JPS6225482A - 半導体レ−ザの駆動装置 - Google Patents

半導体レ−ザの駆動装置

Info

Publication number
JPS6225482A
JPS6225482A JP60164813A JP16481385A JPS6225482A JP S6225482 A JPS6225482 A JP S6225482A JP 60164813 A JP60164813 A JP 60164813A JP 16481385 A JP16481385 A JP 16481385A JP S6225482 A JPS6225482 A JP S6225482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
laser
signal
output
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60164813A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunobu Doi
土井 勝宜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP60164813A priority Critical patent/JPS6225482A/ja
Priority to US06/884,978 priority patent/US4747091A/en
Publication of JPS6225482A publication Critical patent/JPS6225482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/0617Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium using memorised or pre-programmed laser characteristics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • H01S5/06832Stabilising during amplitude modulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は半導体レーザの駆動装置に関し、特に、半導体
レーザの劣化を検知して異常警報信号を発する駆動装置
に関する。
[従来の技術] 一般に半導体レーザは光出力に温度特性を有するととも
に、劣化によって光出力が低下する。そこで、半導体レ
ーザの駆動装置に所謂APC機衡をもたせるとともに、
半導体レーザの特性劣化や故障を検知する監視回路を備
えることが提案されている(例えば、特開昭58−14
0175号公報)、即ち、半導体レーザの仕様上の特性
に基づいて異常判定条件としての参照電圧を予め設定し
て、半導体レーザのAPCによるバイアス電流の変換電
圧とL記参照電圧とを比較し、該比較出力により半導体
レーザの異常有無を検出するものである。
[発明が解決しようとする問題点] 上記従来技術によれば、゛ト導体レーザの特性のバラツ
キを含めた仕様−Lの特性に基づく比較的輻の広い判定
閾値(参照電圧)を基酔としてAPCによるバイアス電
流の大小を比較し、個々の¥′−導体レーザについて劣
化の有無を判断するものである。従って、劣化を検知し
て警告を発する時点では、すでに半導体レーザの寿命が
尽きている場合などがあり、1個1個の半導体レーザに
ついて劣化を正確に検知して故障の発生を事前に警告す
ることができず、使用者にとって不便であった。
未発1】は上記問題点に鑑み、を導体レーザの劣化を個
々に判断し、寿命が尽きる前に事前に警告をすることに
より、装この利用、保守を容易とし、使いやすい半導体
レーザの駆動装置を提供することを目的どする。
[問題点を解決する手段および作用] 本発明は、上記した従来の問題点を解決するために、半
導体レーザの初期動作時における作動信号を記憶する記
憶7段と、半導体レーザの実使用時における作動信号を
モニターするモニター手段と、前記記憶された作動信号
と前記モニターされた作動信号とを比較する比較1段と
を備え、該比較手段の出力信号に応じて異常警報信号を
発生するようにしたものである。
[実施例] 第1図は本発明による半導体レーザの駆動装この実施例
であるブロック図を示す。1は半導体レーザで、駆動回
路2により駆動′TL流が供給される。駆動回路2は、
記録情報信号である1込デ一タ信号21及びD/Aコン
バータ3を介したCPU4からの半導体レーザ光出力調
整をする調整信号を受けて、半導体レーザ1を駆動する
5はPINフォトダイオードで、半導体レーザ1の出力
をモニターし、モニター信号ヲローパスフィルタ6及び
A/Dコンバータ7を介して比較手段を含むCPU4に
供給する。81はROMであり、数段階の異なる光出力
で半導体レーザを発光させる場合等に、予めそのプログ
ラム及び/又はデータを記憶する0本実施例を例えば光
デイスク装置に利用する場合には、上記ROMはディス
クの゛h径方向に応じて光出力を自動に変化し、記t!
媒体の光ビームに対する相対速度の遣いを補償して最適
な情報記録等を行う所謂ラジアルコンペンゼーション用
機能を有する半導体レーザの駆動装ごとしても利用でき
るものである。82はRAMで、上記ROMに設定され
た光出力を得るための半導体レーザ駆動用電流値に対応
したデジタル情報を記憶する。83はバックアップメモ
リで半導体レーザ1の初期通電時(例えば、本発明に係
る駆動装置を利用した機器の出荷時)の駆動電流値に対
応したデジタル情報を初期値テーブルとして記憶する。
9は異常警報信号を示す。
61はローパスフィルタで、書込データ信号21に応じ
たフィルタ出力信号をA/Dコンバータに供給するもの
である。
以下、第2図及び第1図を参照して、本実施例を光デイ
スク装置に適用した場合についてその動作を説明する。
先づ、半導体レーザのA P C(Auto Powe
r Can定(E−ApJST)動作100を第2図(
A)フローチャートで示す、半導体レーザの駆動開始に
あたり(101)、第1のステップとして情報読出し用
の駆動電流APC設定(IRC・Arc)102を行う
、IRC−Arcは第2図CB)に示すサブルーチンに
よって行う。
次のステップとして、情+423込時の)姓導体レーザ
のAPC設定(ETA−ADJ)103を行う。本実施
例では光ディスクの゛r−径方向に50ケのブロックに
分割(104)L、各ブロックについて順次APC設定
動作を繰返す。
即ち、ROM (第1図81)は予め前記各ブロックに
ついての光出力基準レベルを最大許容書込光出力(WT
LMTH)及び最小許容書込先出力(WTLMTL)と
して出力調整範囲を規定するデータを記憶している(1
05.106)、情報の書込用のt導体レーザ駆動電流
値の各ブロックについてのAPC設定107はi21M
(C)に示すIWC@Arcサブルーチンにより行い、
得β、 hf−」居入田坂4h雷拵デー 々WRTT 
 参 D A 1士帽用レジスタAにSETされ(10
8)だのも、各ブロックに対応した書込電流テーブルW
C・TABLとしてRAM (第1図82)に記憶され
る(109)、この動作は各ブロックについて順次繰返
され(110,111)情報書込時の゛ト導体レーザの
APC設定ETA−ADJが完了する(112.113
)。
次に、第2図(B)及び(C)に示すサブルーチン20
0.300の動作を説明する。半導体゛レーザAPC回
路の有する遅延時間と位相調整するディレィ処理(20
1,301)を行ったのち、Y−導体レーザの出力をモ
ニターしたPINフォトダイオード(第1図5)のデジ
タル変換されたモニター出力PIN・MONは、RAM
 (第1図82)に記憶されう(202゜302)。I
 NC−Arcに於ては先にROM(第1図81)に記
憶されている情報読出し用の光出力基準レベルRDLM
TL及びRDLMTHと前記PIN−MONとが比較さ
れ(203,204)、半導体レーザの読出し用駆lh
電流を増加する動作(サブルーチンRCP・UP)20
4及び減少する動作(サブルーチンRCP−DN)20
6により、CPU(第1図4)を介してAPCが行なわ
れるものである。また、IWC−APCに於ては直流バ
イアス分に相当する埴(RDLMTL+RDLMTH)
/2を差し引いた後、先にROM (第1図81)に記
憶されている情報S速用の光出力基準レベルW T T
、 M T H及びWTLMTLと前記PIN−MON
とが比較され(303,304)、*導体レーザの書込
用駆動電流を増加する動作(サブルーチンWCpHUP
)3o5及び減少する動作(サブル−チンWCP働DN
)306によりCPUを介したAPCが行なわれるもの
である。
第3図は本発明に係る半導体レーザの劣化を検知して異
常警報信号を発生する動作を示1.たフローチャートで
ある。
第3図(A)は、半導体レーザを駆動装置に接続して動
作開始をするレーザ初期a’ilt時、或は。
該駆動装置を組込んだ光ディスク装置簿を出荷する際な
どの初期動作時における半導体レーザの作動信号をバッ
クアップメモリ(第1図83)に記憶するフローを示し
たものである。
半導体レーザの初期通電の際(400)、前記E−AD
JSTルーチン401によりAPC動作を行う。そのと
きの書込電流テーブルの最大値WC−TABL (MA
X)をWC−BACKとしてバックアップメモリに記憶
する(402)。
最大値WC−TABL (MAX)は、CAV (角速
度一定)ディスクの場合、ディスクの最外周書込位置に
おける3込電流に相当する。
次に、通常使用蒔の警告表示動作について第3図CB)
にフローを示す。通常使用の場合(500)も前記と同
様にE−ADJSTルーチン501によりAPC動作が
行なわれる。即ち、半導体レーザの光出力はPINフォ
トダイオードで検知され、デジタル変換して前記IRC
−APC(第2図(C))により半導体レーザを駆動す
る。特に、APCされた書込用駆動電流に対応するデジ
タル変換値WC−TABL (N)は半導体レーザの光
出力をモニターし、前記WTLMTL及びWTLMTH
と比較し増減調整された結果として得られた作動信号で
ある。かくして得られたWC−TABL (N)の最大
値WC−TABL (MAX)は先にバックアップメモ
リに記憶された初期通電の際のWC−BACKと比較さ
れ(502)、差Aを求めたのち(503,504)予
め設定する許容限界値LIMITと比較される(505
)、LIMITとAが等しいか或はAがLIMITより
大の場合には、警告表示(506)を行う。
L記憶とLIMITの比較は第3図(B)では1段階で
行なっているがこれに限られず、数段階に分けて比較し
、それらの複数比較の結果から適宜演算するなどにより
警告表示の内容を数段階に分けて表示するようにしても
よい、なお、以りの実施例の説明では、バックアップメ
モリ83をRAMとして示したが、ROMでもよく、即
ち、半導体レーザのメーカが、その製品の特性を記憶し
たROMを半導体レーザと組合わせてセットとしてユー
ザに供給するなどによってもよい、この場合には、半導
体レーザの交換とともにROMも交換することとなる。
マタ、バックアップメモリには、複数(例えば北記例示
のごとく光デイスク装置に用いる場合にはディスクのt
径方向位置Nに対応した複数)の駆動電流値WC−BA
CK (N)を記憶しておき通常の装置使用時の駆動電
流値WC・TABL(N)との差分AのいずれかがLI
MITを越えた場合には、他の差分AがLIMIT内に
あったとしても異常警報信号を発生するようにすること
もできる。この一連の動作をフローチャートにて第4図
に示す。
第3図(A)(B)同様に第4図(A)(B)はそれぞ
れ半導体レーザを駆動装置に接続して動作開始をするレ
ーザ初期通電時、或は該駆動装置を組込んだ光デイスク
装置等を出荷する際などの初期動作時に於ける半導体レ
ーザの作動信号を/へツクアップメモリに各ブロック毎
に記憶するもののフローチャート、又、通常使用時の警
告表示動作にても、前記半導体レーザの初期通電時もし
くは光ディスク装Fa等の各ブロック毎の作動信号と通
常使用の場合の各ブロック毎の作動信号とを各ブロック
毎相対してその差の絶対値Aが各ブロック毎に定められ
た許容限界値LIMIT(N)と比較され、半導体レー
ザの異常の有無、劣化の度合を判別し、異常!報信号を
発生するフローチャートである。
第4図(B)中に各ブロック毎に許容限界値LIMIT
(N)を定めているがこれは各ブロックに対し一律であ
ってもよく半導体レーザの定格動作電流範囲で闇値電流
の増加、量子効率の悪化による駆動電流の増加に対し数
%毎に区切りを設は各区切りによる警告を順次発生する
様に構成してもよい。
本発明によれば闇値電流の増加に対する補正は第2図(
B)にて示されるIRC−APCなるサブルーチンにて
行なわれ、量子効率に対する補正は第2図(C)にて示
されるIWC−APCなるサブルーチンにて行なわれる
よって当然の如く、半導体レーザの劣化判別を量子効率
及び闇値電流により行うだけでなく、本発明の実施例を
闇値電流値もしくはRead Power値(Read
 Powerは、闇値電流値と接近しているので田植を
検知する場合、近似値として用いることができる)、量
子効率部(半径方向に沿って変化する各Write P
owerに相当する)の双方にて行ない、それぞれの電
流増加分に対する許容電流値を設けて判別を行う事は容
易に実施できるものである。
従来より半導体レーザの寿命は、初期使用時のある特定
出力を得るに要する駆動電流に対し劣化後の前記特定出
力を得るに要する駆動電流が1.2倍になった場合に尽
きると言われている。
よって本発明によれば半導体レーザの劣化を正確に各段
階に於いて認識すると共に適時警告を発生する様に動作
する。
さらに、半導体レーザ駆動回路により駆動される範囲内
でかつ前記の要求出力に対する駆動電流の限度内である
ならば量子効率の変化がいか様であろうとも半導体レー
ザの使用を可能とするものである。
[発明の効果] 本発明によれば、半導体レーザ駆!!#I装置の駆動す
る半導体レーザの個々の特性に応じて、その初期動作時
の作動信号と実使用時の作動信号とを比較してレーザ素
子の劣化を正確に検知することができる。更に、半導体
レーザの微妙な劣化の発生を9期に検知し、使用不能に
至る前段階で、劣化の予告をすることができるので、保
守に便である効も奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図(A
)(B)及び(C)、第3図(A)(B)及び第4図(
A)、(B)は実施例の動作を説明するフローチャート
である。 1・・・半導体レーザ 2・・・駆動回路 3・・・D/Aコンバータ 4・・・CPU 5・・・PINフォトダイオード 6.61・・・LPF 7・・・A/Dコンバータ 9・・・異常警報信号 21・・・書込データ信号 81・・・ROM 82・・・RAM 83・・・バックアップメモリ 特許出願人  オリンパス光学工業株式会社第3図 (A)    (B) 第4 (A) (B)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体レーザの駆動電流を制御して安定なレーザ
    出力を得る半導体レーザの駆動装置において、半導体レ
    ーザの初期動作時における作動信号を記憶する記憶手段
    と、半導体レーザの実使用時における作動信号をモニ ターするモニター手段と、前記記憶された作動信号と前
    記モニターされた作動信号とを比較する比較手段とを備
    え、該比較手段の出力信号に応じて異常警報信号を発生
    するようにしたことを特徴とする半導体レーザの駆動装
    置。
  2. (2)前記半導体レーザの作動信号は、少なくとも半導
    体レーザの駆動電流もしくは、半導体レーザの出力の少
    なくとも1部を光検出した出力検知信号である特許請求
    の範囲第1項に記載の半導体レーザ駆動装置。
JP60164813A 1985-07-25 1985-07-25 半導体レ−ザの駆動装置 Pending JPS6225482A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60164813A JPS6225482A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 半導体レ−ザの駆動装置
US06/884,978 US4747091A (en) 1985-07-25 1986-07-14 Semiconductor laser drive device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60164813A JPS6225482A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 半導体レ−ザの駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6225482A true JPS6225482A (ja) 1987-02-03

Family

ID=15800404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60164813A Pending JPS6225482A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 半導体レ−ザの駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6225482A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0289382A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Canon Inc レーザ駆動装置
JPH04334078A (ja) * 1991-05-10 1992-11-20 Fujitsu Ltd 半導体レーザー制御装置
EP0583186B1 (fr) * 1992-07-30 1996-09-18 France Telecom Dispositif de contrÔle de la puissance de sortie des diodes laser
WO2004040722A1 (en) * 2002-10-30 2004-05-13 Intune Technologies Limited Method for compensation of degradation in tunable lasers

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5816581A (ja) * 1981-07-22 1983-01-31 Oki Electric Ind Co Ltd パルス変調形光出力制御回路
JPS5821386A (ja) * 1981-07-30 1983-02-08 Fujitsu Ltd 半導体レ−ザ制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5816581A (ja) * 1981-07-22 1983-01-31 Oki Electric Ind Co Ltd パルス変調形光出力制御回路
JPS5821386A (ja) * 1981-07-30 1983-02-08 Fujitsu Ltd 半導体レ−ザ制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0289382A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Canon Inc レーザ駆動装置
JPH04334078A (ja) * 1991-05-10 1992-11-20 Fujitsu Ltd 半導体レーザー制御装置
EP0583186B1 (fr) * 1992-07-30 1996-09-18 France Telecom Dispositif de contrÔle de la puissance de sortie des diodes laser
WO2004040722A1 (en) * 2002-10-30 2004-05-13 Intune Technologies Limited Method for compensation of degradation in tunable lasers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1255386A (en) Power control system for a semiconductor laser
US7680166B2 (en) Laser drive, optical disc apparatus, and laser-driving method
US4817098A (en) Semiconductor laser driver system
US7068933B2 (en) Apparatus and method for detecting beam power in optical drive
US5172365A (en) System for predicting laser end-of life from the power vs. current curve of the diode
US6741622B2 (en) Apparatus and method for compensating for temperature of laser diode
JP2624788B2 (ja) 半導体レーザ駆動装置
JPS6225482A (ja) 半導体レ−ザの駆動装置
CN100527237C (zh) 自动功率控制滤波电路以及光盘装置
US7123561B2 (en) Device that records on an optical disc and method thereof
US20080225915A1 (en) Method and Apparatus for Prevention of Laser Saturation
JPH088478A (ja) Ld駆動電流制限回路
JP3760495B2 (ja) 光ディスク装置
JP2574303B2 (ja) 半導体レ−ザ駆動回路
JPS63142877A (ja) レ−ザ寿命警告装置
JP4741112B2 (ja) 光ディスク記録装置及び記録パワー制御方法
JPH0294036A (ja) レーザの寿命判定装置
JPS62279687A (ja) 半導体レ−ザ駆動回路
JPH0786979B2 (ja) 半導体レーザ駆動回路
JP3456827B2 (ja) 光ディスク装置
JPS6266431A (ja) 光学式デ−タ記憶再生装置
JPH05304329A (ja) レーザパワー設定方法
JPH02306437A (ja) 光学式記録再生装置
JPH0992922A (ja) 半導体レーザ駆動回路
JPH0527057B2 (ja)