JPS6358001A - 蒸気発生器 - Google Patents
蒸気発生器Info
- Publication number
- JPS6358001A JPS6358001A JP20172786A JP20172786A JPS6358001A JP S6358001 A JPS6358001 A JP S6358001A JP 20172786 A JP20172786 A JP 20172786A JP 20172786 A JP20172786 A JP 20172786A JP S6358001 A JPS6358001 A JP S6358001A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- tube
- steam generator
- coolant
- exchanger tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 45
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 15
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000000112 cooling gas Substances 0.000 claims description 2
- 229910001338 liquidmetal Inorganic materials 0.000 description 15
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 13
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 4
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 4
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
本発明は例えば液体金属冷却形高速増殖炉に使用される
蒸気発生器の改良に関する。
蒸気発生器の改良に関する。
(従来の技術)
液体金属冷却形^速増殖炉発電プラントでは、一般に冷
却材として液体金属ナトリウムが使用される。例えばタ
ンク形高速増殖炉にあっては、上記液体金属ナトリウム
は原子炉容器内にあって炉心を上方に向って流通し、そ
の際炉心の核反応熱により昇温する。昇温した液体金属
ナトリウムは中間熱交換器にて二次側の液体金属ナトリ
ウムと熱交換する。この熱交換により冷却された一次側
液体金属ナトリウムは主循環ポンプに加圧されて再度炉
心下方に移送される。−力士記熱交換により昇温した二
次側液体金属ナトリウムは原子炉容器の外に移送され蒸
気発生器内に導入される。この蒸気発生器にて給水側と
熱交換して蒸気を発生させる。冷却された二次側液体金
属ナトリウムは再度原子炉容器内の中間熱交換器に戻さ
れる。また発生した蒸気はタービン系に移送されて発電
に供される。
却材として液体金属ナトリウムが使用される。例えばタ
ンク形高速増殖炉にあっては、上記液体金属ナトリウム
は原子炉容器内にあって炉心を上方に向って流通し、そ
の際炉心の核反応熱により昇温する。昇温した液体金属
ナトリウムは中間熱交換器にて二次側の液体金属ナトリ
ウムと熱交換する。この熱交換により冷却された一次側
液体金属ナトリウムは主循環ポンプに加圧されて再度炉
心下方に移送される。−力士記熱交換により昇温した二
次側液体金属ナトリウムは原子炉容器の外に移送され蒸
気発生器内に導入される。この蒸気発生器にて給水側と
熱交換して蒸気を発生させる。冷却された二次側液体金
属ナトリウムは再度原子炉容器内の中間熱交換器に戻さ
れる。また発生した蒸気はタービン系に移送されて発電
に供される。
上記構成にあって、蒸気発生器は多数の伝熱管を有し、
該伝熱管を介して前記二次側液体金属ナトリウムと水と
が熱交換する構成となっており、上記伝熱管が万一破損
したりすると、液体金属ナトリウムと水とが反応して蒸
気発生器はもとより他の冷却系機器に悪影響を及ばず恐
れがある。そこで従来では上記伝熱管を多重として、液
体金属ナトリウムと水との反応、それによる二次災害を
未然に防止することがなされていた。
該伝熱管を介して前記二次側液体金属ナトリウムと水と
が熱交換する構成となっており、上記伝熱管が万一破損
したりすると、液体金属ナトリウムと水とが反応して蒸
気発生器はもとより他の冷却系機器に悪影響を及ばず恐
れがある。そこで従来では上記伝熱管を多重として、液
体金属ナトリウムと水との反応、それによる二次災害を
未然に防止することがなされていた。
しかしながら最近では更に信頼性の向上を図ることが要
求されており、液体金属ナトリウムと水との反応、それ
による二次災害を最少限にすることが可能な蒸気発生器
が要求されている。
求されており、液体金属ナトリウムと水との反応、それ
による二次災害を最少限にすることが可能な蒸気発生器
が要求されている。
(発明が解決しようとする問題点)
このように液体金属ナトリウムと水との反応、それによ
る二次災害を最少限にすることが要求されており、本発
明はまさにこのような点に基づいてなされたものでその
目的とするところは、伝熱管の破損による冷却材と水と
の反応、それによる二次災害を忍少限にすることが可能
な蒸気発生器を提供することにある。
る二次災害を最少限にすることが要求されており、本発
明はまさにこのような点に基づいてなされたものでその
目的とするところは、伝熱管の破損による冷却材と水と
の反応、それによる二次災害を忍少限にすることが可能
な蒸気発生器を提供することにある。
[発明の構成]
(問題点を解決する為の手段)
すなわち本発明による蒸気発生器は、複数の伝熱管を配
置させてこの伝熱管内に水を流通させるとともに、上記
伝熱管の外周側に冷FA材を流通させることにより蒸気
を発生させる蒸気発生器において、上記複数の伝熱管の
1つ又は2つ以上を冷却材流通管で包囲し、上記冷却材
流通管の外周側をガス雰囲気としたことを特徴とするも
のである。
置させてこの伝熱管内に水を流通させるとともに、上記
伝熱管の外周側に冷FA材を流通させることにより蒸気
を発生させる蒸気発生器において、上記複数の伝熱管の
1つ又は2つ以上を冷却材流通管で包囲し、上記冷却材
流通管の外周側をガス雰囲気としたことを特徴とするも
のである。
(作用)
つまり複数配設されている伝熱管の1つ又は2つ以上を
冷却材流通管で包囲することにより、伝熱管が破損した
場合の水と冷却材との反応が他の伝熱管に与える影響を
低減するともに冷」相流通管の外周側をガス雰囲気とす
ることにより冷却材の漏洩検出をなすものである。
冷却材流通管で包囲することにより、伝熱管が破損した
場合の水と冷却材との反応が他の伝熱管に与える影響を
低減するともに冷」相流通管の外周側をガス雰囲気とす
ることにより冷却材の漏洩検出をなすものである。
(実施例)
以下第1図乃至第3図を参照して本発明の第1の実施例
を説明する。第1図は本実施例による蒸気発生器の構成
を模式的に示す図であり、図中符号1は上部ヘッダであ
り、符号2は下部ヘッダである。上部ヘッダ1及び下部
ヘッダ2はダクト3を介して一体化されている。上記上
部ヘッダ1の上部には蒸気ヘッダ4が形成されていると
ともに、下部ヘッダ2の下部には給水ヘッダ5が形成さ
れている。上記ダクト3内には複数の冷却材流通管6が
配設されており(図では1本のみ示している)、この冷
却材流通管6はその上端及び下端を冷却材管板7及び8
により支持されている。上記冷却材流通管6内には二重
管形伝熱管9が配設されている。この二重管形伝熱管9
は外管10及びこの外管10内に配設された内管11と
から構成されている。上記外管10はその上端及び下端
を中間管板12.13により支持されている。−力士内
管1oはその上端及び下端を上部管板14及び下部管板
15により支持されている。尚かかる構成の二重管形伝
熱管9も図では1体のみ示しているが、実際には複数配
設された冷却材流通管6内に夫々配設されている。
を説明する。第1図は本実施例による蒸気発生器の構成
を模式的に示す図であり、図中符号1は上部ヘッダであ
り、符号2は下部ヘッダである。上部ヘッダ1及び下部
ヘッダ2はダクト3を介して一体化されている。上記上
部ヘッダ1の上部には蒸気ヘッダ4が形成されていると
ともに、下部ヘッダ2の下部には給水ヘッダ5が形成さ
れている。上記ダクト3内には複数の冷却材流通管6が
配設されており(図では1本のみ示している)、この冷
却材流通管6はその上端及び下端を冷却材管板7及び8
により支持されている。上記冷却材流通管6内には二重
管形伝熱管9が配設されている。この二重管形伝熱管9
は外管10及びこの外管10内に配設された内管11と
から構成されている。上記外管10はその上端及び下端
を中間管板12.13により支持されている。−力士内
管1oはその上端及び下端を上部管板14及び下部管板
15により支持されている。尚かかる構成の二重管形伝
熱管9も図では1体のみ示しているが、実際には複数配
設された冷却材流通管6内に夫々配設されている。
また上記上部管板14と中間管板12との間の空間aは
漏洩検出系16に接続されているともに、下部管板15
と中間管板13との間の空間すも漏洩検出系16に接続
されている。また上記ダクト3にはガス系17が接続さ
れている。また蒸気ヘッダ4には蒸気系18が接続れて
いるとともに給水ヘツダ5には給水系1つが接続されて
いる。さらに前記上部ヘッダ1及び下部ヘッダ2には冷
却材系20が接続されている。尚上記冷却材流通配管6
及び二重管形伝熱管9の構成を第2図に拡大して示す。
漏洩検出系16に接続されているともに、下部管板15
と中間管板13との間の空間すも漏洩検出系16に接続
されている。また上記ダクト3にはガス系17が接続さ
れている。また蒸気ヘッダ4には蒸気系18が接続れて
いるとともに給水ヘツダ5には給水系1つが接続されて
いる。さらに前記上部ヘッダ1及び下部ヘッダ2には冷
却材系20が接続されている。尚上記冷却材流通配管6
及び二重管形伝熱管9の構成を第2図に拡大して示す。
以上の構成を基にその作用を説明する。
■まず二重管形伝熱管9の内管11が破損した場合につ
いて説明する。この場合には内管11内を流通する水(
又は蒸気)は内管11と外管10との間を流通して空間
a又はbを介して漏洩検出系16に検出される。漏洩検
出系16により検出された場合には蒸気発生器の運転を
停止して補修を施す。
いて説明する。この場合には内管11内を流通する水(
又は蒸気)は内管11と外管10との間を流通して空間
a又はbを介して漏洩検出系16に検出される。漏洩検
出系16により検出された場合には蒸気発生器の運転を
停止して補修を施す。
■次に外管10が破損した場合であるが、この場合には
内管11と外管10との間の物質(本実施例ではヘリウ
ムガス)の圧力を適切に設定することにより上記漏洩検
出系16により検出可能である。具体的には上記ヘリウ
ムガスの圧力を水の圧力より低くかつ冷却材の圧力より
高く設定する。
内管11と外管10との間の物質(本実施例ではヘリウ
ムガス)の圧力を適切に設定することにより上記漏洩検
出系16により検出可能である。具体的には上記ヘリウ
ムガスの圧力を水の圧力より低くかつ冷却材の圧力より
高く設定する。
したがって仮に外管10が破損すればヘリウムガスが冷
却材側に流出するためにヘリウムガス側の圧力が低下す
る。この圧力低下を上記漏洩検出系16により検出する
ことにより外管10の破損を検出するものである。
却材側に流出するためにヘリウムガス側の圧力が低下す
る。この圧力低下を上記漏洩検出系16により検出する
ことにより外管10の破損を検出するものである。
■次に冷却材流通管6の作用について説明する。
この冷却材流通管6は例えば上記二重管形伝熱管9の外
管10及び内管11が共に破損したような場合を想定し
て設置するものであり、仮にその様な事態が発生しても
冷却材流通管6が存在するので隣接する他の二重管形伝
熱管9に与える影響を大幅に低減させることができる。
管10及び内管11が共に破損したような場合を想定し
て設置するものであり、仮にその様な事態が発生しても
冷却材流通管6が存在するので隣接する他の二重管形伝
熱管9に与える影響を大幅に低減させることができる。
そして外管10及び内管11の破損は上記漏洩検出系1
6により検出されるので、早期に運転を停止して補修す
ることができ、上述したように他の二重管形伝熱管9に
何等影響を及ぼすことはないのである。
6により検出されるので、早期に運転を停止して補修す
ることができ、上述したように他の二重管形伝熱管9に
何等影響を及ぼすことはないのである。
■次にダクト3及びガス系17の作用であるが、通常時
にはダクト3内に所定のガスが封入されており、上記冷
却材流通管6の破損による冷却材の漏洩を監視している
。また別の作用として冷却材除熱作用がある。すなわち
ガス系17又は図示しない別の空調装置等を使用してダ
クト3内にガスを流通させ、冷却材流通管6内を流通す
る冷却材を冷却するものである。これは原子炉の崩壊熱
を除去するような場合・に極めて効果的である。
にはダクト3内に所定のガスが封入されており、上記冷
却材流通管6の破損による冷却材の漏洩を監視している
。また別の作用として冷却材除熱作用がある。すなわち
ガス系17又は図示しない別の空調装置等を使用してダ
クト3内にガスを流通させ、冷却材流通管6内を流通す
る冷却材を冷却するものである。これは原子炉の崩壊熱
を除去するような場合・に極めて効果的である。
以上本実施例によると以下のような効果を秦することが
できる。
できる。
■まず夫々の二重管形伝熱管9が冷却材流通管6内に配
設された構成となっているので、万一上記二重管形伝熱
管9の外管10及び内管11が共に破損したような事態
を想定しても、それによる水(又は蒸気)と液体金属ナ
トリウムとの反応が他の二重管形伝熱管9に与える影響
を大幅に低減させることができる。それと同時に上記外
管10及び内管1〕の破損を早期に検出して補修するこ
とができるのはもとよりである。
設された構成となっているので、万一上記二重管形伝熱
管9の外管10及び内管11が共に破損したような事態
を想定しても、それによる水(又は蒸気)と液体金属ナ
トリウムとの反応が他の二重管形伝熱管9に与える影響
を大幅に低減させることができる。それと同時に上記外
管10及び内管1〕の破損を早期に検出して補修するこ
とができるのはもとよりである。
■次に冷却材流通管6の破損、それによる冷却材の漏洩
はダクト3とガス系17とによって検出可能である。
はダクト3とガス系17とによって検出可能である。
■次にダクト3内に冷却用ガスなどを流通させることに
より、冷却材流通管6内を流通する冷却材を効果的に冷
却することができ、例えば原子炉の崩壊熱を除去する場
合には極めて効果的である。
より、冷却材流通管6内を流通する冷却材を効果的に冷
却することができ、例えば原子炉の崩壊熱を除去する場
合には極めて効果的である。
次に第3図を参照して第2の実施例を説明する。
この第2の実施例は内管11の上端部及び下端部の径を
縮小したものである。このように縮径することにより、
比較的漏洩の可能性が呂い管板12.13、及び14.
15と外管10、内管11との接続部の漏洩検出を容易
にするものである。またそれ以外にも上部管板14と中
間管板12との半径方向の変位差、及び下部管板15と
中間管板13との半径方向の変位差を吸収することもで
きる。尚他の構成は前記第1の実施例と同様であり、よ
って第1の実施例と同様の効果を奏するものである。
縮小したものである。このように縮径することにより、
比較的漏洩の可能性が呂い管板12.13、及び14.
15と外管10、内管11との接続部の漏洩検出を容易
にするものである。またそれ以外にも上部管板14と中
間管板12との半径方向の変位差、及び下部管板15と
中間管板13との半径方向の変位差を吸収することもで
きる。尚他の構成は前記第1の実施例と同様であり、よ
って第1の実施例と同様の効果を奏するものである。
尚本発明は前記第1及び第2の実施例に限定されるもの
ではなく種々の構成が考えられる。例えば前記第1及び
第2の実施例では二重管形伝熱管9夫々を冷却材流通管
6内に収容する構成としたが、数本の二重管形伝熱管9
を1つの単位としてそれを1つの冷却材流通管6内に収
容するような構成でもよい。この場合には同一の冷却材
流通管6内の二重管形伝熱管9同志での影響はあるもの
の、他の冷却材流通管6内の二重管形伝熱管9への影響
は防止することができる。また冷却材流通管6の数が減
少する分だけスペース的にも用旦的にも小型化させるこ
とができる。
ではなく種々の構成が考えられる。例えば前記第1及び
第2の実施例では二重管形伝熱管9夫々を冷却材流通管
6内に収容する構成としたが、数本の二重管形伝熱管9
を1つの単位としてそれを1つの冷却材流通管6内に収
容するような構成でもよい。この場合には同一の冷却材
流通管6内の二重管形伝熱管9同志での影響はあるもの
の、他の冷却材流通管6内の二重管形伝熱管9への影響
は防止することができる。また冷却材流通管6の数が減
少する分だけスペース的にも用旦的にも小型化させるこ
とができる。
また冷却材流通管6の外周に冷却用のフィンを設置して
もよい。この場合には冷却材除熱効果が大幅に向上する
。
もよい。この場合には冷却材除熱効果が大幅に向上する
。
また前記2つの実施例ではいずれも二重管形の伝熱管を
使用した場合を説明したが、それに限定されるものでは
なく、1重あるいは3重以上であってもよいことはもち
ろんである。
使用した場合を説明したが、それに限定されるものでは
なく、1重あるいは3重以上であってもよいことはもち
ろんである。
[発明の効果]
以上詳述したように本発明による蒸気発生器によると、
伝熱管破損、それによる二次災害を効果的に低減させる
ことができるとともに、冷却材の漏洩検出をも行なうこ
とができる等その効果は大である。
伝熱管破損、それによる二次災害を効果的に低減させる
ことができるとともに、冷却材の漏洩検出をも行なうこ
とができる等その効果は大である。
第1図及び第2図は本発明の第1の実施例を示ず図で、
第1図は蒸気発生器の構成を模式的に示す図、第2図は
蒸気発生器の要部の断面図、第3図は第2の実施例を示
す蒸気発生器の要部の断面図である。 3・・・ダクト、6・・・冷却材流通管、9・・・二重
管形伝熱管。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 12図 第3g!J
第1図は蒸気発生器の構成を模式的に示す図、第2図は
蒸気発生器の要部の断面図、第3図は第2の実施例を示
す蒸気発生器の要部の断面図である。 3・・・ダクト、6・・・冷却材流通管、9・・・二重
管形伝熱管。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 12図 第3g!J
Claims (6)
- (1)複数の伝熱管を配置させてこの伝熱管内に水を流
通させるとともに、上記伝熱管の外周側に冷却材を流通
させることにより蒸気を発生させる蒸気発生器において
、上記複数の伝熱管の1つ又は2つ以上を冷却材流通管
で包囲し、上記冷却材流通管の外周側をガス雰囲気とし
たことを特徴とする蒸気発生器。 - (2)上記伝熱管は外側伝熱管と、この外側伝熱管の内
周側に配置された内側伝熱管よりなり、内側伝熱管内に
水を流通させるとともに外側伝熱管及び内側伝熱管との
間をガス雰囲気とするものであることを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載の蒸気発生器。 - (3)上記外側伝熱管及び内側伝熱管との間隔はその上
下端部で大きくなっていることを特徴とする特許請求の
範囲第2項記載の蒸気発生器。 - (4)前記ガス雰囲気は複数の冷却材流通管を包囲する
ように配設されたダクトにより形成されるものであるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項又は第
3項記載の蒸気発生器。 - (5)上記ダクトは冷却用ガスを流通させるものである
ことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の蒸気発生
器。 - (6)前記冷却材流通管はその外周側に冷却用のフィン
を有するものであることを特徴とする特許請求の範囲第
5項記載の蒸気発生器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20172786A JPS6358001A (ja) | 1986-08-29 | 1986-08-29 | 蒸気発生器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20172786A JPS6358001A (ja) | 1986-08-29 | 1986-08-29 | 蒸気発生器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6358001A true JPS6358001A (ja) | 1988-03-12 |
Family
ID=16445932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20172786A Pending JPS6358001A (ja) | 1986-08-29 | 1986-08-29 | 蒸気発生器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6358001A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007282355A (ja) * | 2006-04-05 | 2007-10-25 | Murata Mfg Co Ltd | 圧電発電装置 |
JP2010071636A (ja) * | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Korea Atomic Energy Research Inst | オンラインで伝熱管の破損を感知する機能を有するナトリウム冷却高速炉用蒸気発生器 |
-
1986
- 1986-08-29 JP JP20172786A patent/JPS6358001A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007282355A (ja) * | 2006-04-05 | 2007-10-25 | Murata Mfg Co Ltd | 圧電発電装置 |
JP2010071636A (ja) * | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Korea Atomic Energy Research Inst | オンラインで伝熱管の破損を感知する機能を有するナトリウム冷却高速炉用蒸気発生器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11145424B2 (en) | Direct heat exchanger for molten chloride fast reactor | |
EP0462810B1 (en) | Passive cooling safety system for liquid metal cooled nuclear reactors | |
JP3920241B2 (ja) | 液体金属炉用蒸気発生器とその伝熱方法 | |
US4737337A (en) | Nuclear reactor having double tube helical coil heat exchanger | |
US4959193A (en) | Indirect passive cooling system for liquid metal cooled nuclear reactors | |
US4644906A (en) | Double tube helical coil steam generator | |
US3830695A (en) | Nuclear reactor | |
US3857442A (en) | Heat exchanger having a head with an integral radiation shield | |
US4312184A (en) | Fluid circulation system for heat exchangers | |
JP3139856B2 (ja) | 管式熱交換器 | |
JP2001188093A (ja) | 液体金属冷却型原子炉および液体金属冷却型原子力プラント | |
US3461034A (en) | Gas-cooled nuclear reactor | |
US3805890A (en) | Helical coil heat exchanger | |
JPS6358001A (ja) | 蒸気発生器 | |
US20230106712A1 (en) | Liquid metal cooled nuclear reactor incorporating a fully passive decay heat removal (dhr) system with a modular cold source | |
JPS59157401A (ja) | 液体金属冷却型原子炉用の蒸気発生器 | |
CN221570529U (zh) | 一种用于液态金属反应堆的直流蒸汽发生器 | |
US5047204A (en) | Nuclear fuel element for a particle bed reactor | |
JP3446855B2 (ja) | 高温ガス炉の上部遮へい体と制御棒案内管とのシール装置 | |
JPS6365201A (ja) | 蒸気発生器 | |
JPH02151791A (ja) | 分散型高速増殖炉の蒸気発生器 | |
CN115331848A (zh) | 一种用于微小型反应堆的非能动余热排出系统 | |
JPH07198277A (ja) | 二相中間流を利用する熱交換器 | |
JPS63120286A (ja) | 二重タンク型高速増殖炉 | |
JPS59183201A (ja) | 蒸気発生器装置 |