JPS6227038A - A型ゼオライト吸着剤 - Google Patents

A型ゼオライト吸着剤

Info

Publication number
JPS6227038A
JPS6227038A JP16402985A JP16402985A JPS6227038A JP S6227038 A JPS6227038 A JP S6227038A JP 16402985 A JP16402985 A JP 16402985A JP 16402985 A JP16402985 A JP 16402985A JP S6227038 A JPS6227038 A JP S6227038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
type
adsorbent
potassium
type zeolite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16402985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0628726B2 (ja
Inventor
Makoto Minami
誠 南
Hiroyuki Kashiwase
弘之 柏瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemical Industrial Co Ltd filed Critical Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Priority to JP16402985A priority Critical patent/JPH0628726B2/ja
Publication of JPS6227038A publication Critical patent/JPS6227038A/ja
Publication of JPH0628726B2 publication Critical patent/JPH0628726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカリウム担持A型ゼオライトを有効成分とする
A型ゼオライト吸着剤およびその製造法に関し、更に言
えば水分の吸着性にすぐれ、かつ再生利用に当り、再生
劣化に抵抗性のある熱安定性のある吸着剤に関する。も
のである。
〔従来の技術〕
従東ゼオライトはその吸着能を利用して水分やガスの選
択的な吸着剤として用いられていることは周知である。
特に、水分の除去を目的とする乾燥剤としては、A型ゼ
オライトが工業的に用いられているが、この場合水分の
吸着−脱着の熱サイクルに耐えうるものでなければなら
ない。
このような代表的なゼオライトとじては、例えば、イオ
ン交換比率が特定組成のA型ゼオライト(特公昭48−
3956号公報、特公昭52−18160号公報)ある
いは、A型ゼオライトにアルカリ土類金属化合物を存在
せしめて成型するゼオライI・などが知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
一般にA型ゼオライトは、 M2 / no−A l 203・2.0士o、5st
o□*yH20(式中Mはイオン交換可能陽イオンで一
般的にはアルカリ金属、アルカリ土類金属などの一価又
は二価陽イオン、yは6以下の数値、nは1又は2の数
値を示す。)で表わされ、MがNaである場合有効細孔
径が約4A、Caの場合は約5A、にでは約3Aであり
、この細孔の大きさと、吸着特性の相違を利用して、種
々の物質の吸着分離に利用されており、これらの中で、
特にに−A型ゼオライト(MがKであるもの)は、有効
細孔径が約3Aと小さく、水分子以外はほとんど吸着し
ない為、有機溶媒の脱水、気体の乾燥用として多用され
ている。
しかしながら、この水分を吸着したに−A型ゼオライト
は、通常200〜400℃に加熱して再生するため、こ
の吸着−加熱(再生)サイクルの繰り返し中に、ゼオラ
イi・の吸着能力が低下することは、以前より知られて
いる。この吸着能力の再生劣化の原因は、再生中の水熱
作用により、ゼオライトの結晶構造 中のSi −AI  結合が切断することが原因である
といわれているが、従来のものは、この吸着能力の低下
をおさえることが困難であった。
本発明は、このような熱サイクルに耐えるしかも吸着能
力のすぐれたA型ゼオライト系吸着剤を提供せんとする
ものである。
〔問題点を解決するための手段〕及び〔作用〕本発明者
は、A型ゼオライト系吸着剤の熱安定性および水分の選
択吸着性を改善すべく、鋭意研究を重ねたところ、驚く
べきことに従来提案されており、かつ実施されているA
型ゼオライトの組成領域とは異なるところですぐれた性
能を示すA型ゼオライトを知見し、本発明を完成させた
すなわち、本発明は酸化物のモル比で表わした場合、次
の一般式: %式% 〔式中、x、y、zが0.1 (x≦0.35.0≦2
(0,2,かつ0.9 (x + y + z (1,
1の範囲にあり、MeIはNa又はLi、MeIIは二
価金属を示す〕で表わされるA型ゼオライトであり、か
つ該ゼオライトのCO2カス吸着量が25℃における吸
着圧力250wHgの条件で5重量%以下であるカリウ
ム担持A型ゼオライトを有効成分とするA型ゼオライト
系吸着剤およびその製造法にかかるものである。
本発明におけるA型ゼオライトは有効細孔径が約3人と
いわれる3A型ゼオライトに属すもので、このようなゼ
オライトは通常少なくともイオン交換当量の33%以上
のカリウムで置換されたものであるとされるが、本発明
においてはカリウム交換率が前記のように10〜35%
の範囲にあって、かつアルカリ土類金属は必ずしもイオ
ン交換されている必要はなく、交換されていても20%
未満でよいとする組成領域の特徴を有する。
このようなA型ゼオライトはその組成により、CO2ガ
ス吸着量は異なるが、本発明は上記組成のA型ゼオライ
トのうち、CO2ガス吸着量が25℃における吸着圧力
250mHg、より好ましくは700fiHgの条件で
5重量%以下であることが第2の特徴である。
このように、CO2ガス吸着量が非常に少ないことから
、本発明におけるA型ゼオライトは有効細孔径が約3A
程度であると推定されるが、カリウム交換率が少ないと
ころでこのような特徴を見い出されるのは予想外であり
、その少ないが故に熱安定性に著しくすぐれていること
がわかった。
かかるゼオライ!・は、特に水分の吸脱着にすぐれてい
るところから乾燥剤として好適である。
次に、本発明にかかる吸着剤はナトリウムA型ゼオライ
トを出発原料として、イオン交換処理により、酸化物モ
ル比で表わした場合、次の一般式:%式% 〔式中、x+y+Z+Me 及びMe  はIII記式
と同じ意義を示す〕で表わされる少なくともカリウム担
持のA型ゼオライトを得、次いで該ゼオライトを温度4
00℃以上でゼオライトの分解温度以下で熱処理するこ
とを特徴として製造することができる。
出発原料となるナトリウムA型ゼオライI・は周知であ
り、その製法も種々あるが製造履歴に関係なく用いるこ
とができる。
また、このことは粒子径や形状にも関係なく制限されな
いことを意味するが、多くの場合コールタ−カウンター
法による粒度分布測定法により求められる平均粒子径は
0.5〜7μmの範囲にあるものがよい。
ナトリウムA型ゼオライトのイオン交換処理は周知であ
り、例えばナトリウムA型ゼオライトをイオン交換すべ
き金属塩水溶液と接8!!(この場合必要に応じ順次経
時的に接触を重ねる)するか、金属塩の混合溶液を同時
に接触してイオン交換を行う。この場合通常はゼオライ
トスラリーの懸濁体でイオン交換するが、他の方法とし
てカラム方式により行っても差し支えない。
なお、イオン交換処理は処理後のA型ゼオライトの組成
が前記の範囲内で行われるべく設定された条件で行うこ
とは言うまでもない。
次に、イオン交換処理により得られる上記組成イオン交
換率を有するA型ゼオライトを40o℃以上でそのゼオ
ライトの分解温度以下の温度で熱処理する。
この処理の必要性の理由は、吸着剤として使用する場合
の熱サイクルに耐える熱安定性のすぐれた特性を得るた
めであると同時に、CO2ガスの吸着量を低減させるた
めである。
このように熱処理によりCO□ガスの吸着量を著しく低
減できることの詳細な機構は明らかではないけれども、
恐らく加熱焼成においてゼオライトの特有の細孔径が微
調整されることによるものと思われる。
このような加熱処理は、ゼオライト粉末自体を加熱焼成
しても勿論よいが、工業的にはイオン交換処理したA型
ゼオライトの濾過ケーキ又はその乾燥粉末に所望の結合
剤、その他必要に応じた補助添加剤と共に造粒成形した
後に加熱焼成することが有利である。
結合剤としては粘土鉱物、シリカゾル、セメンj・類、
珪酸アルカリ等があり、他の補助添加剤としてでん粉、
パルプ粉末などの造粒物の細孔を調整可能な有機物があ
げられる。
加熱処理に要する時間は温度条件によって変るけれども
上記のCO2ガス吸着量が低減し、かつ熱安定性の向上
が計られる限り特に限定する理由はないが、多くの場合
0.5〜8時間の範囲にある。
〔実施例〕
以下、実施例を挙げてさらに具体的に説明する。
実施例1 珪酸ソーダ水溶液とアルミン酸ソーダ水溶液との反応に
より合成したナトリウムA型ゼオライト(Na20・A
l2O3・2SiO2・4.5H20)の1゜重量%ス
ラリーを調製した。
このゼオライトスラIJ−1000重量部に塩化カリウ
ムの結晶17重量部を添加して、常温にて2時間攪拌を
続けてイオン交換処理した。
次いで、スラリーを濾過分離し、水洗および乾燥して得
られた粉末を分析したところ、酸化物のモル比で(0,
31に20・0,69.Na20)・A1□03・2S
i02・3.8H20の組成を有するカリウム担持のA
型ゼオライトであった。
次いで、このゼオライトを450℃において8時間加熱
処理して吸着剤を得た。
実施例2 実施例1で得られたカリウム担持のA型ゼオライトを再
び水に分散して20重量%スラIJ−500重量部を調
製した。
次いで、50重量%塩化カルシウム水溶液10重量部を
添加して、実施例1と同様に攪拌を行ってイオン交換処
理をした。
得られたゼオライi・粉末を分析したところ、(0,2
8に20・0.62Na20・0.10CaO)・A1
□03・2SiO2・4.3H20の組成を有するカリ
ウム−カルシウム担持A型ゼオライ)・であった。
次いで、このゼオライト粉末を650℃で2時間加熱処
理して吸着剤を得た。
実施例3 市販のナトリウムA型ゼオライI−(Na20・Al2
O3・2SiO□・4.lH2O)を水に分散させて2
0重量%スラU −500重量部を調製した。
次いで、塩化カリウム10重量部、塩化リチウム(無水
換算)5重量部をゼオライトスラリーに添加して60℃
にて1時間イオン交換処理をした。
得られたゼオライ!・を分析したところ(0,16に2
0・0.09Li20・0.75Na20)・Al2O
3・2SiO2・4.5H20の組成を有するカリウム
−リチウム担持のA型ゼオライトであった。このゼオラ
イトを500℃において5時間加熱処理して吸着剤を得
た。
実施例4〜5 実施例1〜2で得られた加熱処理前のイオン交換したゼ
オライト粉末100重量部にカオリン粘土20重量部を
適量の水と共に混練した後、造粒機にかけ、φ3.2 
rmの大きさの造粒物をそれぞれ得た。
次いで、この造粒物を各実施例で処理したと同じ加熱条
件で同様に加熱処理してそれぞれ吸着剤を得た。
比較例1 市販のナトリウムA型ゼオライ1−(Na20・Al2
O3・2SiO2・4.5H20)を水に分散させて2
0重量%スラIJ −500重量部を調製した。
次いで、塩化カリウム25重量部を添加して、60℃に
て1時間攪拌を続けてイオン交換処理した。
次いで、スラリーを濾過分離し、水洗および乾燥して得
られた粉末を分析したところ、酸化物モル比で(0,3
6に20・0.64Na20)・Al2O3・2SiO
2・3.7H20の組成を有するカリウム担持のA型ゼ
オライトであった。
次いで、このゼオライトを650℃において2時間加熱
処理し吸着剤を得た。
比較例2 塩化カリウム33.3重量部を添加した以外は、比較例
1と同様の方法で(0,42に20−0.57Na20
)・A1□03・2SiO□・4.lH2Oの吸着剤を
得た。
比較例3 塩化カリウム50重量部を添加した以外は比較例1と同
様の方法で(0,50に20・0.48Na20)・A
l2O3・2SiO□・3.8H20の吸着剤を得た。
水分吸着能試験 実施例1〜5ふ・よび比較例1〜3で得た試料吸着剤1
00りを円筒状のステンレス金網容器(φ50箇、高さ
130順)に入れ、温度25℃、相対湿度80%の恒温
恒湿槽中で24時間吸湿させる。翌日、電気炉(φ30
0鵡、高さ300 rm 。
カンタル炉)中で300℃、2時間再生を行なう。
この再生品の一部を、水分吸着能の測定用とし、残部は
、再度前記と同様の恒温恒湿槽中で24時間吸湿する。
この熱サイクル操作を25回繰り返した。又、採取した
試料は硫酸アンモニウム飽和溶液を入れた恒湿槽(相対
湿度80%)中で5日間吸湿処理後、800℃で2時間
焼成して、下記の計算により水分吸着能を求めた。
その結果を第1表に示す。
CO2吸着能試験 400℃、2時間脱気処理した試料吸着剤をソープトマ
チク1800型比表面積測定装置(カルロエルバ社製)
を用いて、25℃において各測定圧力のもとにCO2の
吸着能を測定したところ、第2表の結果が得られた。
第 2 表    (C02吸着量P/loo y )
この結果から明らかなようにCO2ガス吸着能が低い場
合は、これと同等の分子径を示すアセチレン等の有機ガ
スを実質的に吸着しないことから、本発明にかかる吸着
剤の細孔径が3Aであることを意味し、また、混合ガス
中における水分除去をする場合、本発明にかかる吸着剤
は再生使用において耐コーキング性もすぐれていること
がわかる。
〔発明の効果〕
本発明にかかるA型ゼオライト系吸着剤は従来とは異っ
た組成領域のものであって熱安定性にすぐれ、水の吸脱
着に伴う熱サイクルに耐える実用上にすぐれたものであ
る。
また、かかる吸着剤は、本発明にかかる製法によれば工
業的に有利に製造できる。
出願人   日本化学工業株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸化物のモル比で表わした場合、次の一般式;〔
    xK_2O・yMe^ I _2O・zMe^IIO〕・A
    l_2O_3・(2.0±0.2)SiO_2・(0〜
    4.5)H_2O〔式中0.1<x≦0.35、0≦z
    <0.2、かつ0.9<x+y+z<1.1の範囲にあ
    り、MeはNa又はLi、Me^IIは二価金属を示す〕
    で表わされるA型ゼオライトであり、かつ該ゼオライト
    のCO_2ガス吸着量が25℃における吸着圧力250
    mmHgの条件で5重量%以下であるカリウム担持A型
    ゼオライトを有効成分とするA型ゼオライト吸着剤。
  2. (2)ナトリウムA型ゼオライトを出発原料としてイオ
    ン交換処理により、酸化物モル比で表わした場合、次の
    一般式; 〔xK_2O・yMe^ I _2O・zMe^IIO〕・
    Al_2O_3・(2.0±0.2)SiO_2・(0
    〜4.5)H_2O〔式中、x、y、z、Me^ I 及
    びMe^IIは前記と同じ意義を示す〕で表わされる少な
    くともカリウム担持のA型ゼオライトを得、次いで該ゼ
    オライトを温度400℃以上でゼオライトの分解温度以
    下で熱処理することを特徴とするA型ゼオライト吸着剤
    の製造法。
  3. (3)熱処理は結合剤と共に造粒成型操作を伴った工程
    で行う特許請求の範囲第2項記載のA型ゼオライト吸着
    剤の製造法。
JP16402985A 1985-07-26 1985-07-26 A型ゼオライト吸着剤 Expired - Lifetime JPH0628726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16402985A JPH0628726B2 (ja) 1985-07-26 1985-07-26 A型ゼオライト吸着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16402985A JPH0628726B2 (ja) 1985-07-26 1985-07-26 A型ゼオライト吸着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6227038A true JPS6227038A (ja) 1987-02-05
JPH0628726B2 JPH0628726B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=15785449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16402985A Expired - Lifetime JPH0628726B2 (ja) 1985-07-26 1985-07-26 A型ゼオライト吸着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628726B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0294588A2 (en) * 1987-06-09 1988-12-14 Laporte Industries Limited Process for the purification of gases
CN112357931A (zh) * 2020-10-22 2021-02-12 中海油天津化工研究设计院有限公司 一种合成整体式可控孔结构NaKA分子筛的方法及应用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0294588A2 (en) * 1987-06-09 1988-12-14 Laporte Industries Limited Process for the purification of gases
EP0294588A3 (en) * 1987-06-09 1989-04-19 Laporte Industries Limited Process for the purification of gases
CN112357931A (zh) * 2020-10-22 2021-02-12 中海油天津化工研究设计院有限公司 一种合成整体式可控孔结构NaKA分子筛的方法及应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0628726B2 (ja) 1994-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3773690A (en) Zeolite adsorbents
US5868818A (en) Adsorbent for air separation, production method thereof, and air-separation method using it
US3130006A (en) Decationized molecular sieve compositions
US3030181A (en) Crystalline zeolite r
US3933983A (en) Method of increasing the thermal stability of crystalline zeolites
US3013982A (en) Metal loading of molecular sieves
US3012853A (en) Crystalline zeolite
US3791964A (en) Hydrocarbon conversion process employing a crystalline aluminosilicate and method of preparing the same
JPH0417097B2 (ja)
US3597155A (en) Crystalline mm and process for manufacture thereof
JP2719971B2 (ja) ゼオライト結合剤を含むゼオライト粒子
US4604372A (en) Agglomerated article of modified zeolite
US3334964A (en) Synthesis of mordenite
JPH06305724A (ja) 合成多孔質材料及びその製造方法
US4863885A (en) Method for increasing the hydrocarbon sorption capacity of a zeolite
US3158579A (en) Molecular sieve sorbents bonded with ion-exchanged clay
US2962355A (en) Crystalline zeolite e
JPS6227038A (ja) A型ゼオライト吸着剤
JPH0653569B2 (ja) ゼオライト粒状物の破砕強度を増大させる方法
JPH03295805A (ja) X型ゼオライト成形体の製造方法
CN103933928B (zh) 除湿吸附剂及其制备方法
Walton Ion exchange between solids and solutions
JPH07165418A (ja) ゼオライトの製造方法
JP2001347123A (ja) 二酸化炭素の吸着分離方法
DE1099511B (de) Verfahren zur Herstellung kristalliner zeolithischer Molekularsiebe