JPS62267018A - プレスブレーキにおけるクラウニング方法 - Google Patents

プレスブレーキにおけるクラウニング方法

Info

Publication number
JPS62267018A
JPS62267018A JP10864286A JP10864286A JPS62267018A JP S62267018 A JPS62267018 A JP S62267018A JP 10864286 A JP10864286 A JP 10864286A JP 10864286 A JP10864286 A JP 10864286A JP S62267018 A JPS62267018 A JP S62267018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
deflection
center
part table
crowning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10864286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0688081B2 (ja
Inventor
Tsuneo Kogure
木暮 恒夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP61108642A priority Critical patent/JPH0688081B2/ja
Publication of JPS62267018A publication Critical patent/JPS62267018A/ja
Publication of JPH0688081B2 publication Critical patent/JPH0688081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野) 本発明はプレスブレーキにおけるクラウニング補正fl
i制御法に係り、更に詳細にはプレスブレーキにおける
上型あるいは下型の金型の撓みを自動的に補正制御2I
Iするプレスブレーキにおけるクラウニング補正制御法
に関づるムのである。
〔従来の技術〕
一般に良民な金属材料などのワークを長手方向に冶って
)5曲加工するプレスブレーキとしては、プレス而のノ
「右長さが良民で前後111が著しく短かいので、後側
の左右に設けられた一対のサイドフレームをq4台とし
、該基台上に固定下部デープルを32 Gフでいる。一
対のサイドフレーム両端上部に設(ブられた油圧シリン
ダなどの加圧シリンダにより上部テーブルが上下動しプ
レス加工を行なうプレスブレーギ型式のものが最も多く
古くから知られ1重用されている。
上記型式のプレスブレーキにおいては、ワークの抗張力
、降伏点、弾性係数などの特性が折曲加工時に抵抗(J
る力いわゆる抗力と/、1って現われる。
すなわら、可vJ上部テーブルの中央が1反りに°大さ
く撓み、また固定テーブルも同様に中央部が下皮りに暁
み相対的に可IJJ上部テーブルと固定テーブルとの間
隔は中央にゆくほど広がる傾向を生じ、製品の加工仕上
りが通称「舟型」となる課題が存在している。
この上記課題を解決するためのクラウニンク手段として
(金型が中門にIAむことをいう)として多くの提案が
すでになされでいる。例えば、代表的なものとして、角
度の異なる模によるものや、楔の角度は同じであるが、
8楔を動かすねじのピッチを異ならしめるか、ヂエンの
スプロケットのピッチ円の直径を異ならしめるもの、あ
るいは油圧シリンダによるもの、ざらには、3枚テーブ
ル式のものがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しか゛しながら、前述した従来の代表的なものでし、一
長一短があり、IJIIえば角度の異なる櫟によるもの
では、一度に調節は出来るが楔の加工が困難である。横
の角度はIi’ilじであるが、6模を動かJねじのビ
ッヂを責ならしめるか、ヂエンのスプロケットのピッチ
円の直径を異ならしめるものでは、各撲毎にねじ、スプ
ロケットなどの駆動が必要で、ねじのがた、スブ【コケ
ットのバックラッシュなど精度を安定化させるのが非常
に難かしい。
また、油圧シリンダによるものもやはり圧力設定のバラ
ツキなどにより精度的に問題があるのである。さらに、
3枚テーブル式のものは、最も安圃であるが完全なりラ
ウニングとはならず精度的に問題であり、以前として通
称[舟型jとなる課題を完全に解決する満足ずべき手段
が出現されていないのである。
本発明の目的は上記事情に鑑み問題を解決するために提
案されたちので、プレスブレーキにおける中央部の下反
りを特に粘度面II安定化させてなくし、かつ種々なワ
ークの良さに対応させて自動的に補正制御して均一な曲
げ製品となるJ:う可能ならしめたプレスブレーキにお
けるクラウニング補正制御法を提供するちのである。
〔問題を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するために、折曲加工しようど
するワークの厚さ、巾1曲角度を予め設定し、テーブル
上に載置された板ばねの中央部におけるセンタラインか
ら可動支点までの曲げ点圧離を調整し、これらのデータ
を制00装置に入力することによって、上部および下部
テーブルの撓みを自動的に制御補正するようにしたこと
を特徴とするプレスブレーキのクラウニング補正制御法
である。
〔作用〕
本発明を採用することにより、可動テーブルの抑圧によ
り、固定テーブル上に設けられた金型の撓みωを容易か
つ簡単に補正fIll tallすることができる。し
かも、各秤ワークの長さ変化に対応した撓み岳の調整が
自動的に補正制御が可能である。したがって、均一/f
曲げ製品が短時間で得られるのである。
(実施例) 以下、本発明の一実施態様を図面に基づいて詳細に説明
する。
第1図を参照するに、プレスブレーキ1にお(Jる後側
の左右に設けられたサイドフレーム3Δ。
3Bの両端上部に加圧シリンダである油圧シリンダ5A
、5Bが取付けである。該油圧シリンダ5Δ、513に
連結されてピストンロンドアA、7Bが上部テーブル9
の左右両GW N部9A、9Bに取付りである。従って
、油圧シリンダ5A、5Bを作動せしめることによって
、ピストンロッド7△。
7Bを介して上部デープル9が上下動され、上部テーブ
ル9の下方部に取付けられた金型のパンチPが上下動さ
れることになる。
一方、下部テーブル11はサイドフレーム3A。
3Bに固定されている。下部テーブル11の上部前後に
は、第1図、第2図、第3図、第4図、第5図J7 J
:び第6図に示されているにうに、フロントプレート1
3とりVプレート15がそれぞれ複数本のポルh17.
19で取付けである。
フロントプレー1へ13とりャブレーh 15どの間の
上部に(ま、金型のダイDを取付(プたダイベース21
が1ナンドイツヂ状に挾まれて設けられている。フロン
1−プレート133およびリセプレ−1−15の第1図
、第2図、bよび第7図において左仁方向に沿っ゛C一
定間隔毎に穿設された複数の溝にグイ取付プレー1−2
3がそれぞれ複数本のボルト25により取付けである。
すなわら、ダイ11!2例プレート23の畠さは、フロ
ントプレート13.リャプレート15の高さよりわずか
高くしてあって、ダイベース21上に載置される金型の
ダイDを前後から支承しているのである。
フロントプレート13とリヤプレート15との間にあっ
て、下部デープル11上に載置された板ばね27の中央
部27Cを上方から挾み込むように逆U字形状の可動支
持81S材29A、29Bが第3図および第4図に示す
如く、センタラインCLから左右方向へほぼ等間隔に配
盾しである。リヤプレート15と板ばね27の中央部2
7Cとの間にあって、センタラインCLより左右方向へ
ある良さちって下部テーブル11上に延在した前記可動
支持部材2≦)A、29r3を案内する案内部材31が
設けである。
したがって、可動支持部材29A、29Bにおけるリヤ
プレート15と板ばね27の中央部270間の下部に穿
設された溝に前記案内部材31が■まり込んで、可動支
持部材29A、29Bが案内部材31に案内されて左右
方向に移6hされるようになっている。
第3図お」:び第4図において、センタラインC[−の
左側部°りにおけるリヤプレート15の後端には、1字
形状のブラケット33が複数のボルト35で取付(プで
ある。ブラケット33には、可動支持部材29Δ、29
Bを左右方向へ移動させるための駆動モータ37が取付
けである。該駆動モータ37の出力軸3つには、一方の
プーリ41が取付けである。
前記可動支持部材29A、29Bの軸心には、第3図に
43いて左右方向に11通したI通入43△。
43I3が穿設してあり、該貫通穴43△、43Bそれ
ぞれの内周には、雌ねじが刻設しである。貫通孔43Δ
の雌ねじに右ねじ45△が螺合し、貫通孔43Bのgi
ねじに左ねじ45Bが螺合し、かつ右ねじ45Δど左ね
じ45[3とはセンタラインCLの個所で一体化してね
じ45を形成している。
該ねじ45の一端部第3図において左側部が支持部材4
7△、47Br複数のボルト49により下部テーブル1
1に締結しである。前記ねじ45の一喘部第3図におい
て左側部に他方のプーリ51が装着してあり、敗方のプ
ーリ51と前記一方のプーリ41とにタイミングベルト
のごときベルト53が巻回しである。
上記構成により、駆動モータ37を駆動させると出力軸
39.プーリ41.ベルト53およびプーリ51を介し
てねじ45が回転される。ねじ45が回転されると、ね
じ45の右ねじ45Aが可シ」支ドJ部祠29Δに、ね
じ45の左ねじ45Bが可動支持部材29Aに螺合して
いるから、ねじ45の右ねじ45A、左ねじ4513の
回転により可動支持部材29A、29Bがセンタライン
CLを中心にnいに接近したりあるいは離反したりする
ことになる。したがって、可動支持部材29△。
29 BがセンタラインC1−を中心にして互いに接近
したりあるいは離反することによって、板ばね27の中
央部27Cの支点が第3図において左右方向に調節し得
るのである。この板ばね27の中央部27Cの支点調整
でき・ることから、プレス時の上部テーブル9.下部テ
ーブル11の撓みの和が仮ばね27の撓みをクラウニン
グして補正ザることがでさ゛るのである。しかも、曲げ
加工゛しようとするワークの長さに応じて上部、下部デ
ープルの撓み方が異なるので、この撓みを補正ザるため
に、板ばり27の中央部27Cの支点を2個の可v)支
点とし、この各可動支点とセンタラインCLとの距離を
調整することによって行なわれる。
根ばね27の両端部278は、中央部27Cの支点本実
施1り1においては21[!ifの可動支持部材29Δ
、29Bを可動支点として前後にすなわちテーブルのh
み方向に1尭み、その撓みωを調整できるように設(〕
である。より詳細には、第2図、第3図および第5図に
示されているように、板ばね27の両端部27Sの測面
には、ボールジヨイント55の一方が取付けられている
。ボールジヨイント55の使方は、すA7プレート15
の左右端に設けられた駆1r11]源の従動部のストロ
ークナツト57に螺着しである。ストロークナツト71
はボールスプライン軸59に嵌入してあって、しかも丁
字形状の軸61の部分に螺着しである。軸61の上部は
円筒部材63に嵌合してあって、円筒部材63にはスプ
ロケット65が嵌合し、ねじ67で締結しである。円筒
部材63は複数個例えば2個のベアリング69を介して
ホルダ部材71に支承されている。ホルダ部材71に装
着されたねじ73はボールスプライン軸5つの回り止め
の役目を果している。
上記構成により、後述する駆動部によりスプロケット6
5が回転されると、軸61.ストロークナツト43およ
びボールスプライン軸59を介してボールジヨイント5
5の他方が第3図において上下動することにより、板ば
ね27の両端部27Sが館後第3図においては上下に撓
む計が調整されることになる。
板ばね27の両端部27Sを前後に撓ませ、かつ撓みは
を調整するために、前記ボールジヨイント55を介して
りA7プレート15の両端部に取付けたスプロケット6
5が回転されることにより行なわれる。より詳細には、
第1阻に示されているように、リヤプレートの両端部に
スプロケット65が取付けられ、かつ、下部テーブル1
1の左側下方部にアイドラスプロケット75が取付けで
ある。下部テーブル11の右側下方部には、スプロケッ
ト65を回転させるための駆動部77が設けである。駆
θJ部77には、インバータモータのごとき制御モータ
79が取イ」けてあり、該制御モータ79の出力軸には
プーリ81が取付けである。
制御モータ79の上方部には、下部テーブル11に@8
3を介して他方のプーリ85が取付1プである。一方の
プーリ81と他方のプーリ85には、タイミングベルト
のごとぎベルト87がI)回しである。また、軸83に
はスプロケット89が取付けである。このスプロケット
8つと、リヤプレート15の上部両端部に取付けである
スプロケット65および下部テーブル11の左、側下方
部に取付(プであるアイドラスプロケット75には、チ
ェノ91が11F回しである。さらに、下部−プル11
の中央下方部には、ヂエン91の張力を調整するテンシ
ョンプーリ93が取付けである。
上記構成により、制御モータ79を駆動させることによ
り、プーリ81、ベルト87およびプーリ85を介して
軸83が回転される。軸83が回転されることにより、
スプロケット89およびチェノ91を介してスプロケッ
ト65が回転されることになる。スプロケット65が回
転されると前述した如く、ボールジヨイント55を介し
て板ばね27の両端部27Sが前後に撓むことになる。
なお、仮ばね27の両端部278の撓み…は、制御モー
タ79の回転を制OIIスることにより行なわれる。制
御モータ79には、例えば図示省略のエンコーダが取付
けてあって、制御モータ79の回転がll+ll II
Iされることになる。
本実施例では上述の如く板ばね27の両端部27Sを同
時に撓ませるようにしているが、板ばね27の両端部2
78を個々に補正制御できるようにしても構わない。
第2図、第3図、第5図および第6図を参照するに、フ
ロン1−プレート13とリヤプレート15間にサンドイ
ッチ状に取付tJられた下部テーブル11の上部長手方
向には、仮ばね27の両端部27Sにまたがった適宜な
位首数個所例えば3ケ所に、上面が前後に傾斜して下部
横95が適宜な間隔をもって設けである。各下部楔95
には、第6図に示−tJ、うに、内部に穿設した溝97
にフロントプレート13側よりビン99を挿入し、ビン
99は満97に装着されているリニアベアリング101
内に入り込んでいる。したがって、各下部楔95は【1
向をかけない状態ではリニアベアリング101によって
支えられていることになり、動作のための動力も少なく
なってJ3す、より精度よく位置決めできろことになる
また、各下部横95の下方部における前と後に′g設さ
れた穴にセットスクリュ103が挿入しである11口の
ヒツトスクリュ103ぐ仮ばね270両端部278のm
後が位置決めされるようにしである。4I:お、仮ばね
27の両9;部278と下部テーブル11との間には若
干の隙間が設けてあり、位置決めする際に板ばね27の
両端部27Sが下81−テーブル11に対してスムーズ
に移動されるようになっている。
上記構成により、仮ばね27の両端部27Sが中央部2
7Cに対して前後に撓むことによって、下部4!l!9
5がスムースに前後に移動されることになる。
第2図、第5図および第6図に示されているように、下
部横105が各下部横95の上面に前後へ傾斜した傾斜
面にわずかな隙間を°bって係合して設けである。各下
部横105はダイベース21に複数本例えば2本のボル
ト107によって締結しである。
したがって、下部横95が前後に移動することにより、
上部Pl!105をダイベース21が上下に移ωノする
力を得ることになる。
以上の説明から理解されるように、板ばね27の両端部
278の両端を前後に撓ませることにより、各下部+r
!!95が板ばね27の撓み量に応じて前後に移動゛す
る。各下部横95の前後の移動量に基づき上部4ff1
05を介してダイベース21の各部分が上下に移動する
力を(qるのである。板ばね27の両端部278の撓み
檄は、両端へ行くほど撓み■が多くなるようになってい
る。すでに前述した如く叛ぽね27が撓み的に上部テー
ブル9および下部デープル11の形状に比例する形状に
予め設定しであるから、より正確にクラウニングの補正
ができる。
第2図および第7図に示されているように、下811デ
ープル11の良手刀向にあって、中央部側にある下部横
95とその側り側にある下部横95との間には、スプリ
ング受け109が複数本例えば2木のポルl−111に
よって下部テーブル11に締結しである。スプリング受
け109には、突状柱113が垂設してあり、この突状
柱113にリフタスプリング115が介設してあって、
ダイベース21ど下815テーブル11間に付勢しであ
る。
上記構成により、ダイDが載置されるダイベース21は
リフタスプリング115によりわずかに浮いた状態とな
っていて、突当て点がクラウニングされても変化しない
ようになっている。
複数ffM例えば3個の下部Jr!!!95のうち、真
中の下部横95と側方側の下部横95との間のフロント
プレート13とリヤプレート15のそれぞれ外側から偏
心@117が内側に向けて第2図および第8図に示しで
あるように設【)である。この偏心軸117はDI?も
ってフロントプレート13とリヤプレート15の−L下
を調整するためのものであるさらに、本実施例における
クラウニングの補正制御法を説明′7ノーるど、まずク
ラ1クニング制御に必要なデータとしては、第9図(△
)および(B)に示されているように、折曲加工しよう
とするワークWの板厚【、板巾V2曲げ角度△および曲
げ長さBは予め求められる。また、本実施例で調整され
る仮ばね27の中央部27Cにおけるセンタラインから
それぞれの可動支点までの距離である曲げ点圧11BP
が求められる。而して、上記のデータであるt 、V、
A、BおよびI”31’)をもとにした関数で曲げトン
数B「:が次式のごとく求められる。
BF−r  (【、V、A、F3.BP)本実施例にお
けるクラウニング補正は、上部テーブル9および下部テ
ーブル11を第10図に示すごときほぼ中央部の撓み吊
δ電、δ2の和で行なわれ、そのδ電+δ2をクラウニ
ング指令値として指令される。上記それぞれの撓みωδ
1,62は−FQl 、下部テーブルの断面2次モーメ
ナトI+。
!2および1111述の曲げトンaBFに関係する。し
たがて、61 トδ2は次式の関数で求められる。
δ1+62 =f  (BF、  t+ 、  12 
)上記の説明で理解されるように、δ1→−δ2は板ば
!:127の中央部27Gにおけるビンタラインから可
動ヴ点までの曲げ点距離BPの変数として制御補正され
ることになる。
そのため、上記の曲げ点距離BPを種々調整することに
にす、δ1+δ2が制御され補正されるのである。
F記δ1 トδ2の補正制伶11(ユ、第11図に示す
如く、ai+Iり11モータ79には、タコゼネレータ
119およびエンコーダ121が取付(〕である。制御
モータ79はアンプ123を介して制御品の中央制御H
j、′7125に接続しである。さらに、タコゼネレー
タ119はアンプ123に、エンコーダ121は中火制
御装買125にそれぞれ接続してある。
上記構成により、中央制御装置125にそれぞれの予め
求められた入力値に基ずき制御モータ79が制御されて
回転し、タコゼネレータ119により航記板ばね27の
両端部278の位置が制御され、エンコーダ121によ
り前記板ばね27の両端部27Sの位置が検出されて、
板ばね27の補正制御が行なわれる。その結果、上部、
下部テーブルの撓み補正制御が自動的に、しかも容易に
行なわれるのである。
本実施例におけるクラウニング補正制御の動作を第12
図のフローヂャートに基づいて説明すると、まず第0段
で中央制御装置125のキーボードにより、予め設定さ
れたワークピースWである板材の板厚t、板+l+ V
 、曲げ角度A1曲げ良ざBおよび本実施例ひ調整され
る曲げ点圧fllBPを入力する。第0段では、第0段
で入力された設定値t、V、A、BおよびBPを、8F
は=r(t。
V、A、B、BF)の式に取り込み演算処理がなされて
曲げトン数BFが求められる。次に、第0段では、第0
段で求められたBFと、予め設定されて入力された上部
、下部テーブルの断面2次モーメントl+ 、12を6
1−←δ2−f  (BF、  11、[2)の式に取
り込み演算処理がなされて、上部、下部デープルの撓み
、δ1.δ2の和が求められる。第0段では、第0段で
求められたδ1」−δ2のl1rfをクラウニング値と
して、板ばね27の両端部273をクラウニングする軸
指令として中央制御装置125から発せられて制御モー
タ79が駆動されるのである。而して、プレスブレーキ
1の下部テーブル11に対して上部テーブル9を上下動
せしめることによって均一な折曲げ製品が得られるので
ある。
(効果) 以上のごとき実施例の説明から理解されるように、本発
明によれば、フロントプレートとりャプレートとの間に
あって、かつテーブル上に載置された板ばねの中央部に
おけるピンタラインから可動支点までの曲げ点圧離を変
数としてクラウニングの補正制御をできるようにしたか
ら、予め設定されたワークの板材の板厚、板巾1曲げ角
度2曲げ長さおよび前記曲げ点圧離を中央制御装置に入
力することによって、クラウニング補正量のδ1十2が
求められると共に、その値を制御モータに軸指令値とし
て指令させて自動的に補正制御される。したがって、ワ
ークの長さ変化に対応した撓みの補正が簡111にかつ
容易にできる効果を秦する。
その結果、本発明に基づいて折曲加工された製品は今ま
での製品に比べて長手方向に沿って均一な曲げ製品が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるプレスブレーキの正面図で
ある。 第2図は第1図にδ3けるテーブルのセンタラインCL
を中心とした右側部分の拡大半断面図である。 第3図は第2図における■−■線に沿った断面図である
。 第4図は第3図にδ3けるIV −IV線に沿った断面
図である。 第5図は第2図におけるv−V線に沿った断面図である
8゜ 第6図は第2図におけるVl −Vl rAに沿った断
面図である。 第7図は第2図におけるVl−VI PAに沿った断面
図である。 第8図は第2図における■−■線に沿った断面図である
。 第9図(Δ)および(B)は加■しようとするワークで
る板材の各寸法を説明する説明図である。 第10図はプレスブレーキにおける」一部、下部テーブ
ルの1尭み倒を説明する説明図である。 第11図tよ本発明のクラウニング補7F制罪を説明7
る概略図である。 第12図は本発明の詳細な説明するフローデト−トの概
略図である。 (図面の週WISを表わす符号の説明)1・・・プレス
ブレーキ 9・・・上部テーブル 11・・・下部テーブル 13・・・フロントプレート 15・・・リヤプレート 21・・・ダイベース 27・・・板ばね 27C・・・中央部 27S・・・両端部 29A、29B・・・可nノ支持部材 45・・・ねじ 45A・・・右ねじ 45B・・・左ねじ 55・・・ポールジョイン1− 65・・・スプロケット 95・・・下部模 101・・・リニアベアリング 105・・・下部楔 115・・・リックスプリング 119・・・タコゼネレータ 121・・・エンコーダ 125・・・中央制御装置 P・・・パンチ D・・・グイ 代理人  弁理士   三 好  保 男第9図(A) 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 折曲げ加工しようとするワークの厚さ、巾、曲げ角度を
    予め設定し、かつテーブル上に載置された板ばねの中央
    部におけるセンタラインから可動支点までの曲げ点距離
    を調整し、これらのデータを制御装置に入力することに
    よって、上部および下部テーブルの撓みを自動的に制御
    補正するようにしたことを特徴とするプレスブレーキの
    クラウニング補正制御法。
JP61108642A 1986-05-14 1986-05-14 プレスブレーキにおけるクラウニング方法 Expired - Fee Related JPH0688081B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61108642A JPH0688081B2 (ja) 1986-05-14 1986-05-14 プレスブレーキにおけるクラウニング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61108642A JPH0688081B2 (ja) 1986-05-14 1986-05-14 プレスブレーキにおけるクラウニング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62267018A true JPS62267018A (ja) 1987-11-19
JPH0688081B2 JPH0688081B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=14489972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61108642A Expired - Fee Related JPH0688081B2 (ja) 1986-05-14 1986-05-14 プレスブレーキにおけるクラウニング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0688081B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331013U (ja) * 1989-07-31 1991-03-26
US5060495A (en) * 1988-07-19 1991-10-29 Yamazaki Mazak Kabushiki Kaisha Press brake having plural probe pairs for measuring bend angles of workpiece
US5272643A (en) * 1989-08-31 1993-12-21 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Press brake with crown adjustment and movable table adjustment calculate from first and second die contiguous position

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53146253A (en) * 1977-05-26 1978-12-20 Toshiba Corp Bending method by press

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53146253A (en) * 1977-05-26 1978-12-20 Toshiba Corp Bending method by press

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5060495A (en) * 1988-07-19 1991-10-29 Yamazaki Mazak Kabushiki Kaisha Press brake having plural probe pairs for measuring bend angles of workpiece
JPH0331013U (ja) * 1989-07-31 1991-03-26
US5272643A (en) * 1989-08-31 1993-12-21 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Press brake with crown adjustment and movable table adjustment calculate from first and second die contiguous position

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0688081B2 (ja) 1994-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62224426A (ja) プレスブレーキにおけるクラウニング装置
US3854315A (en) Variable width strip conditioner
CN2836949Y (zh) 一种肋骨冷弯机的垂向预弯装置
EP0396782A1 (en) Tool position controller of bending machine
CN216989278U (zh) 板材矫平机
US11654468B2 (en) Roll bending apparatus
KR100227023B1 (ko) 로울러교정기
JPS62267018A (ja) プレスブレーキにおけるクラウニング方法
JP3453364B2 (ja) 傾斜ロール型矯正機
JP4416987B2 (ja) 絞り用プレス
JP3474552B2 (ja) 上ロール首振方式の溶接形鋼歪矯正装置
EP0504495A1 (en) Roller-type straightening apparatus for H-beams
EP0462104B1 (en) Apparatus and method for selectively forming a thickened edge on a plate of formable material
KR100797368B1 (ko) 조질압연기의 롤 간격조정장치
JPS63157722A (ja) 曲げ加工装置
JPH0688080B2 (ja) プレスブレーキ
CN114160729B (zh) 一种具有高精定位的伺服泵控液压机
JPH1058041A (ja) 帯刃の曲げ加工装置
US2974710A (en) Metal working device
JPH10113721A (ja) 折曲げ機における折曲げ加工装置
JPH0353768Y2 (ja)
JPH11288966A (ja) ボンディング装置用ガイドレール機構
KR200279434Y1 (ko) 판금가공기계용 자동 백게이지장치
WO1995026238A1 (en) A device for straightening of a profile
JPH0469011B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees