JPS62266688A - Ic識別カ−ド装置 - Google Patents
Ic識別カ−ド装置Info
- Publication number
- JPS62266688A JPS62266688A JP61112016A JP11201686A JPS62266688A JP S62266688 A JPS62266688 A JP S62266688A JP 61112016 A JP61112016 A JP 61112016A JP 11201686 A JP11201686 A JP 11201686A JP S62266688 A JPS62266688 A JP S62266688A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- identification card
- section
- data
- external interface
- modulation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 abstract description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N silver oxide Chemical compound [O-2].[Ag+].[Ag+] NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910001947 lithium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、クレジットカード、キャッシュカード、身分
証明書等に書き込まれたデータ内容を識別するために用
いて好適なIC識別カード装置に関するものである。
証明書等に書き込まれたデータ内容を識別するために用
いて好適なIC識別カード装置に関するものである。
従来より、この種のIC識別カード装置として、例えば
特公昭53−6491号公報に示されたような装置があ
る。第2図は、この装置に用いるIC識別カードの一部
破断平面図である。同図において、1はプラスチック等
の樹脂材よシなる識別カード本体、2はこの識別カード
本体1に内蔵された集積回路、3はこの識別カード本体
1の上面部に露出して配置された導電部材よυなるデー
タ読み込みおよび読み出し端子部である。
特公昭53−6491号公報に示されたような装置があ
る。第2図は、この装置に用いるIC識別カードの一部
破断平面図である。同図において、1はプラスチック等
の樹脂材よシなる識別カード本体、2はこの識別カード
本体1に内蔵された集積回路、3はこの識別カード本体
1の上面部に露出して配置された導電部材よυなるデー
タ読み込みおよび読み出し端子部である。
このように構成されたIC9別カードは、第3図に示す
ように、その端子部3を適宜外部インターフェース装置
4の接続端子部5に接触させて、即ち電気伝導結合させ
て用いられ、外部インターフェース装置4との間でデー
タの授受を行う。
ように、その端子部3を適宜外部インターフェース装置
4の接続端子部5に接触させて、即ち電気伝導結合させ
て用いられ、外部インターフェース装置4との間でデー
タの授受を行う。
しかしながら、このような従来のIC識別カード装置に
よると、外部インターフェース装置4との間でデータの
授受を行う場合、必ずIC:a別カードの端子部3を外
部インターフェース装置4の接続端子部5に接触結合さ
せなければならず、IC識別カードを外部インターフェ
ース装置に差し込む等の操作が必要となり、その操作が
必常に煩わしいものであった。
よると、外部インターフェース装置4との間でデータの
授受を行う場合、必ずIC:a別カードの端子部3を外
部インターフェース装置4の接続端子部5に接触結合さ
せなければならず、IC識別カードを外部インターフェ
ース装置に差し込む等の操作が必要となり、その操作が
必常に煩わしいものであった。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは、外部インターフェース装置とI
C識別カードとの間のデータの授受を簡便に行うことに
ある。
の目的とするところは、外部インターフェース装置とI
C識別カードとの間のデータの授受を簡便に行うことに
ある。
このような目的を達成するために本発明は、外部インタ
ーフェースおよびIC識別カードに送受信手段を設け、
無線によってデータの授受を行うようにしたものである
。
ーフェースおよびIC識別カードに送受信手段を設け、
無線によってデータの授受を行うようにしたものである
。
したがってこの発明によれば、外部インターフェースと
IC識別カードとの間のデータの授受を無接触で行うこ
とができる。
IC識別カードとの間のデータの授受を無接触で行うこ
とができる。
以下、本発明に係るICR別カード装置を詳細に説明す
る。第1図はこのIC識別カード装置の一実施例を示す
ブロック回路構成図でアシ、同図(a)はIC識別カー
ドのブロック回路構成図、同図伽)は外部インターフェ
ース装置のブロック回路構成図である。第1図(a)に
おいて、6は空中線部、7け送受信電波を分離する分波
部、8はFM方式受信部、9はFM方式送信部、1oは
データ信号の変復調部、11はインターフェース部、1
2はデータの読み込みおよび読み出し対象となる集積回
路、13は電源部、14は電池であシ、各ブロックは、
識別カード本体15に形成され、IC識別カード26を
構成している。
る。第1図はこのIC識別カード装置の一実施例を示す
ブロック回路構成図でアシ、同図(a)はIC識別カー
ドのブロック回路構成図、同図伽)は外部インターフェ
ース装置のブロック回路構成図である。第1図(a)に
おいて、6は空中線部、7け送受信電波を分離する分波
部、8はFM方式受信部、9はFM方式送信部、1oは
データ信号の変復調部、11はインターフェース部、1
2はデータの読み込みおよび読み出し対象となる集積回
路、13は電源部、14は電池であシ、各ブロックは、
識別カード本体15に形成され、IC識別カード26を
構成している。
一方、第1図(blに示した外部インターフェース装置
27は、IC識別カード26と同様の空中線部16、分
波部17、FMM式受信部18、FM方式送信爬19、
変復調部20.インターフェース部21を備えておシ、
キーボード22を介して所望の情報が情報処理部23に
入力されるようになっておシ、清報処理部23がインタ
ーフェース部21との間で情報の交換を行い、その処理
結果をディスプレイ24の画面上に表示するようになっ
ている。尚、25はこの装置を駆動する電源部である。
27は、IC識別カード26と同様の空中線部16、分
波部17、FMM式受信部18、FM方式送信爬19、
変復調部20.インターフェース部21を備えておシ、
キーボード22を介して所望の情報が情報処理部23に
入力されるようになっておシ、清報処理部23がインタ
ーフェース部21との間で情報の交換を行い、その処理
結果をディスプレイ24の画面上に表示するようになっ
ている。尚、25はこの装置を駆動する電源部である。
次に、このように構成されたIC識別カード装置の動作
を説明する。すなわち、外部インターフェース装置27
のキーボード22よシデータ読み出しのコマンドを入力
すると、この信号は情報処理部23.インターフェース
部21を経て、変復調部20によってMSKサブ変調さ
れた後、FMM式送信部19によってFM変調され、分
波部11を経て空中線部16から電波として空中へ発射
される。この電波がIC識別カード26の全中線部6に
おいて受信されると、分波部7を経てFM方式受信部8
で復調され、変復調部10にてM8にサブ変調がデータ
信号に復調され、インターフェース部11を経て集積回
路12に伝達される。この読み出し指令の伝達によシ、
集積回路12に記憶されている対応データが読み出され
、インターフェース部11を経て変復調部10によって
M8にサブ変調が施され、FM方方式送信部9公7、空
中線部6を経て空中へ電波として発射される。そして、
この電波を外部インターフェース装[27がその空中線
部1Bで受けて、分波部17。
を説明する。すなわち、外部インターフェース装置27
のキーボード22よシデータ読み出しのコマンドを入力
すると、この信号は情報処理部23.インターフェース
部21を経て、変復調部20によってMSKサブ変調さ
れた後、FMM式送信部19によってFM変調され、分
波部11を経て空中線部16から電波として空中へ発射
される。この電波がIC識別カード26の全中線部6に
おいて受信されると、分波部7を経てFM方式受信部8
で復調され、変復調部10にてM8にサブ変調がデータ
信号に復調され、インターフェース部11を経て集積回
路12に伝達される。この読み出し指令の伝達によシ、
集積回路12に記憶されている対応データが読み出され
、インターフェース部11を経て変復調部10によって
M8にサブ変調が施され、FM方方式送信部9公7、空
中線部6を経て空中へ電波として発射される。そして、
この電波を外部インターフェース装[27がその空中線
部1Bで受けて、分波部17。
FMM式受信部18,変復調部2oを経てデータ信号に
復調し、インターフェース部21および情報処理部23
を介してその情報をディスプレイ24の面上に表示する
。
復調し、インターフェース部21および情報処理部23
を介してその情報をディスプレイ24の面上に表示する
。
一方,IC識別カード26におけるデータの読み込みの
場合にも同様にして、キーボード22から読み込み指令
および読み込みデータを入力することによって適宜性わ
れる、すなわち、キーボード22からの読み込み指令お
よび読み込みデータが前述と同様にしてFM方方式送信
部19公17を経て空中線部16から空中へ電波として
発射される。この電波をI(4別カード26の空中線部
6において受信し、分波部7で分離してFM方式受信部
8で2次復調、変復調部1oで1次MSK復調すること
によシ、インターフェース部11を介して集積回路12
においてデータが読み込まれる。
場合にも同様にして、キーボード22から読み込み指令
および読み込みデータを入力することによって適宜性わ
れる、すなわち、キーボード22からの読み込み指令お
よび読み込みデータが前述と同様にしてFM方方式送信
部19公17を経て空中線部16から空中へ電波として
発射される。この電波をI(4別カード26の空中線部
6において受信し、分波部7で分離してFM方式受信部
8で2次復調、変復調部1oで1次MSK復調すること
によシ、インターフェース部11を介して集積回路12
においてデータが読み込まれる。
尚、上述においてはその説明を分シ易くするために、読
み出し動作と読み込み動作とを分離して説明したが、実
際の動作時にはこれらの動作が繰シ返し行われることは
言うまでもない。
み出し動作と読み込み動作とを分離して説明したが、実
際の動作時にはこれらの動作が繰シ返し行われることは
言うまでもない。
また、第1図(a)に示したIC識別カード26に形成
する送受信部を含む回路は、フラットパッケージ化され
た薄形LSI(高密度集積回路)を用いることが望まし
く、空中線部6および分波部7も高誘電率基板上に銅箔
でプリント構成された平面回路を使用し、電池14はリ
チウム、酸化銀。
する送受信部を含む回路は、フラットパッケージ化され
た薄形LSI(高密度集積回路)を用いることが望まし
く、空中線部6および分波部7も高誘電率基板上に銅箔
でプリント構成された平面回路を使用し、電池14はリ
チウム、酸化銀。
アルカリマンガン等の超薄形ボタン電池を採用すること
がIC識別カード2Bの小形、薄形化を実現するために
ふされしい。
がIC識別カード2Bの小形、薄形化を実現するために
ふされしい。
また、空中線部6と16との間で送受される電波は微弱
あるいは微小な電波が望ましく、微弱電波の場合では数
IQm、微小電波の場合では数100m離れてIC識別
カード26へのデータの入出力が可能である。微弱電波
は免許を要しないので唯でもが使用可能で、微小電波は
現在(財)電波システム開発上ンタにて技術基準の検討
段階であシ、所定の周波数において届は出によシ使用で
きる。また、使用する周波数については、使用者毎に固
有の周波数を用いてもよく、同一周波数にてユーザコー
ドを設定して共用することも可能である。
あるいは微小な電波が望ましく、微弱電波の場合では数
IQm、微小電波の場合では数100m離れてIC識別
カード26へのデータの入出力が可能である。微弱電波
は免許を要しないので唯でもが使用可能で、微小電波は
現在(財)電波システム開発上ンタにて技術基準の検討
段階であシ、所定の周波数において届は出によシ使用で
きる。また、使用する周波数については、使用者毎に固
有の周波数を用いてもよく、同一周波数にてユーザコー
ドを設定して共用することも可能である。
さらに、本実施例においては、無線送信部および無線受
信部をF M (周波数変調)方式として、妨害や雑音
に対して影響を少なくするようにしたが、AM(振副変
調)方式やデジタル変調方式等を採用してもよ<、FM
方式と同様の効果を奏する。
信部をF M (周波数変調)方式として、妨害や雑音
に対して影響を少なくするようにしたが、AM(振副変
調)方式やデジタル変調方式等を採用してもよ<、FM
方式と同様の効果を奏する。
以上説明したように本発明によるIC識別カード装置に
よると、外部インターフェースおよびIC識別カードに
送受信手段を設け、無線によってデータの授受を行うよ
うにしたので、外部インターフェースとICR別カード
との間のデータの授受を無接触で行うことができ、従来
に比してそのデータの授受が簡便となる。
よると、外部インターフェースおよびIC識別カードに
送受信手段を設け、無線によってデータの授受を行うよ
うにしたので、外部インターフェースとICR別カード
との間のデータの授受を無接触で行うことができ、従来
に比してそのデータの授受が簡便となる。
第1図は本発明に係るIC識別カード装置の一実施例を
示すブロック回路構成図、第2図は従来のIC識別カー
ド装置に用いるIC識別カードを示す一部破断乎面図、
第3図は従来のIC識別カードの外部インターフェース
との接続状態を示す概略構成図である。 6.16・・・・空中線部、7.17・・・・分波部、
8.18・・φ・FM方式受信部、9゜19・・・・F
M方式送信部、10.20・・・変復調部、12・・・
・集積回路、26・・・・IC識別カード、27・・・
・外部インターフェース装置。
示すブロック回路構成図、第2図は従来のIC識別カー
ド装置に用いるIC識別カードを示す一部破断乎面図、
第3図は従来のIC識別カードの外部インターフェース
との接続状態を示す概略構成図である。 6.16・・・・空中線部、7.17・・・・分波部、
8.18・・φ・FM方式受信部、9゜19・・・・F
M方式送信部、10.20・・・変復調部、12・・・
・集積回路、26・・・・IC識別カード、27・・・
・外部インターフェース装置。
Claims (2)
- (1)外部インターフエースと、この外部インターフエ
ースとの間でデータの授受を行うIC識別カードとを備
えてなるIC識別カード装置において、前記外部インタ
ーフエースおよびIC識別カードに無線によつて前記デ
ータの授受を行う送受信手段を設けたことを特徴とする
IC識別カード装置。 - (2)送受信手段は、微小および微弱電波によつて前記
データの授受を行うことを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載のIC識別カード装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61112016A JPS62266688A (ja) | 1986-05-14 | 1986-05-14 | Ic識別カ−ド装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61112016A JPS62266688A (ja) | 1986-05-14 | 1986-05-14 | Ic識別カ−ド装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62266688A true JPS62266688A (ja) | 1987-11-19 |
Family
ID=14575866
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61112016A Pending JPS62266688A (ja) | 1986-05-14 | 1986-05-14 | Ic識別カ−ド装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62266688A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH022476A (ja) * | 1988-06-13 | 1990-01-08 | Star Micronics Co Ltd | Icカード |
JPH0293882A (ja) * | 1988-09-30 | 1990-04-04 | Sony Corp | 情報カード読取装置 |
JPH0341364U (ja) * | 1989-08-28 | 1991-04-19 |
-
1986
- 1986-05-14 JP JP61112016A patent/JPS62266688A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH022476A (ja) * | 1988-06-13 | 1990-01-08 | Star Micronics Co Ltd | Icカード |
JPH0293882A (ja) * | 1988-09-30 | 1990-04-04 | Sony Corp | 情報カード読取装置 |
JPH0341364U (ja) * | 1989-08-28 | 1991-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8233881B2 (en) | Communication devices and method of communication | |
US8002196B2 (en) | Radio frequency IC card device with very high frequency | |
US20030103413A1 (en) | Portable universal interface device | |
JP3506939B2 (ja) | 画像表示装置 | |
US4247947A (en) | Mobile radio data communication system | |
JP2001500652A (ja) | ポケットサイズ数値表示端末 | |
JP2006344043A (ja) | 非接触ic装置及び制御方法 | |
US6567394B1 (en) | Non-contact IC card and system for performing data communication | |
KR100700854B1 (ko) | 접촉부를 가진 전기적으로 연결된 읽기 헤드와전자기적으로 연결된 비접촉식 장치 사이의 인터페이스를형성하는 통신 장치 | |
JPS62266688A (ja) | Ic識別カ−ド装置 | |
JPS61143890A (ja) | 携帯形カ−ド | |
JPS6482194A (en) | Non-contact communication device for contact identification card | |
JPH11328344A (ja) | 非接触icカード | |
JP3969889B2 (ja) | カードリーダ及びicカード | |
JP2006227678A (ja) | 2ウェイicカード用リーダライタ | |
JPS6226591A (ja) | トランスポンデイングカ−ドホルダ | |
JP2001022904A (ja) | データキャリア用リーダーライター | |
JP3377138B2 (ja) | Icカードシステムおよびicカードおよびデータキャリアおよびホスト側端末 | |
CN207650857U (zh) | 一种采用堆叠封装的nfc蓝牙全卡 | |
CN112508546A (zh) | 一种支持数字人民币交易和存储的安全装置 | |
US7519387B2 (en) | Apparatus and method for wireless coupling of integrated circuit chips | |
CN210605967U (zh) | 移动支付终端和移动支付系统 | |
JP2629875B2 (ja) | 無線アダプタ | |
JP2003046316A (ja) | 非接触データ通信機能を備えた腕装着型電子機器及び非接触データ通信システム | |
JP2004038657A (ja) | 非接触式icカード機能搭載携帯端末装置 |