JPS6226154A - 固着防止装置 - Google Patents
固着防止装置Info
- Publication number
- JPS6226154A JPS6226154A JP61001489A JP148986A JPS6226154A JP S6226154 A JPS6226154 A JP S6226154A JP 61001489 A JP61001489 A JP 61001489A JP 148986 A JP148986 A JP 148986A JP S6226154 A JPS6226154 A JP S6226154A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axle
- adjustment
- regulating
- control
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/72—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration responsive to a difference between a speed condition, e.g. deceleration, and a fixed reference
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
- Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Confectionery (AREA)
- Paper (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、車両の少なくとも2つの車輪の調整のために
設計されて少なくとも2つの調整チャネルをもつ電子装
置を有する自動車用固着防止装置に関する。
設計されて少なくとも2つの調整チャネルをもつ電子装
置を有する自動車用固着防止装置に関する。
固着防止装置(ABS)は非常の場合車輪の固着を防止
し、したがって最短停止距離で車両のかじ取り可能性を
維持するのに役立つ。
し、したがって最短停止距離で車両のかじ取り可能性を
維持するのに役立つ。
この場合各車軸に回転数センサおよび調整弁をもつ固有
の調整チャネルが付属している、いわゆる個別調整(I
R)が、最も効果的であるとみなされている。なぜなら
ば、これにより最短停止距離が得られるからである(ド
イツ連邦共和国特許出願公開筒30262.54号明細
書)。
の調整チャネルが付属している、いわゆる個別調整(I
R)が、最も効果的であるとみなされている。なぜなら
ば、これにより最短停止距離が得られるからである(ド
イツ連邦共和国特許出願公開筒30262.54号明細
書)。
この装置の欠点は、両側で摩擦係数の異なる道路上で制
動の際、片揺れモーメントが生ずることだけである。こ
の片揺れモーメントは、運転者が適当な反対かじ取りに
より相殺せねばならない。これは不利な状態では非常に
困難である。
動の際、片揺れモーメントが生ずることだけである。こ
の片揺れモーメントは、運転者が適当な反対かじ取りに
より相殺せねばならない。これは不利な状態では非常に
困難である。
このため原理的に個別調整に類似な変形個別調整が開発
されたが、これでは車軸の両車軸の制動力差は固定値を
超過しない(ドイツ連邦共和国特許出願公開第2851
107号明細書)。これにより片揺れモーメント修正に
必要なかじ取り角は著しく減少される。変形個別調整で
は、車軸の両車軸の圧力供給は同時に行なわれる。
されたが、これでは車軸の両車軸の制動力差は固定値を
超過しない(ドイツ連邦共和国特許出願公開第2851
107号明細書)。これにより片揺れモーメント修正に
必要なかじ取り角は著しく減少される。変形個別調整で
は、車軸の両車軸の圧力供給は同時に行なわれる。
個別調整のほかに低選択調整(SLR)も公知であり、
車軸の両車軸に対し共通な調整弁を介して同じ制動圧力
が供給される。各車輪は回転数センサを備えている。付
属する電子装置は、低い摩擦係数で回転する車輪の回転
動作に応じて、共通な調整弁を制御する。同期して一緒
に制御される他方の車輪は不足制動される。この構成は
、特に両側で異なる摩擦係数(μ分割)をもつ道路上で
は、側方案内力が特によいという利点をもっている。し
かしこれにより停止互層が長くなってしまう。
車軸の両車軸に対し共通な調整弁を介して同じ制動圧力
が供給される。各車輪は回転数センサを備えている。付
属する電子装置は、低い摩擦係数で回転する車輪の回転
動作に応じて、共通な調整弁を制御する。同期して一緒
に制御される他方の車輪は不足制動される。この構成は
、特に両側で異なる摩擦係数(μ分割)をもつ道路上で
は、側方案内力が特によいという利点をもっている。し
かしこれにより停止互層が長くなってしまう。
本発明の出発点となっているドイツ連邦共和国情rF出
願公開第3026254号明細書による公知の固着防止
装置は、個別調整用電子装置をもっているが、1つの車
軸用の両調整弁は共通な切換え弁に接続されている。そ
れによりこの車軸に対して、特定の場合望ましい低選択
調整特性が得られる。しかしこの公知の方策の欠点は、
付加的な切換え弁のため費用がかかることである。
願公開第3026254号明細書による公知の固着防止
装置は、個別調整用電子装置をもっているが、1つの車
軸用の両調整弁は共通な切換え弁に接続されている。そ
れによりこの車軸に対して、特定の場合望ましい低選択
調整特性が得られる。しかしこの公知の方策の欠点は、
付加的な切換え弁のため費用がかかることである。
本発明の基礎になっているW題は、個別調整用電子装置
をもつ固着防止装置において、大した費用なしに低選択
調整特性を得ることである。
をもつ固着防止装置において、大した費用なしに低選択
調整特性を得ることである。
この課題を解決するため本発明によれば、a)車両の少
なくとも1つのヰI軸において、低選択調整(SLR)
動作を行なうため、この車軸に属する2つの調整弁が空
気圧的または液圧的に直列に接続され、 b) 両調整弁が電子装置のそれぞれの調整チャネルに
より制御可能であり、 C)両調整チャネルの制動力の差が限定されかつ圧力供
給段階がほぼ同期して経過する変形個別調整(MIR)
により、両調整弁の制御が行なわれる。
なくとも1つのヰI軸において、低選択調整(SLR)
動作を行なうため、この車軸に属する2つの調整弁が空
気圧的または液圧的に直列に接続され、 b) 両調整弁が電子装置のそれぞれの調整チャネルに
より制御可能であり、 C)両調整チャネルの制動力の差が限定されかつ圧力供
給段階がほぼ同期して経過する変形個別調整(MIR)
により、両調整弁の制御が行なわれる。
本発明を図面により以下に説明する。図面に概略的に示
す4チャネル固着防止装置では、1つの車軸に個別チャ
ネル電子装置があるにもかかわらず、本発明により低選
択調整特性が得られる。。
す4チャネル固着防止装置では、1つの車軸に個別チャ
ネル電子装置があるにもかかわらず、本発明により低選
択調整特性が得られる。。
図において3軸セミトレーラの3つの後車軸は1,2.
3で示されている。第1の車軸Iの車輪は回転数センサ
4,5と制動シリンダ8,9とを備えている。回転数セ
ンサ4に灰する車輪は、個別調整原理による4チャネル
固着防止電子装置I8の調整チャネル19により調整さ
れる。回転数センサ5に属する車輪は、同様に個別調整
原理により調整チャネル20によって調整される。
3で示されている。第1の車軸Iの車輪は回転数センサ
4,5と制動シリンダ8,9とを備えている。回転数セ
ンサ4に灰する車輪は、個別調整原理による4チャネル
固着防止電子装置I8の調整チャネル19により調整さ
れる。回転数センサ5に属する車輪は、同様に個別調整
原理により調整チャネル20によって調整される。
第2の車軸2は2つの制動シリンダ10.11をもって
いる。この車軸の車輪は固有の回転数センサをもってお
らす、両側で車軸Iの制動圧力により一緒に制御される
。
いる。この車軸の車輪は固有の回転数センサをもってお
らす、両側で車軸Iの制動圧力により一緒に制御される
。
制動シリンダ8.IOは調整弁14を介して圧力だめ導
管23に接続されている。制動シリンダ9.11は別の
調整弁15を介して同様に圧力だめ導管23に接続され
ている。調整弁は電磁弁として構成するか、または他の
原理(例えば圧電的)で動作することができる。
管23に接続されている。制動シリンダ9.11は別の
調整弁15を介して同様に圧力だめ導管23に接続され
ている。調整弁は電磁弁として構成するか、または他の
原理(例えば圧電的)で動作することができる。
調整弁14は電子装置18の調整チャネル19により制
御される。調整弁15は電子装置18の調整チャネル2
0により制御される。調整は回転数センサ4.5の信号
に関係して行なわれる。
御される。調整弁15は電子装置18の調整チャネル2
0により制御される。調整は回転数センサ4.5の信号
に関係して行なわれる。
第3の車軸3の車輪も同様にそれぞれ回転数センサ6.
7を備えている。第3の車軸3の両制動シリンダ12.
13は、圧力だめ導管23に接続されている2つの直列
接続調整弁16.17を介しテ共通に圧力を供給される
。調整弁の制御は、電子装置18の第3の調整チャネル
21を介して、回転数センサ7の信号に関係して行なわ
れる。
7を備えている。第3の車軸3の両制動シリンダ12.
13は、圧力だめ導管23に接続されている2つの直列
接続調整弁16.17を介しテ共通に圧力を供給される
。調整弁の制御は、電子装置18の第3の調整チャネル
21を介して、回転数センサ7の信号に関係して行なわ
れる。
別の調整弁■7の制御は、電子装置18の第4の調整チ
ャネル22を介して、回転数センサ6の信号に関係して
行なわれる。
ャネル22を介して、回転数センサ6の信号に関係して
行なわれる。
この装置は次のように動作する。
第1の車軸1の両車軸は、公知のように個別調整される
。したがってこれら車輪の固着は確実に防止される。
。したがってこれら車輪の固着は確実に防止される。
空気圧的に第1の車軸1の車輪に付随している第2の車
軸2の車輪は、第1の車軸の制動圧力により一緒に制御
される。ここでも−緒の制御が両側で行なわれるので、
固着が大体防止される。場合によっては、第2の車軸の
制動シリンダの前に減圧装置を接続することもできる。
軸2の車輪は、第1の車軸の制動圧力により一緒に制御
される。ここでも−緒の制御が両側で行なわれるので、
固着が大体防止される。場合によっては、第2の車軸の
制動シリンダの前に減圧装置を接続することもできる。
第3の車軸3の車輪は、本発明より直列接続の画調整弁
16 、.17を介して圧力を供給される。
16 、.17を介して圧力を供給される。
以下に説明するように、これにより驚くべきことに低選
択調整特性が得られる。
択調整特性が得られる。
圧力上昇のためm整弁16が開かれていても、一方の車
輪の固着するおそれがあるため、調整弁17が排気に切
換えられている場合、車軸3の両制動シリンダ12.1
3は調整弁17を経て排気される。
輪の固着するおそれがあるため、調整弁17が排気に切
換えられている場合、車軸3の両制動シリンダ12.1
3は調整弁17を経て排気される。
逆に調整弁16が排気に切換えられていても、調整弁1
7が給気に切換えられている場合、両制動シリンダ12
.13はこんどは調整弁16を経て排気される。もちろ
ん画調整弁16.17が排気に切換えられていても、排
気が行なわれる。
7が給気に切換えられている場合、両制動シリンダ12
.13はこんどは調整弁16を経て排気される。もちろ
ん画調整弁16.17が排気に切換えられていても、排
気が行なわれる。
画調整弁16.17が給気(導通)に切換えられている
場合にのみ、給気が行なわれる。
場合にのみ、給気が行なわれる。
調整弁16が圧力保持に切換えられていても、調整弁1
7が導通に切換えられている場合、圧力保持動作が行な
われる。同じことが逆の場合にもいえる。
7が導通に切換えられている場合、圧力保持動作が行な
われる。同じことが逆の場合にもいえる。
調整弁16が排気に切換えられていても、調整弁17が
圧力保持に切換えられている場合、圧力低下が生する。
圧力保持に切換えられている場合、圧力低下が生する。
すなわちこの場合調整弁17には入口圧力がない。調整
弁17は、それにより圧力保持の代りに圧力低下がおこ
るように内部を構成されている。これに反し調整弁16
が圧力保持に切換えられ、調整弁17が圧力低下に切換
えられている場合、通常のように圧力低下が行なわれる
。
弁17は、それにより圧力保持の代りに圧力低下がおこ
るように内部を構成されている。これに反し調整弁16
が圧力保持に切換えられ、調整弁17が圧力低下に切換
えられている場合、通常のように圧力低下が行なわれる
。
画調整弁16.17の上述した直列接続による申し分の
ない調整のために、付属の両調整チャネル21.22に
上述した旧R論理回路を設けることが必要である。すな
わち均一な摩擦係数をもつ道路では、圧力供給段階がほ
ぼ同期して経過するときにのみ、正しい圧力供給が可能
である。
ない調整のために、付属の両調整チャネル21.22に
上述した旧R論理回路を設けることが必要である。すな
わち均一な摩擦係数をもつ道路では、圧力供給段階がほ
ぼ同期して経過するときにのみ、正しい圧力供給が可能
である。
本発明による装置は、7面に示したように、3@ゼミト
レーラの後車軸に使用できる。しかし牽引車のかじ取り
車軸に使用することも可能である。
レーラの後車軸に使用できる。しかし牽引車のかじ取り
車軸に使用することも可能である。
本発明は空気圧制動装置にも液圧制動装置にも使用でき
る。
る。
さらに予荷重シリンダをもつ装置に本発明を使用するこ
とも可能である。この場合制動装置は空気圧構成である
が、ブレーキは液圧で操作される。
とも可能である。この場合制動装置は空気圧構成である
が、ブレーキは液圧で操作される。
かじ取り車軸に使用すると、本発明により制動中にかじ
取り力およびかじ取り角が小さいという利点が生ずる。
取り力およびかじ取り角が小さいという利点が生ずる。
トレーラの前車軸に使用すると、引張り棒刀が減少する
。付着力でかじ取りされるセミトレーラ(図面参照)に
使用すると、かじ取り運動が小さくなる。
。付着力でかじ取りされるセミトレーラ(図面参照)に
使用すると、かじ取り運動が小さくなる。
従来技術(ドイツ連邦共和国特許出願公開第30262
54号明細書)に比較して、二重遮断弁とその配管が節
約される。これにより装置が守備かつ確実になる。
54号明細書)に比較して、二重遮断弁とその配管が節
約される。これにより装置が守備かつ確実になる。
画調整弁16.17の1つの電子制御が行なわれなくな
ると、その1つく例えば16)が1711Jかれた位置
に留まる。この場合後車軸3は、残っている健全な調整
弁17により、健全な車輪に属する回転数センサ6の信
号に応じて調整される。
ると、その1つく例えば16)が1711Jかれた位置
に留まる。この場合後車軸3は、残っている健全な調整
弁17により、健全な車輪に属する回転数センサ6の信
号に応じて調整される。
図は本発明による固着防止装置の概!t!i成図である
。 1〜3・・・7ft+Iel+ 、 8〜13・・・
制動シリンダ、14〜17・・・調整弁、18・・・電
子装置、19〜22・・・調整チャネル
。 1〜3・・・7ft+Iel+ 、 8〜13・・・
制動シリンダ、14〜17・・・調整弁、18・・・電
子装置、19〜22・・・調整チャネル
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 車両の少なくとも2つの車輪の調整のために設計されて
少なくとも2つの調整チャネルをもつ電子装置を有する
ものにおいて、 a)車両の少なくとも1つの車軸(3)において、低選
択調整(SLR)動作を行なうため、この車軸(3)に
属する2つの調整弁(16、17)が空気圧的または液
圧的に直列に接続され、 b)両調整弁(16、17)が電子装置(18)のそれ
ぞれの調整チャネル(21、22)により制御可能であ
り、 c)両調整チャネル(21、22)の制動力の差が限定
されかつ圧力供給段階がほぼ同期して経過する変形個別
調整(MIR)により、両調整弁(16、17)の制御
が行なわれる ことを特徴とする、自動車用固着防止装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3526559.0 | 1985-07-25 | ||
DE19853526559 DE3526559A1 (de) | 1985-07-25 | 1985-07-25 | Antiblockiersystem |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6226154A true JPS6226154A (ja) | 1987-02-04 |
JPH0767905B2 JPH0767905B2 (ja) | 1995-07-26 |
Family
ID=6276689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61001489A Expired - Lifetime JPH0767905B2 (ja) | 1985-07-25 | 1986-01-09 | 固着防止装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4740041A (ja) |
EP (1) | EP0209664B1 (ja) |
JP (1) | JPH0767905B2 (ja) |
AT (1) | ATE65468T1 (ja) |
DE (2) | DE3526559A1 (ja) |
FI (1) | FI82421C (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3700716A1 (de) * | 1987-01-13 | 1988-07-21 | Wabco Westinghouse Fahrzeug | Fahrzeug mit antiblockiersystem und antriebsschlupfregelung |
DE3728463A1 (de) * | 1987-08-26 | 1989-03-09 | Wabco Westinghouse Fahrzeug | Regelventileinrichtung |
US4863221A (en) * | 1988-08-18 | 1989-09-05 | Eaton Corporation | Tandem drive axle anti-lock brake system |
DE4038575A1 (de) * | 1989-12-22 | 1991-06-27 | Bosch Gmbh Robert | Drucksteuerventil fuer druckluftbetaetigte fahrzeugbremsanlagen |
DE4114861A1 (de) * | 1991-05-07 | 1992-11-12 | Wabco Westinghouse Fahrzeug | Fahrzeug mit liftbarer nachlaufachse |
JP3366915B2 (ja) * | 1992-08-27 | 2003-01-14 | 日本電子工業株式会社 | 車両のアンチロックブレーキ装置の制御システム |
US5445185A (en) * | 1993-04-05 | 1995-08-29 | Ford Motor Company | Piezoelectric fluid control valve |
US5267589A (en) * | 1993-04-05 | 1993-12-07 | Ford Motor Company | Piezoelectric pressure control valve |
US6302495B1 (en) * | 1999-06-04 | 2001-10-16 | Ge Harris Railway Electronics, Llc | Railway car braking system including piezoelectric pilot valve and associated methods |
GB0615837D0 (en) * | 2006-08-09 | 2006-09-20 | Univ Cambridge Tech | Air braking system |
DE102011089534A1 (de) | 2011-12-22 | 2013-03-21 | Continental Automotive Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung einer Drehzahlanormalität eines Rades |
DE102013015830A1 (de) * | 2013-09-24 | 2015-03-26 | Wabco Gmbh | Ventileinrichtung |
US20150239475A1 (en) * | 2014-02-21 | 2015-08-27 | Ford Global Technologies, Llc | Hybrid vehicle and method of operation |
DE102017000547A1 (de) * | 2017-01-21 | 2018-07-26 | Wabco Gmbh | Verfahren zur Verzögerung eines Anhängefahrzeugs, Radmodul zur Durchführung des Verfahrens sowie Fahrzeugkombination mit einem solchen Radmodul |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5541936B2 (ja) * | 1973-06-01 | 1980-10-27 | ||
US4035034A (en) * | 1975-10-22 | 1977-07-12 | Sanwa Seiki Mfg. Co. Ltd. | Antiskid device for air brakes |
DE2625502C2 (de) * | 1976-06-05 | 1984-11-15 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Blockierschutzeinrichtung |
GB1591166A (en) * | 1976-12-15 | 1981-06-17 | Girling Ltd | Anti-skid vehicle braking systems |
GB2002471B (en) * | 1977-07-09 | 1982-01-27 | Girling Ltd | Fluid-pressure operated anti-skid braking systems for vehicles |
DE2851107C2 (de) * | 1978-11-25 | 1990-03-08 | Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover | Schaltungsanordnung zur Verbesserung der Fahrstabilität von mit blockiergeschützten Bremsanlagen ausgerüsteten Fahrzeugen |
DE2933085A1 (de) * | 1979-08-16 | 1981-02-26 | Bosch Gmbh Robert | Antiblockierregelsystem |
DE3026254A1 (de) * | 1980-07-11 | 1982-02-11 | Wabco Fahrzeugbremsen Gmbh, 3000 Hannover | Antiblockiersystem |
DE3101731A1 (de) * | 1981-01-21 | 1982-08-26 | Wabco Fahrzeugbremsen Gmbh, 3000 Hannover | Antiblockiersystem, insbesondere fuer ein mehrachs-fahrzeug |
US4460220A (en) * | 1982-04-27 | 1984-07-17 | Wabco Fahrzeugbremsen Gmbh | Anti-skid brake control system for a multi-axle vehicle |
DE3245763A1 (de) * | 1982-12-10 | 1984-06-14 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Blockierschutz-regeleinrichtung |
-
1985
- 1985-07-25 DE DE19853526559 patent/DE3526559A1/de not_active Withdrawn
-
1986
- 1986-01-09 JP JP61001489A patent/JPH0767905B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1986-05-16 EP EP86106736A patent/EP0209664B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-05-16 DE DE8686106736T patent/DE3680405D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-05-16 AT AT86106736T patent/ATE65468T1/de not_active IP Right Cessation
- 1986-06-13 FI FI862529A patent/FI82421C/fi not_active IP Right Cessation
- 1986-07-22 US US06/888,893 patent/US4740041A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0767905B2 (ja) | 1995-07-26 |
EP0209664B1 (de) | 1991-07-24 |
FI862529A0 (fi) | 1986-06-13 |
FI82421B (fi) | 1990-11-30 |
DE3680405D1 (de) | 1991-08-29 |
EP0209664A2 (de) | 1987-01-28 |
DE3526559A1 (de) | 1987-01-29 |
US4740041A (en) | 1988-04-26 |
FI862529A (fi) | 1987-01-26 |
FI82421C (fi) | 1991-03-11 |
EP0209664A3 (en) | 1989-07-26 |
ATE65468T1 (de) | 1991-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6226154A (ja) | 固着防止装置 | |
DE3876185D1 (de) | Antiblockiersystem fuer fahrzeuge. | |
JPS6141652A (ja) | ブレ−キシステム | |
JPS58122249A (ja) | 固着防止装置を備えた車両の少なくとも1つの車軸の制動力調整装置 | |
US7284802B2 (en) | Stabilizing device for motor vehicles comprising compressed-air braking systems | |
CN115697795A (zh) | 具有esc容错的制动系统的车辆系统 | |
JP2679416B2 (ja) | 車両の制動力前後配分制御装置 | |
JPS59206248A (ja) | スリップ制御機構付きブレーキシステム | |
JP3366915B2 (ja) | 車両のアンチロックブレーキ装置の制御システム | |
EP1185447B1 (de) | Druckmittelbetätigte fahrzeugbremsanlage | |
JP2572860B2 (ja) | 車両の旋回挙動制御装置 | |
JP2011514279A (ja) | トレーラートラクターのための電子制御ブレーキシステム | |
JPH0784166B2 (ja) | スリツプ制御形ブレーキシステム | |
JPH0256265B2 (ja) | ||
US3601210A (en) | Method and apparatus for steering four-track tractors | |
JPS59114149A (ja) | アンチスキツド装置 | |
JPS632762A (ja) | トラクションスリップ制御付きブレーキシステム | |
JPS5918251A (ja) | アンチロック装置を備えた自動車の駆動力制御装置 | |
JPS63269785A (ja) | 自動車の後輪操舵装置 | |
JPS63215466A (ja) | アンチスキツド制御装置付自動車の後輪操舵装置 | |
JPH08142841A (ja) | 車両の安定制御装置 | |
JP4222071B2 (ja) | 制動制御装置 | |
JPS6355456B2 (ja) | ||
JPS59143740A (ja) | 車輌用油圧式アンチスキッド・ブレ−キシステム | |
JPH05270382A (ja) | 制動力制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |