JPS62266049A - レ−ザプロ−ブ - Google Patents

レ−ザプロ−ブ

Info

Publication number
JPS62266049A
JPS62266049A JP61109755A JP10975586A JPS62266049A JP S62266049 A JPS62266049 A JP S62266049A JP 61109755 A JP61109755 A JP 61109755A JP 10975586 A JP10975586 A JP 10975586A JP S62266049 A JPS62266049 A JP S62266049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide light
laser
filter
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61109755A
Other languages
English (en)
Inventor
久雄 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP61109755A priority Critical patent/JPS62266049A/ja
Publication of JPS62266049A publication Critical patent/JPS62266049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は経内視鏡的に使用するレーザプローブに関する
〔従来の技術〕
近年、内視鏡の挿通チャンネルを利用してレーザプロー
ブを体腔内に導びき入れ、そのレーザプローブを通じて
処置用レーザ光を出射して止血などの処置を行なうこと
が多くなってきた(特開昭57−57543号公報参照
)。そして、これは体腔内を内視鏡によって観察しなか
らレーザ光を照射するものであるが、その焼灼位置を知
るためにHe −Neレーザ光等のガイド光(可視光)
をスポット照射するようにしている。
一方、CCDなどの固体撮像素子により撮像し、モニタ
で観察する電子スコープやファイバスコープの接眼部に
TVカメラを′取り付けてモニタ観察するものがある。
この形式の内視鏡によれば、処置用レーザ光が術者の目
に入り傷付けることがな−という長所がある。
〔発明が解決りようとする問題点〕
ところで、上記ガイド光の強度は一定である。
これに対し内視鏡の観察用照明光はその内視鏡の対物光
学系の明るさくFナンバ)が大きいときには強く、明る
さが小さいときには弱くなり、CCDの受光面に達する
光量をほぼ一定にするようになっている。つまり、対物
光学系の明るさが異なる内視鏡ごとに照明光の強さが変
る。また、上記ガイド光の強さは一定であるから使用す
る内視鏡ごとにその照明光とガイド光の強さの比率が変
ってしまう。一般に、内視鏡の明るさはF2からF16
と機種によって大きく異なるのでその照明光とガイド光
の強さの比率は実に64倍もの広範囲で変る。
しかして、ガイド光の強度が照明光に比較して極度に小
さい場合にはどこをガイドしているのかわかりにくい。
また、ガイド光の強度が照明光に比較して強すぎる場合
にはガイド部分がオーバになり、見えにくくなるばかり
か、ブルーミングが発生する。さらに、ライン転送のC
CDの場合には著しいスミアリングを発生させる。
本発明は上記問題点に着目して々されたもので、その目
的とするところは内視鏡の照明強度に合わせてガイド光
の強度を調節できるようにしたレーザプローブを提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明は特
にガイド光を減衰するフィルタを選択使用自在に設け、
そのフィルタを選択使用することにより内視鏡の照明の
明るさに合わせてガイド光の強度を調節するようにした
レーザブa−プである。
〔実権例〕
第1図および第2図は本発明の第Iの実施例を示すもの
である。
第1図において1は内視鏡である。この内視鏡1は挿入
部2を有してなり、この手元側端は内視鏡制御装置、9
に接続されている。内視鏡1における挿入部2の先端面
部には対物レンズ4および照明レンズ5とが設けられて
いる。対物レンズ4の内側には赤外線カゾトフィルタ6
を介してCCDなどからなる固体撮像素子7が設置!さ
れて込る。この固体撮像素子7は信号線8を介して内視
鏡制御装置3における制御回路9のビデオプロセス回路
に接続されている。
また、上記照明レンズ5には光学繊維束からなるライト
ガイドIIの先端が接続されて因る。このライトガイド
11は内視鏡1内を通じて導びかれるとともに、上記内
視鏡制御装置3内に設置した光源ランプI2に対して集
光レンズ13を介し光学的に接続されている。また、こ
の光源ランプ12は上記制御回路9によりその光量が調
節されるようになっている。そして、内視鏡制御装置3
にはゲインコントロールスイッチ14および8周光スィ
ッチ15が設けられ、これらにより上記制御(ロ)路9
を制御するようになっている。なお、制御回路9のビデ
オプロセス回路にはモニタ16が接続されている。
一方、上記内視鏡1には処置具を体腔内に導びくための
挿通用チャンネル17が形成されていて、この挿通用チ
ャンネル17には光ファイバからなるレーザプローブ1
8が挿通されるようになってbる。また、レーザプロー
ブ18の基端部にはコネクタ19が取着されて込る。こ
のコネクタ19けレーザ発生装置21に対して着脱自在
に装着される。
上記コネクタ19にはガイド光フィルタ22が着脱交換
自在に取り付けられている。すなわち、ガイド光フィル
タ22はフィルタ枠23に取付は固定されている。そし
て、フィルタ枠23はコネクタ19に対してねじ込み装
着され、着脱できるように々っでいる。また、このガイ
ド光フィルタ22はガイド光を特に減衰させるが、これ
に比べて処置用レーザ光を透過する特性のものである。
第2図はその1例のものの透過率特性を示す。つまり、
ガイド光としてHe、 −Neレーザ(633nm)を
用い、処置用レーザ光としてYAGレーザ(1064n
m)を用いる場合であって、ガイド光を臀に減衰させる
ものである。さらに、この実施例ではる。
17 、 署。l′/2. 、2゜にガイド光を減衰さ
せる各種特性のガイド光フィルタ22・・・を用意して
おく。
また、レーザ発生装置21には処置用レーザ光のYAG
レーザ発振器24とガイド光のHe −Neレーザ発振
器25とが設けられ、これらから発振するレーザ光はミ
ラー26部分を通υガイド光フィルタ22を透過して上
記レーザプローブ18に入射するよう罠なっている。
次忙、上記レーザプローブ18を使用方法を説明する。
まず、体腔30内に内視鏡1の挿入部2を導入してその
体腔、90内を観察する。すなわち、ライトガイド11
を通じて光源ランプ12の光を体腔30に照射し照明す
ることによりその視野像を固体撮像素子7で受け、この
信号を制御回路9のビデオプロセス回路に送り、映像信
号とする。さらに、この映像信号をモニタ16に送り映
し出すのである。また、このとき制御回路9は光源ラン
プ120発光量ヲコントロールすることによシ固体撮像
素子7の出力、すなわち、明るさを一定に保つ。
そこで、第1図で示すように内視鏡1の挿通用チャンネ
ル17を通じてレーザプローブ18を体腔3θ内へ導き
入れる。そして、ガイド光用の)1e −Neレーザ発
振器25を発振動作させてガイド光を出射し処置位階を
確認する。さらに、処置用のYAGレーザ発振器24を
発振動作させてYAGレーザ光を照射[7焼灼等の処置
を行なう。々お、被焼灼物から反射したYAGレーザ光
は赤外線カットフィルタ6によりカットされるので、固
体撮像素子7には達しない。
また、ガイド光はガイド光フィルタ22を通るときに紘
衰され、その強度が落ちているが、まだガイド光の強度
が照明光に比べて強すぎる場合にはよ如減衰比率の大き
なガイド光フィルタ22と交換【7て使用する。したが
って、ガイド光の照射スポット部分の照度がオーバにな
ったり、ブルーミングを発生させたりしない。さらに、
ライン転送方式のCODの場合でもスミアリングを起さ
せな込。
一方、ガイド光がもともと暗いレーザ発生装置21を使
う場合にはそのガイド光をわざわざ減衰させなくともよ
い。この場合にはガイド光フィルタ22を取り外して使
う。また、これでもガイド光が暗いときにはゲインコン
トa−ルスイッチ14を操作して制御回路9により映像
信号を′嘔気的にたとえば5倍の明るさ処する。つまり
、照明光量が−になるので、相対的にガイド光は明るく
なり、容易に観察できる。
なお、調光スイッチ15の操作すれば、調光レベルの調
節ができる。
ところで、上記実施例では処置用レーザ光と1〜てYA
Gレーザを用いたが、Arレーザ(515nm)を用い
てもよい。この場合のガイド光フィルタ22にはたとえ
ば第3図で示すよう々減光特性を示すものを用いる。こ
のように色々の特性のガイド光フィルタ22を用意し7
ておけば、レーザプローブ18は共通に使うことができ
る。もちろん、レーザプローブ180機種が異なる場合
でそのガイド光の強度が異々るときにも対応できる。
なお、ガイド光は上述したようにレーザ光に限らず、白
色ランプからの光を選択的に透過するフィルタを用いて
着色しまたものでもよい。
また、上記ガイド光フィルタ22を用いれば、レーザプ
ローブ18の機種によってガイド光の強度が異なる場合
にも対応できる。
第4図は本発明の第2の実施例を示すものである。
この実施例はレーザプローブ18のコネクタ19内にカ
バーガラス3ノを設けるとともに、そのコネクタ19を
レーザ発生装置21に装着したときに外部に露出する外
側面部にガイド光フィルタ22を出し入れする入口32
を設けたものである。そして、レーザ発生装置21にコ
ネクタ19を装着したままその人口32からガイド光フ
ィルタ22を着脱交換できる。したがって、ガイド光フ
ィルタ22の着脱交換が容易である。
体腔j O内の表面は凸凹が多いものであるので、1画
面中でも明るい所と暗い所があり、その差はきわめて大
きい。そこで、前記調光スイッチ15により特に患部付
近の明るさが適正になるように調節する必要がある。し
かし、この調節を単に行なうと照明光とガイド光の比率
が変ってしまうが、これに対処するため、ガイド光フィ
ルタ22を交換する。この実施例ではレーザ発生装置2
1からコネクタ19を引き抜くことなく、上記入口32
からガイド光フィルタ22を容易に交換できるので都合
がよい。また、一般に、レーザ発生装置21は安全上各
種モータや安全機構が設けであるので、レーザプローブ
18を一旦引き抜いてしまうと、レーザ発生装置21を
元の使用可能状態に復帰させるのに時間等がかかり面倒
であるが、この実施例によればこの面倒がない。
第5図は本発明の第3の実施例を示すものである。
この実施例はレーザプローブ18のコネクタ19に操作
つまみ35を有したフィルタ枠36を回転自在に設け、
このフィルタ枠36には透過率の異々る複数のガイド光
フィルタ22を付設したものである。そして、操作つま
み35によりフィルタ枠36を回転操作し、必要とする
ガイド光フィルタ22を選択する。この実施例によれば
、上記第2の実施例と同じような効果が得られる。
なお、本発明はレーザプローブのコネクタにガイド光フ
ィルタを組み込むものに限らず、たとえばレーザ発生装
置側に設置するものでもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、内視鏡等による照
明強度に合わせてガイド光の強度を容易に調節できる。
したがって、各種のレーザ発生装置や内視鏡を良好な状
態で使用できるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における概略的な構成図
、第2図は同じくその第1の実施例におけるガイド光フ
ィルタの透過率を示す特性図、第3図は他のガイド光フ
ィルタの透過率を示す特性図、第4図は本発明の第2の
実施例におけるコネクタ付近の側断面図、第5図は本発
明の第3の実施例におけるコネクタ付近の側断面図であ
る。 1・・・内視鏡、3・・・内視鏡制御装置、7・・・固
体撮像素子、11・・・ライトガイド、12・・・光源
ランプ、18・・・レーザプローブ、19・・・コネク
タ、21・・・レーザ発生装置、22・・・ガイド光フ
ィルタ、24・・・YAGレーザ発振器、25・・・)
(e−Neレーザ発振器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 特にガイド光を減衰するフィルタを選択使用自在に設け
    てなり、上記フィルタを選択使用することによりガイド
    光の強度を調節する手段を備えたことを特徴とするレー
    ザプローブ。
JP61109755A 1986-05-14 1986-05-14 レ−ザプロ−ブ Pending JPS62266049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61109755A JPS62266049A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 レ−ザプロ−ブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61109755A JPS62266049A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 レ−ザプロ−ブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62266049A true JPS62266049A (ja) 1987-11-18

Family

ID=14518422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61109755A Pending JPS62266049A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 レ−ザプロ−ブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62266049A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253714U (ja) * 1988-10-11 1990-04-18

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253714U (ja) * 1988-10-11 1990-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0535374Y2 (ja)
US8711461B2 (en) Aperture stop
JP3169998B2 (ja) 内視鏡装置
JPH10295633A (ja) 内視鏡観察装置
US6749562B2 (en) Video endoscope and system incorporating the same
JP2006301523A (ja) 医療用顕微鏡
CN217792957U (zh) 内窥镜系统
JP3504677B2 (ja) レーザー照射装置
JPS62266049A (ja) レ−ザプロ−ブ
JPH0323832A (ja) 電子内視鏡装置
JP4272739B2 (ja) 内視鏡の光源装置
JP2001087217A (ja) 内視鏡
JPH03109515A (ja) 自動調光装置
JPH02106712A (ja) 内視鏡装置
JPH1176148A (ja) 内視鏡
JP2604084B2 (ja) 内視鏡装置
JPH09497A (ja) 蛍光画像診断装置
JP2750147B2 (ja) レーザ内視鏡装置
JPH0416813A (ja) 内視鏡
JPH063527Y2 (ja) 内視鏡装置
JP5346934B2 (ja) 眼科治療用顕微鏡装置
JPH11225970A (ja) 眼科撮影装置
JPS62243548A (ja) 内視鏡
JP4864494B2 (ja) 赤外線カットフィルタを備えた内視鏡装置
JP4864495B2 (ja) 赤外線カットフィルタを備えた内視鏡装置