることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項、第2項、第3項、第4項または
    第5項に記載のトナー濃度検出装置。
JP11551886A 1986-05-19 1986-05-19 トナ−濃度検出装置 Pending JPS62270982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11551886A JPS62270982A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 トナ−濃度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11551886A JPS62270982A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 トナ−濃度検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62270982A true JPS62270982A (ja) 1987-11-25

Family

ID=14664506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11551886A Pending JPS62270982A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 トナ−濃度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62270982A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01182750A (ja) * 1988-01-14 1989-07-20 Konica Corp トナー濃度検出装置
JPH03256082A (ja) * 1990-03-06 1991-11-14 Sharp Corp トナー濃度検出方法
JP2006003682A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Ricoh Co Ltd 現像装置および画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01182750A (ja) * 1988-01-14 1989-07-20 Konica Corp トナー濃度検出装置
JPH03256082A (ja) * 1990-03-06 1991-11-14 Sharp Corp トナー濃度検出方法
JP2006003682A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Ricoh Co Ltd 現像装置および画像形成装置
JP4523345B2 (ja) * 2004-06-18 2010-08-11 株式会社リコー 現像装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4147127A (en) Toner concentration detecting apparatus
EP2558822B1 (en) An electromagnetic method for sensing the relative position of two items using coupled tuned circuits
US9523664B2 (en) Powder detector, image forming apparatus including same, and powder detecting method
US4217542A (en) Self inverting gauging system
US10295618B2 (en) Magnetic permeability sensor and magnetic permeability detecting method, dielectric permittivity sensor and dielectric permittivity detecting method, and magnetic permeability and dielectric permittivity sensor and magnetic permeability and dielectric permittivity detecting method
US20060127111A1 (en) Toner concentration sensor
US5317369A (en) Apparatus for detecting toner in image forming apparatus
JPS6385409A (ja) 測定装置
JPS62270982A (ja) トナ−濃度検出装置
CA1111491A (en) Device for measuring the concentration of toner in a developer mixture
US4331184A (en) Developer quality monitoring device
JPH0337592A (ja) 粉体センサ
US4208985A (en) Apparatus for monitoring the concentration of toner in a developer mix
JPS63791B2 (ja)
JPS6217230B2 (ja)
JP2011027778A (ja) 粉体センサ
US4572661A (en) Tester for a copier
JPS6019503B2 (ja) 現像剤トナ−混合比検出装置
JP3505961B2 (ja) 近接センサ
JPH0315186B2 (ja)
JPH06160266A (ja) 粉体の流動性検出装置
JPH027422B2 (ja)
JP2866110B2 (ja) トナー濃度制御装置
JPS63208887A (ja) トナ−濃度検出装置
JPS59164575A (ja) トナ−濃度検出装置