JPS62258522A - 周波数デ−タ変換装置 - Google Patents

周波数デ−タ変換装置

Info

Publication number
JPS62258522A
JPS62258522A JP8393986A JP8393986A JPS62258522A JP S62258522 A JPS62258522 A JP S62258522A JP 8393986 A JP8393986 A JP 8393986A JP 8393986 A JP8393986 A JP 8393986A JP S62258522 A JPS62258522 A JP S62258522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
decimal
decimal number
frequency
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8393986A
Other languages
English (en)
Inventor
Takako Fukuda
貴子 福田
Kazuyuki Norita
法田 和行
Tatsuya Nishimura
達也 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP8393986A priority Critical patent/JPS62258522A/ja
Publication of JPS62258522A publication Critical patent/JPS62258522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、16進表示された周波数データを10進表示
の周波数データに変換する装置に関し、特に該変換処理
をするマイクロコンピュータの負担を軽減しようとする
ものである。
〔従来の技術〕
最近のPLLシンセサイザ方式のラジオ受信機は、第5
図に示すようにマイクロコンピュータ1でPLL2のN
値(分周比)を管理するのが一般的である。このN値は
局部発1fiB3の発振周波数をr o、PLL内の基
準周波数をfr  とするとf a ””N−fr の関係にある。そして、受信周波数fは中間周波数をf
l  とすると f;fo  fl の関係にあるので、AM帯(f、=9、KHz、f。
=450KHz)を例にすれば f=9−N−450(KHz) となる。
4はアンテナ、5は周波数変換器、6は中間周波増幅器
、7は検波器、8は可聴周波増幅器、9はスピーカであ
る。また、10はローパスフィルタ、11はキーマトリ
クス、12はディスプレイである。
マイクロコンピュータ1はキーマトリクス11からのキ
ー人力があると、その指示に応じてN値を変更する。こ
の指示にはチャンネル措定や受信周波数指定があるが、
ここではその区別を問題としない。同時にN値に対応し
たf値をディスプレイ12に与えて周波数表示をする。
この場合、マイクロコンピュータ1は先ずN値を決定し
、次いでそれを前式からf値に変換する。
PLL2がマイクロコンピュータ1とは別チップである
場合、N値、f値共に10進(DEC)表示すればN値
からf値への変換処理は簡単にできる。ところが、最近
のようにPLL2をマイクロコンピュータ1と同じチッ
プに収容する場合、PLL2内の分周用カウンタを1段
でも減らそうという要求からN値を16進(HE X)
表示する傾向が強まる。この場合にはf値の10進表示
のためにNゎニーfHEX  = fDECという変換
過程が必要になる(以下では添字のHEXをHSDEC
をDと略す)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第6図は上述した変換方式の従来例で、f−1008K
 Hzを例としている。図中、枠内がfH−fD変換、
その上段の無枠部分がNH=fH変換である。前半のN
H=fH変換は共に16進であるから比較的簡単な処理
で済む。しかし、後半の〔H−fD変換は、■fHを1
000位の16進(3E8= 00111110100
0)で除算し、■その余りを100位の16進(64=
 01100100)で除算し、■更にその余りを10
位の16進(A = 1010)で除算することで、各
位の商と1位の余りがそれぞれfDの10進データとな
る除算方式である。
この除算方式は引算の繰返しであるから処理時間が長く
、しかもfHの値によって変動する。また使用するメモ
リ容量も多くなる。例えば、AM帯の周波数表示では1
1〜15msの処理時間と171バイトのメモリが必要
である。
本発明は、rH−+(、:、変換を改良することで上述
した問題点を解決しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図で、本例ではマイクロ
コンピュータ1とPLL2、それにディスプレイ用の7
セグメント変換器13は、同じチップ20内に形成され
ている。マイクロコンピュータ1内は各処理機能をブロ
ック化して示してあり、31はN値のカウンタ(16進
バツフア)、32はNH−fH変換部、33は本発明の
rH−fD変換部、34はfDの出力レジスタである。
〔作用〕
カウンタ31はPLL2と変換部32に16進のN値(
NH)を与え、変換部32はこれを16進のf値(fH
)に変換する。次の変換部33はこのfHを更に10進
のf値(fD )に変換するのであるが、この変換は第
2図の関係を着眼点としている。同図はN桁の2値デー
タを示しているが、各ビットの10進数は、1つ下のビ
ットの10進数を2倍し10進補正したものである。
即ち、各ビットに対する10進数は bo=1 b+=2=1+1=bo+bo=2b。
b 2 = 4 = 2 + 2 = b + + b
 1= 2 b +b3=8=4+4=b2+b2=2
b2で求められる。よって、N桁の2ビツトデータの1
0進数は、各ビットをチェックしてビットが1なら各ビ
ットの10進数を10進補正しながら加算していけばよ
いことになる。12進カウンタは各ビットを順次指すた
めのものである。
第3図は動作説明図である。この変換手順は、■fH(
12ビツト)を下位ビットよりチェックする、■チェッ
クしたビットに相当する10進数を計算する、■チェッ
クしたビットが“1゛であれば■で計算した値を10進
補正しながらそれまでの値に加算する、■次のビットを
チェックし、以下同様の処理をする。
〔実施例〕 第4図は本発明の実施例のフローチャートで、(alは
fH−fD変換、(b)はNH−f H−f D変換全
体である。図中の■〜◎は第3図のそれと対応する。(
alの処理は10進数等を入れるRAMのクリアから開
始し、次に最下位ビフ)baに対応する10進数として
1をセットする。この段階ではbaが0か1かはチェッ
クしていない。次いで、2進データ(fu)を右ヘシフ
トしてビットチェツクす名、無(0)であれば次のビッ
トの10進数計算(前述の2倍法)を行うが、有(1)
であればそのビットに対応する10進数をそれまで加算
してきた10進数に加算し、10進補正する。
これを12進カウンタがオーバーフローするまで繰り返
す、(b)の処理はこの10進変換(fH−fD変換)
を含む全体の流れで、前半のI’JH−rH変換は従来
と同様である。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、少ないステップ数で
16進表示の周波数データを10進表示の周波数データ
に変換することができ、処理時間が短縮されると共に使
用するメモリ容量が節減できる。例えば前記の例であれ
ばメモリ容量は36バイトに節減でき、また処理時間は
7.8 m sに短縮される。しかも、この処理時間は
周波数によらずほぼ一定している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、第2図はN桁の2値
データの説明図、第3図は本発明の動作説明図、第4図
は本発明の実施例のフローチャート、第5図はPLLシ
ンセサイザ方式のラジオ受信機のブロック図、第6図は
従来の周波数データ変換方式の説明図である。 図中、1はマイクロコンピュータ、12はディスプレイ
、33は周波数データ変換部である。 出 願 人  富士通テン株式会社 代理人弁理士  青  柳   稔 onltの計算力法 本発明の動作跣明図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 16進表示された周波数データの各ビットを最下位から
    順にチェックすると共に、最下位ビットの10進数を1
    として、各ビットの10進数を、1つ下位のビットの1
    0進数を2倍にする演算で求め、さらにビットチェック
    の結果が1のビットに対応する10進数だけを10進補
    正しながら順次加算して10進表示された周波数データ
    に変換することを特徴とする周波数データ変換装置。
JP8393986A 1986-04-11 1986-04-11 周波数デ−タ変換装置 Pending JPS62258522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8393986A JPS62258522A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 周波数デ−タ変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8393986A JPS62258522A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 周波数デ−タ変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62258522A true JPS62258522A (ja) 1987-11-11

Family

ID=13816556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8393986A Pending JPS62258522A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 周波数デ−タ変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62258522A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59139443A (ja) * 1983-01-18 1984-08-10 Fujitsu Ltd コ−ド変換方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59139443A (ja) * 1983-01-18 1984-08-10 Fujitsu Ltd コ−ド変換方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0766403A1 (en) Variable frequency divider
JP2861687B2 (ja) 対数演算回路
US5712595A (en) Apparatus and method of setting variable dividing ratio and apparatus using the same
JPS62258522A (ja) 周波数デ−タ変換装置
EP1357460B1 (en) A numerically controlled oscillator (NCO) for generating rational frequencies
JP2723486B2 (ja) 自動高輝度圧縮方法及びその回路
JP3888565B2 (ja) パルス密度変調装置
JPH06164388A (ja) 周波数シンセサイザー
JP3696207B2 (ja) 位相調整機能を有する復調器
JPH0955646A (ja) パルス幅変調装置
EP1005164A1 (en) Variable frequency divider
JPH0779163A (ja) D/a変換回路
JP2550597B2 (ja) 2乗器
JPH06252646A (ja) ディジタル・シンセサイザ
JP3739552B2 (ja) D/a変換装置
JPS59190724A (ja) 周波数可変のパルス発生器
JPH037163B2 (ja)
SU1529250A1 (ru) Устройство дл делени аналоговых сигналов
JP2582444B2 (ja) ×2▲上n▼演算回路
JPH06152668A (ja) クロック再生回路
JPH04137914A (ja) Pllシンセサイザ
JPH06152666A (ja) エンベロープ生成回路
JPH11330962A (ja) Pllシンセサイザ発振器
JPS5847098B2 (ja) ラジオ受信機
JP2001217891A (ja) 直交変調器および直交変調方法