JPS61125532A - 湯水混合制御装置 - Google Patents
湯水混合制御装置Info
- Publication number
- JPS61125532A JPS61125532A JP24496184A JP24496184A JPS61125532A JP S61125532 A JPS61125532 A JP S61125532A JP 24496184 A JP24496184 A JP 24496184A JP 24496184 A JP24496184 A JP 24496184A JP S61125532 A JPS61125532 A JP S61125532A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- temperature
- water temperature
- mixing
- mixing valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D23/00—Control of temperature
- G05D23/01—Control of temperature without auxiliary power
- G05D23/13—Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures
- G05D23/1393—Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures characterised by the use of electric means
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Multiple-Way Valves (AREA)
- Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は湯と水の混合比率を調節し適温を得る湯水混合
制御装置に関する。
制御装置に関する。
従来の技術
従来この種の湯水混合制御装置を第3図に示も第3図で
、1は水供給口で、2は混合湯出口弘3は湯水の混合比
率を調節する混合弁である。混合弁3は、水側弁3a、
湯側弁3bと、湯及び水側弁3a、3bを内側方向に付
勢するバネ3c。
、1は水供給口で、2は混合湯出口弘3は湯水の混合比
率を調節する混合弁である。混合弁3は、水側弁3a、
湯側弁3bと、湯及び水側弁3a、3bを内側方向に付
勢するバネ3c。
3dと、水側弁3aと湯側弁3bを固定した軸3eとで
なる。軸3eの先端にコロ4が取り付けられ、カム51
C接する。6は駆動手段(例えばモータ等)で駆動軸に
カム5を固定している。7は熱源手段で、混合弁3に配
管8を介し湯を供給する。9は混合湯温検出手段で、混
合湯温を検出し、10)1混合湯温設定手段である。1
1は制御装置で、混合湯温検出手段9と混合湯温設定手
段1゜との出力信号とを比較し駆動手段6を付勢する。
なる。軸3eの先端にコロ4が取り付けられ、カム51
C接する。6は駆動手段(例えばモータ等)で駆動軸に
カム5を固定している。7は熱源手段で、混合弁3に配
管8を介し湯を供給する。9は混合湯温検出手段で、混
合湯温を検出し、10)1混合湯温設定手段である。1
1は制御装置で、混合湯温検出手段9と混合湯温設定手
段1゜との出力信号とを比較し駆動手段6を付勢する。
次に動作を説明する。混合湯温検出手段9が検出した混
合湯温と混合湯温設定手段10の設定値とを制御装置1
1で比較し、駆動手段6を付勢する。駆動手段6が付勢
されるとカム5を介し混合弁3の弁位置が変化し、湯水
の混合比率が変わる。
合湯温と混合湯温設定手段10の設定値とを制御装置1
1で比較し、駆動手段6を付勢する。駆動手段6が付勢
されるとカム5を介し混合弁3の弁位置が変化し、湯水
の混合比率が変わる。
このようにして設定湯温になるように混合弁3を制御装
置11を介し調節している。
置11を介し調節している。
発明が解決しようとする問題点
しかしながら上記構成では次の問題点がある。
混合湯の出湯を長い間停屯すると、熱源手段7から混合
弁3への配管8内部の湯温は、湯を供給さハないために
放熱ロスを生じ低下している。次にユーザーがある設定
温度の湯を使用するために出湯開始すると、供給湯温は
熱源手段7から高温湯が出てくる迄配管8内の低温の湯
と水とを混合弁3で混合する。従って、利用者が水温以
外の高い湯温設定をしていると、混合弁3は湯側を開い
ていく。ところが、配管内の冷漏水が流出さ4ると突然
高温湯が混合弁3に入いるため、逆に混合弁3て湯側を
閉じ水側を開けようとしても瞬時に設定温度に調節でき
ない。そのために利用者は急に高温湯を使うことになり
非常に危険である。又、シャワーに混合湯を使用してい
ると火傷などの生命に危険をもたらす場合がある。
弁3への配管8内部の湯温は、湯を供給さハないために
放熱ロスを生じ低下している。次にユーザーがある設定
温度の湯を使用するために出湯開始すると、供給湯温は
熱源手段7から高温湯が出てくる迄配管8内の低温の湯
と水とを混合弁3で混合する。従って、利用者が水温以
外の高い湯温設定をしていると、混合弁3は湯側を開い
ていく。ところが、配管内の冷漏水が流出さ4ると突然
高温湯が混合弁3に入いるため、逆に混合弁3て湯側を
閉じ水側を開けようとしても瞬時に設定温度に調節でき
ない。そのために利用者は急に高温湯を使うことになり
非常に危険である。又、シャワーに混合湯を使用してい
ると火傷などの生命に危険をもたらす場合がある。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、簡単な構成
で熱湯を使用することのない安全な湯水混合制御装置を
提供することを目的としている。
で熱湯を使用することのない安全な湯水混合制御装置を
提供することを目的としている。
問題点を解決するための手段
本発明の湯水混合制御装置は、湯と水の混合比率を調節
する混合弁と、前記混合弁を付勢する駆動手段と、混合
湯温を検出する混合湯温検出手段と、混合湯温を設定す
る混合湯温設定手段と、前記混合湯温検出手段と、前記
混合湯温設定手段とから温度偏差を検出し前記駆動手段
の付勢量を設定する付勢量設定手段と、前記混合弁へ供
給する湯温を検出する供給湯温検出手段と、前記供給湯
温検出手段の出力信号と比較する湯温を設定する供給湯
温設定手段と、前記供給湯温検出手段と前記供給湯温設
定手段とを比較し供給湯温か設定湯温より低い時付勢量
設定手段に1lIP比信号全出力し優先的に駆動手段を
停止制御する比較手段とから構成さrたものである。
する混合弁と、前記混合弁を付勢する駆動手段と、混合
湯温を検出する混合湯温検出手段と、混合湯温を設定す
る混合湯温設定手段と、前記混合湯温検出手段と、前記
混合湯温設定手段とから温度偏差を検出し前記駆動手段
の付勢量を設定する付勢量設定手段と、前記混合弁へ供
給する湯温を検出する供給湯温検出手段と、前記供給湯
温検出手段の出力信号と比較する湯温を設定する供給湯
温設定手段と、前記供給湯温検出手段と前記供給湯温設
定手段とを比較し供給湯温か設定湯温より低い時付勢量
設定手段に1lIP比信号全出力し優先的に駆動手段を
停止制御する比較手段とから構成さrたものである。
作 用
本発明は上記構成によって、混合弁への供給湯温か一定
湿度以上に達する迄強制的に混合弁の駆動を停止させ、
供給湯温か高くなると混合弁による湯温制御を行なうと
共に湯側か開き熱湯が出るのを防いでいる。
湿度以上に達する迄強制的に混合弁の駆動を停止させ、
供給湯温か高くなると混合弁による湯温制御を行なうと
共に湯側か開き熱湯が出るのを防いでいる。
実施例
以下、本発明の実施例を添付図面にもとづき説明する。
第1図、第2図で第3図の同相当物に同一番号を付した
。第1図で、12は供給湯温検出手段である。第2図で
13は供給湯温設定手段で、供給湯温検出手段12と共
にその出力部は比較手段14に接続さtでいる。15は
偏差検出手段で、混合湯温検出手段9と混合湯温設定手
段10の出力部が接続さiている。16は付勢量設定手
段で、偏差検出手段15の出力信号をもとに駆動手段6
の付勢量を設定したり、比較手段14の出力信号をもと
に駆動手段6の運転あるいは停止制御な行なう。
。第1図で、12は供給湯温検出手段である。第2図で
13は供給湯温設定手段で、供給湯温検出手段12と共
にその出力部は比較手段14に接続さtでいる。15は
偏差検出手段で、混合湯温検出手段9と混合湯温設定手
段10の出力部が接続さiている。16は付勢量設定手
段で、偏差検出手段15の出力信号をもとに駆動手段6
の付勢量を設定したり、比較手段14の出力信号をもと
に駆動手段6の運転あるいは停止制御な行なう。
上記構成で、配管8中の供給湯温が供給湯温設定手段1
3の設定値以上ならば、比較手段14から付勢量設定手
段16に駆動手段6の運転信号が出力される。混合弁3
は混合湯温検出手段9の検出湯温と混合ig設定手段1
0の設定温度とから求めら八た偏差信号で混合比率を調
節し設定湯温に制御する。
3の設定値以上ならば、比較手段14から付勢量設定手
段16に駆動手段6の運転信号が出力される。混合弁3
は混合湯温検出手段9の検出湯温と混合ig設定手段1
0の設定温度とから求めら八た偏差信号で混合比率を調
節し設定湯温に制御する。
利用者がシャワーや調理等に湯を使わなくなり出湯停と
すると、熱源手段7から配管8を通し供給していた湯の
流れが停止する。従って配管8からの放熱により供給湯
温は低下し冷温水になる。
すると、熱源手段7から配管8を通し供給していた湯の
流れが停止する。従って配管8からの放熱により供給湯
温は低下し冷温水になる。
次に、利用者が再出湯した時、供給湯温か設定温度以下
であれば比較手段14から停止信号が出力され混合弁3
は強制的に停止さiる。従って、混合比率は前回設定し
たままであり急に熱湯が出ることがないので非常に安全
かつ使い勝手に優ワている。
であれば比較手段14から停止信号が出力され混合弁3
は強制的に停止さiる。従って、混合比率は前回設定し
たままであり急に熱湯が出ることがないので非常に安全
かつ使い勝手に優ワている。
発明の効果
以上述べてきたように、本発明の湯水混合制御装置によ
れば、混合湯を[)出湯する際にυ1ζ給湯編が設定温
度以下ならば混合弁の湯温調節側御を強制的に停屯し、
供給湯温検出手段により混合弁への供給湯温か設定温度
以上になったことを検出すると混合弁の停止制−を解除
することによって、利用者が熱湯を使うことなく又生命
に危険を与えることな(極めて安全で使い勝手の優れた
効果を得ている。 。
れば、混合湯を[)出湯する際にυ1ζ給湯編が設定温
度以下ならば混合弁の湯温調節側御を強制的に停屯し、
供給湯温検出手段により混合弁への供給湯温か設定温度
以上になったことを検出すると混合弁の停止制−を解除
することによって、利用者が熱湯を使うことなく又生命
に危険を与えることな(極めて安全で使い勝手の優れた
効果を得ている。 。
第1図は本発明の一実施例の湯水混合制御装置の全体シ
ステム図、第2図は同装置のブロック欧第3図は従来の
湯水混合制御装置のシステム図である。 3・・・・・・混合弁、6・・・・・・駆動手段、7・
・・・・・熱源手段、8・・・・・・配管、9・・・・
・・混合湯温検出手段、10・・・・・・混合湯温設定
手段、12・・・・・・供給湯温検出手段、13・・・
・・・供給湯温設定手段、14・・・・・・比較手段、
15・・・・・・偏差検出手段、16・・・・・・付勢
量設定手段。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第
1 図 3・シ乳々弁6・
翼會v4−役 第2図 第3図
ステム図、第2図は同装置のブロック欧第3図は従来の
湯水混合制御装置のシステム図である。 3・・・・・・混合弁、6・・・・・・駆動手段、7・
・・・・・熱源手段、8・・・・・・配管、9・・・・
・・混合湯温検出手段、10・・・・・・混合湯温設定
手段、12・・・・・・供給湯温検出手段、13・・・
・・・供給湯温設定手段、14・・・・・・比較手段、
15・・・・・・偏差検出手段、16・・・・・・付勢
量設定手段。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第
1 図 3・シ乳々弁6・
翼會v4−役 第2図 第3図
Claims (1)
- 湯と水の混合比率を調節する混合弁と、前記混合弁を付
勢する駆動手段と、混合湯温を検出する混合湯温検出手
段と、混合湯温を設定する混合湯温設定手段と、前記混
合湯温検出手段と前記混合湯温設定手段とから温度偏差
を検出する偏差検出手段と、前記偏差検出手段で得た偏
差信号の大きさに応じ前記駆動手段の付勢量を設定する
付勢量設定手段と、前記混合弁に供給する湯をつくる熱
源手段と、前記熱源手段から前記混合弁に湯を供給する
配管と、前記配管に付設された供給湯温検出手段と、前
記供給湯温検出手段の出力信号と比較する温度を設定す
る供給湯温設定手段と、前記供給湯温検出手段と前記供
給湯温設定手段との出力信号を比較し設定湯温より前記
供給湯温検出手段の得た湯温値が低い時前記駆動手段に
停止信号を前記付勢量設定手段に出力する比較手段とで
なる湯水混合制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59244961A JPH076636B2 (ja) | 1984-11-20 | 1984-11-20 | 湯水混合制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59244961A JPH076636B2 (ja) | 1984-11-20 | 1984-11-20 | 湯水混合制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61125532A true JPS61125532A (ja) | 1986-06-13 |
JPH076636B2 JPH076636B2 (ja) | 1995-01-30 |
Family
ID=17126524
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59244961A Expired - Lifetime JPH076636B2 (ja) | 1984-11-20 | 1984-11-20 | 湯水混合制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH076636B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01167538A (ja) * | 1987-12-23 | 1989-07-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 湯水混合制御装置 |
JPH0211973A (ja) * | 1988-06-29 | 1990-01-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 自動調圧弁 |
JPH02199376A (ja) * | 1989-01-30 | 1990-08-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 湯水混合装置 |
JPH02229969A (ja) * | 1989-03-01 | 1990-09-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 湯水混合装置 |
JPH0314977A (ja) * | 1989-06-12 | 1991-01-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 自動調圧温調弁 |
CN103498949A (zh) * | 2013-09-11 | 2014-01-08 | 山东齿兴机械制造有限公司 | 冷热水混合恒温控制器 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5860136A (ja) * | 1981-10-01 | 1983-04-09 | Sanyo Electric Co Ltd | 定温出湯装置 |
-
1984
- 1984-11-20 JP JP59244961A patent/JPH076636B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5860136A (ja) * | 1981-10-01 | 1983-04-09 | Sanyo Electric Co Ltd | 定温出湯装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01167538A (ja) * | 1987-12-23 | 1989-07-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 湯水混合制御装置 |
JPH0211973A (ja) * | 1988-06-29 | 1990-01-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 自動調圧弁 |
JPH02199376A (ja) * | 1989-01-30 | 1990-08-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 湯水混合装置 |
JPH02229969A (ja) * | 1989-03-01 | 1990-09-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 湯水混合装置 |
JPH0314977A (ja) * | 1989-06-12 | 1991-01-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 自動調圧温調弁 |
CN103498949A (zh) * | 2013-09-11 | 2014-01-08 | 山东齿兴机械制造有限公司 | 冷热水混合恒温控制器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH076636B2 (ja) | 1995-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0358173A3 (en) | Automatic hot water supply apparatus | |
JPS61125532A (ja) | 湯水混合制御装置 | |
JPS60248946A (ja) | 給湯用ヒ−トポンプ装置 | |
JPS603722A (ja) | 湯水混合装置 | |
JPS6083112A (ja) | 湯水混合装置 | |
JPS61125533A (ja) | 湯水混合制御装置 | |
JP3257005B2 (ja) | 給湯装置 | |
JPS61124780A (ja) | 湯水混合装置 | |
JPS61149741A (ja) | 湯水混合制御装置 | |
JPS61160117A (ja) | 湯水混合制御装置 | |
JPH0650449B2 (ja) | 湯水混合制御装置 | |
JP2548198B2 (ja) | 給湯装置 | |
JP2562661B2 (ja) | 給湯器の温度制御方法 | |
JP2513353B2 (ja) | 湯水混合装置 | |
JPH0830591B2 (ja) | 給湯器 | |
JP2890896B2 (ja) | 湯水混合装置 | |
JPS62282313A (ja) | 湯水混合制御装置 | |
JPS63148045A (ja) | 風呂装置 | |
JPS61149677A (ja) | 湯水混合制御装置 | |
JPS6110184A (ja) | 湯水混合制御装置 | |
JPS5899641A (ja) | ガス湯沸器の水量自動調節装置 | |
JPH04347117A (ja) | シャワー制御装置 | |
JPS6414550A (en) | System for supplying hot water of specified temperature to bath tub | |
JPS646627A (en) | Apparatus for mixing hot water and water | |
JPS61190614A (ja) | 湯水混合装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |