JPS62265287A - カルバペネム抗生物質 - Google Patents

カルバペネム抗生物質

Info

Publication number
JPS62265287A
JPS62265287A JP62050417A JP5041787A JPS62265287A JP S62265287 A JPS62265287 A JP S62265287A JP 62050417 A JP62050417 A JP 62050417A JP 5041787 A JP5041787 A JP 5041787A JP S62265287 A JPS62265287 A JP S62265287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
formulas
mathematical
tables
chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62050417A
Other languages
English (en)
Inventor
ピエール デキストリーゼ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Co
Original Assignee
Bristol Myers Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Co filed Critical Bristol Myers Co
Publication of JPS62265287A publication Critical patent/JPS62265287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D477/00Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring
    • C07D477/10Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2
    • C07D477/12Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2 with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached in position 6
    • C07D477/16Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2 with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached in position 6 with hetero atoms or carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 3
    • C07D477/20Sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は新規なカルバペネム抗生物質に関し、更に詳し
くは2位の置換基が式 〔式中、Aは@頌または枝分かれ鎖のアルキレン基また
はシクロペンチレン4L<はシクロヘキシレンii衣わ
t、;Rsは(、)任意に置枳された脂肪族、脂環族、
脂環族−脂肪族、アリール、芳香族−脂肪族、ヘテロア
リール、ヘテロ芳香族−脂肪族、複索環または複素環−
脂肪族の基、まする2価のフ二二しンもしくはC8〜C
4アルキレン基、の非芳香族複素環を表わす〕 をもつ新規なカルバペネム抗生物質に関する。
〈従来の技術〉 カルバペネム核 全含む多数の!−ラクタム訪寺体が文献に記載されてい
る。
これらのカルバペネム訪尋体は抗閑剤および/′または
β−ラクタマーゼ抑制剤として有用性をもつものでおる
と報告された。
南アフリカ国特許出願83/4472号には次の一般式
をもつカルバペネム誘導体およびその裏薬上許容しつる
塩がh己載されている。
〔式中、Raは水素であり:R’ii水素;置換および
非置換の11〜10個の炭素原子をもつアルキル、アル
ケニルおよびアルキニル;シクロアルキル環中に3〜6
閏の炭素原子をもちアルキル部分中に1〜6個の炭素原
子をもつシクロアルキルおよびシクロアルキルアルキル
;フェニル;アリール部分がフェニルであり、脂肪族部
分が1〜6個の炭2m+子をもつアラルキル、アラルケ
ニルおよびアラルキール;複素環部分中のへテロ原子が
1〜4個の酸素原子、窒素原子または硫黄原子から成る
群からえらばれ、複素環部分に付随するアルキル部分が
1〜6個の炭素原千金もつヘテロアリール、ヘテロアラ
ルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル
から成る群からえらばれ;上記の基に関する置換基は アミン、ハロ、ヒドロキシtiはカルボキシで任意に着
換されるC1〜C6アルキル、 )1口、 −OR” 一0CNR”R’ 一8NRsR・ −NR”R’ −80,NR”R’ ■ R”CNR’− −CO,R” =O 0CRI −SR” 一3E” 一要R・ CN N5 −OS03R” 一08O,R” −NR3SOtR’ −NRsCO,R4 −N0゜ から成る群から独立にえら(fれ: 上記のfj!を換基に関して、BSおよびR4は水素;
1〜10個の炭素原子をもつアルキル、アルケニルおよ
びアルキニル;シクロアルキル環中に3〜6個の炭素原
子をもち、アルキル部分中に1〜6個の炭素原子音もつ
シクロアルキル、シクロアルキルアルキルおよびアルキ
ルシクロアルキル;フェニル;アリール部分がフェニル
であ夛、脂肪族部分が1〜6個の炭素原子をもつアラル
キル、アラルケニルおよびアラルケニル;および複素環
部分中のへテロ原子が1〜4個の酸素原子、窒素原子ま
たは硫黄原子から成る群からえらばれ、複素環部分に付
随するアルキル部分が1〜61固の炭素原子をもつヘテ
ロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリル警よび
ヘテロシクリルアルキル;から独立にえらばれるか、あ
るいはRhとR4は少なくとも1つが結合している窒素
と一緒になって5員または6員の窒素含有複索環を形成
し;R′は水素でるってはならない以外はR3の定義と
同じである; あるいはまた、R1とR6は一緒になってC7〜C4゜
アルキリデンまたはヒドロキシで置換されたC1〜C3
゜アルキリデンを表わす; RSは置換および非置換の:1〜10個の炭素原子をも
つアルキル、アルケニルおよびアルキニル;シクロアル
キル環中に3〜6(ll!iIの炭素原子をもちアルキ
ル部分中に1〜6個の炭素原子をもつシクロアルキルお
よびシクロアルキルアルキル;フェニル;アリール部分
がフェニルでアリ脂肪族部分が1〜6個の炭素原子をも
つアラルキル、アラルケニルおよびアラルキール;複索
環部分中のへテロ原子が1〜4個の酸素原子、窒素原子
または硫黄原子から成る群からえらばれ、複索環部分に
付随するアルキル部分が1〜6個の炭素原子をもつヘテ
ロアリール、・1テロアラルキル、ヘテロシクリル2よ
びヘテロシクリルアルキルから成る群からえらばれ、上
記のRS基は下記の基から独立にえらばれ7’i:1〜
3個の置換基によって任意に置換され;アミノ、フロロ
、クロロ、カルボキシ、ヒドロキシまたはカーバモイル
で任意に置換されたC、−C,アルキル;フロロ、クロ
ロまたはブロモ; −OR”  ニ ーOCO,R”  ; −QCOR3; 一0CONR”R’  ; −030,R”  ; 020  ニ ーNR”R’  ; R”C0NR’−; −NR3CO,R’  ; −NR3CONR3R’  ; −NR”SO,R’  ニ ーSR”  ; 牛 −8−R”  ; 一8o3Itゝ ; −Co、R”  ; −CONR”R’  ; −CM  ; あるいは1〜3個のフロロ、クロロ、ブロモ、c、〜c
6アルキル、−OR”、−NR3R’、−8O,R”、
−Co、R”  ”!たけ−CONR”R’(このよ5
なR5置換基中のR3、R4およびR9は前記定義のと
おりである)で任意に置換された橋ポリシクリック基を
ノヒ成する2価のフェニレンまたはC,−C4アルキレ
ン基であってもよい;Aは11固以上のC7〜C,アル
キル基で任意に置換されたシクロペンチレン、シクロヘ
キシレン−1fcnc、〜C、7/l/キレンでらり; R2は水素、陰イオン電荷、または通常の容易に除去し
うるカルボキシ保護基であるがR2が水素または保護基
でに少なくとも1個の窒素を含み、環窒素を介してAに
結合して8g4級アンモニウム基を形成する置換または
非置換のモノ−、ジーまたはポリ−シフリック非芳香族
へテロシフリック基である〕 上記の南アフリカ国!¥f許出願8374472号に記
載の第4級比誘畳体を製造する別の方法はベルギー特許
第899094号に記載されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上記の従来技術に述べらねている化合物は1位に全く置
換基?有しないものでるる。本開明によればある種の非
水素の1位置換基が第4級化された上記従来技術の化合
物に高度の安定性を付与するという事呆が正異的に光見
さrした。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は2位の置換基が式 〔式中、Aは直鎖または枝分かれ鎖のアルキレン基また
はシクロペンチレン4L<はシクロヘキシレン基tsわ
t、;R5はイα)任意に置換さねた脂肪族、脂環族、
脂環族−脂肪族、アリール、芳香族−脂肪族、ヘテロア
リール、ヘテロ芳香族−脂肪族、複素環または複素環−
脂肪族の基、ま底する2価のフェニレンもしぐはC1〜
C4アルキレン基、非芳香族複素環を衣わす〕を有し、
そして1位に特定の置換基(下記のRIS)を有する新
規なカルバペネム誘導体を提供するものでめる。
更に詳しくは本発明は次式I 〔式中、Baは水素であシ;R1は水素;置換および非
置換の=1〜10個の炭素原子をもつアルキル、アルケ
ニル3よびアルキニル;シクロアルキル環中に3〜6個
の炭素原子をもちアルキル部分中に1〜6個の炭素原子
をもつシクロアルキルおよびシクロアルキルアルキル;
フェニル:アリール部分がフェニルでめり、脂肪族部分
が1〜6個の炭素原子をもつアラルキル、アラルケニル
およびアラルキニル;複素環部分中のへテロ原子が1〜
4個の酸素原子、窒素原子またFi硫貢原子から成るu
fからえらばれ、複素環部分に付随するアルキル部分が
1〜6個の炭素原子をもつヘテロアリール、ヘテロアラ
ルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル
から成る群からえらばれ;上記の基に関する置換基は アミン、ハロ、ヒドロキシまたはカルボキシで任意に置
換されるC、−C,アルキル、 )1口、 −OR” 一0CNR3R’ 〇 −さNRsR’ −NR”R’ 一3o、NR1R2 −NHINR”R’ 83δNR’− −CO,R” =O −〇δR1 SRs Bm 一3R” δ CM −N。
−080,R” −080,R3 −NR55O,R’ −NR3C=NR’ −NR”CO,R4 −No。
から成る群から独立にえらばれ; 上記の置換基に関して、R3およびR4は水素:1〜1
0個の炭素原子をもつアルキル、アルケニルおよヒアル
キニル;シクロアルキル環中に3〜6個の炭素原子をも
ち、アルキル部分中に1〜6個の炭素原子をもつシクロ
アルキル、シクロアルキルアルキルおよびアルキルシク
ロアルキル;フェニル:アリール部分がフェニルであり
、脂肪族部分が1〜6個の炭素原子をもつアラルキル、
アラルケニルおよびアラルケニル;および複素環部分中
のへテロ原子が1〜4個の酸素原子、窒素原子または硫
黄原子から成る群からえらばね、複素環部分に付随する
アルキル部分が1〜6個の炭素原子をもつヘテロアリー
ル、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシ
クリルアルキル;から独立にえらばねるか、あるい1i
R3と84は少なくとも1つが結合している窒素と一緒
になって5員または6員の窒素含有複素環を形成し;R
1′は水嵩であってはならない以外は81の定義と同じ
である; あるいはまた、R1とRaは一緒になってC1〜C1゜
アルキリデンまたはヒドロキシで置換されたC2〜CI
Gアルキリデンを表わす; R5は置換お工びl’4換の=1〜10個の炭素原子を
もつアルキル、アルケニルお工ヒアルキニル;シクロア
ルキル環中に3〜6個の炭素原子をもちアルキル部分中
に5〜6個の炭素原千金もつシクロアルキルおよびシク
ロアルキルアルキル;フェニル;アリール部分がフェニ
ルであり脂肪族部分が1〜6個の炭素原子をもつアラル
キル、アラルケニルおよびアラルキニル;複素環部分中
のへテロ原子が1〜4個の酸素原子、窒素原子または硫
黄原子から成る群からえらばれ、複素環部分に付随する
アルキル部分が1〜6個の炭素原子をもつヘテロアリー
ル、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシ
クリルアルキル;から成る群からえらばわ、上記のBS
基は下記の基から独立にえらばれた1〜3個の置換基に
よって任意に置換され;アミノ、フロロ、クロロ、カル
ボキシ、ヒドロキシまたはカーバモイルで任意に置換さ
れたC、 −C6アルキル;フロロ、クロロまたはブロ
モ; −OR” ; 一0CO,R”  ; 一0COR” ; 一0CONR”R’  ; 一08O,R”  ; 一020ニ ーNR”R’  ; R”C0NR4−; −NR3CO2R’ ; −NR3CONR3R’ ; −NR” 5o2R’ ; 一3R” ; 一3o、R’ ; −Co、R”  ; −CONR3R’  ; −CM; あるいは1〜3個のフロロ、クロロ、ブロモ、c、〜c
6アルキル、−OR”、−NR”R’、−8osR”、
−Co2R”’または−CONR3R’にのようなR5
置換基中の83、R4およびR9は前記定義のとおりで
ある)で任意に置換され九フェニル;ツク基金形成する
2価のフェニレンまたはGtC+フルキレン基であって
も工い; R15は置換および非置換の=1〜1(3個の炭素原子
をもつアルキル、アルケニルお工びアルキニル:シクロ
アルキル環中に3〜6個の炭素原千金もちアルキル部分
中に1〜6個の炭素原子ヲもつシクロアルキル、シクロ
アルキルアルキルおよびアルキルシクロアルキル;3〜
6個の炭素原千金もつスピロシクロアルキル;フェニル
;アリール部分がフェニルであり脂肪族部分が1〜6個
の炭素原子をもつアラルキル、アラルケニルおよびアラ
ルキール;複素環部分中のへテロ原子が1〜4個の酸素
原子、窒素原子および硫黄原子から成る群からえらばれ
、複素環部分に付随するアルキル部分が1〜6個の炭素
原子をもつヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロ
シクリルおよびヘテロシクリルアルキル;から成る群か
らえらばれ、上記の基に関する置換基はアミノ、モノ−
、ジーお工びトリーアルキルアミノ、ヒドロキシ、アル
コキシ、メルカプト、アルキルチオ、フェニルチオ、ス
ルファモイル、アミジノ、グアニジノ、ニトロ、クロロ
、ブロモ、フロロ、シアノお工びカルボキシから成る群
からえらばれ;そして上記置換基のアルキル部分は1〜
6個の炭素原子をもつ;Aは1個以上のC0〜C4アル
キル基で任意に置換され友シクロペンチレン、シクロヘ
キシレン−tタハc、〜C6アルキレンであり; R2は水素、陰イオン電荷、または通常の容易に除去し
うるカルボキシ保護基であるがR2が水素または保護基
であろくとも1個の蟹素を含み、環窒素を介してAに結
合して第4級アンモニウム基金形成する置換または非置
換のモノ−、ジーまたはポリ−シフリック非芳香族へテ
ロシフリック基である〕 を有する化合物またはその製薬上許容しうる塩を提供す
るものである。
上記式lの化合物は有力な抗菌剤であるかまたはそのよ
うな抗菌剤の製造に有用な中間体である。
本発明にはまた、上記の新規なカルバペネム誘導体の製
造方法およびこれらの生物学的に活性なカルバペネム誘
導体を製薬上許容しうる担体もしくは希釈剤との組合せ
で含んで成る医薬組成物も包含される。
〈実施態様の詳細な記述〉 上記一般式Iの新規化合物は下記のカルバペネム核を含
み従って1−カルパー2−ペネム−3−カルボン酸とも
呼ばれ記の基本構造金もつものとも考えられ、7−オキ
ソ−1−アザビシクロ(3,2,0)ヘプト−2−エン
−2−カルボンる化合物を含むけれども、好ましい化合
物はチェナマイシンの場合のように5R16S(トラン
ス)立体化学をもつ。
式Iの化合物は6位が非置換でもよく、あるいは他のカ
ルバペネム誘導体について前述した置換基によって置換
されていてもよい。更に詳しくは、R&は水素であって
よく、そしてR1は水素であるか又はたとえばヨーロッ
パ特許出願第38.869号(&の定義参照)に記載さ
れているような非水素置換基でありうる。あるいはでた
、HaとR1が一諸になってC2〜C1゜アルキリデン
又はたとえばヒドロキシで置換されたC2〜CIOアル
キリデンを形成していてもよい。
式lの化合物は他のカルバペネム誘導体について前述し
た置換基によって1位が置換されている。更に詳しくは
、R15はたとえばヨーロッパ特許出願54゜917号
(そのR1またはR2の定義参照)、または米国特許第
4,350,631号に記載されている非水素の1位置
換基の任意のものでありうる。好ましい非水素R”置換
基としてC1〜C,アルキル量も好ましくはメチル;フ
ェニル;およびフェニルCC1〜C,)アルキルがあげ
られる。非水素R”置換基はα−配置またはβ−配置の
いづれかでありうる。本発明は個々のα−異性体および
β−異性体ならびにそれらの混合物を包含することを意
図している。最も好ましい1−置換化合物はβ−配置を
もつもの特にβ−メチル置換基をもつものである。
R1、R8およびR15の定義を詳しく述べるために:
(α) 脂肪族の“アルキル″、”アルケニル″および
”アルキニル”の基は1〜10個の、好ましくは1〜6
個の、最も好ましくは1〜4個の炭素原子をもつ直鎖ま
たは枝分かれした鎖であり、たとえばシクロアルキルア
ルキル、またはヘテロアラルキル、またはアラルクール
におけるような別の置換基の一部であるとぎには、その
アルキル、アルケニル〉よびアルキニルの部分は好1し
くは1〜6個の、最も好壕しくは1〜4個の炭素原子金
倉む。
(b’)  “ヘテロアリール1は1〜4個のO,N−
!たはSの原子を含むモノ−、ジーおよびボリーシクリ
ック芳香族複素Rを包含し、好1しくは5員または6員
の複素環たとエバチェニル、フリル、チアジアゾリル、
オキサジアゾリル、トリアゾリル、インチアゾリル、チ
アゾリル、イミダゾリル、インキサゾリル、テトラゾリ
ル、オキサシリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニ
ル、ピペラジニル、ピロリル、ピラゾリルなどである。
(c)1ヘテロシクリル″′は1〜4個のQ、Nlたは
Sの原子を含むモノ−、ジーおよびボリーシクリックの
飽和または不飽和の非芳香族複素環基を包含し、好まし
いのは5員または6員の複素環基たとえばモルホリニル
、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラゾリニル、ビラゾ
リジニリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピロ
リニル、ピロリジニルなどである。
(d)  −ハロ”はクロロ、ブロモ、フロロおよびヨ
ードを包含し、好1しくはクロロ、70口またはブロモ
である。
1通常の容易に除去しうるカルボキシ保護基″なる用語
は、以下に述べる化学反応工程中にカルボキシ基を封鎖
するのに使用した、そして所望により、分子の残余部分
の目立った破壊をもたらすことのない方法によって、た
とえば化学的もしくは酵素的加水分解、温和な条件下で
の化学還元剤による処理、紫外線照射、または接触水添
によって除去しうる周矧のエステル基をいう。このよう
なエステル保i基ノflL!:して、ペンツヒドリル、
アリル、p−ニトロベンジル、2−ナフチルメチル、ベ
ンジル、トリクロロエチル、シリルたとえばトリメチル
シリル、フェナシル、p−メトキシベンジル、アセトニ
ル、0−ニトロベンジル、4−ピリジルメチル、お工び
C1〜C6アルキル(たとえばメチル、エチルまたはt
−ブチル)があげられる。このような保護基の中には生
理学的条件下で加水分解されるもの例えばピバロイルオ
キシメチル、アセトキシメチル、フタリジル、インダニ
リおよびメトキ7メチルも包含される。特に有利なカル
ボキシ保護基はp−ニトロベンジル(接触水添分解によ
って容易に除去しつる)およびアリル(Pd(Pφ、)
4接触反応によって除去しつる)である。
製薬上許容しつる塩としては非毒性の酸付加塩たとえば
塩酸、臭化水素酸、ヨー化水素酸、リン酸、硫酸などの
ような無機酸との塩、およびマレイン酸、酢酸、クエン
酸、コハク酸、安息香at、m石酸、フマル酸、マンデ
ル酸、アスコルビン酸、乳酸、グルコン酸、リンゴ酸な
どのような有機酸との塩があげられる。酸付加塩の形体
θつ式Iの化合vIJに矢のように書くことができる。
R′−Hlたは保護基 上記の式中、X■は酸のアニオンを表わす。この河イオ
ンXOは治療上の投与のために製薬上許容しつる塩を与
えるようにえもばれるが、式Iの中間体化舘の場合には
X0ha性アニオンであってもよい。このような場合に
は対イオンは爾後に除去するか又は製薬上許容しつるア
ニオンで置換して治療用途のための活性最終生成物とす
ることができる。酸性の基または塩基性の基がR1,R
15,jたは環基らの官匪基の1基塩または酸塩をも包
含し、たとえば塩基性の基の場合には酸付加塩、酸性の
基の場合には金属塩(たとえはナトリワム塩、カリクム
塩、カルシワム塩およヒアルミニラム塩)、アンモニウ
ム塩、および非毒性アミン(たとえばトリアルキルアミ
ン、プロ力イン、ジベンジルアミン、1−エフエナミン
、■−ベンジルーβ−フェネチルアミン、N 、 N’
−ジベンジルエチレンジアミンなど〕との垣を包含する
R1が水素、陰イオンを荷または生理学的に加水分解し
つるエステル基である式Iの化合物はそf′1.らの製
薬上許容しつる塩類と共に抗菌剤として有用である。式
■の残余化合物は上記の生物学的に活性な化合物に転化
しつる価値ある中間体でろる。
本発明の好ましい具体例はR&が水素であり、R1が水
H ■ CH3CH−である式■の化合物から成る。
これらのサブクラスの中で、好ま−しい化合物はR1が
5n、6S、BEの絶対配置をもつ化合物である。
別の好ましい具体例F−1,R’と86が−gKなって
弐〇H,”− f)1にキ+)デン基を形成している式Iの化合物から
成る。
式Iの化合物中のアルキレ/ツタにシクロアルキレン置
換基Aは1個以上の(好1しくに1個または2個の)C
+〜C4アルキル基で任意に置換されるC1〜C6アル
ギレン(直鎖)であることができ、あるいはそれはシク
ロペンチレンまたげ7クロヘキシンンであってもよい。
シクロアルキv:yA#換基に好ましくは2〜6個の炭
素原子の直t!Rまある化合物から成り、待に好ましい
具体例はAがイH2−CH,−。
アルキレ/またはシクロアルキレン部分’A”は一般式
のN置換第4級化非芳香族複素環基に結合している。こ
こにBS置換基は(zl  任意【置換された、c1〜
C6アルキル、C1〜C3゜アルケニル、C1〜C1゜
アルキニル、c、〜c6シクロアルキル、C3〜C6シ
クロアルキルー01〜c6アルキル、フェニル、フェニ
ル−〇INC,アルキル、フェニル−c2〜C6アルケ
ニル、フェニル−C1〜Caフルキニル、へ知アリール
、ヘテロアラルキル(アルキル部分に1〜6個の炭素原
子をもつ)、ヘテロシクリル箇たはヘテロシクリルアル
キル(アルキル部分は1〜6個の炭素原子をもつ)、り
基たとえばキヌクリジン基を形成する2価のボリ7工二
レンまたはC,−C,アルキンン、のいづれかであリウ
る。
ヘテロアリール(またはヘテロアラルキルのへテロアリ
ール部分)置換基は1〜4個のO%NまたはSの原子を
含むモノ−、ジーまたはポリ−シフリック芳香族複素環
基であることができ、好ましくは5員または6員の複素
環たとえばチェニル、フリル、チアジアゾリル、オキサ
ジアゾリル、トリアゾリル、インチアゾリル、チアゾリ
ル、イミダゾリル、インキサゾリル、テトラゾリル、オ
キサシリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピ
リダジニル、ピロリル、およびピラゾリルである。ヘテ
ロシクリル(′!たにヘテロアラルキルキルのへテロシ
クリル部分)置換基に1〜4個のOSN、筐たけSの原
子を含むモノ−、ジー、またはポリシクリル飽和または
不飽和の非芳香族複素環基であることができ、好ましく
は5員または6員の複素環たとえばモルホリニル、ピペ
ラジニル、ピペリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニ
ル、イミダゾリル、イミダゾリジニル、ピロリニルおよ
びピロリジニルである。
R’ 置換iがアルキル、アルケニル、アルキニル、シ
クロアルキル、シクロアルキルアルキル、フェニル、フ
ェニルアルキル、フェニルアルケニル、フェニルアルキ
ニル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、シクロシク
リルマタにへテロシクリルアルキルである場合、このよ
うな基は次のtcL1〜(−から独立にえらんだ1〜3
個の置換基で任意に置換することができる。
(αlc+〜C6アルキル(好ましくは1〜31■のア
ミノ、フロロ、クロロ、カルボキシ、とドロキシ、また
げカーバモイルによって任意に置換されていてもよい)
;tbl  フロロ、クロロまたはブロモ;(C1−O
R’ : (−−〇CO,R’; (gl  −0COR’ ; (7)−〇〇〇NR”R’; (yl  −08O,Rゝ: tAl  オキソ; 1i)  −NR”R”。
すI  R”C0NR’−: 情1 −NR3CO,R’ : (jl  −NR”C0NE’R’; W  −NRsSO,R’; (tLl  −3R”: (ol  −5OR9; (pl  −8o、R”: (q+  −8o3R3; (rl  −C02R” ; (sl  −CONR”R’; (1)  −(N;  または (−7エール(フロロ、クロロ、ブロモ、C8〜C6ア
ルキル、−0R3,−NR3R’、−8o3R”、−C
o、R” 1fC−u−CQNR”R’で任意に置換さ
れていてもよい)。
上記のR′ば撲基に関して、R3およびR4は水素;1
〜10個の炭素原子をもつアルキル、アルケニルおよび
アルキニル;シクロアルキル項中に3〜6個の炭素原子
そしてアルキル部分中に1〜6個の炭素原子をもつ、シ
クロアルキル、シクロアルキルアルキルおよびアルキル
シクロアルキル;フェニル;アリール部分がフェニルで
1、IIW肪族部分が1〜6個の炭素原子をもつアラル
キル、アラルケニル、およびアラルケニル;およびヘテ
ロアリールRよびヘテロシクリルの基もしくは部分が8
5について上記に定義したとおりでありそしてヘテロサ
イクリック部分に付随するアルキル部分が1〜6個の炭
素原子をもつ、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘ
テロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル;から独立
にえらげれるか;あるいは筐たR3とR′がその少なく
とも1つが結合している窒素と一緒になって5員甘たは
6員の窒素含有複素環(Rffについて上記に定義した
とおり)を形成していてもよい:そしてflQはそれが
水素でありえない以外FiR”について定義したとおり
である。最も好ましいR8置換基はC3〜C,アルキル
考にメチルである。
R5が2価のフ二二しンまたはC1〜C6アルキレン基
で結合して架橋ポリシフリック環たとえば式8式% に結合して第4級アンモニワム基を形成する任意に置換
された非芳香族(別の芳香族またμ非芳香族の環に縮合
することができる)モノ−、ジーまたはポリシフリック
窒素含有複素環基を表わす。この複素環基は飽和またげ
不飽和(1〜2 (listの2重結合をもつ)であっ
てよく、第4級皐素の他に2個までの付加のへテロ原子
を含むことができる。
このような追加のへテロ原子はO,S(Q縞、N、 N
RI。
またはNR1′R16からえろばれる〔惰にOll、で
たは2であり;R10に水素、任意に置換されたc、p
−c6アルキルまたは任意に@換されたフェニルであり
; RI5とR111μそれぞれ独立に、任意に置換さ
れたC8〜C6アルキルまたぼ任意に置換され念フェニ
ルである〕。追加のへテロ原子の1つが窒素であるとき
、このような窒素原子もC1〜C6アルキル置換基好ま
しくはメチルで第4級化してたとえば式台および0〜2
個の01S(Q)、、、N、 NR’°または1ifl
”R16〔mはOllまたは2であシ、B 10は水素
、C1〜C67A’キA/(−OR”、−NR”R’ 
、−COJ”、  オ*ソ、フェニル、フロロ、クロロ
、〕゛ロロモ8Q、R” および−C0NR3R’から
独立にえろばれた1〜2個の置換基によって任意に置換
されていてもよい)、筐たけフェニル(Ct〜C,アル
キル、−OR”、−NR”R’、フロロ、りo O、ブ
0%、−8o、R”、−CO2R”および−CONR”
R’から独立にえらばれた1〜3個の置換基によって任
意に置換されていてもよい)であり;R15およびRI
6はそれぞれ独立にC1〜Cうアルキル(−OR3、−
NR3R’、−Co、R3、オキソ、フェニル、フロロ
、クロロ、)゛ロモ、−8o、R” および−C0NR
3R’から独立にえろばれた1〜2個の置換基によって
任意に置換されていてもよい)またはフェニル(C+〜
C,アルキル、−OR”、−NR3R’、70口、クロ
ロ、ブロモ、 5OsR,C0tR1オL□  CQ#
R’A”カラ独立Fciうばれ′fC1〜3個の置換基
によって任意に置換されていてもよい)であり;このよ
っなNR”および7y B 75 B +6甲のR3お
よびR4はR“置換基について定義したとおりである〕
かうえろばれた追加のへテロ原子を含む非芳香族の4員
〜7員好壕しくは5〜6員のN含有複素環を表わし、そ
して追加のへテロ原子の1つが窒素であるとぎ、この工
うな窒Zもc+〜C4アルキル基好ましくはメチルによ
って第4級化することができる。このような好ましい具
体例において、3個の置換基に工って任意に置換されて
いてもよい。
(αl  C+〜C,アルキル(フロロ、クロロ、ブロ
モ、−0R3、−0COR,−0CONR”R’、オキ
ソ、−NR3R’、−NR”COR’、−、’JR”C
0NR3R’、−NR”So、11’、−5R3、−S
 O,E ’、−co、R” および−coNn”R’
から独立Vcえbばれた1〜2個の置換基によって任意
に置換されていてもよい); (bI  Ct〜C6アルキニル(フロロ、クロロ、ブ
ロモ、−OR”、−0COR”、−0CONE”R’、
オキ:/、−NR”R’、−NR’C0R4、−NE3
CONR”E’ 、−NR”SO,R’、−3R3、−
3OsR3、−Co、R”オよび一〇〇NR”R’から
独立にえらばれた1〜2個の置換基によって任意に置換
されていてもよい); (cl  Ct〜C8フルキニル(フロロ、クロロ、ブ
ロモ、−OR”、−0COR3,−0CONRsR’、
オキソ、−NR’R′、−NR”COR’ 、 −NR
”CONR”R’ 、 −NR”:J O,R’ 、 
−3R’ 。
−So、R” 、−Co、R3、および−〇〇NR”R
’から独立にえらばれた1〜2個の置換基によって任意
に置換されていてもよい); (dl  Cs〜C,シクロアルキル(70口、クロロ
、ブロモ、−0Rs、−0COR”、−0CONR”R
’ 、:rキ7、−NR”R’、−NE”COE’ 、
−NR3C0NR’R’ 、−NR”CO,R4、−8
R”、−8o、R’ 、 −Co、R’ #LO−−〇
〇NR”R’カラ独立に、tもばれた1〜2個の置換基
によって任意に置換されていてもよい); (ml  シクロアルキル環中に3〜6個の炭素原子を
もちアルキル部分中に1〜6個の炭素原子をもつシクロ
アルキル7 JL/#A/ (7a o、りCf o、
ブtff%、−OR”、−0COR”、−0CONR”
R’ 1.t−?/、−R8”R’ 、−NR”COR
’、−NR”CON’l?’ 、−NRsSO1R’ 
、−3R” 、 −SO,R” 。
−Co、R’および−CONR”R’ から独立にえろ
ばれた1〜2個の置換基で任意に置換されていてもよい
);(7)へテロ原子が1〜4個の酸素原子、窒素原子
または硫黄原子から成る群かうえらはれるヘテロアリー
ル(フロロ、クロロ、ブロモ、−0R3,−0COR”
 、−0COMRコR4、オキソ、−NR”R’ 、−
NR’CQR+ 、−NR3C:ONR”R’、−NR
”SO,R’ 、 −3R” 、−8o、R” 、−C
o、R” オヨヒ−CONR”R4から独立にえろばれ
た1〜2個の置換基によって任意に置換されていてもよ
い);好ましいヘテロアリール基は5員またに6員の芳
香族複素環である;(σ)へテロ原子が1〜4個の酸素
原子、窒素原子または硫黄原子から成る群からえろばれ
アルキル部分が1〜6個の炭素原子をもつヘテロアラル
キル(フロロ、クロロ、ブ0モ、−OR” 、−0CO
E’ 1−OCONR”R’、オキソ、−NR’R’ 
、 −NR’COR’ 、−4R”C0NR”R’ 、
−NR3SO,R’、−8Rj、 −:E O3R” 
、 −CO,RJお:び−CONR”R’から独立にえ
ろぼれた1〜2個の置換基によって任意に置換されてい
てもよい):り子でしいヘテロアラルキルはへテロアリ
ール基が5員またに6員の芳香族複素環であり、アルキ
ル部分が1〜2個の炭素原子をもつものである;(7L
1  ヘテロ原子が1〜4個l)酸素原子、窒素原子ま
たは硫黄原子から成る群からえろばれるヘテロ7クリル
(70口、りoo、ブロモ、−OR”、−0COR3、
−0CQNR”R’1.1−?)、 NR’R’、−N
R”COR’、NR3C0NR’R’、−NR”SO,
R4、−8R3、−3O,R” 、−Co、Rsおよび
−CONR”R’から独立にえろばれた1〜2個の1換
によって任意に置換されていてもよい);好ましいヘテ
ロシクリルは5員または6員の飽和ま次は不飽和環であ
る;(tl  へテロ原子が1〜4個の酵素原÷、窒素
原子または硫黄原子から成り群からえらばれ、アルキル
部分が1〜6個の1原子をもつヘテロシクリルアルキル
(フロロ、りoo、ブ0%、−OR’ 、 −OCR3
、−〇C0NRsR’、yFキ7、−NR3R’ 、−
NR’COR’ 、−NR3C0NR’R’ 、−NR
jSO,R’、−3R” 、−8O,R3、−CQ R
’および−CONR3R’から独立にえらぼれた1〜2
個の置換基によって任意に置換されていてもよい);好
ましいヘテロシクリルアルキルにへテロシクリル部分が
5員またF′i6員の飽和または不飽和環であるもので
ある; (jl  フロロ、クロロまたはブロモ;(&)  −
OR” ; (X) −OCυ2R3; tml  −0COR3; (sl  −0CONR3R’ ; (or  −0SQ、R” ; (pl  オキソ; (ql  −NRJR’ ; (rl  RJCONR’− (jl  NR5COR’ ; (tl  −NRJCONR”R4; (d  −NR”5O2R’  ; (tel  −3R”  ; (sd−8−R’: (yl  −3o、Rs; (gl  −CO2R” ; (aa)  −CONR”R’ ; (bb) −cw;  または (36)  フェニル(1〜3個のフロロ、クロロ、ブ
ロモ、C,−C67に# ル、−0Rs、 −NR”R
’ 、−8O,R”、−Co、R”または−CONR”
R’によって任意に置換されていてもよい)。
上記のR1,R4およびR11置換基にR′に関して定
義したとおりである。
@は別の環に縮合することができる。この別の環は飽和
まfCVi、不飽和のカルポジクリック環、好ましくF
′iC4〜C70カルポジクリック環、フェニル環、4
〜7員の飽和または不飽和のa素環Co1:ECO)m
、N%N Rloマ*uNR” R”からえもばれた1
〜3個のへテロ原子を含む:ただしもR−1RIsおよ
びR”F’i前記足義のとおり〕、または5〜6員のへ
テロ芳香族環CQ、S(0)m、N、NRIoまたはN
B 11 R16からえろばれた1〜3個のへテロ原子
を含む;ただし惰、R111、B10およびR16は前
記定義のとおり〕でありうる。縮合したカルポジクリッ
ク環、フェニル環、複素環、またはヘテロ芳香族環はC
2〜C6アルキル、 −OR’、−NR”R’、7oa
、りo o、フlffモ、−8O,R’、−COR”お
よび−CONR”R’(R3およびR4は前記定義のと
おりである)から独立[えらばれた1〜3個の置換基に
よって任意に置換していてもよい。
上記の好ましい具体例の中で、好ましい化合物はAが〔
式中の九は2.3またFi4である〕である化合物であ
り、最も好ましいのはAが −CH2CH,−1−CH
3CHt CH!−1すか又は(61R”が水素でおり
、R1が水素、CH3CH,−1杷対配置をもつ化合物
である。
で表わされる前記式!の化合物から成る。
〔上記の式中、Yは水素、C3〜C,アルキル、ヒドロ
キシ、−S C,〜C,アルキル、シアノ、カルボキシ
、カーフイモイル、クロロ、ブロモ、ヨード、フロロま
たにフェニルテアル。〕2.3または4〕、更に好まし
くはAが−CR2−CH,−1CH。
表わすか又t−jt6)  R”が水素であり、RIが
水素、を表わす化合物である。特に好筐しいのけ88が
水素であCH3CH− 8Rの絶対配置をもつ化合物である。
s 式で表わされる式Iの化合物から成る。
この好ましいサブクラスの中で、好ましい化合物ニ、A
CCllt )n   Cnu2.3または4〕である
化合物、更に好ましくばAが−CII、CH!−1−C
R2CR2CR2−1合物、そして最も好ましくにAが
−CH,−CH,−でろりか、またはfbI  E”が
水素であり、RIが水素、CH3CH,−を表わす化合
物である。将に好ましいのにR1が水素であ、、 R,
、、?Hエあ64,8工い5□、68、CH3CH− 8Rの絶対配置をもつ化合物でるる。
シ、−5−C,−C,アルキル、CN、カルホキ7、カ
ーバモイル、クロロ、ブロモ、ヨード、フロロマタハフ
ェニルを表わす〕を表わす式■の化合物から成る。この
好ましいサブクラスの甲で、好寸しい化合物ばAが−(
CH2)fi−〔?lば2.3または4〕、最も好まし
くはAが−CH3CH,−を表わすか、または(bI 
 R”が水素でありR1が水素、CH 覧 CH3CH−1を表わす化合物である。特に好ましいの
はR6H が水素であり、R1が CH3CH−である化合物、特
に5R16S、8RCDP2対配置をもつ化合物である
いサブクラスの中で、好ましい化合物t1mAが−(C
112)n−〔?1は2.3−!たに4〕である化合物
であり、最も好ましくはAが一〇 R20H,−であり
、(cl  E’ とR″が一緒にCH 特に好ましいのは86が水素でめり、R1がCH3CH
−である化合物、#HC5R,6S、 8Rの絶対配置
をもつ化lの化合物から成る。この好ましいサブクラス
の中で、好ましい化合物げAが−CCHz’)n  C
外は2.3ま九は4〕である化合物、最も好ましくはA
が−CI!、−C仏−であり、CH1′ か、または(bI  R”が水素であり、R1が水素、
CH3CN、−1す化合物である。特に好ましいのは8
8が水素であり、R′H 曝 が CH3CH−である化合物、特に5R16S、8R
の絶対配置をもつ化合4勿である。
本発明の最も好寸しい具体例に次式 ン電荷でたに通常の容易に除去しつるカルボキシ保護基
であるが、R2が水素または保護基であるときには対イ
オンも存在する〕 をもつ化合物およびその裂桑上訂容しうる塩がら成る。
式lの範囲内にある種の生成物r1元学異件体ならびに
それらのエピマー混合物として生成しうることが理解さ
れるでめろう。本発明はこのような光学異性体ならびに
それらのエピマー混合物のすべてをその範囲に包含する
ことを意図している。たとえば6位の置換基がヒドロキ
シエチルであるとき、このような置換体はH−qたにS
のいづれかの配置にあることができるが、生成する異性
体ならびにそれらのエピマー混合物は本発明の範囲に入
る。
一般式Iのカルバペネム誘導体は次式mの出発物質から
製造することができる。
■ 〔式中、R1、H15、およびR6は前記定義のとおり
であり、R”に通常の容易に除去しつるカルボキシ保護
基を表わす。
式…の化合′$Jiたとえばヨーロッパ特行出願38,
869号(化合物ヱ)およびヨーロッパ特許出i、54
,917号に記載さnており、そこに記載の一般法によ
って製造することができる。
出発物質]から化合物!を製造するための1つの方法は
次の反応式によって要約することができる。
■ 上記の方法を具<4:旧に説明すれば、出発物質III
をメチレンクロライド、アセトニトリルまたぼジメチル
ホルムアミドのような不活性有機溶媒中でジインプロピ
ルエチルアミン、トリエチルアミン、4−ジメチルアミ
ノピリジンなどのような塩基の存在下にほぼ等モル量の
ジフェニルクロロホスフェートと反応させて中間体■を
得る。出発物質■の2位にジフェニルホスホリルオキシ
基を導入するためのアシル化は約−20°〜+40°C
の温度で、最も好ましくは0℃で行なう。中間体■は所
望ならば単離してもよいが、通常は単離または積装なし
に次の工程に使用するのが便利である。
中間体■を次いで通常の置良反応によって中間体VK転
化ざぜる。すなわち中間体IViジオキサン、ジメチル
ホルムアミド、ジメチルスルホキサイドまたはアセトニ
トリルのような不活性有機溶媒中で、ジインプロピルエ
チルアミン、トリエチルアミン、炭酸*素ナトリウム、
炭酸カリワムのような塩基の存在下にほぼ等モル量の式
MS −A −OHのメルカプタン試剤(At11個以
上のC3〜C,アルキル基で任意に置換されていてもよ
いシクロペンチレ/、シクロヘキシレンまたaC2−C
6アルキレンを表わす)と反応させることができる。こ
の置換反応の温度は臨界的ではないが、有利な温度範囲
に約−40℃〜25℃である。最も有利には反応はたと
えば約O℃で冷却しながら行なわれる。
中間体Vを欠いて不活性溶媒中で塩基の存在下にメタン
スルホニルクロライドま念ハ機能上これと均等のアシル
化剤(たとえばメタンスルホン酸無水物)によりアシル
して中間体VIのメタンスルホニルオキシ残基を与える
。このアシル化はテトラヒドロフラン、メチレンクロラ
イド、アセトニトリル、またはジメチルホルムアミドの
ような不活性有機溶媒中でジインプロピルエチルアミン
、トリエチルアミ/、4−ジメチルアミノピリジンなど
のような好適な塩基の存在下に行なわれる。この反応に
広い温度範囲たとえば一40℃〜+40℃にわたって行
なうことができるが、たとえば約−30℃〜−40℃で
冷却しながら行なうのが有利である。
中間体■を欠いて置換反応にかけて中間体■にヨード残
基を与える。この特殊な基は式■のカルバペネム最終生
成物の製造を非常に容易にすることが発見された。
メタン7、にホニルオキシ残基の置換は中間体■をアセ
トン、ジメチルホルムアミドまたはジメチルスルホキサ
イドのような不活性有機溶媒中でヨードイオン源と反応
させることによって行なわれる。使用する溶媒中でイオ
ン化してヨードイオンを与える任意の化学的たとえばN
a1jたUflのようなアルカリ金属沃化物を使用する
ことができる。置換反応の温度は臨界的ではないが、合
理的な時間内に反応完了を達成するために室温またにそ
れ以上の温度が有利である。ヨードイオン源は中間体■
に対してほぼ等量の又は過剰のヨードイオンを与える量
で使用する。
式■の所望のカルバペネム銹導体の製造は中間体IIの
ヨる求核置換によって行なわれる。中間体lIは不活性
有機溶媒中で銀イオンの存在下に少なくとも当量の好ま
しくは過剰の所望アミン試剤と反応させる。好適な不活
性有機溶媒としてたとえばテトラヒドロフラン、ジオキ
サン、メチレンクロライド、ジグリム、ジメトキシエタ
ンなどがあげられる。溶媒中で実質的にイオン化して銀
イオンと不活性アニオンを与える任意の銀化合物たとえ
ばAgClO4を銀イオン源として使用することができ
る。一般的にいって、置換反応を促進するために(中間
体■に対して)はぼ当量の銀イオンを使用するのが好ま
しい。この反応にたとえば約−25°〜約+25℃の広
い温度範囲にわたって行なうことができるが、約0℃で
行なうのが最も好ましい。中間体1′はこれに付随して
対のアニオン(すなわち使用した銀塩から誘導されたア
ニオン)をもつが、この対のアニオンはこの段階で通常
の方法によって異なった対のアニオンたとえば製薬上許
容しつるアニオンで置換することができる。
あるいはまた、対イオンは爾後に脱保護工程中に除去す
ることもできる。
中間体I′のカルボキシ保護基を除去するための脱保護
工程は加溶媒分解、化学的還元または水添のような通常
の方法によって行なわれる。接触水添によって除去しう
るp−ニトロベンジル、ベンジル、ベンツヒドリル1t
d2−ナフチルメチルのような保護基を使用した場合、
ジオキサ7−水−xp)−ル、テトラヒドロフラン−ジ
エチルエーテル−gii、テトラヒドロフラン−水性ジ
カリワム水素ホスフェートーイソプロパノールなどのよ
うな好適な溶媒中の中間体■′をパラジウム/木炭、水
酸化パラジウム、酸化白金などのよっな水添触媒の存在
下に1〜4気圧の水素圧力下で0〜50℃の温度におい
て0.24〜4時間処理することができる。R1がO−
ニトロベンジルのような基である場合、脱保護のために
光分解を使用することもできる。2 + 2 + 2−
 トIJクロロエチルのような保護基は温和な亜鉛遣元
によって除去することができる。アリル保護基にテトラ
ヒドロフラン、ジエチルエーテルまたにメチレンクロラ
イドのような非プロトン溶媒中のバラジワム化合物とト
リフェニルホスフィンとの混合物から成る触媒を使用し
て除去することができる。同様に、他の通常のカルボキ
シ保護基に当業者に周矧の方法によって除去することが
できる。最後に、前述の如く、R1がアセトキシメチル
、フタリジル、インダニル、ピバロイルオキシメチル、
メトキシメチルなどのような生理学的に加水分解しうる
エステルである場合の式■′の化合物は脱保護なしに患
者に直接投与することができる。このようなエステルに
生理学条件下、生体内で加水分解されるからである。
一般式■のある泡の化合物の製造は脱保護反応の直前ま
たは直後に更にもう1つの工程を含む。すなわちたとえ
ばを含むとき、上記の方法によって硫黄含有複素環をも
つ対応化合物を始めに作り、次いでこの化合物をカルボ
キシ脱保護の前または後に酸化に対して対応スルホキシ
ド最終生成物にすることができる。窒素含有複素環置換
基かたとえ窒素基をもつとき、第4級化反応の生成物を
更に第4級化してジ第4級化最終生成物とすることがで
きる。
置換MAがシクロペンチレン、シクロヘキシレンまたは
A” AI’ 水素またにC1〜C4アルキルである)である式■化合
物を製造するための別法は、式■の中間体 (R1、R′5およびR1′に式■の化合物について定
義したとおりであり、R2′は通常の容易に除去しつる
カルボキシ保護基である)を不活性溶媒中で塩基の存在
下に式■前記の如く定義したとおりであり、XOは対の
アーオンである〕のチオール化合物と反応させて式ビR
雰 Xoは前記定義のとおりである〕 のカルバペネム生成物を製造し、そして所望ならばカル
ボキシ保護基R1′を除去して式■の対応する脱保護化
合物またげその製薬上計容しつる塩を製造することから
収る。
上記の別法は中間体■(一般合成法について前述したと
おりにして製造することができる)を利用するものであ
る。
中間体■に一般に中間体■かもその場で裳遺され、単離
またに精製なしに使ハ]される。
この方法によってジ第4級化最終生成物を製造するため
に、中間体■を所望のモノ第4級化チオール化合物■と
反応させ、このようにしてえられたカルバペネム生成物
を次いで前述の更なる第4級化工程にかけてジ第4級化
最終生成物を得ることができる。あるいにまた、中間体
■をジ第4級化チオールν■と直接反応させて所望の最
終生成物を得ることもできる。
この別法において、カルバペネム中間体■を式■■ [式cp、 AnンクロペンチV)、シクロへキシレン
またけに水素またばCI−C,アルキル)であり、Xo
は強酸に付随する対のアニオンたとえばctl sへc
H3so;、の第4級アミンチオールと反応さぜる。こ
の反応にアセトニトリル、アセトニトリル−H,O,ア
セトニトリル−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフ
ラン、テトラヒドロフラン−H,0−またけアセトンの
ような不活性溶媒中で塩基の存在下に行なわれる。然し
、最良の結果はジインプロピルエチルアミン、1,8−
ジアザビシクロ(5,4,0〕ウンデケ−7一二ン、1
,5−ジアザビシクロ[4,3,0m1ノネー5−二ン
のような非求核性第3級アミン塩基あるいはトリエチル
アミン、トリブチルアミンまたにトリプロピルアミンの
よっなl−’J (C,−C4)アルキルアミンを使用
した場合に得られた。中間体■とチオールν■との反応
はたとえば−15℃から室温までの広い温度範囲にわた
って行なうことができるが、好ましくは約−15℃〜+
15℃の範囲の温度で、最も好ましくは約0℃で行なわ
れる。
第4級アミンチオール■と中間体■との反応によって生
ずるカルバペネム生成物はこれに付随する対のアニオン
(jtxbち(C6H,o)tPo、O,ctO”!f
clrim4Hfオールに付随すBアニオン)をもち、
この対のアニオンはこの段階で通常の方法によって異な
った対アニオンすなわち製薬上より許容しうるアニオン
によって置換することができる。あるいV′iまた、対
アニオンは爾後の脱保護工程中に除去することもできる
。第4級化カルバペネム化合物と対アニオンが不溶性の
生成物を作るとぎ汀、この生成物は生成時に晶出させ濾
過によって純粋吻質として収集することができる。
上記の反応工程により所望のカルバペネム生成物を生成
ざぜ友後、式1′のカルボキシ保護基R”u一般合成法
に関して上述したように通常の方法によって任意に除去
してもよい。
式■のチオール中間体はたとえば式 ■α    ■b            VMc〔式
中のRII 、fl lt、 R+3およびR”はそれ
ぞれ独立に水素またホC8〜C4アルキルである〕をも
つサルファイドを式反応ざぞることによって製造するこ
とができる。この反応に不活性有機溶媒(好1しくに非
極性溶媒たとえばメチレンクロライド、べ/ゼン、キシ
レン、トルエンなど)の存在下で又は不存在下で行なう
ことができる。上記のアミン。
試剤およびサルファイド試剤が液体である場合、または
固体アミンが液体サルファイド試剤に可溶である場合に
は、追加溶媒を使用することなしに反応を行なうのが好
ましい。
この反応に使用する特定の強酸は臨界的ではなく、たと
えば!酸、臭化水素酸、メタンスルホン酸、p−トルエ
ンスルホン酸、トリフロロメタ/スルホン酸などのよう
な無機強酸または有機強酸でありうる。
第4級アミンチオール中間体■の製造は約−20℃〜約
100℃の範囲の温度で行なわれる。好ましい温度は一
般に約50〜70℃の範囲である。
サルファイド試剤、芳香族アミンおよび酸は、サルファ
イドと酸がほぼ等モル量で使用され、アミンが過剰に、
たとえばサルファイドま之に酸の1モル当り2〜3モル
の量で使用されるように用いるのが好ましい。
あるいはまた、第4級チオール中間体■は式PS−A−
−’ロゲン(Pは通常のチオール保護基たとえばアセチ
ルであり、ハロゲンはハロゲン原子好’j L < f
’f、Er、 I 3たはCt恐も好ましくはByであ
り、Aに前記定義のとおりである)の保護チオールを適
切なffX1iアミンと反応させることによって製造す
ることができる。この保護された第4級チオールに次い
で通常の方法によって脱保護し又第4級チオール中間体
■とすることができる。
第4級アミンチオール中間体はこれに付随する肘アニオ
ンをもつが、この対アニオンは使用する特定の酸によっ
てきする。カルバペネム中間体■との爾後の反応に使用
するために、この時点で通常の方法により異なった対ア
ニオンに置換することは勿論可能である。
R1,R11及び/又はR”置換基又は(換基Aについ
たヘテロ環状ヌクレオフィルに反応][有]程で反応を
妨害しつる官能基を有するのでこれらは周知のように通
常の保4基で保護して後で保護基をはづして所望の官能
基としてもよい。
かかる基を導入しまた除去する適当な保護基に当業者に
周知である。
シクロアルキレン又は枝分れアルキレンA[Et置換基
持つ式■の化合物の場合、1又は2以上の不斉炭素原子
ができてジアステレオマーを生じつる。本発明はかかる
ジアステレオマーの混合物やそれから分離精製したジア
ステレオマーも含む。
他のβ−ラクタム抗生物質の場合と同様、式■の化合物
は適宜公知の方法で、製薬上受入れられる塩に変換しつ
る。
たとえばR2が陰イオン荷電した式■の化合物を不溶性
浴深にとかし、製薬上許容される酸を当量加える方法が
ある。
所望の酸付加塩は溶媒沈澱、凍結乾燥等の適宜の方法で
回収しつる。式■の化合物中に他の塩基性又は酸性官能
基がある場合はぞれぞれ製、熔上肝容される酸付加塩又
ぽ塩基付加塩な公知の方法で同様に製造しつる。
R2が水素又は陰イオン荷電である式Iの化合物又は製
薬上許容されるそれらの塩はまた公知の方法でR2が生
化学的に加水分解しつるエステル基である対応化合物に
変換しうる。またR2が通常のカルキシル保護基である
式Iの化合物は82が水素、陰イオン荷電又は生化学的
に加水分解しつるエステル基である対応化合物又はその
製薬上許容しつる順に変換しつる。
R2が水素、陰イオン荷電又は生化学的に加水分解しつ
るカルボキシル保役基である式1のり「規カルバペネム
誘導体又はその製薬上許容しうる塩は棟々のグラム陽性
及びダラム陰性細菌に対して抗菌活性を持っており、た
とえば、生長促進用に動物用飼料添加剤として、食品防
)i剤として、着た水性ペイントや製紙工程での水等で
の細菌生長の抑制等の工業用途剤として、また久療や歯
科ビ;具での、細菌の生長阻害や抑制を目的とした殺菌
剤等として用いつる。しかし、C峙にダラム陽性菌又は
ダラム陰性閑による人又は他の動物の感染症の治療に有
効である。
本発明の医薬活性化合物は単独で用いることもできるし
、この活性カルバペネム成分に製薬上許容される担体又
は稀釈剤を加えて医薬組成物として製剤化することもで
きる。
本発明の化合物は、杼口的、局所的又は非経口的(静脈
白文に筋肉内)等種々の手段で投与しつる。この医4組
成物はカプセル、@剤、粉末等の固体形で又は溶液、懸
濁液、乳濁液等の液体形で用いつる。好ましい投与形態
である注射用の組成物はアンプル又にマルチドース容器
中に単位ドース形で調製しうる。またこれは懸濁剤、安
定剤、分散剤等の調成成分等も営みつる。この組成物に
また殺菌水等の適宜のビヒクルでデリバリ時に再構成す
るために粉末等の形で用いつる。
投与量は用いる化合物、調合組成物の内容、投与方法、
宿主の状態、処理すべきMi織、位置等に大きく依存す
る。
従って好ましい投与量と投与方法は個別的に医師に委ね
られるべきである。しかし一般には、本発明の化合物は
経口的又は非経口的に補乳類宿主に対し約5〜200 
m9/1c97日の範囲で投与される。投与に通常たと
えば1日3〜4回という分割投与が好ましい。
本発明のカルバペネム類の生体内及び部外における広範
なスペクトル抗菌活性を例証するため、本発明の代表的
なカルバペネム化合物について生化学データを下記する
例7及び8のカルバペネム化合物を水に溶解し栄養ブロ
スで稀釈した後、最小阻害a度(MIC)を調べた。3
7℃1夜チユーブ稀釈での培養により下記の微生物に対
するmeg〜で示す。N−ホルムイミドリルチェナミシ
ンを対照化合・物として示す。
N−ホル S、ニューモニアエ A9585  003 0016
 0002(S、vn−雪間am) S、ピオゲンズ”)   A9604  0.03 0
.016 0.002(S、pyogg?lm5) S、フェカリス    A20699   2    
1    0.25(S、faacα1ie) S、アワレワス   A9537  0.5  0.0
16 0.0u4(S、詐yess) S、アワレワス   A9537SO,13−0,01
6+50チ血清 S、アウレワス(べ 、49606  0.5   0
,03   0.008二ンリ/レジスタン ス) S、アワレウス(メチ A20699  32  63
    32ンリンレジスタンス E、コリ      A15119 0.06 0.0
6  0.016に、ニューモニアエ A9664  
0.13 0,06  0.03E、クロアカニ   
A9659  0.5   0,13   0.13E
、クロアカニ   A9656  0.25  0.1
3   003P、ミラビリス   A9900  0
.13 0,13  0.03(P、vslgaria
) M0モルカニイ   Al5153 0.25 0,1
3  0.06(M、morganii) P、アワルギノ丈  A21213 0.5   0.
13   006P、アワルギノサ  A21628 
 −   4     4インビボ活性 例7と例8の化合物及びN−ホルムイミドイルチェナマ
イシンについて、pyエルギノサ(P、aarugst
sosa) A9843αで実験的に感染させた二十日
鼠に対し筋肉内投与後のインビボ治療効果を調べた。結
果を次表に示す。
P IJ)so (感染二十日鼠の50チの保護のため
に必要な■/権の投与量)を示す。同感染後O及び2時
間後に投与した。
■−ネνム P、アエM9サ  6X10’   1.6A9843
α 2X10’           2.0   0.3
9例   1゜ 南アフリカ峙肝出願第83/4472号の例1の方法に
おいて、当モル量のp−ニトロベンジル6α−(IR−
ヒドロキシエチルツー4β−メチル−3,7−’)オキ
ソ−1−アザビシクロ[3,2,03へブタン−2−カ
ルホキシレートラ、同例で用いているp−ニトロベンジ
ル6α−(IR−ヒドロキシエチル)−3,7−シオキ
ンー1−ア。
ザビシクロ[3,2,O]へブタン−2−カルボキシレ
ートにかえて用いて上記式の化合物を生成する。
南アフリカ特許出願第83/4472号の例2の方法に
おいて、当モル量のp−ニトロベ/シル6α−(IR−
ヒドロキシエチル)−4β−メチル−3,7−シオキソ
ー1−アザビシクロ(3,2,0)へブタン−2−カル
ボキシレートを、同例で用いているp−ニトロベンジル
6α−(IR−ヒドロキシエチル)−3,7−シオキン
ー1−アザビシクロ[3,2,O]ヘプタン−2−カル
ボキシレートに加えて用いて上記式の化合物を得る。
例  3、 南アフリカ待肝出願男83/4472号の例3の方法に
おいて、当モル量のp−ニトロベンジル6α−(IR−
ヒドロキシエチル)−4β−メチル−3,7−シオキソ
ー1−アザビシクロ(3,2,0)へブタン−2−カル
ボキシレートを、同例で用いているp−ニトロベンジル
6α−(IR−ヒドロキシエチル)−3,7−シオキソ
ー1−アザビシクロ(3,2,0)ペンタン−2−カル
ボキシレートに加えて用いて上記式の化合物を得る。
例  を 南アフリカ待肝出願第83/4472号の例4の方法に
おいて、当モル貸のp−ニトロベンジル6α−(IR−
ヒドロキンエチル)−4β−メチル−3,7−シオキノ
ー1−アザビシクロC3,2,O]ヘプタン−2−カル
ボキシレートを、同例で用いているp−ニトロベンジル
6α−(IR−ヒドロキシエチル)−3,7−シオキソ
ー1−アザビシクロ[3,2,0]へブタン−2−カル
ボキシレートにかえて用いて上記式の化合物を得る。
例  5 南アフリカ竹許出a第83/4472号の例5の方法に
おいて、当モルXのp−ニトロベンジル6α−(IR−
ヒドロキシエチル)−4β−メチル−3,フーシオキソ
ー1−アザビシクロ[:3.2.0]ペンタン−2−カ
ルボキシレートを、rQllのp−ニトロベンジル6α
−(IR−ヒドロキシエチル)−3,7−シオキソー1
−アザビシクロ[3,2,0〕へブタン−2−カルボキ
シレートにかえて用いて上記式の化合物を得る。
例  6゜ 南アフリか特許出願第83/4472号の例60方法に
おいて、当モル量のp−一トロベンジル6α−(lR−
ヒドロキシエチル)−4β−メチル−3,7−シオキソ
ー1−アザビシクロ[3,2,0]へブタン−2−カル
ボキシン−トラ、 同例のp−ニトロベンジル6α−(
IR−ヒドロキシエチル)−3,7−シオキソー1−ア
ザビシクロ(3,2,0)へブタン−2−カルボキシレ
ートにかぐ2て用いて上記式の化合物を得る。
例   7 2−ブロモエチル、チオールアセテート(4,02,2
1,8ミリモル)、!:、1.4−ジアザにフタロC2
,2,2〕オクタン(2,85り、25.4ミリモル)
の混合物を乾燥アセトン(8成)に加え窒素雰囲気中に
て50℃で65時間撹拌した。23°Cに冷却後、液相
を傾斜し、ゴム鉢物をエーテル(3xlQm、g)に分
散し念。放置後、ゴム状物は徐々に結晶化し、高真空下
に乾燥させると白色結晶58P(90チ)が得られた。
mp145 155℃。アセトン中で処理(トリチュレ
ーショ/)シて分所サンプルを得た。mp154−16
(J℃: 1r(KBr)’mat : 1688(チ
オアセテートのC=O)cn−’ :’I1mr(DI
O) : 2,45 (J 。
CH,)、Z7 3.8 (m、8CHi):元素外)
N7 C10H1g N20SBr :討W  C40
6B、H649,N 9.49゜S 10.86;実抑
I  C40,30,#  6.56.N9.52.S
  10.66゜ 1−(2−メルカプトエチル)−1,4−ジアザビシク
ロ1−(2−アセチルチオエチル)−1,4−ジアザビ
シクロC2,2,2〕オクタニウムプロミド(5,6F
、18.9ミリモル)の6N塩酸(21jlj)溶液を
窒素雰囲気中にて80℃で1時間撹拌し、23℃に冷却
し蒸発乾固した。高真空下に一夜乾燥してから白色結晶
を定量になる1で高真空下にP、O,(56℃)上に保
持した。5,22.95%;1r(KEr )’maz
 :270 U  2000 (/V”−H)c!n−
’ +。
’Hmr(DMSO、d −6)δ: Z7 3.3 
(m 、 5CHt)、3、3−4. s (m 、 
7w”−cHt)、6.5−&0 (/V+−H) :
元素分析: C,H,、N、5ErC1O,75ToO
の計!@IC31,69,H6,48,N 9.24.
S  10.58.By26.36;実測fi[:C3
1,35、H,6,23、N  9.18゜S   1
0.37  、Bデ 2651゜(Fl、65’)パラ
ニトロベンジル3.7−シオキソー6−(IE−ヒドロ
キシエチル)−4に一メチルー1−アザビシクロ[3,
2,0]へブタン−2R−カルボキシレート(1,OS
’、  2.76ミリモル)の乾燥アセトン(4d)の
冷溶液(5℃)に、窒素雰囲気下にてジフェニルクロロ
ホスフェート(0,60M11,188ミリモル)を加
え、ジインプロピルエチルアミン(0,5oat、2.
88ミリモル)ト4−ジメチルアミノピリジン(3In
9)を流加した。この混合物を5’Cで075時間撹拌
し、1−(2−メルカプトエチル)−1、4−ジアザビ
シクロ[2,2,2]オクタニウムプロミド塩酸塩(0
,956f、3.3ミリモル)の水(4IIを)myと
ジインプロピルエチルアミン(1,06IIを。
61ミリモル)で処理した。この混合物を5℃で2時間
撹拌し、約4fLtまで濃縮し、逆相カラム(2,7x
 11> )の上から庄いた。10−35%のアセトニ
トリルと水の混合物を溶離溶媒として用いた。適宜のフ
ラクションの凍結乾燥によりパラニトロベンジルカルバ
ペネムをクロリド−ジフェニルホスフェート塩として得
り。1.295’ ; 1r(KEr)y−、、:37
00−8100 (oH)、1768(β−ラクタムの
C闘0)1705(エステルのC−0)、1592.1
520 (/V(h)、1345 (NO,)cm−’
 :’Hmr(DMSO。
d−6)δ: 1.19 (@d”、!=6.4Hz、
CHsCHOH。
C−4上のC125)、5.40(ABqOセンター、
Jab−”i3.9Hz、PNEエステルのCH2)、
7.73(d、J−8,6Hz、PNBのHo)、8.
25 (d 、 J−8,6Hz、PNEのHm )。
パラニトロペンシルカルバペネムの一部(Q、952)
を湿テトラヒドロフラン(47Rt)[とかし、この溶
成に二水素すン酸カリウムー水酸化テトリヮムバッファ
(0,2モA/、20 ml )、エーテル(47mg
)及び10予白金/活性炭(o、95r)を加えた。得
られた混合物を23℃、40 psiで、1時間水素化
し、ガラスQ椎フィルタで濾過した。2椙を分離し、有
機相を水(2X10r!Lt)で抽出し、水相をニーナ
ル(2x20m/)で洗い、高真空下にポツピングして
逆相カラム(2,7x 16cIn)に注いだ。
水での溶離液のフラクションを凍結乾燥し粗製物を得た
逆相力ラムでの再精製により上記式の化合物を得た。0
84?、24L%(2℃2階で): 1r(KBr)v
−、、:3700−3100 (QH)、1750(β
−ラクタムのC−O)、1595(カルボキシレート)
 cm−’ ; ”Hmr (D20 )δ:1.27
(d 、J=6.7125C4上のCB3)、1.34
(d。
J −6,OHt 、 CHユCHOII )、4.2
2−1L6(。
S CHzCHz N十) : u v (HtO)λ
mat:Ct  9561);〔α〕;3+92.4°
(cO,36、H,r)) ;τy; −16,4h(
368°C,pH7,4のバッファー中で10−’  
Mの濃度で測定)。
例  8゜ クロリド 1−(2−アセチルチオエチル)−1,4−ジアザビシ
クロ(2,2,2)オクタニウムプロミド(8,5?、
28.8ミIJモル)のイソプロピルアルコール(5Q
d)中の懸濁物をヨウ化メチル(2,15d、34.5
ミリモル)で処理し、55〜60℃で30時間撹拌した
。23℃に冷却後、溶媒を蒸発させ残存固体をヘキサン
中で処理(トリチュレート)し濾過した、12.2F、
97%。水性エタノールから再結晶し分析サンプルを得
た。m p 235℃;元素分析:計算@:(C,、H
2,N、08Erl)1.25H,0:C2B、74.
12537、N6.す9.S  6.97;実測値IC
28,42゜125,15,/’/  6.09.S 
7.03:1r(KEr)νmcLZ”1695 (C
−0)cm−’ :’Hmr(D20 )δ:Z51(
s。
CH,C08)、3.50 (s 、 N”−CH,)
、3.7−4.1(m。
CH,C03CH,CB、N+)、4.19 (s 、
 N+−(cH2cH,y”)。
アザビシクロ(2,2,2)オクタニワム、ジクロリド
1−(2−アセチルチオエチル)−4−メチル−14−
ジアザビシクロC2,2,2)オクタニウムプロミドア
イオダイド(7,+J P、16.0ミリモル)の塩酸
(6N、5Qmt)溶液′t−窒素雰囲気下63℃で2
.5時間撹拌し、次いで減圧下濃縮した。塩酸の残留分
を水との共蒸留で除いた。生成シロップをバームチット
5’−I  CL−(3×36m1)σ)カラムに2.
0成/分の速度で通した。この水浴叡を凍結乾燥し、残
存白色固体を高真空下16時間P2Q、上で乾燥した。
3.45F、832%;<r(KBr)シ、r、a、 
: 2480 (M)crn−’ :IHmr(D2Q
)δ: 2.8−3.3 (m 、 −125CII2
 )、3.46+ (s 、 N” CHs )、3.6 4.0 (m 
、 S CM、CHt−N )。
4、13 (s 、N+(CHzCHt )s  7V
/+) :元素分析・計算値’ <CoHtaN2SC
tt)1.25H,O: C3B、37 、 II8.
05.N9.94.S 11.38.C’t25.17
;実測値:C3B、27.H7,97,N  9.9’
?、S  11.42゜C124,94゜ しυUrNn (5R,6S)パラニトロベンジル3,7−シオキソー
6−(IR−ヒドロキシエチル)ゝ−48−メチルー1
−アザビシクロ(3,2,O)へブタン−2R−カルボ
キシノート(1,(1,1フロミリモル)の乾燥アセト
/(4成)冷g漱(5℃)ニ窒素雰囲気下ジフェニルタ
口ロホスフエート(0,6(lAf、  2.88ばリ
モル)を加え、ジイソプロピルエチルアミン(0,5Q
m/、Z88ミリモル)と4−ジメチルアミノピリジン
(31n9)を流加した。この屁付物を5”Cで0.7
5時間撹拌し、1−(2−メルカプトエテル)−4−メ
チル−1,4−ジアザビシクロ[:2.2.21オタタ
ニワムジクロリド(0,86P、3.3ミリモル)の水
(3威)溶液とジイソプロピルエチルアミン(Q、58
ffllj、3.3ミリモル)で処理した。5℃で2時
間撹拌後、この混合物を濃縮し、バームチット5−xc
t−で処理し、逆相カラム(2,7X11cm)に注い
だ。35〜45%のアセトニトリルと水の混合物を溶離
溶媒として用いて、カルバペネムを含むフラクションを
バームチットS−I CL−のカラム(1,2X50c
rn)に通した。所定フラクションを凍結乾燥し0.2
75’の生成物を得た。5r(KEデ)シー、、:37
00−31 U O(OH)、1765(β−ラクタム
のC−0)、1600(エステルのC−0)、1605
.1520(#Qt)、1345 (Not )on−
’ ; ’Hmr(DtO)δ:1.32Hz、PHB
O)CH2)、7.67 (d 、 J−8,61ft
、PNBのHo、8.26 (d 、 !−8.6Ht
、 PNEのbl。
上記に得た化合物の一部をカリ9ムニ水素−水酸化ナト
リワムパツファ−(02モル、5.2ml )に浴解し
、得られた溶液にエーテル(15al+)、テトラヒド
ロフラン(8ゴ)及び10%パラジウム/炭素L0.2
59 )を加えた。この混合物を35 psi、23℃
で1時間水素化し、濾過した。
2相を分離し、有機相を冷水(2X5111/)で抽出
し、水相をエーテル(2×13JIIt)で洗い、高真
空下にポツピングし、逆相カラム(3X10c!n)に
注いだ。水で浴離し所定フラクションを凍結乾燥して黄
色結晶を得た。0.09’l、9%(2段階);(デ(
KBデ)ν   :370 tJ−3100マルα2 COB)、1750(β−ラクタムのC−0)、159
2(カルボキシレート)crn−’ :’Hmr(D2
0)δ:1.25(”d″。
J=6.6Hz、C−4上のCH,)、1.34(d″
、 J = 6.111t 、 CII、 CHOII
 )、3.44 (s 、 N  CHl) ;sv(
H20)23℃ λ−、、:296(C7792):Cα〕。  +53
.6・(G  035.H2O):Tイル1フ、2ル(
36,8℃、pH7,4のバッファー中、10−’モル
のf!に度で測定)。
%FF出願人  プリストルーマイヤーズ カンパニー
代 罪 人 弁理士  斉 藤 武 彦 。
代  理  人  弁理士   川  瀬  良  治
っ一゛・、 −嘉 手続補正書 昭和62年4月28日 持rc庁g:1τ 黒 1)明 雄 殿1事件の表示 昭和62年侍許頓第504.17号 2発明の名称 カルバペネム抗生物質 3.1正をする者 事件との関係  特許出願人 名称 ブリストルーマイヤーズ カンパニー4代理人 氏名 弁理士 (7175)  斉 藤 武 彦   
5袖正の対象 願書に添付の手−シき明細書のrp8 6補正の内容

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^■は水素であり;R^1は水素;置換およ
    び非置換の:1〜10個の炭素原子をもつアルキル、ア
    ルケニルおよびアルキニル;シクロアルキル環中に3〜
    6個の炭素原子をもちアルキル部分中に1〜6個の炭素
    原子をもつシクロアルキルおよびシクロアルキルアルキ
    ル;フェニル;アリール部分がフェニルであり、脂肪族
    部分が1〜6個の炭素原子をもつアラルキル、アラルケ
    ニルおよびアラルキニル;複素環部分中のヘテロ原子が
    1〜4個の酸素原子、窒素原子または硫黄原子から成る
    群からえらばれ、複素環部分に付随するアルキル部分が
    1〜6個の炭素原子をもつヘテロアリール、ヘテロアラ
    ルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル
    から成る群からえらばれ;上記の基に関する置換基は アミノ、ハロ、ヒドロキシまたはカルボキシで任意に置
    換されるC_1〜C_6アルキル、 ハロ、 −OR^3 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ −NR^3R^4 ▲数式、化学式、表等があります▼ −SO_2NR^3R^4 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ −CO_R^3 =O ▲数式、化学式、表等があります▼ −SR^3 −CN −N_3 −OSO_3R^3 −OSO_2R^3 −NR^3SO_2R^4 ▲数式、化学式、表等があります▼ −NR^3C=NR^4 −NO_2 から成る群から独立にえらばれ; 上記の置換基に関して、R^3およびR^4は水素;1
    〜10個の炭素原子をもつアルキル、アルケニルおよび
    アルキニル;シクロアルキル環中に3〜6個の炭素原子
    をもち、アルキル部分中に1〜6個の炭素原子をもつシ
    クロアルキル、シクロアルキルアルキルおよびアルキル
    シクロアルキル;フェニル;アリール部分がフェニルで
    あり、脂肪族部分が1〜6個の炭素原子をもつアラルキ
    ル、アラルケニルおよびアラルキニル;および複素環部
    分中のヘテロ原子が1〜4個の酸素原子、窒素原子また
    は硫黄原子から成る群からえらばれ、複素環部分に付随
    するアルキル部分が1〜6個の炭素原子をもつヘテロア
    リール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリルおよびヘテ
    ロシクリルアルキル;から独立にえらばれるか、あるい
    はR^3とR^4は少なくとも1つが結合している窒素
    と一緒になつて5員または6員の窒素含有複素環を形成
    し;R^9は水素であつてはならない以外はR^3の定
    義と同じである; あるいはまた、R^1とR^3は一緒になつてC_2〜
    C_1_0アルキリデンまたはヒドロキシで置換された
    C_2〜C_1_0アルキリデンを表わす; R^5は置換および非置換の:1〜10個の炭素原子を
    もつアルキル、アルケニルおよびアルキニル;シクロア
    ルキル環中に3〜6個の炭素原子をもちアルキル部分中
    に1〜6個の炭素原子をもつシクロアルキルおよびシク
    ロアルキルアルキル;フェニル;アリール部分がフェニ
    ルであり脂肪族部分が1〜6個の炭素原子をもつアラル
    キル、アラルケニルおよびアラルキニル;複素環部分中
    のヘテロ原子が1〜4個の酸素原子、窒素原子または硫
    黄原子から成る群からえらばれ、複素環部分に付随する
    アルキル部分が1〜6個の炭素原子をもつヘテロアリー
    ル、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシ
    クリルアルキル;から成る群からえらばれ、上記のR^
    5基は下記の基から独立にえらばれた1〜3個の置換基
    によつて任意に置換され;アミノ、フロロ、クロロ、カ
    ルボキシ、ヒドロキシまたはカーバモイルで任意に置換
    されC_1〜C_6アルキル;フロロ、クロロまたはブ
    ロモ; −OR^3; −OCO_2R^3; −OCOR^3; −OCONR^3R^4; −OSO_2R^3; −oxo; −NR^3R^4; R^3CONR^4−; −NR^3CO_2R^4; −NR^3CONR^3R^4; −NR^3SO_2R^4; −SR^3; ▲数式、化学式、表等があります▼; ▲数式、化学式、表等があります▼; −SO_3R^5; −CO_2R^3; −CONR^3R^4; −CN; あるいは1〜3個のフロロ、クロロ、ブロモ、C_1〜
    C_6アルキル、−OR^3、−NR^3R^4、−S
    O_3R^3、−CO_2R^3または−CONR^3
    R^4(このようなR^5置換基中のR^5、R^4お
    よびR^9は前記定義のとおりである)で任意に置換さ
    れたフェニル;あるいはまたR^5は▲数式、化学式、
    表等があります▼環に結合して架橋ポリシクリック基を
    形成する2価のフェニレンまたはC_1−C_4アルキ
    レン基であつてもよい;R^1^5は置換および非置換
    の:1〜10個の炭素原子をもつアルキル、アルケニル
    およびアルキニル;シクロアルキル環中に3〜6個の炭
    素原子をもちアルキル部分中に1〜6個の炭素原子をも
    つシクロアルキル、シクロアルキルアルキルおよびアル
    キルシクロアルキル;3〜6個の炭素原子をもつスピロ
    シクロアルキル;フェニル;アリール部分がフェニルで
    あり脂肪族部分が1〜6個の炭素原子をもつアラルキル
    、アラルケニルおよびアラルキニル;複素環部分中のヘ
    テロ原子が1〜4個の酸素原子、窒素原子および硫黄原
    子から成る群からえらばれ、複素環部分に付随するアル
    キル部分が1〜6個の炭素原子をもつヘテロアリール、
    ヘテロアラルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリ
    ルアルキル;から成る群からえらばれ、上記の基に関す
    る置換基はアミノ、モノ−、ジ−およびトリ−アルキル
    アミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、メルカプト、アルキ
    ルチオ、フェニルチオ、スルファモイル、アミジノ、グ
    アニジノ、ニトロ、クロロ、ブロモ、フロロ、シアノお
    よびカルボキシから成る群からえらばれ;そして上記置
    換基のアルキル部分は1〜6個の炭素原子をもつ; Aは1個以上のC_1〜C_4アルキル基で任意に置換
    されたシクロペンチレン、シクロヘキシレンまたはC_
    2〜C_6アルキレンであり; R^2は水素、陰イオン電荷、または通常の容易に除去
    しうるカルボキシ保護基であるがR^2が水素または保
    護基であるときは対イオンも存在する;そして ▲数式、化学式、表等があります▼は環中に少なくとも
    1個の窒素を含み、環窒素を介してAに結合して第4級
    アンモニウム基を形成する置換または非置換のモノ−、
    ジ−またはポリ−シクリック非芳香族ヘテロシクリック
    基である〕 を有する化合物またはその製薬上許容しうる塩。 2、R^1が水素、C_H3C_H_2、▲数式、化学
    式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼または▲数式、化学式、表等があります▼である特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。 3、R^1とR^8が一緒になつて▲数式、化学式、表
    等があります▼を表わす特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 4、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼である
    特許請求の範囲第1項記載の化合物。 5、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼であり
    、絶対配置が5R、6S、8Rである特許請求の範囲第
    1項記載の化合物。 6、Aが−CH_2CH_2−、−CH_2CH_2C
    H_2−、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式
    、化学式、表等があります▼、または▲数式、化学式、
    表等があります▼である特許請求の範囲第1項〜第5項
    のいづれか1項に記載の化合物。 7、R^1^5がβ−メチルである特許請求の範囲第1
    項〜第6項のいづれか1項に記載の化合物。 8、▲数式、化学式、表等があります▼が0〜2個の2
    重結合および0〜2個のO、S(O)_m、N、NR^
    1^0またはNR^1^5R^1^6からえらばれた追
    加のヘテロ原子を含む非芳香族の4〜7員のN含有複素
    環〔ただし、mは0、1、または2であり;R^1^0
    は水素、C_1〜C_6アルキル(−OR^3、−NR
    ^3R^4、−CO_2R^3、オキソ、フェニル、フ
    ロロ、クロロ、ブロモ、−SO_3R^5および−CO
    NR^3R^4から独立にえらばれた1〜2個の置換基
    によつて任意に置換されていてもよい)、またはフェニ
    ル(C_1〜C_6アルキル、−OR^3、−NR^3
    R^4、フロロ、クロロ、ブロモ、−SO_3R^3、
    −CO_2R^2および−CONR^3R^4から独立
    にえらばれた1〜3個の置換基で任意に置換されていて
    もよい)であり;そしてR^1^5とR^1^6はそれ
    ぞれ独立にC_1〜C_6アルキル(−OR^3、−N
    R^3R^4、−CO_2R^5、オキソ、フェニル、
    フロロ、クロロ、ブロモ、−SO_3R^5および−C
    ONR^3R^4から独立にえらばれた1〜2個の置換
    基で任意に置換されていてもよい)またはフェニル(C
    _1〜C_6アルキル、−OR^3、−NR^3R^4
    、フロロ、クロロ、ブロモ、−SO_3R^5、−CO
    _2R^2および−CONR^3R^4から独立にえら
    ばれた1〜3個の置換基で置換されていてもよい)であ
    り;これらの複素環置換基中のR^3およびR^4は前
    記定義のとおりであり、そして複素環中の追加のヘテロ
    原子が窒素原子であるときは、該複素環は窒素原子を介
    してAに結合して第4級アンモニウム塩を形成し、そし
    てまた該複素環は下記の群から独立にえらばれた1〜3
    個の置換基によつて任意に置換されていてもよい:C_
    1〜C_6アルキル(フロロ、クロロ、ブロモ、−OR
    ^3、−OCOR^3、−OCONR^3R^4、オキ
    ソ、−NR^5R^4、−NR^3COR^4、−NR
    ^3CONR^3R^4、−NR^3SO_2R^4、
    −SR^5、−SO_3R^3、−CO_2R^3およ
    び−CONR^3R^4から独立にえらばれた1〜2個
    の置換基によつて任意に置換されていてもよい); C_2〜C_6アルキニル(フロロ、クロロ、ブロモ、
    −OR^3、−OCOR^3、−OCONR^3R^4
    、オキソ、−NR^5R^4、−NR^3COR^4、
    −NR^3CONR^3R^4、−NR^3SO_2R
    ^4、−SR^3、−SO_3R^3、−CO_2R^
    3および−CONR^5R^4から独立にえらばれた1
    〜2個の置換基によつて任意に置換されていてもよい)
    ; C_2〜C_6アルキニル(フロロ、クロロ、ブロモ、
    −OR^3、−OCOR^3、−OCONR^3R^4
    、オキソ、−NR^5R^4、−NR^3COR^4、
    −NR^3CONR^3R^4、−NR^3SO_2R
    ^4、−SR^3、−SO_3R^3、−COR^3お
    よび−CONR^3R^4から独立にえらばれた1〜2
    個の置換基によつて任意に置換されていてもよい); C_3〜C_8シクロアルキル(フロロ、クロロ、ブロ
    モ、−OR^3、−OCOR^3、−OCONR^3R
    ^4、オキソ、−NR^3R^4、−NR^3COR^
    4、−NR^3COR^5R^4、−NR^3SO_2
    R_4、−SR^3、−SO_3R^3、−CO_2R
    ^3および−CONR^3R^4から独立にえらばれた
    1〜2個の任意に置換されていてもよい);シクロアル
    キル環中に3〜6個の炭素原子をもちアルキル部分中に
    1〜6個の炭素原子をもつシクロアルキルアルキル(フ
    ロロ、クロロ、ブロモ、−OR^3、−OCOR^3、
    −OCONR^3R^4、オキソ、−NR^3R^4、
    −NR^3COR^4、−NR^3CONR^3R^4
    、NR^3SO_3R^4、−SR^3、−SO_3R
    ^3、−CO_2R^3および−CONR^3R^4か
    ら独立にえらばれた1〜2個の置換基によつて任意に置
    換されていてもよい);ヘテロ原子が1〜4個の酸素原
    子、窒素原子または硫黄原子から成る群からえらばれる
    ヘテロアリール(フロロ、クロロ、ブロモ、−OR^3
    、−OCOR^3、−OCONR^3R^4、オキソ、
    −NR^3R^4、−NR^3COR^4、−NR^3
    CONR^3R^4、−NR^3SO_2R^4、−S
    R^3、−SO_3R^3、−CO_2R^3および−
    CONR^3R^4から独立にえらばれた1〜2個の置
    換基で置換されていてもよい); ヘテロ原子が1〜4個の酸素原子、窒素原子および硫黄
    原子から成る群からえらばれ、アルキル部分が1〜6個
    の炭素原子をもつヘテロアラルキル(フロロ、クロロ、
    ブロモ、−OR^3、−OCOR^3、−OCONR^
    3R^4、オキソ、−NR^3R^4、−NR^3CO
    R^4、−NR^3CONR^3R^4、−NR^3−
    SO_2R^4、−SR^5、−SO_5R^3、−C
    O_2R^5および−CONR^3R^4から独立にえ
    らばれた1〜2個の置換基で任意に置換されていてもよ
    い); ヘテロ原子が1〜4個の酸素原子、窒素原子および硫黄
    原子から成る群からえらばれるヘテロシクリル(フロロ
    、クロロ、ブロモ、−OR^3、−OCOR^3、−O
    CONR^3R^4、オキソ、−NR^3R^4、−N
    R^3COR^4、−NR^3CONR^3R^4、−
    NR^3SO_2R^4、SR^5、−SO_3R^5
    、−COR^3および−CO−NR^5R^4から独立
    にえらばれた1〜2個の置換基で任意に置換されていて
    もよい); ヘテロ原子が1〜4個の酸素原子、窒素原子および硫黄
    原子から成る群からえらばれ、アルキル部分が1〜6個
    の炭素原子をもつヘテロシクリルアルキル(フロロ、ク
    ロロ、ブロモ、−OR^3、−OCOR^3、−OCO
    NR^5R^4、オキソ、−NR^3R^4、−NR^
    3COR^4、−NR^3CONR^3R^4、−NR
    ^3−SO_2R^4、−SR^3、−SO_3R^3
    、−CO_2R^3および−CONR^3R^4から独
    立にえらばれた1〜2個の置換基;で任意に置換されて
    いてもよい); フロロ、クロロまたはブロモ; −OR^3; −OCO_2R^3; −OCOR^3; −OCONR^3R^4; −OSO_2R^3; −oxo; −NR^3R^4; R^3CONR^4−; −NR^3CO_2R^4; −NR^3CONR^3R^4; −NR^3SO_2R^4; −SR^3; ▲数式、化学式、表等があります▼; ▲数式、化学式、表等があります▼; −SO_3R^3; −CO_2R^3; −CONR^3R^4; −CN;または フェニル(1〜3個のフロロ、クロロ、ブロモ、C_1
    〜C_6アルキル、−OR^3、−NR^3R^4、−
    SO_3R^3、−CO_2R^5または−CONR^
    3R^4で任意に置換されていてもよい);上記複素環
    置換基中のR^3、R^4およびR^9は前記定義のと
    おりである; あるいはまた該非芳香族窒素含有複素環はC_4〜C_
    7カルボシクリック環、フェニル環、4〜7員複素環(
    O、S(O)_m、N、NR^1^0、またはNR^1
    ^5R^1^6からえらばれた1〜3個のヘテロ原子を
    含む)または5〜6員ヘテロ芳香族環(O、S(O)_
    m、N、NR^1^0またはNR^1^5R^1^6か
    らえらばれた1〜3個のヘテロ原子を含む)に縮合する
    ことができる;上記m、R^1^0、R^1^5および
    R^1^6は前記定義のとおりである;そして上記の縮
    合カルボシクリック、フェニル、ヘテロシクリックまた
    はヘテロ芳香族の環はC_1〜C_6アルキル、−OR
    ^3、−NR^3R^4、フロロ、クロロ、ブロモ、−
    SO_3R^3、−CO_2R^5および−CONR^
    5R^4(R^3およびR^4は前記定義のとおり)か
    ら独立にえらばれた1〜3個の置換基で任意に置換され
    ていてもよい〕を表わす特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 9、R^1が水素、CH_3CH_2−、▲数式、化学
    式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼または▲数式、化学式、表等があります▼である特
    許請求の範囲第8項記載の化合物。 10、R^1とR^8が一緒になつて▲数式、化学式、
    表等があります▼を表わす特許請求の範囲第8項記載の
    化合物。 11、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼であ
    る特許請求の範囲第8項記載の化合物。 12、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼であ
    り、絶対配置が5R、6S、8Rである特許請求の範囲
    第8項記載の化合物。 13、Aが−CH_2CH_2−、−CH_2CH_2
    CH_2−、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数
    式、化学式、表等があります▼、または▲数式、化学式
    、表等があります▼である特許請求の範囲第8項〜第1
    2項のいづれか1項に記載の化合物。 14、R^1^5がβ−メチルである特許請求の範囲第
    8項〜第13項のいづれか1項に記載の化合物。 15、▲数式、化学式、表等があります▼が ▲数式、化学式、表等があります▼ または▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中のYは水素、C_1〜C_6アルキル、ヒドロキ
    シ、−SC_1−C_6アルキル、シアノ、カルボキシ
    、カーバモイル、クロロ、ブロモ、ヨード、フロロまた
    はフェニルである〕 である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 16、R^1が水素、CH_3CH_2−、▲数式、化
    学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼または▲数式、化学式、表等があります▼である
    特許請求の範囲第15項記載の化合物。 17、R^1とR^8が一緒になつて▲数式、化学式、
    表等があります▼を表わす特許請求の範囲第15項記載
    の化合物。 18、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼であ
    る特許請求の範囲第15項記載の化合物。 19、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼であ
    り、絶対配置が5R、6S、8Rである特許請求の範囲
    第15項記載の化合物。 20、Aが−CH_2CH_2−、−CH_2CH_2
    CH_2−、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数
    式、化学式、表等があります▼、または▲数式、化学式
    、表等があります▼である特許請求の範囲第15項〜第
    19項のいづれか1項に記載の化合物。 21、R^1^5がβ−メチルである特許請求の範囲第
    15項〜第20項のいづれか1項に記載の化合物。 22、▲数式、化学式、表等があります▼が ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 23、R^1が水素、CH_3CH_2−、▲数式、化
    学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼または▲数式、化学式、表等があります▼である
    特許請求の範囲第22項記載の化合物。 24、R^1とR^8が一緒になつて▲数式、化学式、
    表等があります▼を表わす特許請求の範囲第22項記載
    の化合物。 25、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼であ
    る特許請求の範囲第22項記載の化合物。 26、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼であ
    り、絶対配置が5R、6S、8Rである特許請求の範囲
    第22項記載の化合物。 27、Aが−CH_2CH_2−、−CH_2CH_2
    CH_2−、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数
    式、化学式、表等があります▼、または▲数式、化学式
    、表等があります▼である特許請求の範囲第22項〜第
    26項のいづれか1項に記載の化合物。 28、R^1^5がβ−メチルである特許請求の範囲第
    22項〜第27項のいづれか1項に記載の化合物。 29、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Yは水素、C_1〜C_6アルキル、ヒドロキ
    シ、−S−C_1〜C_6アルキル、カルボキシ、シア
    ノ、カーバモイル、クロロ、ブロモ、ヨード、フロロま
    たはフェニルであり;R^1、R^8、R^1^5、A
    およびR^2は前記定義のとおりである〕をもつ特許請
    求の範囲第1項記載の化合物。 30、R^1が水素、CH_3CH_2−、▲数式、化
    学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼または▲数式、化学式、表等があります▼である
    特許請求の範囲第29項記載の化合物。 31、R^1とR^8が一緒になつて▲数式、化学式、
    表等があります▼を表わす特許請求の範囲第29項記載
    の化合物。 32、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼であ
    る特許請求の範囲第29項記載の化合物。 33、R^1がCH_3CH−であり、絶対配置が5R
    、6S、8Rである特許請求の範囲第29項記載の化合
    物。 34、Aが−CH_2CH_2−、−CH_2CH_2
    CH_2−、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数
    式、化学式、表等があります▼、または▲数式、化学式
    、表等があります▼である特許請求の範囲第29項〜第
    33項のいづれか1項に記載の化合物。 35、R^1^5がβ−メチルである特許請求の範囲第
    29項〜第34項のいづれか1項に記載の化合物。 36、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中のR^1、R^8、R^1^5、AおよびR^2
    は前記定義のとおりである〕をもつ特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。 37、R^1が水素、CH_3CH_2−、▲数式、化
    学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼または▲数式、化学式、表等があります▼である
    特許請求の範囲第36項記載の化合物。 38、R^1とR^8が一緒になつて▲数式、化学式、
    表等があります▼を表わす特許請求の範囲第36項記載
    の化合物。 39、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼であ
    る特許請求の範囲第36項記載の化合物。 40、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼であ
    り、絶対配置が5R、6S、8Rである特許請求の範囲
    第36項記載の化合物。 41、Aが−CH_2CH_2−、−CH_2CH_2
    CH_2−、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数
    式、化学式、表等があります▼、または▲数式、化学式
    、表等があります▼である特許請求の範囲第36項〜第
    40項のいずれか1項に記載の化合物。 42、R^1^5がβ−メチルである特許請求の範囲第
    36項〜第41項のいづれか1項に記載の化合物。 43、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中のR^2は前記定義のとおりである〕をもつ特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。 44、R^2がp−ニトロベンジルまたはアリルである
    特許請求の範囲第43項記載の化合物。 45、R^2が陰イオン電荷である特許請求の範囲第4
    3項記載の化合物。 46、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Yは水素、C_1〜C_8アルキル、ヒドロキ
    シ、−S−C_1〜C_6アルキル、カルボキシ、シア
    ノ、カーバモイル、クロロ、ブロモ、ヨード、フロロま
    たはフェニルであり;R^1、R^8、R^1^5、A
    およびR^2は前記定義のとおりである〕をもつ特許請
    求の範囲第1項記載の化合物。 47、R^1が水素、CH_3CH_2−、▲数式、化
    学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼または▲数式、化学式、表等があります▼である
    特許請求の範囲第46項記載の化合物。 48、R^1とR^5が一緒になつて▲数式、化学式、
    表等があります▼を表わす特許請求の範囲第46項記載
    の化合物。 49、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼であ
    る特許請求の範囲第46項記載の化合物。 50、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼であ
    り、絶対配置が5R、6S、8Rである特許請求の範囲
    第46項記載の化合物。 51、Aが−CH_2CH_2−、−CH_2CH_2
    CH_2−、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数
    式、化学式、表等があります▼、または▲数式、化学式
    、表等があります▼である特許請求の範囲第46項〜第
    50項のいづれか1項に記載の化合物。 52、R^1^5がβ−メチルである特許請求の範囲第
    46項〜第51項のいづれか1項に記載の化合物。 53、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中のR^1、R^8、R^1^5、AおよびR^2
    は前記定義のとおりである〕をもつ特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。 54、R^1が水素、CH_3CH_2−、▲数式、化
    学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼または▲数式、化学式、表等があります▼である
    特許請求の範囲第53項記載の化合物。 55、R^1とR^8が一緒になつて▲数式、化学式、
    表等があります▼を表わす特許請求の範囲第53項記載
    の化合物。 56、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼であ
    る特許請求の範囲第53項記載の化合物。 57、R^1がCH_3CH−であり、絶対配置が5R
    、6S、8Rである特許請求の範囲第53項記載の化合
    物。 58、Aが−CH_2CH_2−、−CH_2CH_2
    CH_2−、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数
    式、化学式、表等があります▼、または▲数式、化学式
    、表等があります▼である特許請求の範囲第53項〜第
    57項のいづれか1項に記載の化合物。 59、R^1^5がβ−メチルである特許請求の範囲第
    53項〜第58項のいづれか1項に記載の化合物。 60、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中のR^2は前記定義のとおりである〕をもつ特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。 61、R^2がp−ニトロベンジルまたはアリルである
    特許請求の範囲第60項記載の化合物。 62、R^2が陰イオン電荷である特許請求の範囲第6
    0項記載の化合物。 63、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Yは水素、C_1〜C_6アルキル、ヒドロキ
    シ、−S−C_1〜C_6アルキル、カルボキシ、シア
    ノ、カーバモイル、クロロ、ブロモ、ヨード、フロロま
    たはフェニルであり;R^1、R^8、R^1^5、A
    およびR^2は前記定義のとおりである〕をもつ特許請
    求の範囲第1項記載の化合物。 64、R^1が水素、CH_3CH_2−、▲数式、化
    学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼または▲数式、化学式、表等があります▼である
    特許請求の範囲第63項記載の化合物。 65、R^1とR^8が一緒になつて▲数式、化学式、
    表等があります▼を表わす特許請求の範囲第63項記載
    の化合物。 66、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼であ
    る特許請求の範囲第63項記載の化合物。 67、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼であ
    り、絶対配置が5R、6S、8Rである特許請求の範囲
    第63項記載の化合物。 68、Aが−CH_2CH_2−、−CH_2CH_2
    CH_2−、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数
    式、化学式、表等があります▼、または▲数式、化学式
    、表等があります▼である特許請求の範囲第63項〜第
    67項のいづれか1項に記載の化合物。 69、R^1^5がβ−メチルである特許請求の範囲第
    63項〜第68項のいづれか1項に記載の化合物。 70、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中のR^1、R^8、R^1^5、AおよびR^2
    は前記定義のとおりである〕をもつ特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。 71、R^1が水素、CH_3CH_2−、▲数式、化
    学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼または▲数式、化学式、表等があります▼である
    特許請求の範囲第70項記載の化合物。 72、R^1とR^8が一緒になつて▲数式、化学式、
    表等があります▼を表わす特許請求の範囲第70項記載
    の化合物。 73、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼であ
    る特許請求の範囲第70項記載の化合物。 74、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼であ
    り、絶対配置が5R、6S、8Rである特許請求の範囲
    第70項記載の化合物。 75、Aが−CH_2CH_2−、−CH_2CH_2
    CH_2−、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数
    式、化学式、表等があります▼、または▲数式、化学式
    、表等があります▼である特許請求の範囲第70項〜第
    74項のいづれか1項に記載の化合物。 76、R^1^5がβ−メチルである特許請求の範囲第
    70項〜第75項のいづれか1項に記載の化合物。 77、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中のR^2は前記定義のとおりである〕をもつ特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。 78、R^2がp−ニトロベンジルまたはアリルである
    特許請求の範囲第77項記載の化合物。 79、R^2が陰イオン電荷である特許請求の範囲第7
    7項記載の化合物。 80、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Yは水素、C_1〜C_6アルキル、ヒドロキ
    シ、−S−C_1〜C_6アルキル、カルボキシ、シア
    ノ、カーバモイル、クロロ、ブロモ、ヨード、フロロま
    たはフェニルであり;R^1、R^8、R^1^5、A
    およびR^2は前記定義のとおりである〕をもつ特許請
    求の範囲第1項記載の化合物。 81、R^1が水素、CH_3CH_2−、▲数式、化
    学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼または▲数式、化学式、表等があります▼である
    特許請求の範囲第80項記載の化合物。 82、R^1とR^8が一緒になつて▲数式、化学式、
    表等があります▼を表わす特許請求の範囲第80項記載
    の化合物。 83、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼であ
    る特許請求の範囲第80項記載の化合物。 84、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼であ
    り、絶対配置が5R、6S、8Rである特許請求の範囲
    第80項記載の化合物。 85、Aが−CH_2CH_3−、−CH_2CH_2
    CH_2−、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数
    式、化学式、表等があります▼、または▲数式、化学式
    、表等があります▼である特許請求の範囲第80項〜第
    84項のいづれか1項に記載の化合物。 86、R^1^3がβ−メチルである特許請求の範囲第
    80項〜第85項のいづれか1項に記載の化合物。 87、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中のR^1、R^8、R^1^5、AおよびR^2
    は前記定義のとおりである〕 をもつ特許請求の範囲第1項記載の化合物。 88、R^1が水素、CH_3CH_2−、▲数式、化
    学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼または▲数式、化学式、表等があります▼である
    特許請求の範囲第87項記載の化合物。 89、R^1とR^8が一緒になつて▲数式、化学式、
    表等があります▼を表わす特許請求の範囲第87項記載
    の化合物。 90、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼であ
    る特許請求の範囲第87項記載の化合物。 91、R^1がCH_3CH−であり、絶対配置が5R
    、6S、8Rである特許請求の範囲第87項記載の化合
    物。 92、Aが−CH_2CH_2−、−CH_2CH_C
    H_2−、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式
    、化学式、表等があります▼、または▲数式、化学式、
    表等があります▼である特許請求の範囲第87項〜第9
    1項のいづれか1項に記載の化合物。 93、R^1^5がβ−メチルである特許請求の範囲第
    87項〜第92項のいづれか1項に記載の化合物。 94、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中のR^2は前記定義のとおりである〕をもつ特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。 95、R^2がp−ニトロベンジルまたはアリルである
    特許請求の範囲第94項記載の化合物。 96、R^2が陰イオン電荷である特許請求の範囲第9
    4項記載の化合物。 97、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Yは水素、C_1〜C_6アルキル、ヒドロキ
    シ、−S−C_1〜C_6アルキル、カルボキシ、シア
    ノ、カーバモイル、クロロ、ブロモ、ヨード、フロロま
    たはフエニルであり;R^1、R^8、R^1^5、A
    およびR^2は前記定義のとおりである〕をもつ特許請
    求の範囲第1項記載の化合物。 98、R^1が水素、CH_3CH_2−、▲数式、化
    学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼または▲数式、化学式、表等があります▼である
    特許請求の範囲第97項記載の化合物。 99、R^1とR^8が一緒になつて▲数式、化学式、
    表等があります▼を表わす特許請求の範囲第97項記載
    の化合物。 100、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼で
    ある特許請求の範囲第97項記載の化合物。 101、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼で
    あり、絶対配置が5R、6S、8Rである特許請求の範
    囲第97項記載の化合物。 102、Aが−CH_2CH_2−、−CH_2CH_
    2CH_2−、▲数式、化学式、表等があります▼、▲
    数式、化学式、表等があります▼、または▲数式、化学
    式、表等があります▼である特許請求の範囲第97項〜
    第101項のいづれか1項に記載の化合物。 103、R^1^5がβ−メチルである特許請求の範囲
    第97項〜第102項のいづれか1項に記載の化合物。 104、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中のR^1、R^8、R^1^5、AおよびR^2
    は前記定義のとおりである〕をもつ特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。 105、R^1が水素、CH_3CH_2−、▲数式、
    化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があ
    ります▼または▲数式、化学式、表等があります▼であ
    る特許請求の範囲第104項記載の化合物。 106、R^1とR^8が一緒になつて▲数式、化学式
    、表等があります▼を表わす特許請求の範囲第104項
    記載の化合物。 107、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼で
    ある特許請求の範囲第104項記載の化合物。 108、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼で
    あり、絶対配置が5R、6S、8Rである特許請求の範
    囲第104項記載の化合物。 109、Aが−CH_2CH_2−、−CH_2CH_
    2CH_2−、▲数式、化学式、表等があります▼、▲
    数式、化学式、表等があります▼、または▲数式、化学
    式、表等があります▼である特許請求の範囲第104項
    〜第108項のいづれか1項に記載の化合物。 110、R^1^5がβ−メチルである特許請求の範囲
    第104項〜第109項のいづれか1項に記載の化合物
    。 111、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中のR^2は前記定義のとおりである〕をもつ特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。 112、R^2がp−ニトロベンジルまたはアリルであ
    る特許請求の範囲第111項記載の化合物。 113、R^2が陰イオン電荷である特許請求の範囲第
    111項記載の化合物。 114、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Yは水素、C_1〜C_6アルキル、ヒドロキ
    シ、−S−C_1〜C_6アルキル、カルボキシ、シア
    ノ、カーバモイル、クロロ、ブロモ、ヨード、フロロま
    たはフエニルであり;R^1、R^8、R^1^5、A
    およびR^2は前記定義のとおりである〕をもつ特許請
    求の範囲第1項記載の化合物。 115、R^1が水素、CH_3CH_2−、▲数式、
    化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があ
    ります▼または▲数式、化学式、表等があります▼であ
    る特許請求の範囲第114項記載の化合物。 116、R^1とR^8が一緒になつて▲数式、化学式
    、表等があります▼を表わす特許請求の範囲第114項
    記載の化合物。 117、R^1がCH_3CH−である特許請求の範囲
    第114項記載の化合物。 118、R^1がCH_3CH−であり、絶対配置が5
    R、6S、8R^である特許請求の範囲第114項記載
    の化合物。 119、Aが−CH_2CH_2−、−CH_2CH_
    2CH_2−、▲数式、化学式、表等があります▼、▲
    数式、化学式、表等があります▼、または▲数式、化学
    式、表等があります▼である特許請求の範囲第114項
    〜第118項のいづれか1項に記載の化合物。 120、R^1^5がβ−メチルである特許請求の範囲
    第114項〜第119項のいづれか1項に記載の化合物
    。 121、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中のR^1、R^8、R^1^5、AおよびR^2
    は前記定義のとおりである〕 をもつ特許請求の範囲第1項記載の化合物。 122、R^1が水素、CH_3CH_2−、▲数式、
    化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があ
    ります▼またはCH_3CH−である特許請求の範囲第
    121項記載の化合物。 123、R^1とR^8が一緒になつて▲数式、化学式
    、表等があります▼を表わす特許請求の範囲第121項
    記載の化合物。 124、R^1がCH_3CH−である特許請求の範囲
    第121項記載の化合物。 125、R^1がCH_3CHであり、絶対配置が5R
    、6S、8Rである特許請求の範囲第121項記載の化
    合物。 126、Aが−CH_2CH_2−、−CH_2CH_
    2CH_2−、▲数式、化学式、表等があります▼、▲
    数式、化学式、表等があります▼、または▲数式、化学
    式、表等があります▼である特許請求の範囲第121項
    〜第125項のいづれか1項に記載の化合物。 127、R^1^5がβ−メチルである特許請求の範囲
    第121項〜第126項のいづれか1項に記載の化合物
    。 128、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中のR^2は前記定義のとおりである〕をもつ特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。 129、R^2がp−ニトロベンジルまたはアリルであ
    る特許請求の範囲第128項記載の化合物。 130、R^2が陰イオン電荷である特許請求の範囲第
    128項記載の化合物。 131、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Yは水素、C_1〜C_6アルキル、ヒドロキ
    シ、−S−C_1〜C_6アルキル、カルボキシ、シア
    ノ、カーバモイル、クロロ、ブロモ、ヨード、フロロま
    たはフエニルであり;R^1、R^8、R^1^5、A
    およびR^2は前記定義のとおりである〕をもつ特許請
    求の範囲第1項記載の化合物。 132、R^1が水素、CH_3CH_2−、▲数式、
    化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があ
    ります▼またはCH_3CH−である特許請求の範囲第
    131項記載の化合物。 133、R^1とR^8が一緒になつて▲数式、化学式
    、表等があります▼を表わす特許請求の範囲第131項
    記載の化合物。 134、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼で
    ある特許請求の範囲第131項記載の化合物。 135、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼で
    あり、絶対配置が5R、6S、8Rである特許請求の範
    囲第131項記載の化合物。 136、Aが−CH_2CH_2−、−CH_2CH_
    2CH_2−、▲数式、化学式、表等があります▼、▲
    数式、化学式、表等があります▼、または▲数式、化学
    式、表等があります▼である特許請求の範囲第131項
    〜第135項のいづれか1項に記載の化合物。 137、R^1^5がβ−メチルである特許請求の範囲
    第131項〜第136項のいづれか1項に記載の化合物
    。 138、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中のR^1、R^8、R^1^5、AおよびR^2
    は前記定義のとおりである〕 をもつ特許請求の範囲第1項記載の化合物。 139、R^1が水素、CH_3CH_2−、▲数式、
    化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があ
    ります▼または▲数式、化学式、表等があります▼であ
    る特許請求の範囲第138項記載の化合物。 140、R^1とR^8が一緒になつて▲数式、化学式
    、表等があります▼を表わす特許請求の範囲第138項
    記載の化合物。 141、R^1がCH_3CH−である特許請求の範囲
    第138項記載の化合物。 142、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼で
    あり、絶対配置が5R、6S、8Rである特許請求の範
    囲第138項記載の化合物。 143、Aが−CH_2CH_2−、−CH_2CH_
    2CH_2−、▲数式、化学式、表等があります▼、▲
    数式、化学式、表等があります▼、または▲数式、化学
    式、表等があります▼である特許請求の範囲第138項
    〜第142項のいづれか1項に記載の化合物。 144、R^1^5がβ−メチルである特許請求の範囲
    第138項〜第143項のいづれか1項に記載の化合物
    。 145、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中のR^2は前記定義のとおりである〕をもつ特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。 146、R^2がp−ニトロベンジルまたはアリルであ
    る特許請求の範囲第145項記載の化合物。 147、R^2が陰イオン電荷である特許請求の範囲第
    145項記載の化合物。 148、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中のR^1、R^8、R^1^5、AおよびR^2
    は前記定義のとおりである〕 をもつ特許請求の範囲第1項記載の化合物。 149、R^1が水素、CH_3CH_2−、▲数式、
    化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があ
    ります▼または▲数式、化学式、表等があります▼であ
    る特許請求の範囲第148項記載の化合物。 150、R^1とR^8が一緒になつて▲数式、化学式
    、表等があります▼を表わす特許請求の範囲第148項
    記載の化合物。 151、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼で
    ある特許請求の範囲第148項記載の化合物。 152、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼で
    あり、絶対配置が5R、6S、8Rである特許請求の範
    囲第148項記載の化合物。 153、Aが−CH_2CH_2−、−CH_2CH_
    2CH_2−、▲数式、化学式、表等があります▼、▲
    数式、化学式、表等があります▼、または▲数式、化学
    式、表等があります▼である特許請求の範囲第148項
    〜第152項のいづれか1項に記載の化合物。 154、R^1^5がβ−メチルである特許請求の範囲
    第148項〜第153項のいづれか1項に記載の化合物
    。 155、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中のR^2は前記定義のとおりである〕をもつ特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。 156、R^2がp−ニトロベンジルまたはアリルであ
    る特許請求の範囲第155項記載の化合物。 157、R^2が陰イオン電荷である特許請求の範囲第
    155項記載の化合物。 158、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中のR^1、R^8、R^1^5、AおよびR^2
    は前記定義のとおりである〕 をもつ特許請求の範囲第1項記載の化合物。 159、R^1が水素、CH_3CH_2−、▲数式、
    化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があ
    ります▼または▲数式、化学式、表等があります▼であ
    る特許請求の範囲第158項記載の化合物。 160、R^1とR^8が一緒になつて▲数式、化学式
    、表等があります▼を表わす特許請求の範囲第158項
    記載の化合物。 161、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼で
    ある特許請求の範囲第158項記載の化合物。 162、R^1が▲数式、化学式、表等があります▼で
    あり、絶対配置が5R、6S、8Rである特許請求の範
    囲第158項記載の化合物。 163、Aが−CH_2CH_2−、−CH_2CH_
    2CH_2−、▲数式、化学式、表等があります▼、▲
    数式、化学式、表等があります▼、または▲数式、化学
    式、表等があります▼である特許請求の範囲第158項
    〜第162項のいづれか1項に記載の化合物。 164、R^1^5がβ−メチルである特許請求の範囲
    第158項〜第163項のいづれか1項に記載の化合物
    。 165、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中のR^2は前記定義のとおりである〕をもつ特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。 166、R^2がp−ニトロベンジルまたはアリルであ
    る特許請求の範囲第165項記載の化合物。 167、R^2が陰イオン電荷である特許請求の範囲第
    165項記載の化合物。 168、次式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^3は水素であり;R^1は水素;置換およ
    び非置換の:1〜10個の炭素原子をもつアルキル、ア
    ルケニルおよびアルキニル;シクロアルキル環中に3〜
    6個の炭素原子をもちアルキル部分中に1〜6個の炭素
    原子をもつシクロアルキルおよびシクロアルキルアルキ
    ル;フエニル;アリール部分がフエニルであり、脂肪族
    部分が1〜6個の炭素原子をもつアラルキル、アラルケ
    ニルおよびアラルキニル;複素環部分中のヘテロ原子が
    1〜4個の酸素原子、窒素原子または硫黄原子から成る
    群からえらばれ、複素環部分に付随するアルキル部分が
    1〜6個の炭素原子をもつヘテロアリール、ヘテロアラ
    ルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル
    から成る群からえらばれ;上記の基に関する置換基は アミノ、ハロ、ヒドロキシまたはカルボキシで任意に置
    換さわるC_1〜C_6アルキル、 ハロ、 −OR^3 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ −NR^3R^4 ▲数式、化学式、表等があります▼ −SO_2NR^3R^4 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ −CO_2R^3 =O ▲数式、化学式、表等があります▼ −SR^3 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ −CN −N_3 −OSO_3R^3 −OSO_2R^3 −NR^3SO_2R^4 ▲数式、化学式、表等があります▼ −NR^3CO_2R^4 −NO_2 から成る群から独立にえらばれ; 上記の置換基に関して、R^3およびR^4は水素;1
    〜10個の炭素原子をもつアルキル、アルケニルおよび
    アルキニル;シクロアルキル環中に3〜6個の炭素原子
    をもち、アルキル部分中に1〜6個の炭素原子をもつシ
    クロアルキル、シクロアルキルアルキルおよびアルキル
    シクロアルキル;フエニル;アリール部分がフエニルで
    あり、脂肪族部分が1〜6個の炭素原子をもつアラルキ
    ル、アラルケニルおよびアラルキニル;および複素環部
    分中のヘテロ原子が1〜4個の酸素原子、窒素原子また
    は硫黄原子から成る群からえらばれ、複素環部分に付随
    するアルキル部分が1〜6個の炭素原子をもつヘテロア
    リール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリルおよびヘテ
    ロシクリルアルキル;から独立にえらばれるか、あるい
    はR^3とR^4は少なくとも1つが結合している窒素
    と一緒になつて5員または6員の窒素含有複素環を形成
    し;R^9は水素であつてはならない以外はR^3の定
    義と同じである; あるいはまた、R^1とR^3は一緒になつてC_2〜
    C_1_0アルキリデンまたはヒドロキシで置換された
    C_2〜C_1_0アルキリデンを表わす; R^5は置換および非置換の:1〜10個の炭素原子を
    もつアルキル、アルケニルおよびアルキニル;シクロア
    ルキル環中に3〜6個の炭素原子をもちアルキル部分中
    に1〜6個の炭素原子をもつシクロアルキルおよびシク
    ロアルキルアルキル;フエニル;アリール部分がフエニ
    ルであり脂肪族部分が1〜6個の炭素原子をもつアラル
    キル、アラルケニルおよびアラルキニル;複素環部分中
    のヘテロ原子が1〜4個の酸素原子、窒素原子または硫
    黄原子から成る群からえらばれ、複素環部分に付随する
    アルキル部分が1〜6個の炭素原子をもつヘテロアリー
    ル、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシ
    クリルアルキル;から成る群からえらばれ、上記のR^
    5基は下記の基から独立にえらばれた1〜3個の置換基
    によつて任意に置換され;アミノ、フロロ、クロロ、カ
    ルボキシ、ヒドロキシまたはカーバモイルで任意に置換
    されたC_1〜C_6アルキル;フロロ、クロロまたは
    ブロモ; −OR^3; −OCO_2R^3; −OCOR^3; −OSO_2R^3; −oxo; −NR^3R^4; R^3CONR^4−; −NR^3CO_2R^4; −NR^3CONR^3R^4; −NR^3SO_2R^4; −SR^3; ▲数式、化学式、表等があります▼; ▲数式、化学式、表等があります▼; −SO_3R^3; −CO_2R^3; −CONR^3R^4; −CN; あるいは1〜3個のフロロ、クロロ、ブロモ、C_1〜
    C_6アルキル、−OR^3、−NR^3R^4、−S
    O_3R^3、−CO_2R^3または−CONR^3
    R^4(このようなR^5置換基中のR^3、R^4お
    よびR^9は前記定義のとおりである)で任意に置換さ
    れたフエニル;あるいはまたR^5は▲数式、化学式、
    表等があります▼環に結合して架橋ポリシクリック基を
    形成する2価のフエニレンまたはC_1−C_4アルキ
    レン基であつてもよい;R^1^5は置換および非置換
    の:1〜10個の炭素原子をもつアルキル、アルケニル
    およびアルキニル;シクロアルキル環中に3〜6個の炭
    素原子をもちアルキル部分中に1〜6個の炭素原子をも
    つシクロアルキル、シクロアルキルアルキルおよびアル
    キルシクロアルキル;3〜6個の炭素原子をもつスピロ
    シクロアルキル;フエニル;アリール部分がフエニルで
    あり脂肪族部分が1〜6個の炭素原子をもつアラルキル
    、アラルケニルおよびアラルキニル;複素環部分中のヘ
    テロ原子が1〜4個の酸素原子、窒素原子および硫黄原
    子から成る群からえらばれ、複素環部分に付随するアル
    キル部分が1〜6個の炭素原子をもつヘテロアリール、
    ヘテロアラルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリ
    ルアルキル;から成る群からえらばれ、上記の基に関す
    る置換基はアミノ、モノ−、ジ−およびトリ−アルキル
    アミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、メルカプト、アルキ
    ルチオ、フエニルチオ、スルファモイル、アミジノ、グ
    アニジノ、ニトロ、クロロ、ブロモ、フロロ、シアノお
    よびカルボキシから成る群からえらばれ;そして上記置
    換基のアルキル部分は1〜6個の炭素原子をもつ; Aは1個以上のC_1〜C_4アルキル基で任意に置換
    されたシクロペンチレン、シクロヘキシレンまたはC_
    2〜C_6アルキレンであり; R^2は水素、陰イオン電荷、または通常の容易に除去
    しうるカルボキシ保護基であるがR^2が水素または保
    護基であるときは対イオンも存在する;そして▲数式、
    化学式、表等があります▼は環中に少なくとも1個の窒
    素を含み、環窒素を介してAに結合して第4級アンモニ
    ウム基を形成する置換または非置換のモノ−、ジ−また
    はポリ−シクリック非芳香族ヘテロシクリック基である
    〕 を有する化合物またはその製薬上許容しうる塩の製造方
    法であつて; (1)次式IIIの中間体 ▲数式、化学式、表等があります▼ III 〔式中のR^1、R^8およびR^1^5は前記定義の
    とおりであり、R^2′は通常の容易に除去しうるカル
    ボキシ保護基である〕を不活性有機溶媒中で塩基の存在
    下にジフエニルクロロホスフエートと反応させて次式I
    Vの中間体 ▲数式、化学式、表等があります▼ IV 〔式中のR^1、R^8、R^1^5およびR^2′は
    前記定義のとおりである〕を製造し、 (2)上記の中間体IVを不活性有機溶媒中で塩基の存在
    下に式HS−A−OH〔Aは前記定義のとおりである〕
    のメルカプタン試剤と反応させて次式Vの中間体▲数式
    、化学式、表等があります▼ V 〔式中のR^1、R^8、R^1^5、AおよびR^2
    ′は前記定義のとおりである〕を製造し、 (3)上記の中間体Vを不活性溶媒中で塩基の存在下に
    メタンスルホニルクロライドまたはその機能的アシル化
    均等物と反応させて次式VIの中間体 ▲数式、化学式、表等があります▼ VI 〔式中のR^1、R^8、R^1^5、AおよびR^2
    ′は前記定義のとおりである〕を製造し、 (4)上記の中間体IVを不活性有機溶媒中でヨードイオ
    ン源と反応させてメタンスルホニルオキシ基をヨード基
    で置換し次式IIの中間体 ▲数式、化学式、表等があります▼ II 〔式中のR^1、R^8、R^1^5、AおよびR^2
    ′は前記定義のとおりである〕を製造し、そして (5)上記の中間体IIを不活性有機溶媒中で銀イオンの
    存在下に式▲数式、化学式、表等があります▼のアミン
    〔式中の▲数式、化学式、表等があります▼は前記定義
    のとおりである〕による求核置換に付して中間体IIのヨ
    ード基を▲数式、化学式、表等があります▼基で置換し
    て次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、X^■は対イオンであり、R^1、R^8、R
    ^1^5、A、R^5、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼およびR^2′は前記定義のとおりである〕の化合
    物を製造し、所望ならばカルボキシ保護基R^2′を除
    去して対応する式 I の脱保護基化合物またはその製薬
    上許容しうる塩を製造することを特徴とする方法。 169、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^8は水素であり;R^1は水素;置換およ
    び非置換の:1〜10個の炭素原子をもつアルキル、ア
    ルケニルおよびアルキニル;シクロアルキル環中に3〜
    6個の炭素原子をもちアルキル部分中に1〜6個の炭素
    原子をもつシクロアルキルおよびシクロアルキルアルキ
    ル;フエニル;アリール部分がフエニルであり、脂肪族
    部分が1〜6個の炭素原子をもつアラルキル、アラルケ
    ニルおよびアラルキニル;複素環部分中のヘテロ原子が
    1〜4個の酸素原子、窒素原子または硫黄原子から成る
    群からえらばれ、複素環部分に付随するアルキル部分が
    1〜6個の炭素原子をもつヘテロアリール、ヘテロアラ
    ルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル
    から成る群からえらばれ;上記の基に関する置換基は アミノ、ハロ、ヒドロキシまたはカルボキシで任意に置
    換されるC_1〜C_6アルキル、 ハロ、 −OR^3 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ −NR^3R^4 ▲数式、化学式、表等があります▼ −SO_2NR^3R^4 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ −CO_2R^3 =O ▲数式、化学式、表等があります▼ −SR^3 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ −CN −N_3 −OSO_3R^3 −OSO_2R^3 −NR^3SO_2R^4 ▲数式、化学式、表等があります▼ −NR^3CO_2R^4 −NO_2 から成る群から独立にえらばれ; 上記の置換基に関して、R^3およびR^4は水素;1
    〜10個の炭素原子をもつアルキル、アルケニルおよび
    アルキニル;シクロアルキル環中に3〜6個の炭素原子
    をもち、アルキル部分中に1〜6個の炭素原子をもつシ
    クロアルキル、シクロアルキルアルキルおよびアルキル
    シクロアルキル;フエニル;アリール部分がフエニルで
    あり、脂肪族部分が1〜6個の炭素原子をもつアラルキ
    ル、アラルケニルおよびアラルキニル;および複素環部
    分中のヘテロ原子が1〜4個の酸素原子、窒素原子また
    は硫黄原子から成る群からえらばれ、複素環部分に付随
    するアルキル部分が1〜6個の炭素原子をもつヘテロア
    リール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリルおよびヘテ
    ロシクリルアルキル;から独立にえらばれるか、あるい
    はR^3とR^4は少なくとも1つが結合している窒素
    と一緒になつて5員または6員の窒素含有複素環を形成
    し;R^9は水素であつてはならない以外はR^3の定
    義と同じである; あるいはまた、R^1とR^8は一緒になつてC_2〜
    C_1_0アルキリデンまたはヒドロキシで置換された
    C_2〜C_1_0アルキリデンを表わす; R^5は置換および非置換の:1〜10個の炭素原子を
    もつアルキル、アルケニルおよびアルキニル;シクロア
    ルキル環中に3〜6個の炭素原子をもちアルキル部分中
    に1〜6個の炭素原子をもつシクロアルキルおよびシク
    ロアルキルアルキル;フエニル;アリール部分がフエニ
    ルであり脂肪族部分が1〜6個の炭素原子をもつアラル
    キル、アラルケニルおよびアラルキニル;複素環部分中
    のヘテロ原子が1〜4個の酸素原子、窒素原子または硫
    黄原子から成る群からえらばれ、複素環部分に付随する
    アルキル部分が1〜6個の炭素原子をもつヘテロアリー
    ル、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシ
    クリルアルキルから成る群からえらばれ、上記のR^5
    基は下記の基から独立にえらばれた1〜3個の置換基に
    よつて任意に置換され;アミノ、フロロ、クロロ、カル
    ボキシ、ヒドロキシまたはカーバモイルで任意に置換さ
    れたC_1〜C_6アルキル;フロロ、クロロまたはブ
    ロモ; −OR^3; −OCO_2R^3; −OCOR^3; −OCONR^3R^4; −OSO_3R^3; −oxo、 −NR^3R^4; R^3COR^4−; −NR^3CO_2R^4; −NR^3CONR^3R^4; −NR^3SO_2R^4; −SR^3; ▲数式、化学式、表等があります▼; ▲数式、化学式、表等があります▼; −SO_3R^3; −CO_2R^3: −CONR^3R^4; −CN; あるいは1〜3個のフロロ、クロロ、ブロモ、C_1〜
    C_6アルキル、−OR^3、−NR^3R^4、−S
    O_3R^3、−CO_2R^3または−CONR^3
    R^4(このようなR^5置換基中のR^3、R^4お
    よびR^9は前記定義のとおりである)で任意に置換さ
    れたフエニル;あるいはまたR^5は▲数式、化学式、
    表等があります▼環に結合して架橋ポリシクリック基を
    形成する2価のフエニレンまたはC_1−C_4アルキ
    レン基であつてもよい;R^1^5は置換および非置換
    の:1〜10個の炭素原子をもつアルキル、アルケニル
    およびアルキニル;シクロアルキル環中に3〜6個の炭
    素原子をもちアルキル部分中に1〜6個の炭素原子をも
    つシクロアルキル、シクロアルキルアルキルおよびアル
    キルシクロアルキル;3〜6個の炭素原子をもつスピロ
    シクロアルキル;フエニル;アリール部分がフエニルで
    あり脂肪族部分が1〜6個の炭素原子をもつアラルキル
    、アラルケニルおよびアラルキニル;複素環部分中のヘ
    テロ原子が1〜4個の酸素原子、窒素原子および硫黄原
    子から成る群からえらばれ、複素環部分に付随するアル
    キル部分が1〜6個の炭素原子をもつヘテロアリール、
    ヘテロアラルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリ
    ルアルキル;から成る群からえらばれ、上記の基に関す
    る置換基はアミノ、モノ−、ジ−およびトリ−アルキル
    アミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、メルカプト、アルキ
    ルチオ、フエニルチオ、スルファモイル、アミジノ、グ
    アニジノ、ニトロ、クロロ、ブロモ、フロロ、シアノお
    よびカルボキシから成る群からえらばれ;そして上記置
    換基のアルキル部分は1〜6個の炭素原子をもつ; Aはシクロペンチレン、シクロヘキシレンまたは▲数式
    、化学式、表等があります▼(R^1^1、R^1^2
    、R^1^3およびR^1^4はそれぞれ独立に水素ま
    たはC_1〜C_4アルキルである)であり;R^2は
    水素、陰イオン電荷、または通常の容易に除去しうるカ
    ルボキシ保護基であるがR^2が水素または保護基であ
    るときは対イオンも存在する;そして▲数式、化学式、
    表等があります▼は環中に少なくとも1個の窒素を含み
    、環窒素を介してAに結合して第4級アンモニウム基を
    形成する置換または非置換のモノ−、ジ−またはポリ−
    シクリック非芳香族ヘテロシクリック基である〕 を有する化合物またはその製薬上許容しうる塩の製造方
    法であつて; 次式IVの中間体 ▲数式、化学式、表等があります▼ IV 〔式中、R^1、R^5およびR^1^5は前記定義の
    とおりであり、R^2′は通常の容易に除去しうるカル
    ボキシ保護基である〕を不活性溶媒中で塩基の存在下に
    式VII ▲数式、化学式、表等があります▼ VII 〔式中のAおよび▲数式、化学式、表等があります▼は
    前記定義のとおりであり、X^■は対のアニオンである
    〕のチオール化合物と反応させて式 I ′ ▲数式、化学式、表等があります▼  I ′ 〔式中のR^1、R^8、R^1^5、▲数式、化学式
    、表等があります▼、R^2′、およびX^■は前記定
    義のとおりである〕のカルバペネム生成物を製造し、そ
    して所望ならばカルボキシ保護基R^2′を除去して対
    応する式 I の脱保護基化合物またはその製薬上許容し
    うる塩を製造することを特徴とする方法。
JP62050417A 1986-03-06 1987-03-06 カルバペネム抗生物質 Pending JPS62265287A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83710186A 1986-03-06 1986-03-06
US837101 1986-03-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62265287A true JPS62265287A (ja) 1987-11-18

Family

ID=25273518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62050417A Pending JPS62265287A (ja) 1986-03-06 1987-03-06 カルバペネム抗生物質

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0235823B1 (ja)
JP (1) JPS62265287A (ja)
AT (1) ATE76408T1 (ja)
CA (1) CA1272719A (ja)
DE (1) DE3779148D1 (ja)
ES (1) ES2039365T3 (ja)
GR (1) GR3004658T3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5242914A (en) * 1988-04-01 1993-09-07 Sankyo Company, Limited 2-(heterocyclylthio) carbapenem derivatives, their preparation and their use as antibiotics
NO168304C (no) * 1988-04-01 1992-02-05 Sankyo Co Analogifremgangsmaate til fremstilling av terapeutisk aktive 2-(heterocyklyltio)karbapenemderivater
US4962101A (en) * 1989-08-21 1990-10-09 Merck & Co., Inc. 2-(Heterocyclylalkyl)phenyl carbapenem antibacterial agents
FI96311C (fi) * 1989-12-04 1996-06-10 Squibb Bristol Myers Co Menetelmä farmaseuttisesti käyttökelpoisten 6-(1-hydroksietyyli)-3-(substituoitu tio)-7-okso-1-atsabisyklo/3.2.0/hept-2-eeni-2-karboksyylihappojohdannaisten valmistamiseksi
US5672701A (en) * 1990-01-16 1997-09-30 Bristol-Myers Squibb Company 4-substituted alkyl carbapenem antibiotics
US5227376A (en) * 1990-02-14 1993-07-13 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. β-lactam compounds and their production
US5496816A (en) * 1994-03-14 1996-03-05 Merck & Co., Inc. Carbapenem antibacterial compounds, compositions containing such compounds and methods of treatment

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0038869A1 (en) 1980-04-30 1981-11-04 Merck & Co. Inc. Process for the preparation of 1-carbapenems, and intermediates for their preparation
US4350631A (en) 1980-12-18 1982-09-21 Merck & Co., Inc. 6- and 4-Substituted-1-azabicyclo[3.2.0]heptan-3,7-dione-2-carboxylates
JPS5910588A (ja) 1982-06-18 1984-01-20 ブリストル―マイヤーズ スクイブ カンパニー カルバペネム抗生物質
US4536335A (en) * 1982-06-18 1985-08-20 Bristol-Myers Company Carbapenem antibiotics
ZA841643B (en) 1983-03-08 1984-10-31 Bristol Myers Co Carbapenem process
IE851586L (en) * 1984-07-02 1986-01-02 Interchem Internat S A I methylcarbapenems having a 2-quaternary¹heteroarylalkylthio substituent

Also Published As

Publication number Publication date
ATE76408T1 (de) 1992-06-15
GR3004658T3 (ja) 1993-04-28
EP0235823A3 (en) 1988-04-20
CA1272719A (en) 1990-08-14
DE3779148D1 (de) 1992-06-25
EP0235823B1 (en) 1992-05-20
ES2039365T3 (es) 1993-10-01
EP0235823A2 (en) 1987-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4536335A (en) Carbapenem antibiotics
EP0050334B1 (en) 2-carbamimidoyl-6-substituted-1-carbadethiapen-2-em-3-carboxylic acids, a process for preparing and an antibiotic composition comprising the same
EP0184843A1 (en) Carbapenems and 1-methylcarbapenems having an externally alkylated mono- or bicyclic 2-quaternary heteroarylalkyl substituent
JPH05506033A (ja) 抗微生物性キノロニルラクタム類
KR880001069B1 (ko) 카르바페넴 유도체및 그의 제조방법
JPS62265287A (ja) カルバペネム抗生物質
JPS60233077A (ja) 1‐テヘロ‐6‐〔1‐ヒドロキシエチル〕‐2‐sr↑8‐1‐カルバデチアペン‐2‐エム‐3‐カルボン酸
JPH05255250A (ja) 新規第四級アミンチオール化合物
CA1276014C (en) 2-heterocyclylthio penems
NL8101039A (nl) 7-oxo-1-azabicyclo3,2,0 hept-2-een-2-carbonzuurverbindingen, hun gebruik en bereiding.
US4880922A (en) Carbapenems with quaternized heterothioalkylthio substitution at position 2
US4640799A (en) Carbapenem antibiotics
US4665170A (en) Carbapenem antibiotics
KR880001055B1 (ko) 카르바페넴 유도체의 제조방법
KR100414336B1 (ko) 프로페닐 세팔로스포린 유도체
KR910009270B1 (ko) 카바펜엠 항생제의 제조방법
CS259892B2 (en) Method of 6-(1-hydroxyethyl)-7-oxo-1-azabiclo/3,2,o/hept-en-2-carboxyl acid's derivatives production
JP2832742B2 (ja) カルバペネム誘導体
JPH0429675B2 (ja)
EP0372582A2 (en) 6-Aminoalkyl carbapenems
AT387574B (de) Verfahren zur herstellung neuer carbapenem-derivate
WO1994005667A1 (en) Carbapenem derivatives and processes for preparing the same
JPS5910588A (ja) カルバペネム抗生物質
HU197904B (en) Process for producing carbapenem antibiotics
CS250658B2 (cs) Způsob výroby karbapenemových derivátů