JPS6226704Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6226704Y2
JPS6226704Y2 JP1982046058U JP4605882U JPS6226704Y2 JP S6226704 Y2 JPS6226704 Y2 JP S6226704Y2 JP 1982046058 U JP1982046058 U JP 1982046058U JP 4605882 U JP4605882 U JP 4605882U JP S6226704 Y2 JPS6226704 Y2 JP S6226704Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
air
air cooler
framework
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982046058U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58148699U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982046058U priority Critical patent/JPS58148699U/ja
Publication of JPS58148699U publication Critical patent/JPS58148699U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6226704Y2 publication Critical patent/JPS6226704Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は高速増殖炉用空気冷却器に係り、特
に冷却材を冷却する熱交換部をおおうケーシング
に関するものである。
高速増殖炉プラント(以下単にFBRと略す)
は、第1図のブロツク図に示すように、原子炉1
の一次冷却系2に中間熱交換器3を経由して二次
冷却系4を接続し、この二次冷却系4に蒸気発生
器5を経由して蒸気タービン6を接続し、さらに
この蒸気タービン6に発電機7を接続した基本構
成となつている。
そして一次冷却系2および二次冷却系4には冷
却材として液体ナトリウムが常時循環させられて
いる。
前記のように構成されたFBRが正常に運転さ
れている場合には、冷却材である液体ナトリウム
が設定温度範囲におさまつている。
しかしながら何らかの原因によつて前記冷却材
の温度が設定範囲を越えて上昇した場合、第1図
鎖線で示す空気冷却器8を安全装置として働かせ
て冷却材から熱を強制的に除去し、FBRの健全
性を維持する必要がある。
前述した冷却材の温度上昇は例えば次のような
場合に起り得るものである。
原子炉1内の異常温度上昇によつて、冷却材
が必要以上に加熱されたとき。
蒸気発生器5や蒸気タービン6あるいは発電
機7などに異常が生じて熱交換機能が正常に動
作しなくなつたとき、などである。
また、FBRの正常運転を停止した直後の原子
炉1内では、しばらくの間崩壊熱が継続して発生
しているために、この崩壊熱を除去して原子炉1
を冷却するための安全装置としても、前記空気冷
却器8を設ける必要がある。
なお、図示例では空気冷却器8を二次冷却系4
に設けてあるが、この空気冷却器8は他に、必要
に応じて一次冷却系あるいは一次冷却系2と二次
冷却系4の両方に設けられる。
一方、FBRが正常に運転されている場合は、
熱効率を高める上で、空気冷却器8を原則的に運
転しない方が好ましい。しかしながら冷却材であ
るナトリウムは、融点(97.81℃)以下になると
固化して空気冷却器8内の流路を閉塞してしまう
おそれがある。
そこで、二次冷却系4の冷却材の一部(例えば
3%程度)を常時循環させるようにして、前記流
路を確保している。
したがつて、空気冷却器8では、冷却材の入口
温度が505℃、出口温度が325℃程度に常時保温さ
れた状態にしておくことが行なわれる。このた
め、流路を構成する伝熱管に直接接触して支持し
ている部分、あるいはこれらを支持する枠組に
は、付近の空気などへの放熱程度に対応した温度
勾配が与えられる。
また、空気冷却器8を運転したときには、常温
の冷却空気を送り込むため、伝熱管を支持する部
分や枠組などが急激に冷却されて、運転前との温
度差が著しく大きくなり、伝熱管などを支持して
いる枠組とこれをおおう外壁(ケーシング)との
熱容量の差によつて、過度的に熱膨張、収縮にと
もなう応力が発生するため、これらの応力を吸収
することが必要となる。
この考案は前記背景を考慮してなされたもの
で、空気冷却本体のケーシングにスリツトを設け
るとともに、これをカバーでおおい、ケーシング
の伸縮作用を容易にして応力の発生を減少させ、
かつ、空気冷却器本体に吹きこまれる冷却空気の
漏洩を防止することを目的とするものである。
以下、この考案の一実施例を第2図ないし第4
図に基づいて説明する。
第2図は高速増殖炉空気冷却器8の概略を示す
もので、第1図に示した二次冷却系4の管路に連
通されて、分配管9から冷却材(流体状のナトリ
ウム)を受け入れて、伝熱管10で空気との熱交
換を行ない、集合管11から二次冷却系4の管路
に再び合流させるようになつている。すなわち、
第2図に示すように下方のブロア12から入口ダ
クト13を経由して、空気冷却器本体14の内部
壁15によつて囲まれた空気流路16内で、伝熱
管8に常温の冷却空気を吹きつけて熱交換を行な
い、出口ダクト17を経由して空気を外気中に放
出するものである。そして、前記内部壁15の外
側がこの考案に係るケーシング18、……によつ
て気密におおわれている。
前記ケーシング18は、空気冷却器本体14の
枠組19の開口部19aの外側をおおつて、枠組
19に溶接などの方法で空気冷却器本体14の上
下面を除く4側面に取りつけられるもので、第4
図に示すようにステンレス鋼などの材料で構成さ
れたパネル板20に上下方法に沿うスリツト20
a・20aを形成して、そのスリツト20aの外
側をパネル板20よりも薄いステンレス鋼などの
材料で形成されたカバー21でおおい、スリツト
20a・20aを密閉するようにしたいわゆる
「おがみ構造」となつている。
また、前記枠組19の内では、内部壁15を水
平に貫通した伝熱管10が上下方向の空気流路1
6と交差させられており、かつ、伝熱管10は枠
組19に固定された支持ばり22などによつて支
持されている。
以下、空気冷却器8のケーシング18を「おが
み構造」とした場合の作用について説明する。
空気冷却器8が運転されていない場合は、伝熱
管10内に少量の冷却材が流れて、例えば分配管
9の付近で505℃、集合管11の付近で325℃の温
度差が与えられているから、伝熱管10に接触し
ている支持ばり22およびこれらを支持する枠組
19には、これらの温度に対応した熱が伝達され
て、空気の自然対流などにより放熱作用と平衝し
た温度分布になることが予想される。したがつて
ケーシング18にも枠組19から熱が伝達されて
上方が高く、下方が低い温度分布が与えられる。
また、空気冷却器8が運転されない期間の方が運
転される期間よりも一般的に長いから、非運転状
態に合わせて、支持ばり22、枠組19、ケーシ
ング18などの熱膨張による寸法設定が行われる
ことが多い。
一方、前述したような原因によつて冷却材の温
度が設定範囲を越えて上昇した場合には、安全装
置の一つとして空気冷却器8が起動運転されて、
ブロア12により空気冷却器本体14に空気が吹
きこまれる。吹きこまれた空気は空気流路16内
の伝熱器10から熱を奪う作用をするとともに、
支持ばり22、内部壁15、枠組19などからも
熱を奪う作用をする。このとき、空気流路16か
ら離れているケーシング18はほとんど冷却され
ない。
このため、枠組19とケーシング18との間で
過度的に温度差が大きくなる現象、あるいは空気
冷却器8運転後、各部の温度が安定した状態で各
部の熱容量と冷却作用とが非運転時と相違するた
めに温度勾配が変化する現象などが起こり、枠組
19よりも強度(剛性)が低いケーシング18が
上下方向、水平方向、またこれらの複合方向に変
形力を受ける。
このようにケーシング18に変形力が作用した
場合、上下方向にずれる変形成分は、「おがみ構
造」となつているためスリツト20aの両側がず
れを許容して変形を吸収し、かつ、水平方向に伸
縮させる変形成分は、スリツト20aの間隔変化
で変形を吸収する。また、この際にカバー21は
パネル板20よりも剛性が小さいから以上の変形
作用を妨げることがない。
なお、一実施例においては、ケーシング18に
上下方向のスリツト20aを設けるようにした
が、スリツト20aを水平方向に設けてもよい。
この場合、パネル板20に上下方向の伸縮力が作
用すると、スリツト20aの幅が変化して応力の
発生を押えるなどの作用をする。また、ケーシン
グ18およびスリツト20aの数は適宜選択して
設定されるものである。
以上説明したように、この考案によれば次のよ
うな優れた効果が得られる。
ケーシングが、枠組によつて分割された状態
の開口部をそれぞれおおう分割構造とされてお
り、また、パネル板とその中央部近傍のスリツ
トとこれをおおうカバーとからなるものである
から、空気冷却器が起動運転されたときのよう
に、急激な温度変化がケーシングあるいはこれ
を支持する枠組に生じても、枠組よりも強度の
低いケーシングのパネル板部分が、各部の複合
方向に変形力を受けて、スリツト及びカバーの
変形によつて吸収するので、過度的な温度差に
基づく伸縮によつて、ケーシングあるいはその
取り付け箇所等に大きな変形力を与えることが
ない。
スリツトの外側が弾性変形可能なカバーによ
つて気密におおわれているから、空気流路を形
成する内部壁などから冷却空気が漏洩しても、
ケーシングの外に空気が漏洩することがない。
スリツト付近で伸縮を吸収するから、ケーシ
ングと枠組との固定部分に大きな応力が作用せ
ず、長寿命化を図ることができる。
この考案に係る技術は高速増殖炉用空気冷却
器のケーシングに限定されず、広範囲の産業分
野にも応用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は高速増殖炉プラントの概略を示すブロ
ツク図、第2図ないし第4図はこの考案の一実施
例を示すもので、第2図は一部を断面した正面
図、第3図は一部を省略した要部の斜視図、第4
図Aはケーシングの正面図、第4図Bは第4図A
のB−B線に沿う矢視断面図、第4図Cは第4図
AのC−C線に沿う矢視断面図である。 1……原子炉、2……一次冷却系、3……中間
熱交換器、4……二次冷却系、8……空気冷却
器、9……分配管、10……伝熱管、11……集
合管、14……空気冷却器本体、15……内部
壁、16……空気流路、18……ケーシング(外
壁)、19……枠組、20……パネル板、20a
……スリツト、21……カバー、22……支持ば
り。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 高速増殖炉用空気冷却器における伝熱管と交差
    する空気流路を囲む内部壁の外側に、内部壁を囲
    む枠組を設けるとともに、この枠組によつて分割
    された複数の開口部をおおうケーシングであつ
    て、複数の開口部にそれぞれ取り付けられるパネ
    ル板を配設し、このパネル板の中央部近傍にスリ
    ツトを形成するとともに、このスリツトを気密に
    おおうカバーを取り付けてなることを特徴とする
    高速増殖炉用空気冷却器のケーシング。
JP1982046058U 1982-03-31 1982-03-31 高速増殖炉用空気冷却器のケ−シング Granted JPS58148699U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982046058U JPS58148699U (ja) 1982-03-31 1982-03-31 高速増殖炉用空気冷却器のケ−シング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982046058U JPS58148699U (ja) 1982-03-31 1982-03-31 高速増殖炉用空気冷却器のケ−シング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58148699U JPS58148699U (ja) 1983-10-05
JPS6226704Y2 true JPS6226704Y2 (ja) 1987-07-08

Family

ID=30057062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982046058U Granted JPS58148699U (ja) 1982-03-31 1982-03-31 高速増殖炉用空気冷却器のケ−シング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58148699U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5516928B2 (ja) * 1973-03-28 1980-05-08

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5516928U (ja) * 1978-07-19 1980-02-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5516928B2 (ja) * 1973-03-28 1980-05-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58148699U (ja) 1983-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4678626A (en) Radiant vessel auxiliary cooling system
US4478784A (en) Passive heat transfer means for nuclear reactors
US4487742A (en) Fast neutron nuclear reactor with internal capillary structure piping
US4382908A (en) After-heat removal system for a gas-cooled nuclear reactor
US3192121A (en) Nuclear reactor systems
US3854528A (en) Heat-exchanger module
US4752439A (en) Safety enclosure cooling system for gas cooled high temperature reactors
JPS6226704Y2 (ja)
US3009867A (en) Cooling of nuclear reactors
US3726759A (en) Nuclear reactor condenser support structure
JPS60244891A (ja) 高速中性子炉
IT939822B (it) Scambiatore di calore utilizzabile particolarmente come generatore o surriscaldatore di vapore
US4657071A (en) Heat exchanger incorporating an auxiliary cooling device
JPH02176596A (ja) 高速増殖炉の崩壊熱除去システム
JPS5945119B2 (ja) 補助冷却装置
JP3110901B2 (ja) 高速増殖炉
CN113945109B (zh) 用于反应堆内热交换器的支承结构
JPS5929840B2 (ja) 原子炉の炉心冷却系
JP2023103637A (ja) 原子炉圧力容器の支持構造部の冷却装置
JPS6391494A (ja) 熱交換器の支持装置
JPS58145893A (ja) 高速増殖炉用空気冷却器の伝熱管支持構造
JPH06235788A (ja) 高速増殖炉のルーフデッキ構造
JPS6071995A (ja) 漏洩ナトリウムの燃焼抑制装置
JPS63241380A (ja) 原子炉
JPH0452433B2 (ja)