JPS62259115A - 湯水混合装置 - Google Patents

湯水混合装置

Info

Publication number
JPS62259115A
JPS62259115A JP10333386A JP10333386A JPS62259115A JP S62259115 A JPS62259115 A JP S62259115A JP 10333386 A JP10333386 A JP 10333386A JP 10333386 A JP10333386 A JP 10333386A JP S62259115 A JPS62259115 A JP S62259115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixing valve
water
mixing
temperature
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10333386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2677985B2 (ja
Inventor
Yasuo Kidouchi
城戸内 康夫
Hiroaki Yonekubo
寛明 米久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61103333A priority Critical patent/JP2677985B2/ja
Publication of JPS62259115A publication Critical patent/JPS62259115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2677985B2 publication Critical patent/JP2677985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、湯と水を混合して適温を得る湯水混合装置に
関するものである。
従来の技術 従来のこの種の湯水混合装置は、第2図に示すように、
湯流路1と水流路2と、前記2つの流路1.2にそれぞ
れ湯側弁体3、湯側弁座4と水側体5、水側弁座6をを
設け、前記2つの弁体3゜5は同一軸6に固定され、モ
ータ7と歯車8により反比例的開閉動作を行なう。混合
水温度を検出するサーミスタ9の検出温度と設定器10
で設定した温度との偏差量により、制御器11は、モー
タ7を制御し、設定温0度と等しい混合水を得るもので
ある。(例えば実開昭55−59223号公報) 発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記構成において、浴室設置を考慮した場
合、湯水混合装置及び設定器共に浴室外に設けると、浴
室内で使用中の使用者には、温度設定ができず、設定器
を浴室内に設けても、信号線を内部に持ち込むことにな
り、漏電などの不安全要素が生じてくる。
本発明はかかる従来の問題点を解消するもので、電気的
に安全で、使い勝手の良い湯水混合装置を提供すること
を目的とする。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために、本発明の湯水混合装置は
、湯と水の混合比率を調節する混合弁と、前記混合弁を
電気的に駆動する混合弁駆動装置と、前記混合弁駆動装
置を制御する制御器とで構成した混合弁ユニットと、所
望する混合水の温度を設定する携帯可能な設定器と、前
記設定器に内蔵した発信器と、前記混合弁ユニット内の
制御器に内蔵した受信器とで構成している。
作   用 本発明は上記構成によって、設定器で所望する温度を設
定すると設定器に設けた発信器より信号を発信し、その
信号を制御器に内蔵した受信器により受信し、受信した
信号により、混合弁質1h装置を介して混合弁を制御し
、設定温度と等しい混合水温度を得るものである。
実施例 以下本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
第1図において、湯側流路12に設けた湯弁13と、水
側流路14に設けた水弁15とからなる混合弁り互と、
前記混合弁18の湯弁13、水弁15をそれぞれ電気的
に駆動する湯弁駆動装置17と水弁駆動装置18からな
る混合弁駆動装置19と、混合弁16の下流に設けたサ
ーミスタ20と、前記混合弁駆動装置19を制御器21
とて構成される混合弁ユニット22と、所望する混合水
温度を設定する設定器23とで構成され、前記設定器2
3の信号は、設定器23に内蔵した発信器24から発信
し、受信器25を混合弁ユニット22内の制御器21に
内蔵し、設定器23と制御器21は無線で連絡する構成
になっている。
以上の構成により、設定器23で設定された温度の信号
は無線で制御器21に連絡され、サーミスタ20の信号
と比較し、混合弁駆動装置り且を介し混合弁し二を制御
し、設定温度と等しい温度の混合水を得るものである。
本実施例では、混合弁ユニット22と設定器23は隔離
し無線で連絡する構成としたため、設定する場所を選ば
ず自由な位置から温度設定が可能であり、浴室設置を考
慮した場合、浴室外部に混合弁ユニツ)22を据置、浴
室内に設定器を設けても、配線工事は不要である。
発明の効果 以上のように本発明の湯水混合装置によれば次の効果が
得られる。
(1)  混合弁ユニットに対し、設定器はワイヤレス
で構成したため、自由な位置から設定が可能で、配線工
事も不要である。
2)浴室設置を考慮した場合設定器と混合弁ユニットを
完全に隔離した構成のため、混合弁ユニットを浴室外に
設置することにより、浴室内の湿気とは完全に隔離でき
る構成となり、耐久性が向上する。
(3)設定器にマイクロホン等の内蔵することも容易で
あり、遠隔所からの呼び出し、危険告知などの手段とし
て利用するなど汎用性が高い。
(4)湯と水を混合して適温を得る構成のため、温度変
更時の応答性が、熱源器を制御する場合に比べ、はるか
に迅速である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における湯水混合装置のブロ
ック図、第2図は従来の湯水混合装置のブロック図であ
る。 16・・・・−・混合弁、L2・・・・・・混合弁駆動
装置、21・・・・・・制御器、22・・・・・・混合
弁ユニット、23・・・・・設定器、24・・・・・・
発信器、25・・・・・・受信器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 湯と水の混合比率を調節する混合弁と、前記混合弁を電
    気的に駆動する混合弁駆動装置と、前記混合弁駆動装置
    を制御する制御器とで構成した混合弁ユニットと、所望
    する混合水の温度を設定する携帯可能な設定器と、前記
    設定器に内蔵した発信器と、前記混合弁ユニット内の制
    御器に内蔵した受信器とで構成した湯水混合装置。
JP61103333A 1986-05-06 1986-05-06 湯水混合装置 Expired - Lifetime JP2677985B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61103333A JP2677985B2 (ja) 1986-05-06 1986-05-06 湯水混合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61103333A JP2677985B2 (ja) 1986-05-06 1986-05-06 湯水混合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62259115A true JPS62259115A (ja) 1987-11-11
JP2677985B2 JP2677985B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=14351231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61103333A Expired - Lifetime JP2677985B2 (ja) 1986-05-06 1986-05-06 湯水混合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2677985B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5945615U (ja) * 1982-09-17 1984-03-26 松下電器産業株式会社 温度制御装置
JPS60201172A (ja) * 1984-03-27 1985-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 湯水混合装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5945615U (ja) * 1982-09-17 1984-03-26 松下電器産業株式会社 温度制御装置
JPS60201172A (ja) * 1984-03-27 1985-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 湯水混合装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2677985B2 (ja) 1997-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0259969A2 (en) Hot/cold water mixing device
JPS6251379B2 (ja)
JPS62259115A (ja) 湯水混合装置
JPS62256112A (ja) 湯水混合装置
JPS61125532A (ja) 湯水混合制御装置
JPS62261829A (ja) シヤワ−装置
JPH0188215U (ja)
JPS6013688Y2 (ja) カ−ヒ−タ−のコントロ−ル装置
JPH05165533A (ja) 給湯装置
JPH03186120A (ja) 湯水混合装置
JPS6332225A (ja) 湯水混合装置
JPH02122312A (ja) 水温調整装置
JPH0510467A (ja) 湯水混合装置
JPS6430985A (en) Combination faucet device
JP2653162B2 (ja) 湯水混合制御装置
JPH0345049Y2 (ja)
JPS6314018A (ja) 湯水混合装置
JPH0519869A (ja) 湯水混合器
JPS62255736A (ja) 湯水混合装置
JPH0650449B2 (ja) 湯水混合制御装置
JPS62155460A (ja) 給湯器の二線式信号多重リモ−トコントロ−ル方法
CN109556279A (zh) 一种利用燃气热水器加热的恒温洗浴系统
JPS6465378A (en) Mixing plug of water and hot water
JPH03241239A (ja) 湯水混合装置
JPS643433A (en) Controller for mixing hot and cold water

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term