JPH063527Y2 - 内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡装置

Info

Publication number
JPH063527Y2
JPH063527Y2 JP1987093904U JP9390487U JPH063527Y2 JP H063527 Y2 JPH063527 Y2 JP H063527Y2 JP 1987093904 U JP1987093904 U JP 1987093904U JP 9390487 U JP9390487 U JP 9390487U JP H063527 Y2 JPH063527 Y2 JP H063527Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
dimming
dimming signal
light source
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987093904U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63201506U (ja
Inventor
敦之 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP1987093904U priority Critical patent/JPH063527Y2/ja
Publication of JPS63201506U publication Critical patent/JPS63201506U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH063527Y2 publication Critical patent/JPH063527Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、医療用あるいは工業用に用いられる自動調光
機能を有する内視鏡装置に関する。
[従来の技術と考案が解決しようとする問題点] 近年、体腔内に細長の挿入部を挿入することにより、体
腔内臓器等を観察する医療用内視鏡や、ボイラ,タービ
ン,エンジン,化学プラント等の内部を観察あるいは検
査する工業用内視鏡が広く利用されている。
前記内視鏡としては、対物レンズから接眼レンズまで、
ファイババンドル等からなるイメージガイドによって被
写体像を伝達し、この被写体像を肉眼観察するものが一
般的であったが、近年、電荷結合素子等の固体撮像素子
を撮像手段に用い、被写体像をモニタ上に表示する内視
鏡映像システムが開発され、実用化されている。
このような映像システムでは、前記固体撮像素子に入射
する光学像の明るさは、略一定でなければならず、この
ため、観察部位の反射率に応じて、光源の照明光量を調
整している。この調整方法は、別体に設けられた光源装
置においては、術者がモニタを見ながら光源装置の調光
システムを直接手動操作あるいはリモートコントロール
操作で見やすい明るさに調整したり、光源装置と映像処
理装置とが一体の場合は、特開昭60−80428号公
報に開示されているように映像処理装置から出力される
ビデオ信号を利用し、このビデオ信号のレベルが略一定
になるように光源ランプとライトガイド入射面との間に
設けられた絞りを自動制御する自動調光の先行技術があ
る。
ところが、上記別体に設けられた光源装置で行なわれる
直接手動操作あるいはリモートコントロール操作は、モ
ニタを見ている術者が手で光源装置の明るさを調整する
ため操作が煩わしい上に、それ程素早い操作は期待でき
ず結局かなり見ずらい画面を観察していることになる。
また、後者の自動調光装置を内蔵した光源装置は、かな
り高価になるという欠点があった。
[考案の目的] 本考案は、上記事情に鑑みてなされたものであり、制御
装置に簡単な回路を内蔵することにより自動調光回路を
持たない安価な光源装置でも外部より手動で明るさ調節
を行うためのリモートコントロール端子を利用して自動
調光を行うことのできる内視鏡装置を提供することを目
的とする。
[問題点を解決するための手段] 本考案による内視鏡装置は、照明光を発生する光源ラン
プと、該光源ランプの照明光量を調光信号に基づき調整
する照明光量調整手段と、手動により任意の信号レベル
の調光信号を発生する手動式調光信号発生手段と、外部
より調光信号が入力可能な調光信号入力端子と、この調
光信号入力端子に供給される調光信号の有無に基づき、
前記照明光量調整手段の調光信号入力端子と前記手動式
調光信号発生手段または調光信号入力端子との接続を切
り換える切換手段とを有する光源装置と、 前記照明光によって照明された観察部位を撮像するため
内視鏡に設けられた撮像手段の出力信号を処理して輝度
信号を含む映像信号を生成する信号処理手段と、 この信号処理手段で生成された輝度信号に基づき任意の
信号レベルの自動調光信号を生成して出力する自動調光
信号発生手段と、 を具備したことを特徴とする。
[作用] 調光信号発生手段から調光信号を送出し、該調光信号を
光源装置に設けられた調光信号入力端子であるリモート
コントロール端子から入力して、絞りドライブ回路によ
り、光源ランプとライトガイドとの間に設けられた照明
光量調整手段である絞りを調整する。
[実施例] 以下、図面を参照して本考案の実施例を説明する。
第1図および第2図は本考案の第1実施例に係り、第1
図は内視鏡装置のブロック図、第2図は調光信号発生回
路の等価回路である。
第1図において、内視鏡装置1は、内視鏡2と、制御装
置3と、光源装置4とモニタ6とから構成されている。
前記内視鏡2は、細長の挿入部7の先端には、対物レン
ズ8が設けられ、ライトガイド9によって照射された観
察部位を固体撮像素子11の撮像面に結像できるように
なっている。
前記固体撮像素子11では、観察像が光電変換されて画
像信号として制御装置3に設けられた輝度信号発生手段
としてのプロセス回路12に送出されるようになってい
る。
前記制御装置3内には、前記プロセス回路12の他に前
記固体撮像素子11に接続され駆動用クロックを印加す
るドライバ回路13と、前記プロセス回路12からの輝
度信号を入力することにより調光信号を出力することが
できる調光信号発生手段としての調光信号発生回路14
と、前記プロセス回路12に接続され輝度信号と色差信
号とを入力することによりNTSC方式の複合ビデオ信
号をモニタ6に出力できるNTSCエンコーダ16とか
ら構成されている。
前記調光信号発生回路14は、積分回路17と、例えば
制御装置3の前面に設けられた調光レベル設定つまみ2
2が接続された比較回路18と、フィルタ回路19と、
ドライバ回路21とが順に接続されており、前記ドライ
バ回路21は、光源装置4にコネクタ20を介して接続
され、調光信号を光源装置4に出力できるようになって
いる。
前記ライトガイド9は、挿入部7内を挿通されて、ライ
トガイド9入射端に前記光源装置4内に設けられた光源
ランプ23の出射光を入射できるようになっている。該
ライトガイド9入射端と光源ランプ23との間には、出
射光を遮り、絞りドライブ回路24によって光量調整を
行うことができる絞り26が設けられている。
前記コネクタ20は、光源装置4に設けられた手動で明
るさ調節を行うためのリモートコントロール端子25に
接続されており、該リモートコントロール端子25は、
接続検知回路27により切換が行なわれる切換スイッチ
28の一方の入力端子に接続されるようになっている。
また、切換スイッチ28の他方の入力端子には、例えば
光源装置4の前面に設けられたマニュアル調光つまみ2
9によって手動設定できる可変抵抗器31の出力端が接
続されている。
前記接続検知回路27は、例えばリモートコントロール
端子25の近傍に設けられたオンオフスイッチを前記コ
ネクタ20の端面が、リモートコントロール端子25に
接続と同時に、機械的に押圧することによって手動調光
から自動調光に切り換えられたことを判断するようにな
っている。
第2図において、積分回路17は、輝度信号の入力端に
一端が接続され、他端に接地されたコンデンサを接続し
た抵抗から構成された回路で、時定数は映像信号の搬送
波よりも充分長くとる。
比較回路18は、差動増幅回路とし、差動増幅器の端
子には、前記積分回路17の出力端が抵抗を介して、他
端を接地された抵抗と共に接続されており、端子に
は、調光レベル設定つまみ22によって手動設定された
可変抵抗器の出力端が抵抗を介して接続されている。更
に、差動増幅器の出力端は、抵抗を介して端子と接続
されている。調光レベル設定つまみ22は、自動調光動
作における映像の明るさを好みのレベルに設定するため
の手動つまみである。これにより比較回路18は、調光
レベル設定つまみ22からの入力と積分回路17からの
入力とを比較し、差がある場合には、両者が等しくなる
ように信号を出力することになる。
フィルタ回路19は、位相すすみ遅れ回路で、前記比較
回路18に、並列に接続せれたコンデンサと抵抗との出
力端には、他端をコンデンサを介して接地されている抵
抗が接続されており、時定数は絞り26がハンチングを
起こすようなことがなく、しかも応答が早くなるように
選択されている。
ドライバ回路21は、増幅回路でトランジスタのコレク
タは、光源電源側と接続されており、ベースには、前記
フィルタ回路19の出力端が接続され、エミッタには、
一端を接地された抵抗が接続されると共に調光信号を出
力できるようになっている。
また、比較回路18は、映像の信号が正入力になってお
り、正帰還が掛かっているように見えるが、これは光源
装置の絞りドライブ24が、電圧が上がると絞り26を
締めて光量を絞るためで、全体としてみると負帰還であ
る。
ところで、自動調光の動作は、絞り26が開き過ぎ被写
体が過度な明るさになると、プロセス回路12から出力
される輝度信号のレベルが上がり、これによって積分回
路17の出力が上がり、比較回路18の正入力が設定レ
ベルである負入力よりも高くなるために比較回路18が
正方向の値を出し、調光信号はレベルが上がる。その結
果絞りドライブ回路24は、絞り26を絞って光量が減
少するようになっている。
逆に、絞り26を絞り過ぎ被写体が過度に暗くなると、
プロセス回路12から出力される輝度信号のレベルが下
がり、これによって積分回路17の出力が下がり、比較
回路18の正入力が設定レベルである負入力よりも低く
なるため比較回路18が負方向の値を出し、調光信号は
レベルが下がる。その結果光源装置4の絞りドライブ回
路24は絞り26を開いて光量が増加するようになって
いる。
以上のような動作するため、常に、調光レベル設定つま
み22で設定された明るさに自動的に光源装置4の絞り
26は制御されるようになっている。
本実施例によれば、光源装置4の手動明るさ調節用リモ
ートコントロール端子25に調光信号を電圧の変化とし
て入力することで、光源装置4のマニュアル調光つまみ
29を動かした状態と同様の条件が与えられ、絞り26
が動作して自動調光されるという手段をとったので絞り
26を特別に操作する回路および機構を設けず、そのた
めの端子も必要としないようになっている。
なお、本実施例では、調光信号発生回路14を制御装置
3内に内蔵しているが、別体の調光信号発生回路を設
け、これに既存の制御装置から輝度信号を入力できるよ
うにしてもよい。
第3図は本考案の第2実施例を示す内視鏡装置のブロッ
ク図である。
内視鏡装置1は、内視鏡2と、制御装置33と、光源装
置34とモニタ6と遠隔操作箱36とから構成されてい
る。
前記制御装置33内には、固体撮像素子11からの画像
信号を映像処理して、輝度信号と色差信号とを出力する
プロセス回路12と、前記固体撮像素子11に接続され
駆動用クロックを印加するドライバ回路13と、前記プ
ロセス回路12に接続され輝度信号と色差信号とを入力
することによりNTSC方式の複合ビデオ信号をモニタ
6に出力できるNTSCエンコーダ16とから構成され
ている。
前記プロセス回路12から出力される輝度信号は、例え
ば制御装置33の前面に設けられた端子37から信号線
38を介して前記光源装置34にも出力されている。該
信号線38の接続された端子39は内部配線により、例
えば、光源装置34の前面に設けられたリモートコント
ロール端子25の近傍に設けられた端子41に接続され
ている。該端子41とリモートコントロール端子25と
は前記遠隔操作箱36より延設された信号ケーブル42
の先端に設けられたコネクタ40に、同時に接続できる
ようになっており、前記端子41は、信号ケーブル42
内に挿通されている配線により前記遠隔操作箱36内に
設けられた調光信号発生回路14に接続され、輝度信号
を出力できるようになってる。
前記調光信号発生回路14の出力側には、手動切換スィ
ッチ43が接続されている。該手動切換スィッチ43は
2つの入力端子と1つの出力端子を有しており、一方の
入力端子には、上記のように調光信号発生回路14の出
力側が接続されており、他方の入力端子には、マニュア
ル調光つまみ44によって手動設定できる可変抵抗器4
6の出力端が接続されている。また、該手動切換スィッ
チ43の出力端子は、前記信号ケーブル42内を挿通さ
れた配線により、コネクタ40を介して光源装置34に
設けられたリモートコントロール端子25に接続されて
おり、調光信号を光源装置34に出力できるようになっ
ている。
ところで、内視鏡2の先端部に設けられた固体撮像素子
11の撮像面に結像した観察部位は、光電変換されて制
御装置33内に設けられたプロセス回路12に送出さ
れ、映像処理されて輝度信号と色差信号とが出力される
ようになっている。
前記輝度信号と色差信号とが入力されたNTSCエンコ
ーダ16は、NTSC方式の複合ビデオ信号をモニタ6
に出力し、観察像をモニタ6上に表示できるようになっ
ている。
前記輝度信号は、分岐され信号線38を介して光源装置
34に出力され、更に、信号ケーブル42を介して遠隔
操作箱36内に設けられた調光信号発生回路14に入力
されるようになっている。
前記遠隔操作箱36の操作面上には、調光レベル設定つ
まみ22のほかに、マニュアル調光つまみ44と、自動
調光あるいは手動調光を選択できる手動切換スィッチ4
3とが設けてあり、術者は、必要に応じて手動調光と自
動調光とを選択できるようになっている。
前記手動切換スィッチ43によって自動調光を選択した
場合、調光レベル設定つまみ22で設定されたレベルと
映像の明るさのレベルが同様になるように発生された調
光信号が光源装置34に出力されるようになっている。
また、手動調光を選択した場合、輝度信号には影響され
ない調光が術者によってマニュアル調光つまみ44を操
作することにより行うことができるようになっている。
なお、本実施例では輝度信号を光源装置34に出力した
後、信号ケーブル42により遠隔操作箱36内に設けら
れた調光信号発生回路14に入力できるようにしている
が、輝度信号を光源装置34を介さず、直接調光信号発
生回路14に出力してもよい。
本実施例によれば、観察部位あるいは観察目的等により
自動調光あるいは手動調光に、必要に応じて切換える場
合でも容易に、これを行うことができる。
なお、既存の制御装置および光源装置にコネクタを追加
することにより自動調光の機能を有する内視鏡装置を構
成してもよい。
その他の構成および効果は、第1実施例と同様である。
[考案の効果] 以上説明したように本考案によれば、自動調光の機能を
持たない安価な光源装置を使い、手動で明るさ調節を行
うためのリモートコントロール端子に調光信号を入力す
ることにより、自動調光機能を持った内視鏡装置を構成
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案の第1実施例に係り、第1
図は内視鏡装置のブロック図、第2図は調光信号発生回
路の等価回路、第3図は本考案の第2実施例を示す内視
鏡装置のブロック図である。 1…内視鏡装置、2…内視鏡 4…光源装置、11…固体撮像素子 12…プロセス回路、14…調光信号発生回路 25…リモートコントロール端子

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】照明光を発生する光源ランプと、該光源ラ
    ンプの照明光量を調光信号に基づき調整する照明光量調
    整手段と、手動により任意の信号レベルの調光信号を発
    生する手動式調光信号発生手段と、外部より調光信号が
    入力可能な調光信号入力端子と、この調光信号入力端子
    に供給される調光信号の有無に基づき、前記照明光量調
    整手段の調光信号入力端子と前記手動式調光信号発生手
    段または調光信号入力端子との接続を切り換える切換手
    段とを有する光源装置と、 前記照明光によって照明された観察部位を撮像するため
    内視鏡に設けられた撮像手段の出力信号を処理して輝度
    信号を含む映像信号を生成する信号処理手段と、 この信号処理手段で生成された輝度信号に基づき任意の
    信号レベルの自動調光信号を生成して出力する自動調光
    信号発生手段と、 を具備したことを特徴とする内視鏡装置。
JP1987093904U 1987-06-18 1987-06-18 内視鏡装置 Expired - Lifetime JPH063527Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987093904U JPH063527Y2 (ja) 1987-06-18 1987-06-18 内視鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987093904U JPH063527Y2 (ja) 1987-06-18 1987-06-18 内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63201506U JPS63201506U (ja) 1988-12-26
JPH063527Y2 true JPH063527Y2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=30956886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987093904U Expired - Lifetime JPH063527Y2 (ja) 1987-06-18 1987-06-18 内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063527Y2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55158030A (en) * 1979-05-25 1980-12-09 Olympus Optical Co Remote photographing device for endoscope
JPS5726127A (en) * 1980-07-25 1982-02-12 Nippon Steel Corp Cooler for continuous annealing line for high tensile steel
JPS61175609A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置の絞り装置
JPH0814658B2 (ja) * 1984-09-28 1996-02-14 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
JPH0658460B2 (ja) * 1985-02-02 1994-08-03 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63201506U (ja) 1988-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0239015A (ja) 内視鏡用自動調光制御装置
US6641529B2 (en) Endoscope apparatus and method of controlling same
US5091779A (en) Automatic light adjustment means for an endoscope
US4872029A (en) Automatic adjusted light switching circuit
JPH10286234A (ja) 内視鏡装置
JPH063527Y2 (ja) 内視鏡装置
JP2866658B2 (ja) 内視鏡装置
JPS6196891A (ja) 内視鏡装置
JPH03109515A (ja) 自動調光装置
JP3140548B2 (ja) 内視鏡像の明るさ制御装置
JP2823561B2 (ja) 内視鏡用自動調光制御装置
JP3127028B2 (ja) 調光信号生成装置
JP2715383B2 (ja) 内視鏡装置
JPH06142038A (ja) 電子内視鏡装置
JPH03151930A (ja) 電子内視鏡装置
JPH10165363A (ja) 内視鏡用撮像信号処理装置
JP2921682B2 (ja) 電子式内視鏡装置
JPH07178046A (ja) 内視鏡装置
JPH0693779B2 (ja) 映像信号処理回路
JPH03153208A (ja) 内視鏡の調光装置
JPH0336514A (ja) 自動調光手段を備えた電子内視鏡装置
JPH03275034A (ja) 光源コネクタ用アダプタ
JP2541976B2 (ja) 内視鏡用光源装置
JPH02140712A (ja) 内視鏡システム
JPH03108882A (ja) 測光回路