JPS62252510A - 薄膜磁気ヘツド - Google Patents

薄膜磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS62252510A
JPS62252510A JP9478686A JP9478686A JPS62252510A JP S62252510 A JPS62252510 A JP S62252510A JP 9478686 A JP9478686 A JP 9478686A JP 9478686 A JP9478686 A JP 9478686A JP S62252510 A JPS62252510 A JP S62252510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
head
magnetic wall
level difference
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9478686A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroichi Iida
博一 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP9478686A priority Critical patent/JPS62252510A/ja
Priority to DE8686905935T priority patent/DE3686715T2/de
Publication of JPS62252510A publication Critical patent/JPS62252510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的」 (産業上の利用分野) 本発明は、高密度記録が行なわれる固定ヘッド弐PCM
テーププレーヤ装置の再生磁気ヘッド等として使用され
る薄n*m気ヘッドの構造に係り、特に、−軸異方性を
有する強磁性薄膜の磁化困難方向に印加された信号磁界
の変化を、磁化容易軸方向の電気抵抗変化として検出す
る磁気抵抗素子(以下MR素子と略す)を備えた薄膜磁
気ヘッド(以下MRヘッドと略す)に関する。
(従来技術・発明が解決しようとする問題点)MRヘッ
ドは、磁気テープ等の磁気記録媒体に書き込まれた信号
磁界を受けることによって。
MR素子内部の磁化方向が変化し、内部抵抗がそれに応
じて変わり、この内部抵抗の変化を外部出力として取り
出すように構成されている。
第6図は従来のMRヘッドの一例を示す斜視図である。
このMRヘッドは、J:下に配置された磁気シールド用
の高透磁率磁性体(図示しない)の間に、MR素子1.
MR素子lのリードとなる導体部2.バイアス用永久磁
石3が設けられている・このMRヘッドは、そのギャッ
プの先端から流入した磁束(矢印A)によって、MR素
子lが磁化される。
上記のように構成されたMRヘー、ドにおけるMR素子
lは、入力磁界の方向が磁化困難軸方向になるように配
置されている。そのため、MR素子lの磁化が回転モー
ドで動く理想的な場合には、第6図に示すy方向の磁化
は、y方向の磁界の1次関数となり、MR素子1の出力
は、第7図に示す特性曲線◎のように、入力磁界に対し
て、2次関数的に変化する。そして、MR素子1の出力
は、高磁界では、y方向の磁化の飽和に伴ない飽和する
理想的なMR素子1の出力は、上述したとおりであるが
、実際は、y方向の磁化の変化が回転モードのみで起る
ことはなく、MR素子l内で磁区分裂を起し、磁区の移
動を伴なうことが多い。
特に、MR素子lのトラック幅が小さくなると。
静磁エネルギーの関係から、磁区の移動によるy方向の
磁化の変化が顕著になる。この磁区の移動は、バルク龜
へウゼン・ジャンプといわれ、y方向の磁化の不連続な
変化を伴なう。
上記の様子を、第7図ののに示す、この第7図の■で示
すバルク・ハウゼン・ジャンプ・ヒステリスは、再生出
力のノイズとなり、MRヘッドのS/N比を大幅に劣化
させる。したがって、良好なMRヘッドを得るためには
、MR素子lのバルク・ハウゼン・ジャンプを抑制する
必要がある。
このバルク・ハウゼン会ジャンプを抑制するための手段
としては、MR素子lの磁化容易軸方向(長手方向)に
弱い磁界を加えることによって、そのMR素子lを単磁
区状態にすればよいことが知られている。
上記の磁化容易軸方向に磁界を加える手段としては1例
えば、特開昭80−59518号がある。この提案は、
第8図に示すように、MR素子1のリード2の下の部分
に、保持力の大きな強磁性体4を形成し、この強磁性体
4と、MR素子1を強磁性結合することにより、MR素
子lの磁化容易軸方向に弱い磁界Hzが印加されるよう
に構成されている。
したがって、この磁界HzによりMR素子1を飽和させ
、!壁の発生、移動を阻止し、そのMR素子lを単磁区
状態とし、バルク・ハウゼン会ジャンプを抑制すること
を可能にしている。
しかし、上記の提案においては、強磁性体4が必要であ
り、マルチトラックを構成した場合、全トラックの強磁
性体4を、同一方向に均一に着磁させなければならず、
また着磁後に大きな磁場にさらされると、再生出力が劣
化する虞れがある。
上記以外のバルクOハウゼン・ジャンプを抑制する手段
としては、例えば、特開昭511−11522号がある
・、この提案は、第9図に示すように、MR素子lの強
磁性薄膜表面に、複数のピッチPを有する深さDの凹凸
を形成し、異方性磁界をコントロールすることにより、
バルク・ハウゼン・ジャンプを抑制するように構成され
ている。
この凹凸は、強磁性材料よりなる基板とに、フォトレジ
ストを用いて、場所によりピッチPの異なるストライブ
パターンを形成し、イオンミーリングにより、深さDの
凹凸が形成される。
したがって、上記の提案においては、MRヘッド生産工
程に、新たに上記したような微細な加工工程が追加され
るので、生産工程が複雑となり、また量産時における再
現性という点からも不利となる。
本発明の目的とするところは、上記した従来技術の問題
点を解消すると共に、MR素子のバルク・ハウゼン・ジ
ャンプを抑制することができるようにした薄膜磁気ヘッ
ドを提供することにある。
「発明の構成」 (問題点を解決するための手段) 本発明に係るMRヘッドは、MR素子の磁化容易軸方向
(MR素子の長手方向)に、単数または複数の段差を設
けることによって、問題の解決を図っている。
(作用) MR素子の磁化容易軸方向に段差を設けることにより、
その段差は磁壁の発生を誘発し、この段差の部分にFa
壁が形成される。
この磁壁は、磁気記録媒体からのランダムな磁束の流入
に対しても、常に段差の部分に止まり、移動しない、す
なわち、この段差は、磁壁の発生を誘発するが、磁壁の
移動を阻止し、結果として、磁壁の移動に伴うバルク・
ハウゼン会ジャンプを抑制し、再生出力のノイズを減少
させることができる。
(実施例) 本発明に係るMRヘッドの実施例を第1図乃至第5図に
基づいて説明する。第1図乃至第3図は、本発明の第1
の実施例を示すもので、第1図はMRヘッドの構造の要
部を示す斜視図、第2図は平面図、第3図は側面図であ
る。第4図および第5図は第2の実施例を示すもので、
第4図は平面図、第5図は側面図である。
まず、第1図乃至第3図に示す第1の実施例につき説明
する。
図中、lはMR素子、2はMR素子のリードとなる導体
、5はMR素子lの本来磁壁の発生し易い、磁化容易軸
方向(MR素子lの長手方向)の中心に設けた段差であ
る。この段差5は、MR素子1の下部層(基板)を、イ
オンビーム等で、約50A〜数百A程度エツチングして
段差を形成し、その上に、パーマロイ等のMR素子膜を
蒸着、スパッタ等で形成し、イオンビーム等により、所
望の形状にエツチングして形成する。
なお、この第1図乃至第3図に示すMRへ一7ドの構造
は、磁気シールドおよびバイアス用薄膜等の部分を省略
している。
上記のようにしてMR素子1に形成された段差5は、磁
壁の発生を誘発し、この段差5の部分に磁壁が形成され
る。この磁壁は、磁気記録媒体からのランダムな磁束の
流入に対しても、常に段差5の部分に止まり、移動しな
い、つまり、この段差5は、磁壁の発生を誘発するが磁
壁の移動を阻止し、磁壁の移動に伴うバルク・ハウゼン
・ノイズを減少させることができる。したがって、MR
ヘッドのS/N比を改善することができる。
次に、第4図乃至第5図に示す、第2図の実施例につき
説明する。
この第2の実施例は、MR素子1の磁化容易軸方向に、
2つの段差5a、5bを設けたものである。
なお、丘記第1および第2の実施例では、段差をMR素
子の長手方向に設けた場合について述べたが、MR素子
を複数の磁区に分割する場合においては、その磁区と同
様な段差を設けてもよい。
「発明の効果」 本発明に係るMRヘッドによれば1MR素子に単数また
は複数の段差を設けることにより、バルク・ハウゼン・
ジャンプを抑制したS/N比の良好な安定性のよいMR
ヘッドを実現することができる。また、単数または複数
の段差をMR素子に設けるだけでよいから、生部工程も
簡単であり再現性にも勝れたMRヘッドを提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明に係る薄膜磁気ヘッドの実施
例を示すもので、第1図は斜視図、第2図は平面図、第
3図は第2図の側面図、第4図は平面図、wIJ5図は
第4図の側面図である。 第6図乃至第9図は従来例を示すもので、第6図は従来
の薄膜磁気ヘッドの斜視図、第7図はバルク・ハウゼン
・ジャンプの発生した薄膜磁気ヘッドの応答特性図、第
8図および第9図は従来の薄膜磁気ヘッドの構成要部を
示す斜視図である。 1:磁気抵抗効果素子(MR素子) 2:リードとなる導体 5:段差 第1図 第2図      第3図 第4図      第5図 第6図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一軸異方性を有する強磁性薄膜の磁化困難軸方向に印加
    される信号磁界の変化を、磁化容易軸方向の電気抵抗変
    化として検出する磁気抵抗効果素子を備えた薄膜磁気ヘ
    ッドにおいて、 前記磁気抵抗効果素子の磁化容易軸方向に、単数または
    複数の段差を設け、バルク・ハウゼン・ジャンプを抑制
    するように構成したことを特徴とする薄膜磁気ヘッド。
JP9478686A 1985-10-09 1986-04-25 薄膜磁気ヘツド Pending JPS62252510A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9478686A JPS62252510A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 薄膜磁気ヘツド
DE8686905935T DE3686715T2 (de) 1985-10-09 1986-10-08 Verfahren zur herstellung von kohlenstoffasern.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9478686A JPS62252510A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 薄膜磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62252510A true JPS62252510A (ja) 1987-11-04

Family

ID=14119758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9478686A Pending JPS62252510A (ja) 1985-10-09 1986-04-25 薄膜磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62252510A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0580027A2 (en) * 1992-07-20 1994-01-26 Read-Rite Corporation Thin film magnetic head

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6238519A (ja) * 1985-08-14 1987-02-19 Sony Corp 磁気抵抗効果型磁気ヘツド

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6238519A (ja) * 1985-08-14 1987-02-19 Sony Corp 磁気抵抗効果型磁気ヘツド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0580027A2 (en) * 1992-07-20 1994-01-26 Read-Rite Corporation Thin film magnetic head
EP0580027A3 (ja) * 1992-07-20 1994-08-03 Read Rite Corp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5402292A (en) Magnetoresistance effect type thin film magnetic head using high coercion films
JPH113510A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
JPH08185612A (ja) Mrヘッドおよびその製造方法
US5995339A (en) Magnetoresistive head with a front flux guide and an embedded MR element
JP2790811B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH05274627A (ja) 磁気抵抗型薄膜磁気ヘッド
US5792546A (en) Magneto-resistive head and method of producing the same
US5959809A (en) Magnetoresistive head and method of manufacturing the same and magnetic recording apparatus
US6282067B1 (en) Magnetic reproducing head having a magnetoresistive effect
JPS62252510A (ja) 薄膜磁気ヘツド
KR100449850B1 (ko) 자기 저항 효과형 헤드 및 그것을 이용한 자기 기록 재생장치
JPH09274712A (ja) 磁気ヘッド
EP0616318B1 (en) Magnetoresistive head
JPH06131635A (ja) ホリゾンタル磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド
JPS60119618A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2578927B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP3565925B2 (ja) 磁気抵抗効果ヘッド
JPS61170918A (ja) 磁気抵抗効果形磁気ヘツド
JPH0719343B2 (ja) 磁気抵抗型磁気ヘツドの製造方法
JPS6134577Y2 (ja)
JPH0256713A (ja) 磁気抵抗効果型再生ヘッド
KR100234173B1 (ko) 박막 자기헤드의 자기 저항소자
JP2001084531A (ja) 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド
JPS61196418A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JP3266589B2 (ja) 複合型磁気ヘッド