JPS62255524A - ペントル−フ型直噴式内燃機関 - Google Patents

ペントル−フ型直噴式内燃機関

Info

Publication number
JPS62255524A
JPS62255524A JP61098106A JP9810686A JPS62255524A JP S62255524 A JPS62255524 A JP S62255524A JP 61098106 A JP61098106 A JP 61098106A JP 9810686 A JP9810686 A JP 9810686A JP S62255524 A JPS62255524 A JP S62255524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
piston
volume
area
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61098106A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0623540B2 (ja
Inventor
Naoki Yanagisawa
直樹 柳沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP61098106A priority Critical patent/JPH0623540B2/ja
Publication of JPS62255524A publication Critical patent/JPS62255524A/ja
Publication of JPH0623540B2 publication Critical patent/JPH0623540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0696W-piston bowl, i.e. the combustion space having a central projection pointing towards the cylinder head and the surrounding wall being inclined towards the cylinder wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/14Direct injection into combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0618Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston having in-cylinder means to influence the charge motion
    • F02B23/0621Squish flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0618Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston having in-cylinder means to influence the charge motion
    • F02B23/0624Swirl flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0645Details related to the fuel injector or the fuel spray
    • F02B23/0669Details related to the fuel injector or the fuel spray having multiple fuel spray jets per injector nozzle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/241Cylinder heads specially adapted to pent roof shape of the combustion chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はペントルーフ形状の燃焼室内に燃料を直接噴射
供給するペントルーフ型直噴式内燃機関に係り、特にピ
ストン冠面に凹設されて燃焼室を形成するキャビティ内
に均一な混合気を生成することができるペントルーフ型
直噴式内燃機関に関する。
[従来の技術] 一般に内燃機関にあっては、吸・排気弁の径を大径化し
たりあるいは各気筒当りの吸・排気弁の数を増加したり
して吸・排気ボートの流路断面積を増大させることによ
り、その吸・排気効率を改善することができる。
しかしながら、このようにして吸・排気ボートの流路断
面積の増大化を計ると、吸・排気弁はそれらの干渉を避
けるために互いにその弁軸をV型に傾斜せざるを得なく
なる。すると動弁機構の配置上の関係からシリンダヘッ
ド下面に形成する燃焼室は、クランク軸の軸線に沿って
中央部分を最も上方に窪まぜると共にその両側を次第に
傾斜させてバルブ軸に対して略垂直となるように形成し
たペントルーフ形状(摩根形状)にする必要が生じ、か
つ直接噴射式ディーげル綴関等の直噴式内燃機関にこの
ペントルーフ形燃焼至を採用しようとすると、18〜2
0という高圧縮比を確保するためには、実願昭60−1
4345G@に提案した「ディーゼル機関の燃焼室構造
」等に示したように、必然的にピストン冠面もシリンダ
ヘッドの下面形状に相応させて逆に上方に突出させたペ
ントルーフ形状にしなければならなくなる。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、直噴式内燃機関の場合、ピストン冠面の略中
央部には実質的な燃焼室を形成するためのキャビティを
凹設するが、第10図及び第11図とに示すように、そ
のキャビティしは横断面を円形に、かつその内周壁面C
の下端の底部dをピストンリング溝eに対して平行(1
=一定)に形成している。従って、そのキャビティbの
内周壁面Cを展開すると第12図に示すようになってお
り、キャビティbの開口の上端縁fは平坦な底部レベル
に対して周方向に沿って連続的にその高さhbが変化し
ている。このため、ペントルーフの尾根方向(ピストン
ピン孔qの軸方向)に沿った垂直面ハに対してθ=45
°をなす2つの垂直面イ。
口でキャビティb内をA、B、C,Dのエリアに4分割
するとこれらの容積VはVA =VC>VB=VDとな
り、それぞれ異なっていた。一方、キャビティbの中心
位置上方に配設した噴射ノズルeからはそれら各エリア
△、B、C,D内の内周壁面Cに向けてFA、FB、F
C,FD位置に水平面内で相互に90°の位′相角度で
同量の燃料を噴射させるようにしていた。従って、噴射
ノズルeから噴佑された燃料噴IFがスワールSに流さ
れてキャビティb内を旋回すると、キャビティ内周壁面
Cの高さが低く容積の小さなエリアB、Dでは溌厚な混
合気が生成され、一方、キャビティ内周壁面Cの高さが
高く容積の大きなエリアA、Cでは稀薄な混合気が生成
されてしまい、キャビティb内全体としては部分的に不
均一な混合気が生成されていた。この結果、充分な空気
利用を計ることができず、多ωのスモークの発生を招く
と共に、充分な出力を得られなかった。
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的は、キャビティ内の全体に均一な混合気を生成す
ることができ、もって空気利用率を高めてスモークの発
生量を低減し得、かつ充分な出力を得ることができるペ
ントルーフ型直噴式内燃機関を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上記の目的を達成するために、ペントルーフ形
ピストンの冠面に凹設したキャビティ内を、その周方向
に沿って複数のエリアに区分けし、キャビティ略中心部
上方に、上記各エリアに臨んでその各エリアの容積に相
応する缶の燃料を噴射する複数の噴口を有する噴射ノズ
ルを配設してペントルーフ型直噴式内燃機関を構成する
[作 用] ペントルーフ形ピストンの冠面の中央部に凹設したキャ
ピテイ内をその周方向に沿って複数のエリアに区分けし
、キャビティ略中心部上方に、その各エリア毎に臨んで
、その各エリアの容積に相応した巳の燃料を噴射する複
数の噴口を有する噴射ノズルを配設することにより、キ
ャビティ内にその全体に亙って略均−な混合気を生成・
存在させ、その結果空気利用率を高めてHC,スモーク
の排出量を低減させ、同時に出力を増大させる。
[実施例] 以下に、本発明に係るペントルーフ型直噴式内燃機関の
好適一実施例を添付図面に基づき詳)ホする。
第1図は本発明のペントルーフ型直噴式内燃機関に用い
られるペントルーフ形ピストンの要部を示す側断面図で
あり、第2図はそのピストン冠面の平面図、第3図は本
発明のペントルーフ型直噴式内燃機関の部分側断面図で
ある。
第3図に示すように、ペントルーフ型直噴式内燃機関1
は、吸気弁2と排気弁3とがその弁軸を互いにV字型に
傾斜されて配置され、これに伴いシリンダヘッド4の下
面に形成されるシリンダヘッド側の燃焼室は、クランク
軸の軸線(即ちピストンピン5の4N’;1)に沿って
中央部分が最も上方に窪ませられ、かつその両側部が次
第に傾斜されて弁軸と略垂直になるようにペントルーフ
形状に形成される。
また第3図及び第1図に示すように、ピストン6は、上
記シリンダヘッド4側の燃焼室形状に相応されて、ピス
トンピン5の直上部のピストン冠面7がそのピストンピ
ン5の軸方向に沿って上方に突出され、かつその両側部
が傾斜されてペントルーフ形状に形成されると共に、ピ
ストン冠面7の中央部には圧縮行程の終了時(即ち、上
死点位M)でシリンダヘッド4とによって実質的な燃焼
室を形成するキャビティ8が凹設される。本実施例では
キャビティ8は従来同様その横断面が円形状にかつその
底部8aはピストンリング溝10に対して平行(1=一
定)に形成されており、そのキャビティ8の開口上縁部
9の高さh9はピストンリング溝10を基準にしてその
レベルが周側にって連続的に変化している。つまり、ピ
ストンピン5直上部位置でのレベルが最高になり、その
両側90°位置でのレベルが最低になっている。
ところで本発明では、キャビティ8内はその周側に沿っ
て複数のエリアに区分けされると共に、キャビティ8の
略中心部上方にはシリンダヘッド4に取付けられて噴射
ノズル11.が配設され、その噴射ノズル11の先端に
は上記各エリアに臨んでその各エリアの容積に相応した
Rの燃料を噴霧する複数の噴口12が開口される。
即ち、図示例では第2図に示すように、キャビティ8内
はペントルーフ形のピストン冠面7の尾根方向に沿った
垂直面つまりピストンピン5の軸線を通る垂直面ハに対
して、θ=45°をなず2つの垂直面49口で4つのエ
リアA、B、C,Dに区分けされており、これにより、
各エリアA、B。
C,Dの容積はVA =VC>VB =VDとなってい
る。一方、噴射ノズル11の先端に開口される噴口12
は第4図の噴射ノズルの下面図及び第5図のキャビティ
内周壁面の展開図にも示すように上記各エリアA、B、
C,D内のキャビティ内周壁面13に向けて、上記2つ
の垂直面イ、0からスワールSの下流方向に水平面内で
それぞれ所定角度αの位相をもたされて相互に90°の
角度をなして円形状に開口されると共に、各噴口12か
らの燃料噴IFが斜め下方に向けて噴射されるように方
向づけられ、かつその各エリアA、B、C。
Dに臨むそれぞれの噴口12a、12b、12c。
12dの断面積S^、SB、SC,S口は、その各エリ
アA、B、C,D(7)容積VA 、 VB 、 VC
■0に相応して形成され、SA =SC>SB =SD
となっている。尚、第5図中に示されるFA。
FB、FC,FDは各噴口12a、12b、12c、1
2dからの燃料噴霧の衝突位置を表わしている。
つまり、キャビティ内周壁面13の開口上縁部9の高さ
h9が高く容積の大きなエリアA、Cにはその容積VA
、VCに合わせて多量の燃料噴霧Fa、Fcが噴射供給
され、内周壁面130開口上縁部9の高さh9が低く容
積の小さなエリアB。
Dにはその容IVB 、VDに合わせて小固の燃料噴霧
Fb、Fdが噴射供給されるようになっている。
従って、各噴口12a、12b、12c、12dから噴
射された燃料噴霧Fa・・・dは、第2図に示すように
、スワールSに流されてキャビティ8内を旋回すること
になるが、その各噴口12a。
12b、12c、12dからの噴射燃料温は、その各噴
口12a、12b、12c、12dが受けもたされるキ
ャビティ8内のエリアA、B、C。
Dの容積VA 、 vB 、 vC、VD ニ相r6シ
タfaトなっているため、キャビティ8内にはその全体
に亙って略均−な混合気を生成・存在させることができ
るようになる。その結果、空気利用率が向上されてHC
,スモークの排出侶が可及的に低減され、かつ同時に出
力が増大されるようになる。
また、容積の大きなエリアA、Cに臨む噴口12a、1
2cは、容積の小さなエリアB、Dに臨む噴口12b、
12dに比して、第6図及び第7図とに示すようにその
キャビティの深さく内周壁面高さ)方向にその径を拡径
して長円状又は楕円状に形成してその噴口12a、12
cの断面積3A 、3Cを大きくしても良く、あるいは
第8図及び第9図に示すように、容積の大きなエリア△
Cには上下2段に分割して2つずつ噴口12a。
12cを形成する等、その噴口数を増やすことで断面m
sA 、SCを増大させるようにしても良い。
尚、キャビティ8内のスワールSは第3図に示すように
吸気ボート14からの吸気によって生成される。
[7発明の効果] 以上要するに、本発明によれば、ペントルーフ形ピスト
ンの冠面の中央部に凹設したキャビティ内をその周方向
に沿って複数のエリアに区分けすると共に、キャビティ
略中心部の上方にその各エリアに臨んでその各エリアの
容積に相応した量の燃料を噴射供給する複数の噴口を有
した噴射ノズルを配設したので、キャビティ内にその全
体に亙って略均−な混合気を生成・存在させることがで
き、その結果、空気利用率を高めてスモーク及び11C
の排出量を低減できるようになると共に、同時に出力を
増大させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るペントルーフ型直噴式内燃機関に
用いられるペントルーフ形ピストンの要部側断面図、第
2図はそのピストン冠面の平面図、第3図は本発明に係
るペントルーフ型直噴式内燃機関の部分開所面図、第4
図は本発明に採用する噴射ノズルの下面図、第5図は第
2図に示すキャビティの内周壁面の展開図で第4図の噴
射ノズルを採用した場合の燃料噴霧の衝突位置を説明す
る図、第6図は噴射ノズルの噴口の変形例を示す下面図
、第7図は第6図の噴射ノズルを採用した場合の燃料噴
霧の衝突位置を示すキャビティ内周壁面の展開図、第8
図は噴射ノズルの噴口の別の変形例を示す下面図、第9
図は第8図の噴射ノズルを採用した場合の燃料噴霧の衝
突位置を示すキャビティ内周壁面の展開図、第10図〜
第12図はそれぞれ従来のペントルーフ型直噴式内燃機
関を説明する図である。 図中、6はペントルーフ形ピストン、7はピストン冠面
、8はキャピテイ、9は開口上縁部、11は噴射ノズル
、12.12a、12b、12G、12dは噴口である

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ペントルーフ形ピストンの冠面に凹設したキャビ
    ティ内を、その周方向に沿つて複数のエリアに区分けし
    、キャビティ略中心部上方に、上記各エリアに臨んでそ
    の各エリアの容積に相応する量の燃料を噴射する複数の
    噴口を有する噴射ノズルを配設したことを特徴とするペ
    ントルーフ型直噴式内燃機関。
  2. (2)上記各エリアがペントルーフ形ピストン冠面の尾
    根方向に対してそれぞれ45°をなす角度で4つに区分
    けされると共に、そのキャビティの開口上端縁の高さが
    高く容積の大きなエリアに臨む上記噴口の断面積がその
    容積に合わせて大きく形成され、開口上縁端の高さが低
    く容積の小さなエリアに臨む上記噴口の断面積が小さく
    形成された上記特許請求の範囲第1項記載のペントルー
    フ型直噴式内燃機関。
JP61098106A 1986-04-30 1986-04-30 ペントル−フ型直噴式内燃機関 Expired - Lifetime JPH0623540B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61098106A JPH0623540B2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30 ペントル−フ型直噴式内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61098106A JPH0623540B2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30 ペントル−フ型直噴式内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62255524A true JPS62255524A (ja) 1987-11-07
JPH0623540B2 JPH0623540B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=14211074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61098106A Expired - Lifetime JPH0623540B2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30 ペントル−フ型直噴式内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623540B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008004398A1 (fr) 2006-07-04 2008-01-10 Honda Motor Co., Ltd. Moteur diesel à injection directe de carburant
JP2008038650A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Honda Motor Co Ltd 燃料直噴ディーゼルエンジン
JP2008255934A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Honda Motor Co Ltd 燃料直噴エンジン
JP2008255935A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Honda Motor Co Ltd 燃料直噴エンジン
WO2008126771A1 (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Honda Motor Co., Ltd. 燃料直噴エンジン
WO2009081765A1 (ja) * 2007-12-21 2009-07-02 Honda Motor Co., Ltd. 燃料直噴エンジン
WO2009113518A1 (ja) * 2008-03-11 2009-09-17 本田技研工業株式会社 燃料直噴エンジン
WO2014106904A1 (ja) * 2013-01-07 2014-07-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56133924U (ja) * 1980-03-12 1981-10-12
JPS58130083U (ja) * 1982-02-27 1983-09-02 いすゞ自動車株式会社 燃料噴射ノズル
JPS5996323U (ja) * 1982-12-18 1984-06-29 マツダ株式会社 エンジンの燃焼室

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56133924U (ja) * 1980-03-12 1981-10-12
JPS58130083U (ja) * 1982-02-27 1983-09-02 いすゞ自動車株式会社 燃料噴射ノズル
JPS5996323U (ja) * 1982-12-18 1984-06-29 マツダ株式会社 エンジンの燃焼室

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7861685B2 (en) 2006-07-04 2011-01-04 Honda Motor Co., Ltd. Direct fuel injection diesel engine
EP2039905A4 (en) * 2006-07-04 2009-07-15 Honda Motor Co Ltd DIESEL ENGINE WITH DIRECT FUEL INJECTION
WO2008004398A1 (fr) 2006-07-04 2008-01-10 Honda Motor Co., Ltd. Moteur diesel à injection directe de carburant
EP2039905A1 (en) * 2006-07-04 2009-03-25 Honda Motor Co., Ltd Fuel direct-injection diesel engine
JP4602292B2 (ja) * 2006-08-02 2010-12-22 本田技研工業株式会社 燃料直噴ディーゼルエンジン
JP2008038650A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Honda Motor Co Ltd 燃料直噴ディーゼルエンジン
US8474431B2 (en) 2007-04-06 2013-07-02 Honda Motor Co., Ltd. Direct fuel-injected engine
JP2008255934A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Honda Motor Co Ltd 燃料直噴エンジン
WO2008126771A1 (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Honda Motor Co., Ltd. 燃料直噴エンジン
JP2008255935A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Honda Motor Co Ltd 燃料直噴エンジン
JP2009150347A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Honda Motor Co Ltd 燃料直噴エンジン
WO2009081765A1 (ja) * 2007-12-21 2009-07-02 Honda Motor Co., Ltd. 燃料直噴エンジン
US8714136B2 (en) 2007-12-21 2014-05-06 Honda Motor Co., Ltd. Direct fuel-injection engine
JP2009215979A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Honda Motor Co Ltd 燃料直噴エンジン
WO2009113518A1 (ja) * 2008-03-11 2009-09-17 本田技研工業株式会社 燃料直噴エンジン
JP5983778B2 (ja) * 2013-01-07 2016-09-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
WO2014106904A1 (ja) * 2013-01-07 2014-07-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
CN104903557A (zh) * 2013-01-07 2015-09-09 丰田自动车株式会社 内燃机
EP2942506A4 (en) * 2013-01-07 2015-12-30 Toyota Motor Co Ltd COMBUSTION ENGINE

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0623540B2 (ja) 1994-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6494178B1 (en) Combustion chamber including piston for a spark-ignition, direct-injection combustion system
US4164913A (en) Combustion chamber for an internal combustion engine of direct injection type
JP6818011B2 (ja) 対向ピストンエンジンのための歪み形燃焼室
US4221190A (en) Combustion chamber for an internal combustion engine of direct injection type
CN210239842U (zh) 内燃机
US4538566A (en) Combustion chamber in a diesel engine
US6588396B1 (en) Spark ignition direct injection engine with oval fuel spray into oblong piston bowl
JPS62255524A (ja) ペントル−フ型直噴式内燃機関
JPS62255520A (ja) ペントル−フ形ピストン
JPS6316124A (ja) ペントル−フ形ピストン
US4058090A (en) Internal combuston engine with auxiliary combustion chamber
JP4075471B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JPH08121171A (ja) 直噴式ディーゼル機関の燃焼室
JPH0517370B2 (ja)
EP0909893A2 (en) Direct injection diesel engine
JPS5822970Y2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JPS60224920A (ja) ピストン頂面の燃焼室構造
JP2500168Y2 (ja) 直噴式ディ―ゼル機関の燃焼室
JPS62255522A (ja) 直噴式ディーゼル機関のペントルーフ型ピストン
JPH0134657Y2 (ja)
JPH086589B2 (ja) 直噴式内燃機関
JPS6329016A (ja) 副室式デイ−ゼル燃焼室
JPS5968518A (ja) 副室式機関の燃焼室
JPS62255521A (ja) ペントル−フ形ピストン
JPS6394020A (ja) 直接噴射式デイ−ゼル機関の燃焼室構造