JPS587245Y2 - 湯沸器の湯温制御装置 - Google Patents

湯沸器の湯温制御装置

Info

Publication number
JPS587245Y2
JPS587245Y2 JP1976148543U JP14854376U JPS587245Y2 JP S587245 Y2 JPS587245 Y2 JP S587245Y2 JP 1976148543 U JP1976148543 U JP 1976148543U JP 14854376 U JP14854376 U JP 14854376U JP S587245 Y2 JPS587245 Y2 JP S587245Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water temperature
water heater
transistor
temperature control
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976148543U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5365048U (ja
Inventor
康清 上田
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP1976148543U priority Critical patent/JPS587245Y2/ja
Publication of JPS5365048U publication Critical patent/JPS5365048U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS587245Y2 publication Critical patent/JPS587245Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は湯沸器の湯温制御装置に関し、制御状態を表示
器によって表示し、使い勝手を向上したものである。
第1図は比例制御弁として比例電磁弁を用いた従来の湯
沸器の湯温制御回路を示すもので、すなわち、1は湯温
を検知する感温素子であり、抵抗2゜3.4とでブリッ
ジを構成している。
基準値は抵抗2,3.4で定まり、トランジスタ5で比
較し、基準値と感温素子1の温度信号の差に比例した信
号をトランジスタ6で増幅し、比例電磁弁のコイル7の
電流を変化させてバーナへのガス供給量を変え、給湯温
度を制御する。
8は直流電源、9はトランジスタ6のベース抵抗、10
はエミッタ抵抗、11は前記コイル7から発生するサー
ジ吸収用のダイオードである。
上記のものを用いた湯沸器の湯温制御特性を第2図に示
す。
縦軸が湯温上昇値T、横軸が給湯流量Qである。
旧来の無制御状態ではT−Q=一定 であり破線で示すような特性になるが、湯温制御を行う
と実線で示すような特性になる。
今、流量がa領域である場合には湯温制御が働いて流量
を変えてもほとんど一定の温度が得られるが、流量がb
領域になると、比例電磁弁が開き放しになり、バーナが
全能力で燃えるため、旧来の特性と全く同様に流量の変
化と共に温度Tが変わる。
しかし、湯沸器の使用者はa領域で使用しているのかb
領域で使用しているのか全く解らない。
もし気がつかないでb領域で使用していた場合には湯温
制御が効いているつもりで流量を変えると温度が変化し
使い勝手が悪くなるとともに、水栓開度を一定にしてい
ても水圧の変動で流量が変わり、まことに都合が悪い。
上記の不都合を防ぐためにb領域では使用出来ないよう
に流量を規制する方法が考えられるが、全能力に至る流
量値は水温と共に変化するため具体的には難しい。
本考案は上記従来の欠点を改良し使いやすくするもので
ある。
本考案の構成は湯温を検知する感温素子の出力信号によ
り比例電磁弁を連続的に制御してガス流量を調節し、湯
温がかわっても常に設定温度を維持するよう構成し、こ
の比例電磁弁のコイルに流れる電流を検出し湯温制御領
域で使用している場合のみランプを点灯して使用者に湯
沸器の動作状態を知らせるものである。
以下その実施例を添附図面とともに説明する。
第3図において、出湯栓12に至る給湯管13の途中に
はバーナ14によって加熱される熱交換器15が接続し
である。
また上記バーナ14のガス路15′には、出湯温度を検
知するサーミスタなどの感温素子16からの入力信号を
受けて作動する制御器17と接続した比例電磁弁18が
介在させである。
上記比例電磁弁18は第4図に示すごとく、弁体19と
一体のプランジャ20を板ばね21で支持し、上記板ば
ね21の復帰力とコイル22の電磁的附勢力との力関係
で弁座23に対する弁体19の離反度を変化させるよう
にしたものである。
さて、上記制御器17は第5図に示す構成で、先の感温
素子16は抵抗24,25.26とブリッジを構成して
いる。
そして上記ブリッジの基準値は抵抗24.25.26で
定まり、トランジスタ27で比較して基準値と感温素子
16の温度信号の差に比例した信号をトランジスタ28
で増幅し、比例電磁弁18のコイル22の電流を変化さ
せるものである。
29は直流電源、30はトランジスタ28のベース抵抗
、31はエミッタ抵抗、32はコイル22から発生する
サージ吸収用のダイオードである。
また33はベースを上記トランジスタ28のエミッタ側
に、エミッタを抵抗34.35の接続中点にそれぞれ接
続するとともに、コレクタ側にはランプとしての発光ダ
イオード36とその保護抵抗37を接続したトランジス
タである。
上記の構成において、湯沸器が制御状態から全能力の無
制御状態になった時、比例電磁弁は必ず全開になってい
る。
又、上記弁が全開になる電流は、ある値以上(例えば、
その電流値を■。
とする)と決まっている。
そこで、コイル22の電流によってエミッタ抵抗31に
発生する電圧と、抵抗34.35の中点に発生する電圧
とをトランジスタ33で比較し、電流が■。
以上(つまり弁全開)の時にはトランジスタ33がOF
F L、Io以下の時にはトランジスタ33がONして
発光ダイオード36を点灯し、制御状態であることを使
用者に知らせるものである。
上記の表示回路を用いることにより使用者は湯温制御領
域内で使用しているかどうかを常に判断出来、使い勝手
が飛躍的に向上するものである。
なお、第6図のようにトランジスタ33を反転すること
により、制御時に発光ダイオード36を消灯、無制御時
に点灯出来ることはもちろんである。
また、検出電流を■。
より適当な値だけ小さく設定し、余裕をもって、制御領
域内で使用することも可能である。
さらに第7図は発光ダイオード33の電流をコイル22
の電流に応じて変化させ、上記発光ダイオード36の輝
度を連続的に変えるためにトランジスタ33のエミッタ
抵抗38を接続した例である。
これによれば、抵抗31に発生した電圧と、抵抗34.
35によって得られる基準電圧との差を抵抗38の値で
割った分の電流値が発光ダイオード36に流れるため輝
度が変わる。
このような第7図の表示回路を用いることにより制御状
態で使用していることを確認出来るばかりでなく、発光
ダイオード36の明るさにより、現在使用している状態
が湯沸器の能カ一杯に近い状態かどうかが判別出来、余
裕を持って制御領域で使用出来るため、より一層使い勝
手が向上する。
なお上記実施例では表示手段として発光ダイオードを用
いた例を説明したが、本考案はこれに限定されるもので
はなくランプであればよいものである。
以上説明したように本考案によれば、ランプ表示により
湯沸器の運転状態を確認することができ、これより的確
な運転ができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の湯沸器の湯温制御回路、第2図はその湯
温特性図、第3図は本考案の実施例における湯沸器の概
略構成図、第4図は比例電磁弁の断面図、第5図は湯温
制御回路図、第6図および第7図は他の実施例における
湯温制御回路図である。 14・・・・・・バーナ、16・・・・・・感温素子、
18・・・・・・比例電磁弁、22・・・・・・コイル
、33・・・・・・トランジスタ、36・・・・・・発
光ダイオード、38・・・・・・抵抗。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)湯温を検知する感温素子と、前記感温素子からの
    信号をうけてバーナの燃焼量を連続的に制御する比例電
    磁弁と、この比例電磁弁のコイル電流を検知してランプ
    の電流を制御するランプ制御手段とよりなる湯沸器の湯
    温制御装置。
  2. (2)ランプ制御手段を比例電磁弁のコイルに流れるコ
    イル電流の変化に供給してオンオフするトランジスタで
    構成し、このトランジスタのコレクタ側に発光ダイオー
    ドを接続してなる実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    湯沸器の湯温制御装置。
  3. (3)トランジスタのエミッタ側に抵抗を接続してなる
    実用新案登録請求の範囲第2項の湯沸器の湯温制御装置
JP1976148543U 1976-11-04 1976-11-04 湯沸器の湯温制御装置 Expired JPS587245Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976148543U JPS587245Y2 (ja) 1976-11-04 1976-11-04 湯沸器の湯温制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976148543U JPS587245Y2 (ja) 1976-11-04 1976-11-04 湯沸器の湯温制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5365048U JPS5365048U (ja) 1978-06-01
JPS587245Y2 true JPS587245Y2 (ja) 1983-02-08

Family

ID=28756915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976148543U Expired JPS587245Y2 (ja) 1976-11-04 1976-11-04 湯沸器の湯温制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587245Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5365048U (ja) 1978-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3865181A (en) Central temperature controlling apparatus having separate pressure and temperature control means
CS207367B2 (en) Heat-conducting system control
JPS587245Y2 (ja) 湯沸器の湯温制御装置
JPS6144111Y2 (ja)
JPS6056967B2 (ja) 湯沸器
US3358922A (en) Modulating valve
JPS6125553Y2 (ja)
GB2156963A (en) Gase-fired water heaters
JPS60119319A (ja) エンジンの冷却水温制御装置
JPS6319720Y2 (ja)
JPS5833411Y2 (ja) 燃焼量制御装置
JPS5823088Y2 (ja) 複数箇所給湯湯沸器の温度制御装置
JPH0251101B2 (ja)
JPH0240444Y2 (ja)
JPS6314193Y2 (ja)
JPS6215634Y2 (ja)
JPS6314279Y2 (ja)
JPS6331708B2 (ja)
JPS6133394Y2 (ja)
JPS587892B2 (ja) 燃焼量制御装置
JPH0123072Y2 (ja)
JPS6229881Y2 (ja)
JPS6136124Y2 (ja)
JPH0322690Y2 (ja)
JPH0311657Y2 (ja)