JPS62252085A - コネクタ用配線器具 - Google Patents

コネクタ用配線器具

Info

Publication number
JPS62252085A
JPS62252085A JP9516286A JP9516286A JPS62252085A JP S62252085 A JPS62252085 A JP S62252085A JP 9516286 A JP9516286 A JP 9516286A JP 9516286 A JP9516286 A JP 9516286A JP S62252085 A JPS62252085 A JP S62252085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
connector
spring
blade receiving
wiring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9516286A
Other languages
English (en)
Inventor
田西 登喜男
義光 塚脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP9516286A priority Critical patent/JPS62252085A/ja
Publication of JPS62252085A publication Critical patent/JPS62252085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、配線コード接続に用いられるコネクタ用配
線器具に関する。
〔背景技術〕
コネク゛り用配線器具は、一般に、配線コードの端子が
接続される刃受ばねまたは栓刃となる接触金具の端子部
が圧入され、または、打ち込まれたボディと、この端子
部を覆うカバーとを、ゴム等の弾性材料からなる外殻体
の内部に備えている。
前記ボディは、合成樹脂が射出成形などされて形成され
ているため、その特性が非常に脆く、前記端子部が装着
される際に、ヒビ割れなどが発生することがあった。ま
た、端子部は、その抜けなどに対して確実に固定されて
いるものではなく、配線コードの端子の取り付け、取り
外しが繰り返し行われると、ガタつきが発生するという
問題もある。
上記問題を解消することを目的として、第7図にみられ
るような刃受ばね40などが開発されている。この刃受
ばね40には、その中央部から左右幅方向へ突き出る支
持片41.41が設けられている。この支持片41.4
1が長ければ、長いほど、その刃受ばね40のボディへ
の固定が確実となる。コネクタ用配線器具が3相または
4相である場合、支持片41.41を長くすると、支持
片41.41間、または、ボディ固定ねじと支持片4.
1.41との間隔が狭くなって、確実な絶縁距離が確保
できないという問題もある。
従来、上記のような端子部を有する刃受ばねは、第6図
、第7図にみるように、栓刃をうける刃受部材42.4
3と、上記に述べたような端子部材44.45の2種の
部品がリベット47.48等により接合されていた。こ
のような刃受ばね40.46に電流を流すと、刃受部材
42.43と端子部材44.45の接合面で接触抵抗が
生ずることとなり、この接合面が発熱するという問題も
ある。特に高容量用コネクタ用配線器具においては、よ
り顕著な問題があられれていた。このような問題は、栓
刃となる接触金具においてもあられれている。
〔発明の目的〕
以上の問題に鑑みて、この発明は、刃受ばねや栓刃とな
る接触金具を確実に固定することができるとともに、こ
れらの絶縁も確実にすることができ、しかも、前記刃受
ばねや栓刃となる接触金具に熱を発生させることのない
コネクタ用配線器具を提供することを目的とする。
〔発明の開示〕
上記目的を達成するため、この発明は、栓刃となる接触
金具と、刃受ばねとなる接触金具との結合により配線コ
ードの接続を得るようになっているコネクタ用の配線器
具であって、前記接触金具カ左右に突き出る支持片を有
しているとともに、前記接触金具を挿通支持するボディ
が前面部材と後面部材とに分割されており、前記支持片
が前記両部材の境界部の挿通孔両側部に形成された溝に
挿入され、両部材で押さえ込まれることにより固定され
ていることを特徴とするコネクタ用配線器具をその要旨
としている。
以下に、この発明を、その実施例をあられす図面を参照
しながら詳しく説明する。
第1図は、この発明にかかるコネクタ用配線器具の実施
例たるコンセント1をあられしている。
このコネクタ用配線器具は、−触に、高容量用として使
用されるが、これに限定されるものではない。低容量用
として用いられてもかまわないのである。図にみるよう
に、このコンセントlは、その外面に外殻体く以下、「
シェル」と記す)10を備えている。シェル10は、配
線コード口を有する弾性材料(ゴム等)からなっていて
、配線コード(図示省略)を通した際には、配線コード
口に締付はリング11を巻き付け、締付けねじ12およ
びナツト13で締め付けてコード口とコードの間を水蜜
にするようになっている。シェル10は、その内側に埋
込みナンド33.33が装着されている。埋込みナツト
33.33は、シェル10が成形される際に埋め込まれ
たものである。シェル10の内部には、栓刃となる接触
金具(以下、単に「栓刃」と記す)を挿通固定するボデ
ィ63と、このボディを後方から覆う円筒状のカバー1
4とを備えている。ボディ63は、4つの栓刃受は口3
・・・を有する庇付円筒状の前面部材4と、前記栓刃を
うける刃受ばねとなる接触金具(以下、単に「刃受ばね
」と記す)5が嵌入されるようになっていてこの刃受ば
ね5を支持する後面部材6との2つに分割されている。
前面部材4.後面部材6およびカバー14は、射出成形
などによる合成樹脂製の成形品である。前面部材4に形
成されている栓刃受は口3・・・のそれぞれの間には、
この栓刃受は口3・・・に差し込まれる栓刃間の絶縁性
を増すために、絶縁溝22・・・が設けられている。
この絶縁lI22・・・が設けられることによって、栓
刃間、の絶縁距離が増すようになっている。前記カバー
14の後面部材6側とは反対側の端部には、前記配線コ
ードを止め付けるための金具17が取り付けられている
。この金具17は、配線コードをねじ15.15とナツ
ト16.16で締め付けて固定するようになっている。
この金具17が設置されていることにより、前記配線コ
ードが引っ張られて抜けるということが防止される。
前記刃受ばね5は、第3図、第4図にもみられるように
、平板状の導体(金属等)が二重に折り返されて形成さ
れており、栓刃を挟むようにしてうける刃受部7と、配
線コードの端子が螺着されるためのねじ挿通孔21が設
けられている端子部8が一体にされている。このように
刃受部7と端子部8が一体にされている刃受ばね5は、
これに電流を印加しても、接触抵抗が生ずることがない
ため、熱を発生させることがない、上記のように折り返
されて二重にされた刃受ばね5の中央部は、リベット9
.9によって接合されていて、刃受部7の付勢力低減に
よる開きが防止されるようになっている。また、刃受ば
ね5の中央部厚み側からは、その左右幅方向へ突き出て
、略ハの字形状に折り曲げられた支持片18が形成され
ている。
刃受ばね5は、二重に折り返された導体からなっている
ため、支持片18も二枚の導体からなっている。支持片
18を形成する前記二枚の導体間には、この支持片18
にばね性が付与されるように、開きθが設けられている
第5図にみるように、前記後面部材6には、この刃受ば
ね5が嵌め込まれる挿通・孔19・・・が設けられてい
て、刃受ばね5の端子部8が前面部材4側とは反対側に
突き出るようになっている。したがって、配線コードの
端子の螺着は、前記カバー14が取り付けられる側から
行われる。この端子の螺着は、スプリングワッシャ23
が装着されたねじ24が端子を挟んで前記ねじ挿通孔2
1に差し込まれ、そののち、ねじ24がナツト25にね
じ込まれることにより行われる。ナツト25が用いられ
ているので、ねじ24に対する締付はトルクが大きくて
よく、端子が確実に固定される。このナツト25の脱落
を防止するため、第3図、第4図にみるように、刃受ば
ね5には、ナツト25を後面部材6の延部26と挟んで
支持する突出部27が設けられている。前記挿通孔19
・・・の長手方向の両側部には、前記刃受ばね5の支持
片18・・・と同様に略ハの字形状にされている溝20
・・・が形成されている。支持片18・・・は、略ハの
字形状に折り曲げられた側を後面部材6の中心に対し外
側に向くようにして、前記溝20・・・に嵌め込まれる
ようになっている。このことによって、刃受ばね5がそ
の端子部8側から脱落しないようにされている。また、
支持片18・・・の高さと溝20・・・の深さは、はぼ
同じにされていて、支持片18・・・が前記前面部材4
の後面部材6側端面に押さえ込まれるようになっている
。前面部材4.後面部材6およびカバー14は、組立て
ねじ29.29が締め付けられて確実に接合されている
。このため、刃受ばね5は、刃受部7側からも抜は落ち
るようなことがなく、この抜は方向へのガタつきも防止
される。刃受ばね5は、抜は方向に対して確実に固定さ
れるようになっているのである。支持片18・・・が、
上記のように略ハの字形状に折り曲げられて、支持片1
8・・・の長さが十分に長くされているため、前記溝2
0・・・に確実に固定されるようになる。しかも、他の
刃受ばね5・・・の支持片18との絶縁距離、および組
み立てのためのねじとの絶縁距離も十分に確保できる。
支持片18・・・は、それぞれが上記のようにばね性を
有しているため、この支持片18・・・が嵌入される溝
20・・・の側壁に対して付勢力がはたらく、つまり、
支持片18・・・と溝20・・・の側壁との摩擦力がよ
り強くなる。したがって、支持片18・・・は、より確
実に溝20・・・内に固定されるとともに、後面部材6
への刃受ばね5の仮固定も可能となる。刃受ばね5の回
転方向に対するガタつきが防止されるようになるととも
に、その組立てもより簡単になるのである。また、前記
支持片18・・・と前記リベット9.9の間には、突起
28.28がプレス加工などされて形成されている。こ
の突起28.28が前記溝20、または、挿通穴19の
側壁に当接するようになっていて、刃受ばね5の厚み方
向へのガタつきも防止されるようになっている。前記刃
受ばね5は、確実に固定され、かつ、支持されるように
なっているのである。
後面部材6の端子接続側に形成される絶縁壁30には、
端子間の絶縁を増すため、第1図にみるように、絶縁部
材31がその通孔38および後面部材6の通孔39に挿
通され、ボディ4の中央に設けられているねじ穴(図示
省略)にねじ込まれるねじ32で固定されている。従来
、この絶縁部材30は、前記後面部材6と一体成形され
ていたものである。絶縁壁30と絶縁部材31を一体に
成形すると、この絶縁壁部が長くなって非常に成形性が
悪かった。しかしながら、上記のように分割して成形を
行うことにより、その成形性は改良され、上記問題が解
消されることとなった。
前記ボディ4と、刃受ばね5および絶縁部材31が装着
された後面部材6と、配線コード締め付は用金具17が
取り付けられたカバー14は、それぞれに設けられてい
るねじ挿通孔35,36゜37に差し込まれる組込みね
じ34.34がシェル10内の前記埋込みナラ)33.
33にねじ込まれることによって、防水コンセント1と
して一体とされる。
第2図は、この発明にかかるコネクタ用配線器具の別の
実施例たるプラグ51をあられしている。図にみるよう
に、このプラグ51は、上記コンセント1と同様に、外
面にシェル52を備えており、その内側には、埋込みナ
ラ)33.33が装着されている。シェル52の配線コ
ード口には、前記締付はリング11がコンセント1と同
様に締め付けられて水蜜が得られるようにされている。
このシェル52の内部には、ボディ64が設け9れ、こ
のボディは、栓刃54が通される栓刃通口55が4つ形
成されている底付薄円筒状の前面部材56と、栓刃54
・・・が嵌入されて支持されるようになっている後面部
材6とからなる。後面部材6、カバー14.配線コード
締付は用金具17および絶縁部材31は、コンセント1
を構成する共通のものが使用されており、それぞれの組
み立て方法も同様であって、組立てねじ60.60が用
いられて組み立てられ、組込みねじ61.61が使用さ
れてシェル52に接合されている。栓刃54・・・は、
前記刃受ばね5を形成するのに用いられた板材に比べて
より厚みのある平板がプレスなどされて打ち抜かれ、か
つ、折り曲げられて、端子が螺着されるねじ穴62を有
する端子部58と刃部57が一体に形成されている。こ
の平板の厚みは、後面部材6に形成されている挿通孔1
9・・・および溝20・・・の幅より少し小さい寸法で
ある。したがって、栓刃54・・・は、そのガタつきが
ほとんど発生しないような状態で後面部材6に支持され
る。端子部5Bの厚みが十分であるため、ナンド等が使
用されなくても、スプリングワッシャ23を備えるねじ
24が締め込まれるだけで、十分確実に端子が固定され
る。栓刃54・・・は、刃受ばね5と同様に、その厚み
側から左右幅方向に突き出て、略ハの字形状に折り曲げ
られた支持片59゜59を有していて、後面部材6の挿
通孔19・・・に差し込まれ、溝20・・・に前記支持
片59・・・が嵌め込まれるようになっている。支持片
59・・・は、前記前面部材56の後面部材6側端面に
押さえこまれるようにして固定されている。したがって
、前記刃受ばね5と同じ(、栓刃54・・・の抜は方向
のガタつきが防止される。また、支持片59・・・の長
さが略ハの字形状に折り曲げられて十分に長くされてい
るため、溝20・・・に確実に固定されるようになって
いる。もちろん、栓刃54・・・は、支持片59・・・
が溝20・・・に支持されているため、端子部58側か
らの抜は落ちもない、支持片59・・・の折り曲げ角度
が溝20・・・のそれよりも大きく、または、小さくさ
れていると、栓刃54・・・が溝20・・・に嵌入され
た際に、溝20壁に付勢力かはたら(ため、栓刃54・
・・はより確実に固定され、そのガタつきが発生しにく
くなる。また、上記に詳述した刃受ばね5と同様、栓刃
54・・・に形成されている支持片59・・・間の絶縁
距離、および支持片59と組立てねじ601組込みねじ
61の絶縁距離が十分に確保できる。
上記コネクタ用配線器具の実施例においては、刃受ばね
および栓刃の支持片をうける溝がボディの後面部材に形
成されていた。しかしながら、前記溝は、前面部材に形
成されていてもよく、前面部材と後面部材の両側に形成
されていてもかまわない、前面部材、後面部材に形成さ
れた溝の深さを合わせた寸法が、前記支持片の高さ寸法
とほぼ同じであれば、溝は、どちらの部材に形成されて
いてもよいのである。
また、前記刃受ばねおよび/または栓刃には、接点潤滑
剤が塗布されていてもかまわない、このようにされてい
ると、刃受ばねへの栓刃の挿入性がより良くなるととも
に、接点部の酸化も防止される。前記接点潤滑剤の例と
しては、松下電器産業■製のバナルーグ等がある。
〔発明の効果〕
以上にみてきたように、この発明にかかるコネクタ用配
線器具は、栓刃となる接触金具と、刃受ばねとなる接触
金具との結合により配線コードの接続を得るようになっ
ているコネクタ用の配線器具であって、前記接触金具が
左右に突き出る支持片を有しているとともに、前記接触
金具を挿通固定するボディが前面部材と後面部材とに分
割されており、前記支持片が前記両部材の境界部の挿通
孔両側部に形成された溝に挿入され、両部材で押さえ込
まれることにより固定されていることを特徴とするので
、刃受ばねとなる接触金具および栓刃となる接触金具を
確実に固定することができるとともに、これらの絶縁も
確実にすることができ、しかも、前記刃受ばねおよび栓
刃に熱を発生させることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかるコネクタ用配線器具の一実施
例たるコンセントを分解してあられす斜視図、第2図は
この発明にかかるコネクタ用配線器具の他の実施例たる
プラグを分解してあられす斜視図、第3図は前記防水コ
ンセントを構成する刃受ばねをあられす斜視図、第4図
、第5図は前記刃受ばねが前面部材および後面部材に装
着されている状態をあられす断面図、第6図、第7図は
従来のコンセントを構成する刃受ばねをあられす斜視図
である。 l・・・コンセント 4.56・・・前面部材 5・・
・刃受ばねとなる接触金具 6・・・後面部材 7・・
・刃受部 8・・・端子部 18.59・・・支持片 
20・・・溝51・・・プラグ 54・・・栓刃となる
接触金具 57・・・刃部 代理人 弁理士  松 本 武 彦 第5図 1判げ0甫正書(自り 昭和61年 6月11日 1: 1、明′[ ■ コネクタ用配線器具 二をする者 ]件との関係    特許出願人 三   所     犬初鼾1真市大字門真1048番
地名 称(583)松下電工株式会社 尤表者  イ懺輯役藤井真夫 埋入 な   し 6、補正の対象 明細書および図面 7、補正の内容 (11明細凹第6頁第20行ないし第7頁第2行に「こ
の金具17は、配線コードをねじ15,15とナツト1
6,16で締め付けて固定するようになっている。」と
あるを、「この金具17は、二つの片を合わせて、ねじ
15.15を通し、締め付けることにより配線コードを
固定するようになっている。」と訂正する。 (2)添付図面中、第1図および第2図を別紙のとおり
に訂正する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)栓刃となる接触金具と、刃受ばねとなる接触金具
    との結合により配線コード、の接続を得るようになって
    いるコネクタ用の配線器具であって、前記接触金具が左
    右に突き出る支持片を有しているとともに、前記接触金
    具を挿通固定するボディが前面部材と後面部材とに分割
    されており、前記支持片が前記両部材の境界部の挿通孔
    両側部に形成された溝に挿入され、両部材で押さえ込ま
    れることにより固定されていることを特徴とするコネク
    タ用配線器具。
  2. (2)支持片が外側方向に略ハの字形状に折り曲げられ
    ている特許請求の範囲第1項記載のコネクタ用配線器具
  3. (3)刃受ばねとなる接触金具が、栓刃をうける刃受部
    と、配線コードが接続される端子部とで構成されていて
    、平板状の一枚板が二重に折り返されて、前記刃受部と
    端子部が一体に形成されている特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載のコネクタ用配線器具。
JP9516286A 1986-04-24 1986-04-24 コネクタ用配線器具 Pending JPS62252085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9516286A JPS62252085A (ja) 1986-04-24 1986-04-24 コネクタ用配線器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9516286A JPS62252085A (ja) 1986-04-24 1986-04-24 コネクタ用配線器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62252085A true JPS62252085A (ja) 1987-11-02

Family

ID=14130077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9516286A Pending JPS62252085A (ja) 1986-04-24 1986-04-24 コネクタ用配線器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62252085A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008059856A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Sumitomo Wiring Syst Ltd 基板用コネクタ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4823268U (ja) * 1971-07-23 1973-03-16
JPS547342U (ja) * 1977-06-20 1979-01-18

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4823268U (ja) * 1971-07-23 1973-03-16
JPS547342U (ja) * 1977-06-20 1979-01-18

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008059856A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Sumitomo Wiring Syst Ltd 基板用コネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2914616B2 (ja) コネクタソケット
US6017222A (en) Electrical connector assembly for connecting flexible connecting strips of a film circuitry and a main circuit board
JPS63164187U (ja)
JPH08339852A (ja) コンタクトにおける接続端子部構造
JP3064874B2 (ja) コネクタプラグ
JP2799798B2 (ja) 差込みコネクタ
US20030060087A1 (en) Terminal and connector using same
US20020119700A1 (en) Connector
US4033661A (en) Solderless connector for insulated wires
CN110391532B (zh) 连接器
JPS62252085A (ja) コネクタ用配線器具
JPH11262142A (ja) プラグイン接触子
JPS6327431Y2 (ja)
JPS6022883Y2 (ja) ヘア−ドライヤ
JPS634371Y2 (ja)
JPS6327432Y2 (ja)
JP3377645B2 (ja) 配線器具および電気装置
CN217507714U (zh) 一种连接母端结构、公母端子及端子连接器
JPS5915413Y2 (ja) 端子金具
JPH054212Y2 (ja)
JPH0120781Y2 (ja)
JPS6017813Y2 (ja) 双子形タブリセプタクルの係着装置
JPS5841671Y2 (ja) ダブルタブリセプタクル
JP3255619B2 (ja) 電気端子
JPS60142481U (ja) ヒンジ・コネクタ