JPS62253253A - デイジタル統合通信端末接続方式 - Google Patents

デイジタル統合通信端末接続方式

Info

Publication number
JPS62253253A
JPS62253253A JP7954186A JP7954186A JPS62253253A JP S62253253 A JPS62253253 A JP S62253253A JP 7954186 A JP7954186 A JP 7954186A JP 7954186 A JP7954186 A JP 7954186A JP S62253253 A JPS62253253 A JP S62253253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
call
terminal device
transfer
communication network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7954186A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumie Okada
岡田 純恵
Takashi Nara
奈良 隆
Takashi Hatano
畑野 隆司
Yutaka Kawato
川戸 豊
Miharu Kato
美治 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7954186A priority Critical patent/JPS62253253A/ja
Publication of JPS62253253A publication Critical patent/JPS62253253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ディジタル統合通信網に収容される端末装置に複数の呼
を同時に設定可能とし、且つ任意の情報チャネルを経由
する呼を他の情報チャネルを経由する呼に転送接続可能
とし、或いは複数の情報チャネルを経由する呼を複数者
通話形式に接続可能とすることにより、前記通信網に影
響を及ぼすこと無く転送サービス或いは複数者通話サー
ビスを提供可能とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明はディジタル統合通信網に収容される端末装置に
、転送サービス或いは複数者通ネ→ノー−ビスを容易に
実施可能とするディジタル統合1Jfl信端末接続方式
に関する。
多様化する電話交換ナービスの一環として、成る加入者
に着信した呼を、着信加入者が′J55訳した他の加入
者に転送する転送サービス、或いは複数の加入者間で相
互に通話を行う三者通話サービス等が実用化されつつあ
る。
一方ディジタル統合通信%(ISDN)においては、一
本の加入者線上に音声、映像、データ等の各種情報を伝
送する複数のチャ矛ルを設定可能としている。
この種のディジタル統合通信網に収容される端末装置に
対しても、前述の転送サービス、或いは王者通話サービ
ス等が容易に提供可能とする手段の実現が要望される。
〔従来の技術〕
第3図はディジタル統合通信網における従来あるサービ
ス提供゛方式の一例を示す図である。
第3図において、ディジタル統合通信網は、収容各端末
装置2.3および4にそれぞれ1組の端末識別子TEI
を付与しており、各端末装置2.3および4にはそれぞ
れ一つの呼の設定を許容するものとする。
ディジタル統合通信網内に設定される交換a1の、交換
接続を制御する中央処理装置(CP U)I2には、収
容端末装置に転送サービスを提供する為の転送部121
と、三者通話サービスを提供する為の混合部122とが
具備され、また通話路(NW)11には、三者通話を実
現する為の混合トランク (MXT)13が接続されて
いる。
今通話路(NW)11に収容される端末装置2および3
が通話中に、端末装置2が所定の転送操作を行った後、
転送先の端末装置4の電話番号を選JJくすると、中央
処理装置12は端末装置4を選択し、端末装置2に接続
する。
端末装置2が端末装置4と通話を行った後、所定の転送
氏作を行うと、中央処理装置12内の転送部121は、
端末装置3と4とを通話路11を介して接続し、端末装
置3と4とを通話可能とする。
次に、端末装置3と通話中の端末装置2が前述と同様に
他の端末装置4を呼出した後、所定の三者通話操作を行
うと、中央処理装置12内の混合部122は、端末装置
2.3および4を通話路11を介して混合トランク(M
XT)13に接続する。
混合トランク13は、各端末装置2.3および4からの
送話信号を、他の王者に分配することにより、三者通話
を可能とする。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上の説明から明らかな如く、従来あるサービス提供方
式においては、サービス提供対象となる端末装置を収容
する交換機に、転送部121、混合部122および混合
トランク(MXT)13等、転送サービス或いは王者通
話サービスを提供するに必要な手段を設ける必要があり
、当該ディジタル統合通信網に影響を与える問題点があ
った。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理を示す図である。
第1図において、100はディジタル統合通信網、2は
複数の情報チャネルB1、B2によりディジタル統合通
信網100に収容される端末装置である。
本発明においては、端末装置2に複数呼設定手段200
が設けられ、 更に転送手段300および混合手段400の少なくも何
れかが設けられている。
〔作用〕
複数呼設定手段200は、情報チャネル(B1、B2)
を経由して同時に複数の呼を設定する。
転送手段300は、端末装置2の使用者が、操作部20
0により行う予め定められた操作により、任意の情報チ
ャネルB1を経由する着信呼を、他の情報チャネルB2
を経由する呼に転送接続する。
混合手段400は、複数の情報チャネルB1、B2を経
由する呼を複数音通話形式に接続する。
その結果ディジタル統合通信m1ooに同等影響を及ぼ
すこと無く、端末装置2を介して転送サービスおよび/
または複数音通話サービスが端末装置に提供可能となる
〔実施例〕 以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第2図は本発明の一実施例による端末装置を示す図であ
る。
第2図において、端末装置2は図示されぬ回線終端装置
を介して、音声情報を伝送する2組の情報チャネルB1
およびB2と、呼設定等に必要とする各種制御信号を伝
送する1組の信号チャネルDを設定する加入者線により
、図示されぬディジタル統合通信網100に収容されて
いる。
端末装置2は、前記ディジタル統合通信網100との間
でフレーム形式の情報および信号を送受信する受信部(
RV)201および送信部(DR)202と、受信部2
01から伝達されるフレームから、各情報チャネルB1
、B2および信号チャネルDを分離し、接続部(SW)
205および伝送制御部(TC)213に伝達するフレ
ーム分解部(DAS)203、接続部205および伝送
制御部213から伝達される情報および信号をフレーム
形式に組立てるフレーム組立部(AS)204、情報チ
ャネルB1およびB2と符号復号部(COD)208と
を接続する接続部205と、情報チャネルBlおよび+
32との間で送受信する情報をアナログ/ディジタル変
換する符号復号部208と、電話機の通話機能を構成す
るアナログ回路(ACT)209および送受器210と
、端末装置2の使用者が操作するキーボード(KB)2
11と、端末装置2を構成する各部の制御を司る処理部
(CPU)216および記憶部(MEM)215と、フ
レーム分解部203、フレーム組立部204およびキー
ボード211を処理部216に接続する入出力制御部(
IOC)212および214と、フレーム分解部203
およびフレーム組立部204と処理部216との間で、
信号チャネルD用の信号を転送する伝送制御711部(
1゛C)213等の従来ある構成部の他に、複数呼設定
手段200として、前記ディジタル統合通信網100が
端末装置2に付与した2組の端末識別子TEIIおよび
TE10を記憶部215に格納しており、また転送手段
300として、転送接続部(TF)207が接続部20
5に接続され、また処理部216内に転送制御部216
1が設けられており、また混合手段400として、混合
接続部(MX)206が接続部205に接続され、また
処理部21G内に混合制御部2162が設けられている
今ディジタル統合通信網100から端末装置2に、端末
識別子TEIIおよび情報チャネルBlを指定した呼が
着信すると、処理部216は記憶部215を参照して自
端末装置2に対する着信呼であることを識別し、接続部
205を介して情報チャネルBlと符号復号部208と
を接続する。
使用者が情報チャネルB1に対応する接続ボタンC1を
操作して応答すると、送受器210により着信者と通話
が可能となる。
使用者が着信呼を、ディジタル統合網に収容される他の
端末装置に転送する為に、キーボード211上の保留ボ
タンHKを操作した後、通話に接続されていない接続ボ
タンC2を操作し、更に転送先端末装置の電話番号を選
択すると、入出力制御部212を介して各種押しボタン
の動作を検出した処理部216は、情報チャネルB1に
よる着信呼を保留状態とすると共に、信号チャネルDを
介してディジタル統合通信網に接続を要求する。
ディジタル統合通信網が、当該端末装置2の他の端末識
別子TEI2および情報チャネルB2を指定した呼を、
転送先端末装置との間に設定すると、使用者は情報チャ
ネルB2を経由して転送先と通話が可能となる。
かかる状態で、端末装置2の使用者がキーボード211
上の転送ボタンTKを操作すると、処理部216は転送
制御部2161を起動し、情報チャネルB1およびB2
を転送接続部207および接続部205を介して接続す
る。
以上により、情報チャネルBlによる着信者と情報チャ
ネルB2による転送先とが、端末装置2を介して通話可
能となる。
次に端末装置2の使用者が、情報チャネルB1による着
信呼と通話中に、ディジタル統合網に収容される他の端
末装置と共に三者通話を行う為に、前述と同様の過程で
情報チャネルB2により他の端末装置との間に呼を設定
した後、キーボード211上の王者通話ボタンMKを操
作すると、処理部216は混合制御部2162を起動し
、情報チャネルB1、B2および符号復号部208を、
混合接続部206および接続部205を介して接続する
その結果情報チャふルB1およびB2から到着する情報
と、符号復号部208から送出される情報とは、それぞ
れ接続部205を介して混合接続部206に伝達される
。混合接続部206は、情報チャネルB1、B2および
符号復号部208から伝達される情報を、互いに他者に
分配する。
以上により、端末装置2の使用者と、情報チャネルBl
およびB2による対話者とが、端末装置2を介して王者
通話可能となる。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、端末
装置2は一方の端末識別子TErlおよび情報チャネル
B1を指定された呼により通話中に、他方の端末識別子
TE+2および情報チャネルB2を指定された呼を設定
することが可能となり、更に端末装置2を経由して情報
チャネルB1による着信呼を情報チャネルB2に転送可
能となり、或いはl’+!f 服ヂャネルB1およびB
2による対話者と共に三者通話が可能となる。
然も転送および三者通話を行う為に、ディジタル統合通
信網には同等影響を与える事は無い。
なお、第2図はあく迄本発明の一実施例に過ぎず、例え
ば端末装置2は転送サービスに必要とする転送接続部2
07および転送制御部2161と、複数者通話サービス
に必要とする混合接続部206および混合制御部216
2とを共に具備するものに限定されることは無く、何れ
か一方を具備することも考慮されるが、何れの場合も本
発明の効果は変わらない。また情報チャネルは2組(L
’(1およびB2)に限定されることは無く、任意の複
数組具備することも考慮されるが、何れの場合にも本発
明の効果は変わらない。更に本発明の対象となる端末装
置は、図示されるものに限定されぬことは言う迄も無い
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、前記端末装置において、ディジ
タル統合通信網に同等影響を及ぼすこと無く、端末装置
2を介して転送サービスおよび/または複数者通話サー
ビスが端末装置に提供可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す図、第2図は本発明の一実
施例による端末装置を示す図、第3図はディジクル統合
通信網における従来あるサービス提供方式の一例を示す
図である。 図において、lは交喚機、2.3および4は端末装置、
11は通話路(NW) 、12は中央処理装置(CPU
) 、13は混合トランク (MXT)、14は記憶装
置(MEM) 、100はディジタル統合通信網、12
1は転送部、122は混合部、200は複数呼設定手段
、201は受信部(RV)、202は送信部(DR)、
203はフレーム分解部(1)AS) 、204はフレ
ーム組立部(AS)、205は接続部(SW)、206
は混合接続部(MX)、207は転送接続部(TF)、
208は符号復号部(COD) 、209はアナログ回
路(ACT) 、210は送受器、211はキーボード
(KB)、212および214は入出力側′4111部
(IOC)、213は伝送制御部(’T゛C)、215
は記憶部(MEM) 、216は処理部(CPU)、3
00は転送手段、400は混合手段、2161は転送制
御部、2162は混合制御部、BlおよびB2は情幸襲
チャネル、CIおよびC2は接続ボタン、Dは信号チャ
ネル、II Kは保留ボタン、MKは三者通話ボタン、
TE[1およびT[E + 2は端末識別子、TKは転
送ボタン、を示す。 苅(発日月の力た理四〇 手 1[ 2θ乙 η(子ト盲月(二J3査物水ぞ(1 茅 2 虐

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の情報チャネル(B1、B2)によりディジタル統
    合通信網(100)に収容される端末装置(2)におい
    て、 前記情報チャネル(B1、B2)を経由して同時に複数
    の呼を設定する複数呼設定手段(200)を設け、 且つ任意の前記情報チャネル(B1)を経由する呼を、
    他の情報チャネル(B2)を経由する呼に接続する転送
    手段(300)と、 前記複数の情報チャネル(B1、B2)を経由する呼を
    複数者通話形式に接続する混合手段(400)との少な
    くも何れかを設けることを特徴とするディジタル統合通
    信端末接続方式。
JP7954186A 1986-04-07 1986-04-07 デイジタル統合通信端末接続方式 Pending JPS62253253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7954186A JPS62253253A (ja) 1986-04-07 1986-04-07 デイジタル統合通信端末接続方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7954186A JPS62253253A (ja) 1986-04-07 1986-04-07 デイジタル統合通信端末接続方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62253253A true JPS62253253A (ja) 1987-11-05

Family

ID=13692857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7954186A Pending JPS62253253A (ja) 1986-04-07 1986-04-07 デイジタル統合通信端末接続方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62253253A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU695412B2 (en) Seamless multimedia conferencing system using an enhanced multipoint control unit and enhanced endpoint devices
JPH0818692A (ja) 呼出し処理方法及び識別方法
US4802206A (en) Calling system for enabling speech transmission from a caller to a called busy party in a telephone system
JPH03274953A (ja) 電話システム
JPS62253253A (ja) デイジタル統合通信端末接続方式
JPH07162527A (ja) 呼イーブズドロップ機能を有する交換システム
JPS59169236A (ja) 移動体交換機における会議電話方式
JPS61257052A (ja) 電話交換台制御方式
JP4080646B2 (ja) 構内交換システム、及びこのシステムに使用される電話機
RU2030838C1 (ru) Способ автоматической коммутации в сети связи и система для его осуществления
JPS6325746B2 (ja)
KR100526558B1 (ko) 분산 구조형 교환망을 위한 회의 통화 랜모듈
KR960001086B1 (ko) 사설교환기의 가입자 통화 확인 방법
JPH0741244Y2 (ja) ディジタル通信網交換システム
JP2594721B2 (ja) マルチチャンネルアクセスシステム
JP2756487B2 (ja) 会議通話方式
JP2614528B2 (ja) 電話会議装置
JPH04165853A (ja) テレビ電話機
JP2816867B2 (ja) サービス総合ディジタル網における通信方法並びにその通信端末装置
JP2007295191A (ja) 通信端末、通話サービスシステムおよび通信端末の通話サービス制御プログラム
JPH03160858A (ja) 三者通話方式
JPH03147466A (ja) 広域在席会議方式
JPS61200769A (ja) 2回線連動制御方法
JPS6325745B2 (ja)
JPS63185146A (ja) 電話接続方式