JPS62267312A - 重合反応の停止方法 - Google Patents

重合反応の停止方法

Info

Publication number
JPS62267312A
JPS62267312A JP11069286A JP11069286A JPS62267312A JP S62267312 A JPS62267312 A JP S62267312A JP 11069286 A JP11069286 A JP 11069286A JP 11069286 A JP11069286 A JP 11069286A JP S62267312 A JPS62267312 A JP S62267312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
polymerization
boron trifluoride
polymer
trioxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11069286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0627164B2 (ja
Inventor
Shigeru Okita
茂 沖田
Yoshiyuki Yamamoto
善行 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP11069286A priority Critical patent/JPH0627164B2/ja
Publication of JPS62267312A publication Critical patent/JPS62267312A/ja
Publication of JPH0627164B2 publication Critical patent/JPH0627164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyethers (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、新規な重合停止剤を用いてトリオキサン等の
重合反応の触媒を失活させ、重合反応を停止させる方法
に関する。
更に詳しくは、三フッ化ホウ素系の触媒を用い、トリオ
キサン等を溶を夜重合あるいは!3.濁重合させてオキ
シメチレンホモポリマまたはコポリマを製造する際、亜
硫酸金属塩を添加して重合反応を停止させる方法に関す
る。
〈従来の技術〉 トリオキサン単独、又はトリオキサンと環状エーテル及
び/又は環状アセタールを溶液重合あるいは懸濁重合さ
せてポリアセタールホモポリマ又はコポリマを得ること
は、例えば特公昭36−14640号公報等で公知であ
る。
得られたポリマは、このままでは熱的に不安定であるの
で、ホモポリマの場合にはエステル1ヒなとにより末端
基を封鎖し・で、又コポリマの場合には不安定末端基を
分解除去して安定(ヒされるが、それに先だって、触媒
の失活により反応を停止することが必要である。
即ち、トリオキサン等をカチオン重合して得られろオキ
シメチレンホモポリマないしはコポリマは、その中に残
存している触媒を失活させないと、徐々ミこ解重合を起
こし、著しい分子量の低下を生じたり、熱的に唾詰;こ
不安定となる。
三フッ化ホウ素系重合触媒の失活に関しては、米国特許
明細書第2989509号に、脂肪族アミンやヘテロ環
状アミンを用いることが提案されており、これらのアミ
ン化合物で触媒を失活後、洗浄することによってこれら
を除去すればポリマは安定化され、そのまま長期間保存
しても分子量の低下がみられないことが記載されている
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、通常のアミン化合物で失活しても、洗浄
によって触媒をポリマから除去しなければ、ポリマを溶
解又は溶融した場合に、やはり解重合が生ジノ、分子量
の低下が見られる。
従って、アミン化合物により触媒を失活させた後、十分
な洗浄操作によりポリマから除去することが不可欠であ
った。
本発明者らは、三フッ化ホウ素系触媒の失活と重合反応
の停止について、上記従来技術の欠点を解決するため、
鋭意検討した結果、本発明に到達し・たちのである。
〈問題点を解決するための手段〉 即ち本発明は、トリオキサンあるいはトリオキサンと環
状エーテル及び/又は環状アセタールとの混合物を三フ
ッ化ホウ素、三フッ化ホウ素水和物及び三フッ化ホウ素
と酸素原子又はイオウ原子を含む有機化合物との配位化
合物から成る群から選ばれる少なくとも一種の重合触媒
の存在下に溶液重合あるいは¥!濁重合させて得られた
重合体に対して、亜硫酸金属塩を添加することを特徴と
する重合反応の停止方法であり、好ましくは亜硫酸金属
塩及び下記一般式(1)で示されるホスフィンオキシト
類を添加する上記重合反応の停止方法を提供するもので
ある。
(式中、R1,R2、R3は炭素数1〜18の炭化水素
基であり、それぞれ同一であっても異なっていても良い
。) 本発明の重合反応の停止方法は、トリオキサン単独、又
はトリオキサンと環状エーテル及び/又は環状アセター
ルの溶液重合あるいは懸濁重合に際して行われるが、こ
こに環状エーテルまたは環状アセタールとは、下記一般
式(11)で示される化合物を意味する。
I ¥4 (ただし、式中Y1〜Y4は、水素原子、炭素数1〜6
のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲン置換アルキル基
を示し、それぞれ同一であっても異なっていても良い。
又、Xはメチレン又はオキシメチレン基を表わし、アル
キル基やハロゲン置換アルキル基で置換されていても良
く、mは0〜3の整数を示す。あるいは、Xは−(CH
2)p−0−CH2−又は−〇  CH2(CH2) 
p−0−CH,−であっても良く、この場合はm=1で
あって、pは1〜3の整数である) 上記一般式(11)で示される環状エーテル又は環状ア
セタールの中で、特に好ましい化合物として、エチレン
オキシド、プロピレンオキシド、1.3−ジオキソラン
、1.3−ジオキサン、1゜3−ジオキソラン、1,3
.5−)リオキセパン、1,3,6.−1リオキソカン
、エピクロルヒドリンなどが挙げられる。
本発明の重合触媒は、三フッ化ホウ素、三フッ化ホウ素
水和物及び酸素又はイオウ原子を有する有機化合物と三
フッ化ホウ素との配位化合物の群より選ばれる一種以上
の化合物が、ガス状、液状又は適当な有機溶剤の溶液と
して使用される。
三フッ化ホウ素との配位化合物を形成する酸素又はイオ
ウ原子を有する有機化合物としては、アルコール、エー
テル、フェノール、スルフィド等が挙げられる。
これらの触媒の中で、特に三フッ1ヒホウ素の配位化合
物が好ましく、とりわけ、ニフッ(ヒホウ素・ジエチル
エーテラート、三フッ化ホウ素・ジブチルエーテラート
が好ましく使用されろ。
本発明の重合触媒用溶剤としては、ベンゼン、トルエン
、キシレンのような芳香族炭化水素、n−ヘキサン、n
−へブタン、シクロヘキサンのような脂肪族炭化水素、
メタノール、エタノールなとのアルコール類、クロロホ
ルム、ジクロルメタン、1,2−ジクロルエタンのよう
なハロゲン化炭化水素、アセトン、メチルエチルケトン
のようなケトン類が使用される。
重合触媒の添加量は、トリオキサン1モルに対して、5
×10〜1×10 モルの範囲であり、特に好ましくは
1×10〜1×10 モルの範囲である。
本発明で使用される亜硫酸金属塩としては、亜硫酸ナト
リウム、亜硫酸カリウム、亜硫酸カルシウム、亜硫酸バ
リウムなどが挙げられるが、特に好ましくは亜硫酸ナト
リウムが使用される。
又、本発明で使用される前記一般式(I)で示されるホ
スフィンオキシト類としては、トリフェニルホスフィン
オキシト、トリーローブチルホスフィンオキシト、ジ−
n−ブチルベンジルホスフィンオキシド、ジシクロへキ
シルフェニルホスフィンオキシト、トリトリルホスフィ
ンオキシトなどが挙げられるが、トリフェニルホスフィ
ンオキシトが好ましい。
これら本発明の重合停止剤は、そのままの形で添加して
も良いが、重合触媒との接触を促進する意味で有機溶媒
の溶液ないしは懸濁液として添加しても良い。その際の
有機溶媒としては、ベンゼン、トルエン、キシレンのよ
うな芳香族炭化水素、n−ヘキサン、n−へブタン、シ
クロヘキサンのような脂肪族炭化水素、メタノール、エ
タノールなどのアルコール類、クロロホルム、ジクロル
メタン、1,2−ジクロルエタンのようなハロゲン化炭
化水素、アセトン、メチルエチルケトンのようなケトン
類が挙げられる。
本発明の停止剤の添加量は、使用した重合触媒の三フッ
化ホウ素系触媒に対して当モル量以下の添加でも本発明
の効果は具現されるが、2〜10倍モルの添加量が効率
的である。
本発明のオキシメチレンホモポリマ又はコポリマの溶液
重合あるいは!t3濁重合に使用される溶媒は、トリオ
キサン、環状エーテルないしは環状アセタール及び触媒
に対して不活性であれば良く、n−ヘキサン、n−へブ
タン、シクロヘキサンのような脂肪族炭化水素、クロロ
ホルム、1,2−ジクロルエタンのようなハロゲン化炭
化水素、ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族
炭化水素、アジピン酸ジメチル、グルタル酸ジメチルの
ようなエステル類などが使用できるが、n−ヘキサン、
シクロヘキサンが特に好ましい。
本発明の重合反応は、0〜100 ’C好ましくは30
〜80°Cの温度範囲で行われる。又、重合反応は乾燥
不活性雰囲気下、例えば窒素や二酸化炭素雰囲気下で行
うのが好ましく、通常は常圧下で行われるが、高圧下で
も行うことができろ。
〈実施例〉 次に実施例および比較例により本発明を説明する。なお
、実施例および比較例中に示される固有粘度〔η) m
hおよび加熱分解率には次のようここして測定される。
〔η) :nh   2%のα−ピネンを含有するp−
クロロフェノール100m1 中に0.5gのポリマーを溶解し 60’Cにて測定した。
K x     X ’Cての加熱分解率約10mgの
サンプルを用い、 熱天秤により、空気雰囲気下、 一定時間後の分解率をもとめた。
〜vo −wt Kx=       X100  (%)O \■0:加熱前のサンプル重量 Wl :加熱後のサンプル重量 熱天秤は、DuPont社の熱分析モ41090/] 
091を使用して測定した。
実施例】 温度計、撹拌翼、コンデンサ及び窒素導入管を備えた2
リツトル丸底フラスコを減圧下で加熱した後、乾燥窒素
気流により冷却した。このフラスコに800gのトリオ
キサン、540gのシクロ・\キサン、20gの1,3
−ジオキソランを仕込んだ。この際、この反応製合物の
含水率をKarl−Fischer法で測定したところ
、90ppmであった。
次に、反応製合物を撹拌しながら、オイルバス中で徐々
に加熱した。内容物の温度が60°Cになったところで
、0.16g()リオキサンに対して200ppm)の
三フッ化ホウ素ジエチルエーテラートを添加した。添加
後、約1分て発熱が始まり、約70°Cまで内温が上昇
した。それと共に内容物は白濁し、スラリー状となりだ
。触媒の三フッ化ホウ素ジエチルエーテラートを添加か
ら15分後に、亜硫酸ナトリウム粉末(平均粒子径20
0ミクロン)0.71g(触媒に対して5倍モル)を添
加し、15分間激しく撹拌した。内容物を吸引口過して
生成したポリマを取り出し、減圧下で乾燥した。
得られたポリマの〔η)]nh、Km及びKwJを測定
し、結果を下記の表1に示した。
実施例2.3 亜硫酸ナトリウムをそれぞれ0.07g、71.0g使
用した以外は、実施例1と同様にしてポリマを製造し、
〔η〕ITlh、に222及びKmを測定した。
結果を下記の表1に示した。
実施例4.5 トリフェニルホスフィンオキシトをそれぞれ0.03g
、1.57g併用する以外は実施例1と同様にしてポリ
マを製造した。
得られたポリマの〔η〕+nh、に222及びに240
を測定し、結果を下記の表1に示した。
実施例6 1.3−ジオキソランの代わりに27gの1゜3−ジオ
キソランを使用する以外は実施例5と同様にしてポリマ
を製造した。
得られたポリマの〔η〕ITlh、にヮ及びに240を
測定し、結果を下記の表1に示した。
比較例1 亜硫酸ナトリウムの代わりに、0.57g (触媒に対
して5倍モル)のトリエチルアミンを使用する以外は実
施例1と同様にしてポリマを製造した。
得られたポリマの〔η)mh、に222及びに0を測定
し、結果を下記の表1に示した。
比較例2 亜硫酸ナトリウムの代わりに、1.05g (触媒に対
して5倍モル)のトリ(n−ブチル)アミンを使用する
以外は実施例1と同様にしてポリマを製造した。
得られたポリマの〔η〕ITlh、に222及びKmを
測定し、結果を下記の表1に示した。
比較例3 比較例1のポリマを、2リツトルの2%アンモニア水溶
液中に投入し、30分間撹拌した。吸引口過によりポリ
マを取り出し、更に1リツトルの水で2回洗浄した後、
減圧乾燥した。
得られたポリマの〔η〕(nh、に222及びKmを測
定し、結果を下記の表1に示した。
比較例4 重合停止剤として、亜硫酸ナトリウムの代わりに、トリ
フェニルホスフィンオキシト1.57g(触媒に対して
5倍モル)を使用する以外は実施例1と同様にしてポリ
マを製造した。
得られたポリマの〔η〕ITlh、に:、2及びKmを
測定し、結果を下記の表1に示した。
表1から、本発明の亜硫酸金属塩化合物は、通常のアミ
ン化合物より触媒の失活効果が大きく、又ホスフィンオ
キシト類を併用すると触媒失活効果が増大すること、そ
の効果が共重合成分の影響を受けないこと、洗浄等によ
って触媒を除去しなくても耐熱安定性に優れていること
が明白である。
〈発明の効果〉 本発明の重合反応の停止方法は、洗浄による触媒の除去
を行う必要がなく、本停止方法を使用することによりオ
キシメチレンポリマの製造工程を簡略化できろ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トリオキサンあるいはトリオキサンと環状エーテル及び
    /又は環状アセタールとの混合物を三フッ化ホウ素、三
    フッ化ホウ素水和物及び三フッ化ホウ素と酸素原子又は
    イオウ原子を含む有機化合物との配位化合物から成る群
    から選ばれる少なくとも一種の重合触媒の存在下に溶液
    重合あるいは懸濁重合させて得られた重合体に対して、
    亜硫酸金属塩を添加することを特徴とする重合反応の停
    止方法。
JP11069286A 1986-05-16 1986-05-16 重合反応の停止方法 Expired - Lifetime JPH0627164B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11069286A JPH0627164B2 (ja) 1986-05-16 1986-05-16 重合反応の停止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11069286A JPH0627164B2 (ja) 1986-05-16 1986-05-16 重合反応の停止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62267312A true JPS62267312A (ja) 1987-11-20
JPH0627164B2 JPH0627164B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=14542031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11069286A Expired - Lifetime JPH0627164B2 (ja) 1986-05-16 1986-05-16 重合反応の停止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627164B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0627164B2 (ja) 1994-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101301818B1 (ko) 폴리옥시메틸렌의 제조 방법
JP2008533265A (ja) ポリオキシメチレンの製造方法
JPH08500618A (ja) ポリアセタールの製法、該化合物の使用および製造されたポリアセタール
KR101646977B1 (ko) 열안정성이 우수한 폴리옥시메틸렌 수지 조성물
JPS62267312A (ja) 重合反応の停止方法
US3442864A (en) Formals of norbornane-2,7-diols and copolymers thereof with trioxane
CN1163901A (zh) 热稳定的聚甲醛共聚物
US4436900A (en) Process for deactivating polymerization catalyst
JPS62267311A (ja) 重合反応の停止方法
KR100306072B1 (ko) 중합 반응의 정지 방법
JPH0742344B2 (ja) オキシメチレン共重合体の製造方法
JP2853982B2 (ja) 重合反応の停止方法
JPS61238813A (ja) オキシメチレンコポリマー
US3457226A (en) Process for producing polyoxymethylenes
CN101440157B (zh) 一种呋喃类缩水甘油醚或酯与二氧化碳的共聚物及制法
JPS62257922A (ja) 重合反応の停止方法
JPS62285909A (ja) オキシメチレンコポリマの製造方法
JP7448571B2 (ja) ポリアセタール重合体の製造方法
JP4433137B2 (ja) 環状ホルマールの保存方法
WO2016098029A1 (en) Polyoxymethylene copolymer suited for use in liquid systems
US3311591A (en) Process for the production of high molecular weight polyoxymethylenes
JP3124250B2 (ja) トリオキサン重合用三フッ化ホウ素錯化合物
US3383335A (en) Method of producing polymers of trioxane and similar oxacompounds
KR20040099414A (ko) 폴리옥시메틸렌의 제조 및 적합한 촉매 (ⅱ)
CA1136799A (en) Polymerization of 2-pyrrolidone with alkali metal pyrrolidonates and quaternary ammonium salts