JPS62252442A - 耐摩耗性難燃性の組成物 - Google Patents

耐摩耗性難燃性の組成物

Info

Publication number
JPS62252442A
JPS62252442A JP9580486A JP9580486A JPS62252442A JP S62252442 A JPS62252442 A JP S62252442A JP 9580486 A JP9580486 A JP 9580486A JP 9580486 A JP9580486 A JP 9580486A JP S62252442 A JPS62252442 A JP S62252442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl acetate
flame
weight
resistant
retardant composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9580486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0772240B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kato
寛 加藤
Kazuhiko Konkouya
和彦 金光谷
Masanori Ishida
石田 正典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP61095804A priority Critical patent/JPH0772240B2/ja
Publication of JPS62252442A publication Critical patent/JPS62252442A/ja
Publication of JPH0772240B2 publication Critical patent/JPH0772240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高度に架橋し得て且つ高架橋状態において優
れた耐摩耗性を有し、かつ低公害性の難燃性組成物に間
する。
〔従来の技術〕
パーソナルコンピュータ、電子楽器、電子レンジなどの
電子機器の内部に配線される電線、車両用電線、あるい
は船舶用電線などの絶縁被覆材としては、過酷な条件下
での配線作業や通常の稼動に耐えるように耐摩耗性を有
すること、および難燃性であることが要求されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、従来の難燃性組成物の多くは、ハロゲン系の
難燃剤を配合して難燃化されているために、燃焼によっ
て有害なハロゲン含有ガスを多量に発生する問題を有す
ることから、最近では、ハロゲンフリーの、換言すれば
、低公害性の難燃性組成物が強く要求されている。
したがって、上記の理由から、耐摩耗性にしてかつ低公
害性の難燃性組成物が要求されているのであるが、従来
の難燃性組成物は、上記の要求からみて必ずしも充分な
性能を有するものであるとは言い難い。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記の要求を満足する新規な難燃性組成物を
提供することを目的とするものである。
即ち、本発明は、メルトインデックス(Ml)が1.5
以下、酢酸ビニル(V A)の含有量が20重量%以下
、且つメルトインデックスと酢酸ビニル含有量との積が
4〜20であるエチレン−酢酸ビニル共重合体と、当該
エチレン−酢酸ビニル共重合体100重量部あたり50
〜200重量部の非ハロゲン系難燃剤と、架橋助剤とか
らなることを特徴とする耐摩耗性難燃性の組成物に関す
る。
〔作用〕
上記のエチレン−酢酸ビニル共重合体は、架橋助剤の存
在下で架橋することにより、大量の後記する非ハロゲン
系難燃剤の共存下であっても高度に架橋し、またその高
度架橋状態において優れた耐摩耗性と難燃性とを有する
しかも本発明の組成物は、難燃剤として非ハロゲン系の
ものを採用するので、ハロゲンを含有する他の東側を配
合しない限り、ハロゲンフリーであり、したがって、燃
焼することがあってもハロゲン含をガスを発生せず無公
害である。
零発、明で用いるエチレン−酢酸ビニル共重合体として
は、メルトインデックスが1.5以下、酢酸ビニルの含
有量が20重量%以下、更にメルトインデックスと酢酸
ビニル含有量との積が4〜20であるものが用いられる
。メルトインデックスが1.5より大のものは、大量の
非ハロゲン系難燃剤を混合すると機械的強度や伸びが大
きく低下する問題があり、酢酸ビニルの含有量が20重
量%より大きいものは、たとえ高度に架橋しても耐摩耗
性が不充分であり、またメルトインデックスと酢酸ビニ
ル含有量との積が上記の範囲外であるものは、機械的特
性または耐摩耗性のいずれか一方が不充分である。
従って、本発明で用いるエチレン−酢酸ビニル共重合体
として好ましいものは、メルトインデックスが1.0以
下、酢酸ビニルの含有量が15重量%以下、且つメルト
インデックスと酢酸ビニル含有量との積が4〜15のも
のである。
本発明において用いる非ハロゲン系難燃剤としては、水
酸化アルミニウム等のアルミナ水和物、水酸化マグネシ
ウム、ハイドロタルサイト類などの金属酸化物の水和物
類、三酸化アンチモン、五酸化アンチモン、二酸化チタ
ン、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、酸化アルミニウムな
どの金属酸化物類、または酸化亜鉛、炭酸マグネシウム
などのその他の無機難燃剤、あるいは、有機リン酸エス
テル、赤リン等のリン系有機難燃剤などである。
赤リンとしては、従来から市販されているものを広く使
用することができ、例えば赤リン分が80重量%以上で
あって、乾燥減量が0.8重量%以下、且つ74メツシ
ュ篩残分が7重量%以下であるものが好ましい、また、
上記の赤リンの表面がフェノール−ホルマリン樹脂等の
熱硬化性樹脂で被覆されたものも好ましい、その具体例
としては、ノーバレット#120、ノーバレット#12
0UF(いずれも燐化学工業社製)などを挙げることが
できる。
本発明においては、エチレン−酢酸ビニル共重合体10
0重量部あたりの非ハロゲン系難燃剤の使用量は、50
〜200重量部である。非ハロゲン系難燃剤の使用量が
50重量部より少ないと、良好な耐摩耗性と難燃性とを
あわせ有する組成物が得られず、一方、非ハロゲン系難
燃剤の使用量が200重量部より多いと、組成物の機械
的特性や加工性が悪くなる。従って、非ハロゲン系難燃
剤の好ましい使用量は、エチレン−酢酸ビニル共重合体
100重量部あたり、50〜180重量部、特に80〜
150重量部である。
本発明の組成物は、t−ブチルクミルパーオキサイド、
ジ−t−ブチルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイ
ド、2.5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオ
キシ)ヘキサン、2.5−ジメチル−2,5−ジ(t−
ブチルパーオキシ)ヘキシン−3,1,3−ビス(t−
ブチルパーオキシ−イソプロビル)ベンゼンなどの有機
過酸化物架橋剤を用いる架橋方法、照射架橋方法などに
より架橋することができる。従って、本発明において用
いられる架橋助剤としては、上記の架橋方法において通
常用いられているものを用いて良い。
好ましい架橋助剤としては、脂肪族や芳香族の多官能性
化合物類、脂肪族多官能性環状化合物類、含窒素多官能
性環状化合物類、含金属多官能性化合物類、就中含窒素
多官能性環状化合物類、特にトリアリルイソシアヌレー
ト (TAIC)、トリメタアリルイソシアヌレート(
TMA I C) 、トリアリルシアヌレート(TAC
) 、)リアクロイルヘキサヒドロ−1,3,5−)リ
アジン(TAF)などである。
架橋助剤の使用量は、エチレン−酢酸ビニル共重合体1
00重量部あたり、0.1〜5重量部、特に0.5〜2
重量部である。
本発明においては、上記の難燃剤や架橋助剤の他に固形
の潤滑剤を少量配合すると、架橋成型品の滑り性が良好
となって見掛は上の耐摩耗性が向上する。固形潤滑剤と
しては、分子量tooo〜3000程度のポリエチレン
ワックス、モンタンロウ形エステルワックスなどエチレ
ン−酢酸ビニル共重合体と相溶性の良いワックス類が好
ましいが、二硫化モリブデンのような無機潤滑剤であっ
ても良い、固形潤滑剤の配合量は、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体100重量部あたりQ、1〜10重量部、特
に0.5〜5重量部である。
さらに、固形潤滑剤を配合した、またはしていない本発
明の組成物から得た架橋成型品の表面にシリコン油など
を薄く塗布して見掛は上の耐摩耗性を向上させるも良い
本発明の組成物には、必要に応じてクレー、タルク、炭
酸カルシウム、カーボンブラックなどの無機充填剤、酸
化防止剤、カップリング剤、加工助剤、顔料などの通常
の配合剤を通常量配合してもさしつかえない。
〔効果〕
パーソナルコンピュータ、電子楽器、電子レンジなどの
電子機器の内部に配線される電線、車両用電線、あるい
は船舶用電線などは、狭隘でしかも迷路のような機器内
部位に配線されたり使用されるとき、強度のしごきを受
ける場合が多く、また配線後は、加熱状態におかれ火災
の危険性を孕んでいる。これに対して、本発明の組成物
は、良好な耐摩耗性と難燃性とをあわせ有するので、機
器内配線、車両用電線、あるいは船舶用電線などの電線
の被覆材として頗る有用である。
〔実施例〕
以下、実施例及び比較例により本発明を一層詳細に説明
する。
付表に示す各種実施例、比較例の組成物(&Il成比は
重量部)を2本ロールにて混練し、ついで、180℃、
30分のプレスキュアにより厚さin+または3簡の架
橋シートに加工した。各架橋シートにつき、次の試験を
行った。
且翌且・・・JIS  K7201に規定された方法に
より、酸素指数を測定。
菫至圧立・・テーバ式摩耗試験機を用い、摩耗輪:H−
18、荷重+1kg、回転数: 1000 rp−の条
件にて測定。
以上の試験結果を同表に示した。
(双下奈白)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)メルトインデックスが1.5以下、酢酸ビニルの
    含有量が20重量%以下、且つメルトインデックスと酢
    酸ビニル含有量との積が4〜20であるエチレン−酢酸
    ビニル共重合体と、当該エチレン−酢酸ビニル共重合体
    100重量部あたり50〜200重量部の非ハロゲン系
    難燃剤と、架橋助剤とからなることを特徴とする耐摩耗
    性難燃性の組成物。
  2. (2)非ハロゲン系難燃剤が、金属酸化物の水和物であ
    る特許請求の範囲第(1)項記載の耐摩耗性難燃性の組
    成物。
  3. (3)金属酸化物の水和物が、アルミナ水和物、水酸化
    マグネシウム、またはハイドロタルサイト類である特許
    請求の範囲第(2)項記載の耐摩耗性難燃性の組成物。
  4. (4)架橋助剤が、含窒素多官能性環状化合物である特
    許請求の範囲第(1)項乃至第(3)項のいずれかに記
    載の耐摩耗性難燃性の組成物。
  5. (5)更に少量の固形潤滑剤を含有する特許請求の範囲
    第(1)項乃至第(4)項のいずれかに記載の耐摩耗性
    難燃性の組成物。
  6. (6)固形潤滑剤が、ポリエチレンワックスである特許
    請求の範囲第(5)項記載の耐摩耗性難燃性の組成物。
JP61095804A 1986-04-24 1986-04-24 耐摩耗性難燃性の組成物 Expired - Lifetime JPH0772240B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61095804A JPH0772240B2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24 耐摩耗性難燃性の組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61095804A JPH0772240B2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24 耐摩耗性難燃性の組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62252442A true JPS62252442A (ja) 1987-11-04
JPH0772240B2 JPH0772240B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=14147617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61095804A Expired - Lifetime JPH0772240B2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24 耐摩耗性難燃性の組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0772240B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105297180A (zh) * 2015-11-13 2016-02-03 昆山华阳新材料股份有限公司 应用于pet/ptt复合纤维的制造工艺
JP2019137787A (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 日立金属株式会社 ノンハロゲン難燃性樹脂組成物及びこれを用いた絶縁電線・ケーブル

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194938A (ja) * 1982-04-26 1983-11-14 ナシヨナル・デイステイラ−ズ・アンド・ケミカル・コ−ポレ−シヨン 難燃性架橋ポリエチレン絶縁材
JPS59227935A (ja) * 1983-06-10 1984-12-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 難燃性ポリオレフイン樹脂組成物
JPS6081236A (ja) * 1983-10-13 1985-05-09 Toyo Soda Mfg Co Ltd 架橋ポリオレフイン樹脂難燃性成形物およびその製造法
JPH0627225A (ja) * 1992-04-13 1994-02-04 Recurrent Solutions Lp 伸長パターン音波トランスデューサ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194938A (ja) * 1982-04-26 1983-11-14 ナシヨナル・デイステイラ−ズ・アンド・ケミカル・コ−ポレ−シヨン 難燃性架橋ポリエチレン絶縁材
JPS59227935A (ja) * 1983-06-10 1984-12-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 難燃性ポリオレフイン樹脂組成物
JPS6081236A (ja) * 1983-10-13 1985-05-09 Toyo Soda Mfg Co Ltd 架橋ポリオレフイン樹脂難燃性成形物およびその製造法
JPH0627225A (ja) * 1992-04-13 1994-02-04 Recurrent Solutions Lp 伸長パターン音波トランスデューサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105297180A (zh) * 2015-11-13 2016-02-03 昆山华阳新材料股份有限公司 应用于pet/ptt复合纤维的制造工艺
JP2019137787A (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 日立金属株式会社 ノンハロゲン難燃性樹脂組成物及びこれを用いた絶縁電線・ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0772240B2 (ja) 1995-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4791160A (en) Flame-retardant resin compositions
KR100644490B1 (ko) 난연성 전선 피복재료 조성물 및 이를 이용한 해양 케이블
EP0328051B1 (en) Flame retardant ethylene polymer blends
US5091453A (en) Flame retardant polymer composition
AU740250B2 (en) Flame retardant polyolefin compositions
US4327001A (en) Low smoke polyolefin jacket composition for electrical wire
JPS62292846A (ja) 難燃性組成物
JPS62252442A (ja) 耐摩耗性難燃性の組成物
JPS62275140A (ja) 耐摩耗性難燃性の組成物
AU616576B2 (en) Flame retardant compositions
JPS62275139A (ja) 耐摩耗性難燃性の組成物
US5710202A (en) Flame retardant composition
JPS62177046A (ja) 耐酸性難燃樹脂組成物
KR0124033B1 (ko) 전선 피복용 열경화성 수지 조성물
JPH0134524B2 (ja)
KR100635585B1 (ko) 내유성과 내 뜯김성이 우수한 난연 조성물과 이를 이용한전선
JPS62215644A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS6326906A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JP2562877B2 (ja) 難燃性組成物
KR100473564B1 (ko) 열가소성 난연재료 조성물
JPS62295938A (ja) 難燃性組成物
JPH07173339A (ja) 架橋性高難燃組成物
JPS62215642A (ja) 難燃性組成物
JPS63289718A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPS61243605A (ja) 難燃性電気絶縁組成物