JPS6226100A - スチ−ムアイロン - Google Patents

スチ−ムアイロン

Info

Publication number
JPS6226100A
JPS6226100A JP16462485A JP16462485A JPS6226100A JP S6226100 A JPS6226100 A JP S6226100A JP 16462485 A JP16462485 A JP 16462485A JP 16462485 A JP16462485 A JP 16462485A JP S6226100 A JPS6226100 A JP S6226100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
switch
dry
state
iron base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16462485A
Other languages
English (en)
Inventor
斉藤 公世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Home Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Home Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Home Technology Corp filed Critical Toshiba Home Technology Corp
Priority to JP16462485A priority Critical patent/JPS6226100A/ja
Publication of JPS6226100A publication Critical patent/JPS6226100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明はスチームアイロンに関する。
[発明の技術的背fi] 従来スチームアイロンとしては例えば水タンクの上に押
しボタンスイッチを設け、この押しボタンスイッチを押
圧してロックさせることにより水タンクからアイロンベ
ースに設けられた気化室に送水する送水口を塞ぎドライ
状態にするとともに、押しボタンスイッチを押圧してロ
ック状態を解除することにより押しボタンスイッチを元
の状態に復帰させて送水口を開き気化室に送水できるよ
うにしてスチーム発生状態とするものが知られている。
[背景技術の問題点] しかし従来のスチームアイロンはドライ状態であるかス
チーム発生状態であるかを判断する場合、押しボタンス
イッチの頭部の飛出し具合によって判断するしかなく、
明確な判断ができず誤判断する問題があった。
[発明の目的コ この発明はこのような問題を解決するために考えられた
もので、スチーム発生状態とドライ状態とを確実°に判
別することができるスチームアイロンを促供することを
目的とする。
[発明の概要コ この発明は加熱ヒータ及び気化室を設けたアイロンベー
スと、このアイロンベースの上に載置された水タンクと
、スチームの発生及びスチーム発生無しの各状態を切換
えるスイッチと、このスイッチによるスチーム発生切換
えによって水タンク内の水を気化室に送込む手段と、ア
イロンベースに設けられ、気化室で発生するスチームを
外部へ噴出させる噴出口と、スイッチによるスチーム発
生及びスチーム発生無しの切換えによってその各状態を
異なる形で表示する表示手段とを設け、この表示手段に
よってスチーム発生状態とドライ状態とを区別して表示
するようにしたものである。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図に示において、1は加熱ヒータ2、気化室3を設
けたアイロンベース、4は前記アイロンベース1の前部
上面に載置された水タンク、5は前記アイロンベース1
の後部上面に載置された把手6を設けた本体である。前
記水タンク4の上面にはスチーム発生状態かドライ状態
かを切換える押しボタンスイッチ7が設けられ、この押
しボタンスイッチ7を押圧して図示実線状態にロックさ
せることによりそのスイッチ7と連結した棒状弁8の先
端が前記水タンク4から気化室3への送水口9を閉塞し
、かつ前記押しボタンスイッチ7を再度押圧してロック
状態を解除し図示点線状態に復帰させることにより棒状
弁8を送水口9から抜くようにしている。前記本体5に
後方側面にはスチーム発生状態を表示する表示素子10
、ドライ状態における高温、中温、低温をそれぞれ表示
する表示素子11.12.13がそれぞれ設けられてい
る。
前記各表示素子10.11.12.13は例えば発光ダ
イオードによって構成され、かつ表示素子10と他の表
示素子11.12.13との発光色を変えている。前記
気化室3で発生したスチームはアイロンベース1の底部
に開けられた噴出口14から外部に噴出されるようにな
っている。
第2図は回路構成を示し、交流電源21にリレー22の
常開接点22mを介して前記加熱ヒータ2を接続してい
る。また、前記交流電源21から直流電源(図示せず)
を介して直流電圧を作り、その直流電圧源にNPN形ト
ランジスタ23を介して前記リレー22を接続し、また
抵抗24.25の直列回路、抵抗26.27の直列回路
並びに負特性サーミスタ28、抵抗29.30.31.
32.33の直列回路をそれぞれ接続している。
前記抵抗30.31.32.33の直列回路に第1のス
チームスイッチ341を並列に接続し、前記抵抗31゜
32、33の直列回路に第1のドライ高温スイッチ35
1を並列に接続し、前記抵抗32.33の直列回路に第
1のドライ中温スイッチ361を並列に接続し、かつ前
記抵抗33に第1のドライ低温スイッチ371を並列に
接続している。
また、前記直流電圧源に抵抗38及び第2のスチームス
イッチ342を介して前記スチーム表示”素子10を接
続し、抵抗39及び第2のドライ高温スイッチ352を
介して前記ドライ高温表示素子11を接続し、抵抗40
及び第2のドライ中温スイッチ362を介して前記ドラ
イ中温表示素子12を接続し、抵抗41及び第2のドラ
イ低温スイッチ372を介して前記ドライ低温表示素子
13を接続している。
前記抵抗26.27の接続点並びに前記サーミスタ28
と抵抗29との接続点をコンパレータ42の非反転入力
端子(+)並びに反転入力端子(−)にそれぞれ接続し
ている。前記コンパレータ42の出力端子を前記抵抗2
4.25の接続点に接続している。
前記各スチームスイッチ341 、342 、各ドライ
高温スイッチ35. 、352 、各ドライ中温スイッ
チ38、 、362 、各ドライ低温スイッチ371 
、372はそれぞれ互いに連動している。前記各スチー
ムスイッチ34工、 342は前記押しボタンスイッチ
7が押圧されてロックされるとその接点を開放し、かつ
その押しボタンスイッチ7のロック状態が解除されると
その゛接点を閉成するようになっている。
また、前記各ドライスイッチ351.352.361゜
362 、371.372はそれぞれ例えば本体5に設
けられている切換えレバー(図示せず)によって高温、
中温、低温の各状態が選択されたときその選択に応じて
その接点を選択的に閉成するようになっている。
このような構成の本発明実施例においては押しボタンス
イッチ7のロック状態を解除状態にしておけば送水口9
が開口状態にある。また、このとき第1、第2のスチー
ムスイッチ341 、342が開成しサーミスタ28に
は抵抗29のみが直列に接続されるとともにスチーム表
示素子10が点灯する。今、アイロンベース1の温度が
低ければサーミスタ28の抵抗値が大きいのでコンパレ
ータ42の出力はハイレベルとなりトランジスタ23が
オン動作してリレー22が動作し、加熱ヒータ2が加熱
動作する。
そしてアイロンへ−ス1の濃度が上昇するとサーミスタ
28の抵抗値が低下する。このスチーム発生状態ではサ
ーミスタ28に抵抗29シか接続されていないのでアイ
ロンベース1の温度がかなりの高温になってサーミスタ
28の抵抗値がかなり小さくならなければコンパレータ
42の出力は反転しない。
換言すれば気化室3の温度がスチームを発生させるに充
分な温度にならなければ加熱ヒータ2への通電は停止さ
れない。
こうしてアイロンベース1及び気化室3の温度が加熱ヒ
ータ2によって充分に加熱され、この状態でアイロンを
使用すると水タンク4の水が送水口9を介して気化室3
に送り込まれ、スチームとなって噴出口14から外部に
噴出される。
また、押しボタンスイッチ7を押圧してロックしたとき
には棒状弁8の先端で送水口9が閉塞されるとともに各
スチームスイッチ34. 、342が開放する。このと
きには切換えレバーによって高温、中温、低温を選択す
ることにより各高温スイッチ35、 、352 、各中
温スイッチ361 、382 、各低温スイッチ37.
 、372が選択的に閉成され、それによってサーミス
タ28に接続される抵抗30..31.32が選択され
るとともに点灯されるべき表示素子11゜12、13.
が選択される。しかして、この場合にはスチームの発生
は停止され、かつ加熱ヒータ2により加熱されるアイロ
ンベース1の温度は切換えレバーによって高温、中温、
低温の3つの状態に設定される。
このようにアイロンはスチーム発生状態、ドライ状態に
おける高温、中温、低温の各状態を選択するようになる
。そしてスチーム発生状態が選択された場合には表示素
子10が点灯し、しかもその発光色は他の表示素子11
〜13の発光色と異なっているので、表示素子の表示を
確認するのみでスチームの発生状態を確実に判別するこ
とができる。
勿論、ドライ状態における高温、中温、低温の各状態も
それぞれ表示素子が異なるのでアイロンがドライ状態に
おけるどの温度状態にあるかも容易に判別することがで
きる。
次にこの発明の他の実施例を図面を参照して説明する。
なお、前記実施例と同一の部分には同一符号を付して詳
細な説明は省略する。
これは第3図に示すように表示素子として2色発光ダイ
オード43.44.45を使用し、かつスチーム/ドラ
イ切換えスイッチ46を使用してスチーム発生状態とド
ライ状態とを切換え、かつ各表示素子43〜45の発光
ダイオードの色も切換えるようにしている。そしてこの
実施例ではスチーム発生状態が選択された場合でも高温
スイッチ35. 、352、中温スイッチ36. 、3
62 、低温スイッチ371゜372により高温、中温
、低温の各状態が選択できるようになっている。
従って、この実施例においてもスチーム発生状態とドラ
イ状態が表示素子の発光色によって確実に判別されるこ
とになる。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によればスチーム発生状態
かスチームを発生しないドライ状態かを専用の表示素子
を使用したり、表示素子の発光色を変えたりして異なる
形で表示しているので、スチーム発生状態とドライ状態
とが簡単にしかも確実に判別できるスチームアイロンを
提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す断面図、第2図は同
実施例の回路図、第3図はこの発明の他の実施例を示す
回路図である。 1・・・アイロンベース、2・・・加熱ヒータ、3・・
・気化室、4・・・水タンク、7・・・押しボタンスイ
ッチ、8・・・棒状弁、9・・・送水口、10・・・ス
チーム表示素子、11・・・ドライ高温表示素子、12
・・・ドライ低温表示素子、13−・・ドライ低温表示
素子、341 、342・・・スチームスイッチ、35
. 、352・・・ドライ高温スイッチ、set 、 
362・・・ドライ中温スイッチ、371 、372・
・・ドライ低温スイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加熱ヒータ及び気化室を設けたアイロンベースと、この
    アイロンベースの上に載置された水タンクと、スチーム
    の発生及びスチーム発生無しの各状態を切換えるスイッ
    チと、このスイッチによるスチーム発生切換えによって
    前記水タンク内の水を前記気化室に送込む手段と、前記
    アイロンベースに設けられ、前記気化室で発生するスチ
    ームを外部へ噴出させる噴出口と、前記スイッチによる
    スチーム発生及びスチーム発生無しの切換えによってそ
    の各状態を異なる形で表示する表示手段とを設けたこと
    を特徴とするスチームアイロン。
JP16462485A 1985-07-25 1985-07-25 スチ−ムアイロン Pending JPS6226100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16462485A JPS6226100A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 スチ−ムアイロン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16462485A JPS6226100A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 スチ−ムアイロン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6226100A true JPS6226100A (ja) 1987-02-04

Family

ID=15796731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16462485A Pending JPS6226100A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 スチ−ムアイロン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6226100A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02136195A (ja) * 1988-11-18 1990-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd スチームアイロン
JPH03133265A (ja) * 1989-10-19 1991-06-06 Sharp Corp テレビジョン受像機
JP2015085193A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 エイタイド・コーポレーション スチームアイロン

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58112592A (ja) * 1981-12-24 1983-07-05 松下電器産業株式会社 電子制御式アイロン

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58112592A (ja) * 1981-12-24 1983-07-05 松下電器産業株式会社 電子制御式アイロン

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02136195A (ja) * 1988-11-18 1990-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd スチームアイロン
JPH03133265A (ja) * 1989-10-19 1991-06-06 Sharp Corp テレビジョン受像機
JP2015085193A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 エイタイド・コーポレーション スチームアイロン
US10030331B2 (en) 2013-10-30 2018-07-24 Next Up Co., Ltd. Steam iron

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1299624C (en) Coffee making machine and components thereof
US2322593A (en) Pressing iron
US5595672A (en) Automatic power interrupting apparatus for an electric appliance
US5719379A (en) Power control device for a pressing iron using optical sensing and control
JPS6226100A (ja) スチ−ムアイロン
JP2940678B2 (ja) スチームアイロン
US6396027B1 (en) Pressing iron with electroluminescent temperature status indicator
US2786287A (en) Travel steam iron-removable cup
JPS61257700A (ja) スチ−ムアイロン
JPH0423523B2 (ja)
JPS602297A (ja) スチ−ムアイロン
JP2004105337A (ja) コースタ
JPH04136623A (ja) 電子レンジの液晶表示装置
JPS602299A (ja) スチ−ムアイロン
JPH027680B2 (ja)
JPS6272399A (ja) 電気アイロン
JPH0251639B2 (ja)
JP3430799B2 (ja) アイロン
JPS5933360Y2 (ja) アイロン
KR880007046A (ko) 자동식기 세척기
KR900001209Y1 (ko) 자동 온도 조절기
JPS58112592A (ja) 電子制御式アイロン
JPS6142495Y2 (ja)
JPH0235600B2 (ja)
JPS58112588A (ja) 電子制御式アイロン