JPS6225347B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6225347B2
JPS6225347B2 JP55132894A JP13289480A JPS6225347B2 JP S6225347 B2 JPS6225347 B2 JP S6225347B2 JP 55132894 A JP55132894 A JP 55132894A JP 13289480 A JP13289480 A JP 13289480A JP S6225347 B2 JPS6225347 B2 JP S6225347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture
solution
mist
chemical
aeration gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55132894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5758880A (en
Inventor
Masakatsu Fujimoto
Masaharu Saikai
Nobuo Matsushita
Sunao Kawamura
Yoshiaki Kitamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13289480A priority Critical patent/JPS5758880A/ja
Publication of JPS5758880A publication Critical patent/JPS5758880A/ja
Publication of JPS6225347B2 publication Critical patent/JPS6225347B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/26Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of pH
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M29/00Means for introduction, extraction or recirculation of materials, e.g. pumps
    • C12M29/06Nozzles; Sprayers; Spargers; Diffusers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M33/00Means for introduction, transport, positioning, extraction, harvesting, peeling or sampling of biological material in or from the apparatus
    • C12M33/04Means for introduction, transport, positioning, extraction, harvesting, peeling or sampling of biological material in or from the apparatus by injection or suction, e.g. using pipettes, syringes, needles

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は培養装置に係り、特に、培養する微生
物が粘質物を分泌し、培養液が著しい粘性を示す
場合などの高粘度培養液に対して微生物を好気的
に培養する培養装置に関するものである。
従来の培養装置を第1図により説明する。図に
おいて、1は培養槽、2は培養槽1に内蔵される
スパージヤーで、3は同じく撹拌機を示し、4,
5,6はそれぞれ薬液タンクで、7,8,9は薬
液タンク4,5,6からそれぞれ薬液を培養槽1
に供給する薬液供給ラインを示し、10は通気ガ
スをスパージヤー2を介して培養槽1に供給する
通気ガスラインを示す。従来の培養装置は上記の
ような構成になつていて、培養中に、炭素源、無
機塩類等の栄養分、あるいはPH調整剤等の各種薬
液は、薬液タンク4,5,6からそれぞれの薬液
供給ライン7,8,9を通じて培養槽1に供給さ
れ、一方、酸素を含む通気ガスは通気ガスライン
10を通じ、スパージヤー2を介して培養槽1に
供給されるようになつている。
このようになつている培養装置において、高粘
度基質の培養液を使用する場合、あるいは培養す
る微生物が粘質物を分泌し培養液が著しい粘性を
示す場合などのような高粘度培養液中に従来通り
に、炭素源、窒素源、無機塩類等の栄養分やPH調
整剤の各種薬液を添加すると、添加した薬液が培
養槽内全体に均一に分散せず、長時間にわたり薬
液が偏在するという欠点があつた。
このように、添加した薬液が長時間にわたり局
部的に偏在していると、たとえば、その薬液が炭
素源としての糖類、メタノール、エタノールなど
のアルコール類、ノルマルパラフインなどの炭化
物類であつた場合には、炭素源が菌体に完全摂取
されずに未消化のまま残り、基質に対する菌体収
率が低下することになる。また、導入する薬液が
PH調整剤であつた場合は、PH調整剤を多量に投入
しても培養槽内のPH測定値の変化が遅れ、PHの制
御が不可能になる。上記のように、従来の培養装
置によつて高粘度培養を行なつた場合には数多く
の欠点があるということが判明した。
本発明の目的は、薬液が培養中に添加される高
粘度培養を良好に行うことができる培養方法及び
その装置を提供することにある。
本発明は、培養方法を、高粘度培養液中に薬液
並びに酸素ガスを含む通気ガスを送給して培養す
る方法において、前記薬液を前記通気ガスにより
ミスト状とする工程と、該ミスト状薬液を前記通
気ガスと共に培養中の高粘度培養液中に供給する
工程とを有する方法とし、培養装置を、培養液を
収容し培養する培養手段と、薬液を通気ガスによ
りミスト状とするミスト化手段と、該ミスト化手
段からミスト状薬液を前記通気ガスと共に前記培
養手段で培養中の培養液中に供給する供給手段と
を具備した装置としたもので、高粘度培養液中に
薬液を添加する場合において、薬液を高粘度培養
液中全体にわたり均一かつ短時間で分散させるよ
うにしたものである。
以下本発明の一実施例を図面によつて説明す
る。第2図は本発明の培養装置の系統図で、第1
図と同一部分には同一の符号が付してある。1
1,12,13は薬液タンク、14,15,16
は、薬液タンク11,12,13から培養槽1に
それぞれ供給される薬液をミスト化する薬液混合
器、17は通気ガスライン、18は薬液混合通気
ガスライン、19,20,21は薬液タンク1
1,12,13からの薬液供給ラインである。す
なわち、この実施例の培養装置は、スパージヤー
2が内蔵され、撹拌機3を備えた培養槽1を有
し、この培養槽1に収容されている培養液に、炭
素源、窒素源、無機塩類等の栄養物あるいはPH調
整剤等の薬液を供給するための薬液タン11,1
2,13が設置されている。これらの薬液タンク
11,12,13から薬液供給ライン19,2
0,21を経て供給される各種薬液は、調整弁を
介して通気ガスライン17の途中に設けられた薬
液混合器14,15,16に導入され、通気ガス
の送入によつてミスト状になり、通気ガスに混合
された噴出流となつて薬液混合通気ガスライン1
8に送入され、通気ガスと共にスパージヤー2を
介して培養槽1中の培養液中に供給される。この
ような供給系路を経て培養液に添加された薬液
は、培養液が高粘度の基質のものであつた場合、
あるいは培養する微生物が粘質物を分泌する菌類
であつて著しい粘性を示す場合においても、通気
ガスと共に培養液全体にわたり均一にしかも短時
間で分散させることができる。従つて、たとえば
その薬液が炭素源としての栄養物である場合は、
炭素源が短時間に多くの菌体に接して摂取され基
質に対する菌体収率を向上させることができ、ま
た、導入する薬液がPH調整剤である場合はPH測定
値の応答時間が速くなりPH制御が容易になる。
このように、本実施例によれば、培養液の基質
が高粘度のもの、あるいは培養する微生物が粘質
物を分泌し培養液が著しい粘性を示すような菌類
に対しても、添加する栄養物あるいはPH調整剤等
を培養液全体にわたり均一かつ短時間で分散させ
ることができるので、栄養物の培養液基質に対す
る菌体収率が向上し、また、PH制御が容易にな
り、特に、好気性菌類の培養に適用してすぐれた
効果を奏する。以上、本発明によれば、高粘度培
養液中に薬液を添加する場合において、薬液を高
粘度培養液中全体にわたり均一かつ短時間で分散
させることができるので、薬液が培養中に添加さ
れる高粘度培養を良好に行うことができるといつ
た効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の培養装置の系統図、第2図は本
発明の一実施例の培養装置の系統図である。 1……培養槽、11,12,13……薬液タン
ク、14,15,16……薬液混合器、18……
薬液混合通気ガスライン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 高粘度培養液中に薬液並びに酸素ガスを含む
    通気ガスを供給して培養する方法において、前記
    薬液を前記通気ガスによりミスト状とする工程
    と、該ミスト状薬液を前記通気ガスと共に培養中
    の高粘度培養液中に供給する工程とを有すること
    を特徴とする培養方法。 2 培養液を収容し培養する培養手段と、薬液を
    酸素を含む通気ガスによりミスト状とするミスト
    化手段と、該ミスト化手段からミスト状薬液を前
    記通気ガスと共に前記培養手段で培養中の培養液
    中に供給する供給手段とを具備したことを特徴と
    する培養装置。
JP13289480A 1980-09-26 1980-09-26 Incubator Granted JPS5758880A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13289480A JPS5758880A (en) 1980-09-26 1980-09-26 Incubator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13289480A JPS5758880A (en) 1980-09-26 1980-09-26 Incubator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5758880A JPS5758880A (en) 1982-04-08
JPS6225347B2 true JPS6225347B2 (ja) 1987-06-02

Family

ID=15092031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13289480A Granted JPS5758880A (en) 1980-09-26 1980-09-26 Incubator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5758880A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04337311A (ja) * 1991-05-15 1992-11-25 Asahi Chem Ind Co Ltd 生体適合性ポリウレタンウレア及びその製造方法
JP2579811Y2 (ja) * 1991-12-17 1998-09-03 株式会社千代田製作所 培養装置の薬液供給装置
JP2791426B2 (ja) * 1994-03-24 1998-08-27 農林水産省農業研究センター所長 培養装置
US6259225B1 (en) 1997-12-10 2001-07-10 Seiko Epson Corporation Stepping motor control unit and method, printer employing the same, and information recording medium

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5496868A (en) * 1973-05-16 1979-07-31 Ici Ltd Method of contacting liquid and gas and its device
JPS56158091A (en) * 1980-05-12 1981-12-05 Jiro Kobayashi Utilization of highly concentrated oxygen in microorganism reaction

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5496868A (en) * 1973-05-16 1979-07-31 Ici Ltd Method of contacting liquid and gas and its device
JPS56158091A (en) * 1980-05-12 1981-12-05 Jiro Kobayashi Utilization of highly concentrated oxygen in microorganism reaction

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5758880A (en) 1982-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100093073A1 (en) Bio-reactor
Calvet et al. Low frequency aeration of pig slurry affects slurry characteristics and emissions of greenhouse gases and ammonia
JPS6225347B2 (ja)
EP1412473B1 (de) Bioreaktor mit einer apparatur mit flexiblen wandungen
EP0306466A2 (en) Method and means for the production of a micro-organism cell mass
CN206902158U (zh) 一种生物发酵罐
GB1437458A (en) Continuous determination of the toxicity of liquids
US3929582A (en) Method and apparatus for culturing microorganisms
US3888740A (en) Method for culturing hydrogen oxidizing bacterium
CN205252977U (zh) 一种自动控制通气量的通气搅拌装置
KR20010013857A (ko) 바이오가스를 수득하는 방법 및 장치
GB1331163A (en) Method for aerobic fermentation
Páca et al. Hydrodynamic behaviour and oxygen transfer rate in a pilot plant fermenter. I. Influence of viscosity
JPS63283570A (ja) 発酵槽
Onken et al. An airlift fermenter for continuous cultures at elevated pressures
GB1356860A (en) Apparatus for aerating and circulating liquids
DE102015112882B4 (de) Methoden zur Regelung der Verlaufsbedingungen für biologische Prozesse, Reaktor zur Umsetzung dieser Methode sowie System zur Regelung der Verlaufsbedingungen von Prozessen in biologischen Reaktoren
CN109136066B (zh) 硝化细菌连续培育生物反应器
DE4438023C1 (de) Verfahren zur Substratversorgung bei der Kultivierung von Mikroorganismen
CA1043477A (en) Method and apparatus for nitrification of sewage
JPH0249704B2 (ja)
DE10011866A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Dosierung von Gasen und Flüssigkeiten oder Gemischen in Kulturgefäße für biologische oder (bio)chemische Reaktionen
JPH07236468A (ja) 培養装置
JPS63202371A (ja) 回転式培養装置
TW426647B (en) Biodegradable sludge cake pretreatment process before composting