JPS6225695A - 掘進機 - Google Patents

掘進機

Info

Publication number
JPS6225695A
JPS6225695A JP16179585A JP16179585A JPS6225695A JP S6225695 A JPS6225695 A JP S6225695A JP 16179585 A JP16179585 A JP 16179585A JP 16179585 A JP16179585 A JP 16179585A JP S6225695 A JPS6225695 A JP S6225695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excavator
main body
reaction plate
propulsion
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16179585A
Other languages
English (en)
Inventor
浅野 寿一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP16179585A priority Critical patent/JPS6225695A/ja
Publication of JPS6225695A publication Critical patent/JPS6225695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は下水道埋設、ガス、電気、水道の地下埋設に用
いられる小口径管の掘進機に関するものである。
従来の技術 従来の小口径管の掘進機は、先端部においてカッタヘッ
ドを回転して地山をカッタで掘削し、掘削土砂をスクリ
ュコンベヤにより後方に排出し掘進機を前進し、以後順
次小口径管とスクリュコンベヤを継ぎ足して後方より押
して掘進排土して行く機構であった。
発明が解決しようとする問題点 しかし、埋設される小口径管には前面掘削の反力、推進
力がかかり推進距離が長くなれば土砂の摩擦抵抗が増加
して行き小口径管はそれに耐え得る強固なものが必要で
あった。
また、継ぎ足された小口径管の最終端面を押して推進す
るため土砂室状況により思わぬ方向に曲りがちであった
本発明は上記の事情に鑑みなされたものであって、その
目的とするところは掘進機本体自体に推進力をもたせて
後続の埋設管への負荷を軽減し軽量、肉薄管の使用を可
能にして低価格、作業性向上を図ると共に土砂室状況に
よる埋設管の曲りをなくすことにある。
問題点を解決するための手段及び作用 本発明は、掘進機本体1の周部に、反力板14を拡開し
た後この反力板14を後方に移行させて土砂より反力を
得る推力発生機構Aを周方向に所定の間隔をおいて設け
て構成してあり、推力発生機構Aの作動により掘進機本
体1自体に推進力をもたせたものである。
実施例 ゛以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
1は掘進機本体であり、掘進機本体1は内、外筒3,2
を備えており、内筒3の先端部は円錐状に開きこの部分
で外筒2に連結してあり、また後部において連結部材4
により内、外筒3゜2は互に連結しである。
掘進機本体10局部には周方向に所定の間隔をおいて複
数の推力発生機構Aと油圧ホースBの収容部5とが設け
である。
推力発生機構Aは案内機構6とシリンダ収容部11とを
備えている。案内機構6は反力板収容部7とガイド溝8
とより成る。ガイド溝8は内、外筒3,2に形成してあ
り、ガイド溝8の左右の壁部上面すなわち外筒2はガイ
ド面9になされており、ガイド面9は斜面部10を介し
て反力板収容部7に連らなっている。
シリンダ収容部11内には推進シリンダ12が収容して
あり、推進シリンダ12のピストン杆13のヨーク部1
7には反力板14のブラケット部15がビン16αで揺
動可能に連結しである。
反力板14は反力板収容部7に収容してあり、反力板1
4の背面の左右は前記ガイド面9の斜面部10に当接し
ている。
掘削機本体i内にはスクリュコンベヤ22が設げてあり
、スクリュコンベヤ22の先端部にカッタヘッド16が
連結しである。
発進ビット17内には後部推進台1gを介してスライド
ペース19が前後進可能に設けてあり、このスライドペ
ース19には押板部材20と回転駆動モータ21とが設
けてあり、回転駆動モータ21はスクリュコンベヤ22
を回転するものであり、押板部材20は小口径管である
埋設管23を押すものである。
スライドペース19には後部押シリンダ24が取付けて
あり、後部押シリンダ24のピストン杆25は、後部推
進台1gに設けたプラケット26にスライド止ビン27
により連結しである。
28は読取トランシットである。
次に作動を説明する。
回転駆動モータ21の回転駆動によりスクリュコンベヤ
22を回転すると共にカッタヘッド16を回転し、カッ
タヘッド160カツタ16′により地山を掘削し、掘削
土砂をスクリュコンベヤ22によって後方に送り発進ビ
ット17内に排出する。
推進シリンダ12を伸長すると反力板14はガイド面9
の斜面部10に摺接して外方に拡開し、次に反力板14
の下面14′がガイド面9に摺接しピストン杆13のヨ
ーク部17及び反力板14のブラケット部15がガイド
溝g内に挿入される。
すなわち、反力板14は外方に拡開した後、後方に移行
する。このために掘削機本体1の外周方の土砂の反力を
反力板14が受けて、掘進機本体1全体が前方に推進さ
れる。
推進シリンダ12は後部押シリンダ24と連動しており
、掘進機本体1の前進と同時にカッタヘッドI6、スク
リュコンベヤ22および埋設管23もスライドペース1
8と共に前進する。
またスライド止ビン27を抜き、後部押シリンダ24を
縮めると推進シリンダ12も連動して縮み、反力板14
は案内溝6に沿って前方に移動し反力板収容部7に収容
される。この動作を操り返し掘進機本体1および埋設管
23を前進させる。
また掘進方向を制御するには、掘進させたい方向の反力
板14を閉じてその他の推力発生機構Aの反力板14を
拡開させ掘進動作を実施すればよい。
掘進方向制御の状況はカッタヘッド16の中央部裏面に
設けた光源をスクリュコンベヤ22の軸内を通して読取
トランシット28により読みなることにより判断される
発明の効果 本発明は上記のよ5K、掘進機本体10周部に、反力板
14を拡開した後この反力板14を後方に移行させて土
砂より反力を得る推力発生機構Aを周方向に所定の間隔
をおいて設けたから、推力発生機構人の作動により掘進
機本体1自体に推進力をもたせることができる。
したがって、後続の埋設管23は牽引されるかまたは掘
進機により作られた穴に挿入することになるために埋設
管23に加わる推進力は少くなり、埋設管23に軽量・
肉薄管が使用できて低価格になり、作業性が向上するし
土砂質状況による埋設管230曲りをなくすことができ
る。また低摩擦フレキシブルパイプの使用モ可能で曲進
、急カーブにも対処できる。
しかも、推進方向の推力発生機構へ〇反力板14を拡開
しないで他の推力発生機Aの反力板14を拡開後後力に
移行させて推力を発生させればその推進方向に掘進機本
体1を向けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の構成説明図、第2図は同作動
説明図、第3図は第2図■方向からの矢視図、第4図は
掘進機本体の゛縦断面図、第5図は第4図V方向からの
矢視図、第6図は第4図■−■線に沿う断面図、第7図
は第4図■−■線に沿う断面図、第8図は第4図■−■
線に沿う断面図、第9図は第4図DC−IX線に沿う断
面図である。 1は掘進機本体、Aは推力発生機構、14は反力板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 掘進機本体1の周部に、反力板14を拡開した後この反
    力板14を後方に移行させて土砂より反力を得る推力発
    生機構Aを周方向に所定の間隔をおいて設けたことを特
    徴とする掘進機。
JP16179585A 1985-07-24 1985-07-24 掘進機 Pending JPS6225695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16179585A JPS6225695A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 掘進機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16179585A JPS6225695A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 掘進機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6225695A true JPS6225695A (ja) 1987-02-03

Family

ID=15742053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16179585A Pending JPS6225695A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 掘進機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6225695A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01150691U (ja) * 1987-12-17 1989-10-18
JPH01164393U (ja) * 1988-05-02 1989-11-16

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01150691U (ja) * 1987-12-17 1989-10-18
JPH01164393U (ja) * 1988-05-02 1989-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6225695A (ja) 掘進機
JP2004324256A (ja) シールド掘削機
JPH0696945B2 (ja) 埋設管の推進埋設方法および装置
JPH0547832Y2 (ja)
JPH0781488B2 (ja) シールドマシンの推進装置
JPH0115756Y2 (ja)
JP5463049B2 (ja) 合成樹脂管曲進埋設装置
JPH04258495A (ja) シールドトンネルの覆工方法
JPH0237915Y2 (ja)
JP3136022B2 (ja) 管の推進工法と装置
JP2637014B2 (ja) 地盤穿孔装置
JP3814933B2 (ja) シールド掘進機
JP3697306B2 (ja) 鋼管等の削進装置の推進機構
WO2012020447A1 (ja) 合成樹脂管曲進埋設装置
JPH02161097A (ja) 推進工法用掘削機
JP3080780B2 (ja) シールド掘削機の換装方法
JP3161691B2 (ja) 地下埋設体の先導孔掘削装置
JPH0344198B2 (ja)
JP4009048B2 (ja) 曲線掘削装置
JPH0657993U (ja) 管埋設装置における推進装置
JPH0768875B2 (ja) 埋設管の推進工法
JPH1018767A (ja) 推進工法及びヒューム管
JPH0455594A (ja) 異径シールドトンネルの地中接合方法
JPH0455593A (ja) シールド掘進機
JPH0960474A (ja) 管埋設装置