JPS6226781Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6226781Y2
JPS6226781Y2 JP1981080208U JP8020881U JPS6226781Y2 JP S6226781 Y2 JPS6226781 Y2 JP S6226781Y2 JP 1981080208 U JP1981080208 U JP 1981080208U JP 8020881 U JP8020881 U JP 8020881U JP S6226781 Y2 JPS6226781 Y2 JP S6226781Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
package
slit
emitting diode
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981080208U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57192580U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981080208U priority Critical patent/JPS6226781Y2/ja
Publication of JPS57192580U publication Critical patent/JPS57192580U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6226781Y2 publication Critical patent/JPS6226781Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は発光ダイオードを使用した表示装置
に関する。
複数の発光ダイオードをひとつのパツケージ内
に設置して構成した表示装置は周知である。しか
しこの種パツケージが充分小さい場合に、隣接す
る発光ダイオード間の間隔が当然狭くなる。その
ためひとつの発光ダイオードを点灯させたとき、
その発光ダイオードに相対する表示面が明るくな
るほかに、隣接の発光ダイオードに相対する表示
装置面にも光が洩れて明るくなつてしまうことが
ある。
第1図、第2図は従来例の表示装置を示し、1
は透光性樹脂をモールドしたパツケージ、2は発
光ダイオード、3はリードフレームである。発光
ダイオード2はリードフレーム3の先端にボンデ
イングされ、リードフレーム3の先端部附近を含
んでパツケージ1内にモールドされている。発光
ダイオード2からの光の洩れによつて隣接の発光
ダイオード2に相対する表示面が明るくなつてし
まうことは前述したとおりである。これを回避す
るため従来ではパツケージ1の表示面に、各発光
ダイオード2に相対する部分に孔4を形成した不
透光性のフイルム5を貼付けて使用した例がある
が、これとても隣接の発光ダイオードに向かい合
う孔4を通して洩光することは避けられない。洩
光による明るさは、周囲が明るい場合はそれ程目
立たないが、周囲が暗い場合たとえばカメラの暗
箱内などに設置する場合は、僅かな洩光でも、気
になる程明るくなることがある。
この考案は複数の発光ダイオードを充分接近し
て設置した場合でも、洩光により表示面が明るく
なるのを確実に防止することを目的とする。
この考案はパツケージ内において、各発光ダイ
オード間にスリツトを形成し、このスリツトに不
透光性樹脂を注入してこれを硬化し、これによつ
て洩光を防止するようにしたことを特徴とする。
この考案の施例を第3図以降によつて説明す
る。リードフレーム3の先端に発光ダイオード2
をボンデイングし、パツケージ1内にモールドす
ることは従来と同様である。パツケージ1は拡散
剤入りの樹脂をトランスフアーモールドによつて
構成される。リードフレーム3のうちの1本は共
通端子として使用されている。
この考案にしたがい、パツケージ1をモールド
する際、隣接する発光ダイオード2間にスリツト
6を形成しておく。このスリツト6は各発光ダイ
オード2から離隔した位置に設けられてある。そ
してこのスリツト6内に不透光性樹脂(たとえば
黒色樹脂)7を注入、硬化するなどして、この不
透光性樹脂を充填する。なお必要により、パツケ
ージ1の側面1A又は裏面1Bにも不透光性の膜
をたとえば黒色インキを塗布するなどして形成し
ておくとよい。又第5図に示すようにスリツト6
で仕切られた空間を更に別のスリツト8によつて
横方向に仕切るようにし、ここにも不透光性樹脂
を注入硬化するようにしてもよい。
上記の構成によれば、今或るひとつの発光ダイ
オードを点灯させたとき、これからの光によつて
これと向かい合うパツケージ1の表面は明るくな
るが、他の発光ダイオードに向かい合うパツケー
ジ1の表面にはスリツト6内の不透光性樹脂7に
よつてさえぎられて到達できない。すなわち洩光
によつて他の発光ダイオードに向かい合うパツケ
ージ1の表面は何ら明るくなることは、これをも
つて確実に防止できることになるのである。又こ
のような洩光が防止できるため、点灯した発光ダ
イオードに向かい合うパツケージ1の表面は鮮明
な明るさとなるようになる。
なお不透光性樹脂は硬化されてパツケージ1と
一体的となつているので、スリツト6から脱落し
たり、剥離したりする恐れは皆無であり、又仕切
板のようにこれを機械的に支持する必要もないと
いつた利点がある。
以上詳述したようにこの考案によれば、複数の
発光ダイオードを接近させてひとつのパツケージ
内にモールドして構成しても、洩光による誤表示
或いは不鮮明性はこれをもつて確実に防止でき、
又そのための構成も単にスリツトを形成し、ここ
に不透光性樹脂を注入硬化するだけでよいため極
めて簡単であるといつた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の断面図、第2図は斜視図、第3
図はこの考案の実施例を示す断面図、第4図、第
5図は同斜視図である。 1……パツケージ、2……発光ダイオード、3
……リードフレーム、6……スリツト、7……不
透光性樹脂。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の発光ダイオードを透光性樹脂からなるパ
    ツケージ内にモールドしてなる表示装置におい
    て、前記パツケージの内部の、前記各発光ダイオ
    ードの間にあつて、かつ各発光ダイオードから隔
    離された位置にスリツトを設け、前記スリツト内
    に洩光防止用の不透光性樹脂を充填してなる表示
    装置。
JP1981080208U 1981-05-29 1981-05-29 Expired JPS6226781Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981080208U JPS6226781Y2 (ja) 1981-05-29 1981-05-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981080208U JPS6226781Y2 (ja) 1981-05-29 1981-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57192580U JPS57192580U (ja) 1982-12-06
JPS6226781Y2 true JPS6226781Y2 (ja) 1987-07-09

Family

ID=29875772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981080208U Expired JPS6226781Y2 (ja) 1981-05-29 1981-05-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6226781Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229590U (ja) * 1975-08-14 1977-03-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229590U (ja) * 1975-08-14 1977-03-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57192580U (ja) 1982-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7703971B2 (en) LED display
JPH0832120A (ja) 面発光表示器
JPH03252692A (ja) 液晶表示装置
JPH03155995A (ja) Icモジュールおよびそれを用いたicカード
CN210926064U (zh) 显示屏和电子设备
US9767718B2 (en) Manufacturing method of filling a resin into a housing, an LED digital display and the method of making the same
CN108650358A (zh) 图像传感器、具有投影功能的摄像头及电子设备
JP3490894B2 (ja) 発光表示装置およびその製造方法
JPS6226781Y2 (ja)
US4390810A (en) Semiconductor light-emitting display device
JP3802724B2 (ja) 発光表示装置およびその製法
JPH1187740A (ja) 面実装部品の形成方法
KR100746598B1 (ko) Led 전광판 및 그 제조 방법
JP2001217464A (ja) 発光表示装置およびその製法
EP3502756A1 (en) Laminated light guide and component carrier
CN109917598B (zh) 挠性显示装置及其制造方法
CN114582915A (zh) 封装盖板、显示面板及显示面板的制造方法
JP2520030Y2 (ja) Led表示器
CN212342656U (zh) 一种发光芯片的芯片级封装结构以及封装模具
JPH0792642B2 (ja) 発光ダイオード表示装置
JPH02204096A (ja) Icカード製造方法
JP2004006947A (ja) 発行表示装置およびその製造方法
JP2826020B2 (ja) 発光装置およびその製造方法
JPS5969936A (ja) 半導体装置の製造方法
EP3613553A1 (en) Light guide plate providing protection for electronics components of a printed circuit board