JPS6225619Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6225619Y2 JPS6225619Y2 JP1981057612U JP5761281U JPS6225619Y2 JP S6225619 Y2 JPS6225619 Y2 JP S6225619Y2 JP 1981057612 U JP1981057612 U JP 1981057612U JP 5761281 U JP5761281 U JP 5761281U JP S6225619 Y2 JPS6225619 Y2 JP S6225619Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- hot water
- flow rate
- burner
- outlet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 61
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 12
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Combustion (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本案は給湯装置に関し、バーナを大型化するこ
となく所望の高出湯温度を得ることを目的とす
る。
となく所望の高出湯温度を得ることを目的とす
る。
従来、バーナにより加熱される熱交換器からの
出湯温度を出湯検出器により検出し、該検出器の
検出温度が設定温度となるようにバーナの燃焼強
さを段階的又は比例的に制御することが行われて
いる。ところで設定温度は手動により低←→高に可
変設定可能であるが、設定温度を高く設定し過ぎ
るとバーナの加熱能力を超えてしまい、高温に設
定したのにも拘わらず所望の出湯温度が得られな
いことがある。この欠点を解消するにはバーナの
本数を増加する等バーナを大型化して出湯能力に
余裕をもたせれば良いが、装置が大型化しコスト
アツプを招くという欠点があつた。
出湯温度を出湯検出器により検出し、該検出器の
検出温度が設定温度となるようにバーナの燃焼強
さを段階的又は比例的に制御することが行われて
いる。ところで設定温度は手動により低←→高に可
変設定可能であるが、設定温度を高く設定し過ぎ
るとバーナの加熱能力を超えてしまい、高温に設
定したのにも拘わらず所望の出湯温度が得られな
いことがある。この欠点を解消するにはバーナの
本数を増加する等バーナを大型化して出湯能力に
余裕をもたせれば良いが、装置が大型化しコスト
アツプを招くという欠点があつた。
本案は斯る欠点を解決すべくなされたもので、
図示した実施例に基づき以下に説明する。
図示した実施例に基づき以下に説明する。
第1図及び第2図に示すものはセミ貯湯型と称
される本案給湯装置で、本体1内にガスバーナ
2、該ガスバーナ2により内部の水が加熱される
熱交換器3、該熱交換器3に接続される出湯管4
の途中に設けられる小容量の貯湯タンク5、該熱
交換器3に接続された給水管6途中に設けられる
流水検出器7、流量調整器11、出湯温度を検出
するように貯湯タンク5に設けられるサーミスタ
よりなる流量制御用出湯温検出器8、検出器8と
同特性の燃焼制御用出湯温検出器9、ガスバーナ
2へのガス供給をON,OFF制御するガス量制御
弁10等を内蔵している。
される本案給湯装置で、本体1内にガスバーナ
2、該ガスバーナ2により内部の水が加熱される
熱交換器3、該熱交換器3に接続される出湯管4
の途中に設けられる小容量の貯湯タンク5、該熱
交換器3に接続された給水管6途中に設けられる
流水検出器7、流量調整器11、出湯温度を検出
するように貯湯タンク5に設けられるサーミスタ
よりなる流量制御用出湯温検出器8、検出器8と
同特性の燃焼制御用出湯温検出器9、ガスバーナ
2へのガス供給をON,OFF制御するガス量制御
弁10等を内蔵している。
前記流量調整器11は絞り弁12を有する第1
分岐管13と電磁弁14を有した第2分岐管15
とからなつており、装置される位置は第1図に図
示の位置に限定されず給水管6から出湯管4迄の
管路適所であつても良い。又、流水検出器7の位
置も図示に限定されない。尚16,16は水栓で
ある。
分岐管13と電磁弁14を有した第2分岐管15
とからなつており、装置される位置は第1図に図
示の位置に限定されず給水管6から出湯管4迄の
管路適所であつても良い。又、流水検出器7の位
置も図示に限定されない。尚16,16は水栓で
ある。
17は流量制御用出湯温検出器8、燃焼制御用
出湯温検出器9、流水検出器7及びリモートコン
トローラ18から信号を入力して電磁弁14及び
制御弁10の制御信号を出力する制御器で、燃焼
制御回路(図示しない)と第3図に示す流量制御
回路とを含んでいる。前記燃焼制御回路は周知の
構成であり、例えば燃焼制御用出湯温検出器9の
検出温度とリモートコントローラ18の出湯温度
設定用の温度設定器(図示しない)により設定さ
れる設定温度とを比較器(図示しない)により比
較し検出温度が設定温度以下の時、弁10を開き
同時に点火器(図示しない)を作動させバーナ2
を燃焼させ、設定温度以上となると燃焼を停止す
るよう構成される。
出湯温検出器9、流水検出器7及びリモートコン
トローラ18から信号を入力して電磁弁14及び
制御弁10の制御信号を出力する制御器で、燃焼
制御回路(図示しない)と第3図に示す流量制御
回路とを含んでいる。前記燃焼制御回路は周知の
構成であり、例えば燃焼制御用出湯温検出器9の
検出温度とリモートコントローラ18の出湯温度
設定用の温度設定器(図示しない)により設定さ
れる設定温度とを比較器(図示しない)により比
較し検出温度が設定温度以下の時、弁10を開き
同時に点火器(図示しない)を作動させバーナ2
を燃焼させ、設定温度以上となると燃焼を停止す
るよう構成される。
次に、第3図の流量制御回路を説明するに、1
9は定電圧電源回路、A1は反転型の演算増幅器
で反転入力端子には固定抵抗R1,R2,R3,R4と
前記温度設定器に連動する可変抵抗VRと前記出
湯温検出器8とが接続され、非反転入力端子には
固定抵抗R5,R6が接続されると共に出力端子と
反転入力端子との間には帰還抵抗R7が接続され
ており、可変抵抗VRの抵抗値が小さい、即ち出
湯温の設定温度が高い程、又出湯温検出器8の検
出温度が低いほど低出力となる。A2は第1比較
器で、第1増幅器A1の出力端子が非反転入力端
子に接続され、反転入力端子に固定抵抗R8,R9
が反転入力端子と出力端子との間に帰還用固定抵
抗R10がそれぞれ接続され、非反転入力端子への
入力電圧が設定値以下で第1トランジスタTr1を
OFFさせ設定値以上で該トランジスタTr1をON
させるL,H出力信号を出す。Cは抵抗R12と直
列に接続されたコンデンサで、低抵抗R18及び第
1トランジスタTr1の直列回路が並列に接続され
ている。A3は非反転型第2比較器で、非反転入
力端子に抵抗R12及びコンデンサCの接続点が、
反転入力端子に抵抗R13,R14がそれぞれ接続さ
れ、非反転入力端子への入力電圧が設定値以上で
H出力を、以下でL出力をそれぞれ出す。SCR
はゲートが第2比較器A3の出力端子に接続され
たサイリスタで、流水検出器7ON状態でゲート
にH信号が入力されると導通して第2トランジス
タTr2をOFFして、電磁弁14を閉じ、流水検出
器7OFFで非導通となる。
9は定電圧電源回路、A1は反転型の演算増幅器
で反転入力端子には固定抵抗R1,R2,R3,R4と
前記温度設定器に連動する可変抵抗VRと前記出
湯温検出器8とが接続され、非反転入力端子には
固定抵抗R5,R6が接続されると共に出力端子と
反転入力端子との間には帰還抵抗R7が接続され
ており、可変抵抗VRの抵抗値が小さい、即ち出
湯温の設定温度が高い程、又出湯温検出器8の検
出温度が低いほど低出力となる。A2は第1比較
器で、第1増幅器A1の出力端子が非反転入力端
子に接続され、反転入力端子に固定抵抗R8,R9
が反転入力端子と出力端子との間に帰還用固定抵
抗R10がそれぞれ接続され、非反転入力端子への
入力電圧が設定値以下で第1トランジスタTr1を
OFFさせ設定値以上で該トランジスタTr1をON
させるL,H出力信号を出す。Cは抵抗R12と直
列に接続されたコンデンサで、低抵抗R18及び第
1トランジスタTr1の直列回路が並列に接続され
ている。A3は非反転型第2比較器で、非反転入
力端子に抵抗R12及びコンデンサCの接続点が、
反転入力端子に抵抗R13,R14がそれぞれ接続さ
れ、非反転入力端子への入力電圧が設定値以上で
H出力を、以下でL出力をそれぞれ出す。SCR
はゲートが第2比較器A3の出力端子に接続され
たサイリスタで、流水検出器7ON状態でゲート
にH信号が入力されると導通して第2トランジス
タTr2をOFFして、電磁弁14を閉じ、流水検出
器7OFFで非導通となる。
R15,R16,R17は固定抵抗である。
従つて、コントローラ18により出湯温が非常
に高く設定された場合、可変抵抗VRの抵抗値が
かなり小さい。そして水栓16,16が開かれ給
湯が開始されると、バーナ2が前記燃焼制御回路
により燃焼を開始して出湯温が上昇するが、上昇
しても増幅器A1からの出力は第1比較器A2から
H出力を出すに要する設定値まで上らず、第1ト
ランジスタTr1がOFFで、コンデンサCに抵抗
R12を介して充電される。そして所定値まで充電
されると第2比較器A3からH出力が出され流水
検出器7がONでサイリスタSCRが導通し、トラ
ンジスタTr2がOFFして電磁弁14の通電が停止
される。その結果流量調整器11は少流量に調整
されるので、熱交換器3からは高温の出湯が得ら
れるようになる。
に高く設定された場合、可変抵抗VRの抵抗値が
かなり小さい。そして水栓16,16が開かれ給
湯が開始されると、バーナ2が前記燃焼制御回路
により燃焼を開始して出湯温が上昇するが、上昇
しても増幅器A1からの出力は第1比較器A2から
H出力を出すに要する設定値まで上らず、第1ト
ランジスタTr1がOFFで、コンデンサCに抵抗
R12を介して充電される。そして所定値まで充電
されると第2比較器A3からH出力が出され流水
検出器7がONでサイリスタSCRが導通し、トラ
ンジスタTr2がOFFして電磁弁14の通電が停止
される。その結果流量調整器11は少流量に調整
されるので、熱交換器3からは高温の出湯が得ら
れるようになる。
この高温出湯により増幅器A1から高出力が出
され、比較器A2からH出力が出されトランジス
タTr1がONしてコンデンサCは瞬時放電する。
従つて、上記流量調整器11の少流量状態は水栓
16,16の閉、即ち流水検出器7のOFFによ
り、サイリスタSCRがOFFし、その後水栓1
6,16開に伴う検出器7ONにより解除され
る。
され、比較器A2からH出力が出されトランジス
タTr1がONしてコンデンサCは瞬時放電する。
従つて、上記流量調整器11の少流量状態は水栓
16,16の閉、即ち流水検出器7のOFFによ
り、サイリスタSCRがOFFし、その後水栓1
6,16開に伴う検出器7ONにより解除され
る。
又、コントローラ18により出湯温がそれ程高
く設定されない時には、当初増幅器A1が低出力
であつてコンデンサCに充電されても、バーナ2
の燃焼により出湯温が速やかに設定値に達し、こ
れにより増幅器A1から高出力が出され、第1比
較器A2からH出力が出される。その結果トラン
ジスタTr1がONするので、コンデンサCは所定
電圧に充電される前に放電し、第2比較器A3は
L出力のままでサイリスタSCRは導通すること
がない。従つてトランジスタTr2がONのままで
電磁弁14が開で、流量は絞られない。
く設定されない時には、当初増幅器A1が低出力
であつてコンデンサCに充電されても、バーナ2
の燃焼により出湯温が速やかに設定値に達し、こ
れにより増幅器A1から高出力が出され、第1比
較器A2からH出力が出される。その結果トラン
ジスタTr1がONするので、コンデンサCは所定
電圧に充電される前に放電し、第2比較器A3は
L出力のままでサイリスタSCRは導通すること
がない。従つてトランジスタTr2がONのままで
電磁弁14が開で、流量は絞られない。
又、給水温度が非常に低い等の理由により出湯
温度が非常に低い時にも前述の少流量制御が行わ
れることは勿論である。
温度が非常に低い時にも前述の少流量制御が行わ
れることは勿論である。
尚、本案は上記実施例に限定されるものではな
く、例えば上記実施例では流量調整器11の制御
を可変抵抗VR及び出湯温検出器8からの信号に
関連して行つているが、可変抵抗VRの設定にの
み関連して流量調整器11の制御を行つても良
い。
く、例えば上記実施例では流量調整器11の制御
を可変抵抗VR及び出湯温検出器8からの信号に
関連して行つているが、可変抵抗VRの設定にの
み関連して流量調整器11の制御を行つても良
い。
上述の如く本案はバーナと、該バーナにより加
熱される熱交換器と、該熱交換器に接続される給
水管から出湯管までの管路適所に設けられ電磁弁
の作動により流量を調整する流量調整器と、前記
熱交換器からの出湯温度を検出する出湯温検出器
と、該出湯温検出器の検出温度と出湯温度を設定
する温度設定器の設定温度とを比較してバーナの
燃焼を制御すると共に、設定温度を所定温度より
も高く設定した時に、電磁弁を制御して流量調整
器を少流量に調整する制御器とを備えたものであ
るから、出湯温度を高く設定しても所望の高出湯
温度を得ることができ、しかもバーナを大型化す
る必要がなく装置の小型化及びコストダウンを図
り得る等効果が大きい。
熱される熱交換器と、該熱交換器に接続される給
水管から出湯管までの管路適所に設けられ電磁弁
の作動により流量を調整する流量調整器と、前記
熱交換器からの出湯温度を検出する出湯温検出器
と、該出湯温検出器の検出温度と出湯温度を設定
する温度設定器の設定温度とを比較してバーナの
燃焼を制御すると共に、設定温度を所定温度より
も高く設定した時に、電磁弁を制御して流量調整
器を少流量に調整する制御器とを備えたものであ
るから、出湯温度を高く設定しても所望の高出湯
温度を得ることができ、しかもバーナを大型化す
る必要がなく装置の小型化及びコストダウンを図
り得る等効果が大きい。
第1図は本案一実施例の概略構成図、第2図は
同実施例の配管系統図、第3図は同実施例の要部
電気回路図である。 2……バーナ、3……熱交換器、4……出湯
管、6……給水管、9……出湯温検出器、11…
…流量調整器、14……電磁弁、17……制御
器。
同実施例の配管系統図、第3図は同実施例の要部
電気回路図である。 2……バーナ、3……熱交換器、4……出湯
管、6……給水管、9……出湯温検出器、11…
…流量調整器、14……電磁弁、17……制御
器。
Claims (1)
- バーナと、該バーナにより加熱される熱交換器
と、該熱交換器に接続される給水管から出湯管ま
での管路適所に設けられ電磁弁の作動により流量
を調整する流量調整器と、前記熱交換器からの出
湯温度を検出する出湯温検出器と、該出湯温検出
器の検出温度と出湯温度を設定する温度設定器の
設定温度とを比較して前記バーナの燃焼を制御す
ると共に、前記設定温度を所定温度よりも高く設
定した時に、前記電磁弁を制御して流量調整器を
少流量に調整する制御器とを備えた給湯装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1981057612U JPS6225619Y2 (ja) | 1981-04-20 | 1981-04-20 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1981057612U JPS6225619Y2 (ja) | 1981-04-20 | 1981-04-20 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57169948U JPS57169948U (ja) | 1982-10-26 |
JPS6225619Y2 true JPS6225619Y2 (ja) | 1987-06-30 |
Family
ID=29854079
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1981057612U Expired JPS6225619Y2 (ja) | 1981-04-20 | 1981-04-20 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6225619Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57134650A (en) * | 1981-02-14 | 1982-08-19 | Yamatake Honeywell Co Ltd | Hot water supply device |
-
1981
- 1981-04-20 JP JP1981057612U patent/JPS6225619Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57134650A (en) * | 1981-02-14 | 1982-08-19 | Yamatake Honeywell Co Ltd | Hot water supply device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57169948U (ja) | 1982-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001116359A (ja) | 給湯装置 | |
JPS6225619Y2 (ja) | ||
JPS6144111Y2 (ja) | ||
JPS6230668Y2 (ja) | ||
JPS645225B2 (ja) | ||
JPH0240447A (ja) | 併設型給湯器の水量制御装置 | |
JPH0123066Y2 (ja) | ||
CN215951754U (zh) | 一种燃气热水器 | |
JPS5916744Y2 (ja) | 給湯温度調節装置 | |
JPH01203845A (ja) | あと沸き防止装置付き給湯器 | |
JPS6210585Y2 (ja) | ||
JPH102609A (ja) | 給湯器 | |
JPS6230665Y2 (ja) | ||
JPH0271050A (ja) | 給湯器の制御装置 | |
JPS599426A (ja) | 加熱制御装置 | |
JPS6229881Y2 (ja) | ||
JPS6136124Y2 (ja) | ||
JP2522130B2 (ja) | 風呂自動落とし込み機能付給湯器の他栓使用判定方法 | |
JP3776959B2 (ja) | 給湯器 | |
JP3065918B2 (ja) | 浴槽の水位検出装置 | |
JPH0115772B2 (ja) | ||
JPH0335955Y2 (ja) | ||
JPS587245Y2 (ja) | 湯沸器の湯温制御装置 | |
JPH0245100B2 (ja) | ||
JPS6048440A (ja) | 給湯器の湯温制御装置 |