JPS62264360A - カ−ド取引システム - Google Patents

カ−ド取引システム

Info

Publication number
JPS62264360A
JPS62264360A JP61109168A JP10916886A JPS62264360A JP S62264360 A JPS62264360 A JP S62264360A JP 61109168 A JP61109168 A JP 61109168A JP 10916886 A JP10916886 A JP 10916886A JP S62264360 A JPS62264360 A JP S62264360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
transaction
offline
amount
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61109168A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Kinugawa
英明 衣川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP61109168A priority Critical patent/JPS62264360A/ja
Publication of JPS62264360A publication Critical patent/JPS62264360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)技術分野 この発明は、クレジットカードなどのカードに記録され
た1肖報によってオンライン取引とオフライン取引を選
択的に行うようにしたカード取引システムに関する。
(b1発明の概要 この発明に係るカード取引システムは、クレジットカー
ド会社などのカードセンタと、このカードセンタに接続
されたカード取引端末装置、およびこのカード取引端末
装置に挿入するクレジソトカードなどのカードからなる
システムであるが、カード取引端末装置は、カードを受
け入れて、必要に応じてカードセンタとの間でオンライ
ン取引を行い、また、カードセンタに問い合わせること
なく、カード取引端末装置だけでオフライン取引できる
ようにしたものである。具体的には、カードにたとえば
オフライン取引された合計金額とオフラインの許可され
た上限金額を記録し、端末装置によるオフライン取引が
行われた際、カードに記録されているオンライン取引の
合計金額に新たに取引された金額を加算する。カード取
引端末装置はこのオフライン取引の合計金額が許可され
た上限金額を越えることを判別した時、初めてカードセ
ンタとの間でオンライン取引を行い、カードに記録され
ているオフライン取引の合計金額を初期化する。このよ
うにして予め定められた条件の下でオフライン取引を行
い、その他の場合にオンライン取引を行う。
(C)従来技術とその欠点 従来、クレジットカードなどのカード取引システムにお
いては、カードをカード取引端末装置に挿入することに
よって、カード取引端末装置はカードセンタとの間でそ
のカードについての承認(オーソライゼイション)を行
う。取引可能であって、取引を行えば、カードセンタに
設けられたファイルの内容を更新する。
このような従来のカード取引システムにおいては、カー
ドセンタとカード取引端末装置との間は回線で接続され
ているが、カード取引を行うごとにその回線を使用しな
ければならず、カード取引端末装置のランニングコスト
がかかるという問題 −があった。カード取引端末装置
を操作するオペレータの意志によってカードセンタに対
してカードの承認のための問い合わせを行わないことも
可能であるが、このようなオフライン処理を悪用して不
正が行われる危険性があった。
(d1発明の目的 この発明は、予め定められた条件の下でオフライン取引
を行い、その他の場合にオンライン取引を行うことをカ
ード取引端末装置が選択的に行うことを可能として、カ
ード取引の安全性の維持とランニングコストの低減を両
立させることを可能としたカード取引システムを提供す
ることを目的としている。
(e)発明の構成および効果 この発明は要約すれば、カード取引システムに用いられ
るカードにオフライン取引された合計金額とオフライン
取引の許可された上限金額、またはオフライン取引可能
な残り金額を記録する金額情報記録部、および/または
オフライン取引の有効期限を記録する有効期限記録部か
らなるオフライン取引有効データ記録部を設け、カード
取引端末装置に前記カードを受け入れて前記記録部に対
してデータの読み書きを行うカードリーダライタと、新
たな取引金額が前記上限金額と合計金額との差または前
記残り金額以内であること、および/または新たな取引
が行われる日付が前記有効期限内であることを判別する
オフライン取引有効性判別手段と、このオフライン取引
仔効性判別手段がオフライン取引の有効を判別した時、
前記合計金額を記録する記録部の記録内容に前記新たな
オフライン取引金額を加算、または前記残り金額を記録
する記録部の記録内容から前記新たなオフライン取引金
額を減算する手段、および前記オフライン取引有効性判
別手段がオフライン取引の無効を判別した時、カードセ
ンタとの間でオンライン取引を行うとともに、前記カー
ドのオフライン取引有効性データ記録部の内容を更新す
るオフライン取引有効データ更新手段と、を備えたこと
を特徴とする。
以上のように構成したことによって、金額の制限および
/または期日を制限するデータがオフライン取引有効デ
ータとしてカードに記録される。
カード取引端末装置はカードを受け入れて、そのカード
に記録されているオフライン取引を効データを読み取っ
て、新たな取引が前記制限内である時、オフライン取引
を行うとともに、カードのオフライン取引有効データの
内容を更新する。また、新たな取引が前記制限を越える
ものである場合は、従来通りカードセンタとの間でオン
ライン取引を行うことができる。
このように予め定められた制限内でのみオフライン取引
を行うため、カード取引の安全性を維持するとともに、
回線使用料などのランニングコストの低減を図ることが
できる。
(f)実施例 第1図は、この発明の実施例であるカード取引システム
で用いられるカード取引端末装置の外観を表す。装置本
体3にはモデムが内蔵されていて、公衆電話回線などの
回線を介してカードセンタとの間でデータの送受信を行
うことができる。表示装置5はキーボード6の操作内容
や入力すべき内容をガイダンス表示する。自走式カード
リーダライタ4はカード人出口4aからカードを受け入
れてそのカードに記録されている内容を読み込み、また
、必要に応じて書き込みを行う。
第4図は、前記カード取引端末装置の制御部のブロック
図を表す。全体の制御はCPU100のプログラム制御
によって行われる。ROMl0Iにはその制御プログラ
ムが予め書き込まれている、RAM102は後述するよ
うに、制御プログラムの実行に際してワーキングエリア
として用いられ、たとえばカードから読み取った各種情
報を一時的に記憶する。時計103はカレンダー機能を
有し、現在の年月日のデータを常に計時している。カー
ドリーダライタ4はカードに設けられている磁気ストラ
イプのデータを読み書きするものであり、受け入れたカ
ードを搬送する搬送手段を備えている。CPU 100
はインターフェイス回路105を介してデータの入出力
を行う。表示装置5は液晶表示体からなり、表示コント
ローラ10 −6によって駆動される。キーボード6は
キーコントローラ107によって、操作されたキーが判
別される。CPU100はこのキーコントローラ107
を介して、操作されたキーの内容を読み込むことができ
る。モデム104はインターフェイス回路108を介し
てCPU100から出力されたデータを変調して回線へ
出力し、また回線から受信した信号を復調する。
第2図は、この発明の実施例であるカード取引システム
に用いられるカードの外観を表す。磁気ストライプ2に
は後述する各種カードデータが記録されている。前記磁
気ストライプには第3図に示すようにIDマーク、業能
コード、会社コードなどのカード情報SO以外に次回に
オンライン処理すべき日付、すなわちオフライン処理可
能な有効期限Sl、オフライン処理可能な合計金額を表
すオフライン許可金額S2.前回オフライン処理を行っ
た日付S3.実際にオフライン処理を行った合計金額S
4を記録する記録部を備えている。
第5図は、前記カード取引端末装置のRAMのメモリマ
ツプを表す。同図(A+は受け入れたカードの磁気スト
ライプに記録されていたデータを記憶する領域を表し、
同図(B)はその他の作業用の領域を表す。また、図中
の各記号は後述するフローチャートに示した記号に対応
する。
第6図は、前記カード取引端末装置の制御部の処理手順
を表すフローチャートである。カード取引端末装置は第
2図に示したような磁気ストライプを有するカード以外
に磁気ストライプのないエンボスのみのカードに対して
も取り扱うことができる。まず、第2図に示したような
磁気ストライプを有するカードの場合、カードを受け入
れた時、第5図囚に示したように、その磁気ストライプ
に記録されているカード情報をメモリに読み込む(nl
−=n2)。次に、取引の金額を入力すべき旨のガイダ
ンス表示が行われ、オペレータはその金額を入力する(
n3)。入力された金額の値をメモリの所定領域(WK
IN)に記憶する(第5図(Bl参照)。次に、オフラ
イン許可金額からこれまでオフライン処理を行った金額
の合計と今回の金額を減算し、その結果の値WKが許可
金額以上であるか判別する(n6−n?)。WKが正で
あればオフライン処理を行う。すなわち、まず現在の年
月日のデータを時計回路から読み込み、バッファWMD
に記憶する(n8)。有効期限を表す日付データWDO
NからこのバッファWMDの値を減算し、その結果をW
Dに求める(n9)。その結果が正、つまりオフライン
の有効期間内であれば、オフライン処理を行う(nlo
−=nll)、その後、現在の日付データをWDOFに
書き込み、また同時にオフライン処理合計金額WKIN
Nの値に今回取引を行った金額WKINの値を加算して
データの更新を行い、これらのデータをカードに書き込
んだ後カードを返却する(n12−n13)。以上の処
理によって一連のオフライン処理を終了する。
ステップn7にて金額チェックの結果WKの値が負であ
れば、今回の取引によって、許可された金額を上回るこ
とになるため、オンライン処理を行う(n?−n14)
。また、ステップnlOにて日付チェック結果WDの値
が負となった場合、すなわちオフライン処理の有効期間
を過ぎていた場合もオンライン処理を行う(n 10−
=n 14)。その後、オンライン処理の結果をチェッ
クし、カード使用不許可の時はそのまま処理を終了する
(n16−n17→n13)。そうでない場合はn18
にてオンライン情報をカードに書き込む。
すなわち、カードセンタから送られてきたデータによっ
て、オフライン許可金額WK I NMと有効期間を表
す次回オンライン処理年月日WDONのデータについて
更新を行い、また、前回オフライン処理年月日WDOF
に現在の日付WMDを設定し、オフライン処理合計金額
WKINNをOにする。このようにして各データを設定
した後、これらのデータをカードに書き込んでカードを
返却する(n18−=n13)。
なお、磁気ストライプの設けられていないカードの場合
は、キーボードから直接アカウントナンバー(ACC#
)を入力することによりてそのナンバーはバッファWA
CCに入力される(n20−−n21)。また、有効期
限を表す日付をキー人力することによってバッファWE
XPに記憶される(n22−=n23)。その後、前述
の通常のカードの処理と同様に取引金額を入力すること
によって無条件にオンライン処理が行われる(n3→n
4→n5→n14)。このオンライン処理を終了した後
はそのまま処理を終了する(n15−END)。
以上のようにして、予め定められた条件の下でオフライ
ン取引を行い、その他の場合にオンライン取引を行うこ
とができる。これによって、カード取引の安全性の維持
と回線使用料等のランニングコストの低減を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例であるカード取引システムに
用いるカード取引端末装置の外観を表す図、第2図は同
システムに用いるカードの外観を表す図、第3図はその
カードの磁気ストライプに記録されている内容を表す図
、第4図は前記カード取引端末装置の制御部のブロック
図、第5回置、(B)は同制御部におけるメモリのメモ
リマツプを表す図、第6図は同制御部の処理手順を表す
フローチャートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)オフライン取引された合計金額とオフライン取引
    の許可された上限金額、またはオフライン取引可能な残
    り金額を記録する金額情報記録部、および/またはオフ
    ライン取引の有効期限を記録する有効期限記録部からな
    るオフライン取引有効データ記録部を有するカードと、 このカードを受け入れて、前記記録部に対してデータの
    読み書きを行うカードリーダライタと、新たな取引金額
    が前記上限金額と合計金額との差額または前記残り金額
    以内であること、および/または新たな取引が行われる
    日付が前記有効期限内であることを判別するオフライン
    取引有効性判別手段と、このオフライン取引有効性判別
    手段がオフライン取引の有効を判別したとき、前記合計
    金額を記録する記録部の記録内容に前記新たなオフライ
    ン取引金額を加算、または前記残り金額を記録する記録
    部の記録内容から前記新たなオフライン取引金額を減算
    する手段、および前記オフライン取引有効性判別手段が
    オフライン取引の無効を判別したとき、カードセンタと
    の間でオンライン取引を行うとともに、前記カードのオ
    フライン取引有効データ記録部の内容を更新するオフラ
    イン取引有効データ更新手段とを備えたカード取引端末
    装置と、からなるカード取引システム。
JP61109168A 1986-05-12 1986-05-12 カ−ド取引システム Pending JPS62264360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61109168A JPS62264360A (ja) 1986-05-12 1986-05-12 カ−ド取引システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61109168A JPS62264360A (ja) 1986-05-12 1986-05-12 カ−ド取引システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62264360A true JPS62264360A (ja) 1987-11-17

Family

ID=14503375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61109168A Pending JPS62264360A (ja) 1986-05-12 1986-05-12 カ−ド取引システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62264360A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0264865A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Oki Electric Ind Co Ltd 情報処理システム
WO1996035185A1 (en) * 1995-05-02 1996-11-07 Nippon Shinpan Co., Ltd. Credit card system and utilization method of credit card using the system
JPH11259565A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Dainippon Printing Co Ltd Icカード

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0264865A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Oki Electric Ind Co Ltd 情報処理システム
WO1996035185A1 (en) * 1995-05-02 1996-11-07 Nippon Shinpan Co., Ltd. Credit card system and utilization method of credit card using the system
GB2316215A (en) * 1995-05-02 1998-02-18 Nippon Shinpan Company Limited Credit card system and utilization method of credit card using the system
EP0829813A1 (en) * 1995-05-02 1998-03-18 Nippon Shinpan Co. Ltd. Credit card system and utilization method of credit card using the system
US5777306A (en) * 1995-05-02 1998-07-07 Nippon Shinpan Co., Ltd. Credit card system and method of using credit card with such credit card system
AU698874B2 (en) * 1995-05-02 1998-11-12 Mitsubishi Ufj Nicos Co., Ltd. Credit card system and method of using credit card with such credit card system
EP0829813A4 (en) * 1995-05-02 2001-10-31 Nippon Shinpan Co Ltd CREDIT CARD SYSTEM AND METHOD FOR USING CREDIT CARD WITH THE SYSTEM
KR100324890B1 (ko) * 1995-05-02 2002-06-29 사이토 마사오 크레디트카드시스템및그를이용한크레디트카드의이용방법
DE19681381B4 (de) * 1995-05-02 2006-03-02 Nippon Shinpan Co., Ltd. Kreditkartensystem und Verwendung einer Kreditkarte in einem derartigen Kreditkartensystem
JPH11259565A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Dainippon Printing Co Ltd Icカード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4973828A (en) Portable electronic medium
DE69533396T2 (de) Universelle elektronische transaktionskarte und verfahren zum durchführen von elektronischen transaktionen
JPS60207957A (ja) デ−タ保護方式
KR20020070997A (ko) 종업원 급여지급대장의 관리방법 및 장치
US20020121545A1 (en) Service providing method
EP0202473A2 (en) Card issuance apparatus
JPS62264360A (ja) カ−ド取引システム
JPH0136142B2 (ja)
JPH0414396B2 (ja)
JPS63311493A (ja) 電子カ−ドシステム
US20040267619A1 (en) Electronic transaction system
JPS61868A (ja) 取引処理用端末装置
JPH0714050A (ja) 取引装置
JP2000099783A (ja) 車両情報処理システム
JP2631656B2 (ja) Icカード情報処理システム
JPH0542029B2 (ja)
JPS6123285A (ja) タクシ−料金精算システム
JPH04305768A (ja) 金融機関の窓口端末の入力制御方法
JPS6336552B2 (ja)
KR920005342B1 (ko) 전자식 금전등록기의 고객별 외상한계 설정방법
CN111738825A (zh) 卡片有效期延长方法及装置
JPH0319598B2 (ja)
JPS6175998A (ja) カ−ド取引システム
JPS5958596A (ja) 自動取引システム
JP2004348504A (ja) 電子チケットのオフライン認証方法及びシステム