JPS62251295A - 船外機における駆動ユニツトの位置決め装置 - Google Patents

船外機における駆動ユニツトの位置決め装置

Info

Publication number
JPS62251295A
JPS62251295A JP61094001A JP9400186A JPS62251295A JP S62251295 A JPS62251295 A JP S62251295A JP 61094001 A JP61094001 A JP 61094001A JP 9400186 A JP9400186 A JP 9400186A JP S62251295 A JPS62251295 A JP S62251295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swivel
driving unit
pair
outboard motor
drive unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61094001A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0555356B2 (ja
Inventor
Hideo Watanabe
英夫 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP61094001A priority Critical patent/JPS62251295A/ja
Publication of JPS62251295A publication Critical patent/JPS62251295A/ja
Publication of JPH0555356B2 publication Critical patent/JPH0555356B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は船外機における駆動ユニットの位置決め装置に
係り、特に船体の船尾板に取り付けられるクランプブラ
ケットと駆動ユニットを担持するスイベルとの係止構造
に関する。
[従来の技術] 従来、一般に船外機を船舶の船尾板に取り付ける際には
、一対のクランプブラケットを船尾板に固定し、この一
対のクランプブラケットにスイベルを揺動可能に枢支す
るとともに該スイベルに船外機の駆動ユニットを担持さ
せる構造となっている。ここでクランプブラケットの下
端にはチルトピンと称せられるものか設けられている。
このチルトピンは、前記一対のクランプブラケットに架
は渡される棒状材から成り、その両端は前記一対のクラ
ンプブラケットから外側にそれぞれ突出されており、一
方の突出部にはばねか介装されるとともに他方の突出部
には該チルトピンか抜は落ちるのを防止するためのプレ
ートが設けられている。このチルトピンに対して、駆動
ユニットを担持するスイベルのストッパーか当接して船
外機における駆動ユニットの最下位置を位置決めするよ
うになっている。なおこのチルトピンのクランプブラケ
ットに対する取り付は位置は2j1節可能とされ、これ
によって船体の形状もしくは船尾板の角度に応じた最適
な駆動ユニットの位置を調節できるようになっている。
[発明か解決しようとする問題点コ ここで、近年、船外機の走行姿勢を水の抵抗の変化に応
じて調節するとともに、船舶を陸揚げするような場合等
に船外機の駆動ユニットを上に傾ける操作を動力で自動
的に為すために、いわゆるパワーチルト・トリム装置か
設けられる。このパワーチルト・トリム装置は前記一対
のクランプブラケットの間のスペースに設置されるもの
であり、従ってこのパワーチルト・トリム装置の下端が
前記一対のクランプブラケットに架は渡されたチルトピ
ンに干渉することがある。そのため、従来においては、
パワーチルト・トリム装置の形状設計に前記チルトビン
に干渉しないようにするという制限かあり、よって設計
の自由度が損われるという欠点かあった。
また前述のようにチルトビンはばねと抜は止め用のプレ
ートとの協働によって固定する構造であったため、ガタ
が生じ易く、振動や衝撃荷重が作用することにより船外
機の取り付は構造に支障をきたすという問題点もあった
本発明はこのような従来技術の欠点を解消すべくなされ
たものて、その目的とするところは、一対のクランプブ
ラケットの間に配置される前記パワーチルト・トリム?
:装置の形状の設計に充分な自由度を与えることかでき
る船外機における駆動ユニットの位置決め装置を提供す
るにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明はこの目的を達成するために、船体の船尾板に固
定された一対のクランプブラケットと、クランプブラケ
ットに対して揺動可能に枢支されるとともに駆動ユニッ
トを担持するスイベルとを備え、一対のクランプブラケ
ットの内面にそれぞれ突起を設けて両突起の間に一定の
間隔を形成し、スイベルには一対の当接部か形成されて
該当接部か前記突起に当接して駆動ユニットの最下位置
を位置決めする構成を有するものである。
[実施例] 以下5本発明を図面に示す実施例に基づいて説明する。
@1図ないし第3図には本発明の一実施例が示され、こ
こで船外機は、主として、一対のクランプブラケットl
Oと駆動ユニット12を担持するスイベル14とにより
構成されている。クランプブラケット10は船体の船尾
板16に固定され、前記スイベル14はその上端におい
て枢支ピン18を介してクランプブラケット10に揺動
可能に取り付けられている。前記一対のクランプブラケ
ット1O110の下端にはそれぞれ脚部20.20か設
けられ、この脚部20.20は第1図に示すように互い
に平行に対峙されている。各脚部20には適宜箇所、す
なわち前記枢支ピン18を中心とする仮想円弧上の位置
には複数の(この実施例では2つ)貫通孔22か形成さ
れている。この貫通孔22には脚部20の外側からボル
ト24がワッシャ26を介して挿入され、このボルト2
4には脚部20の内側から座付きナツト28か螺着され
ている。このナツト28は、脚部20から内側に、もう
一方の脚部20に向かって突出する突起の一態様である
。このように、脚部20の内側には突起としてのナツト
28かそれぞれ設けられているので、両ナツト間には充
分な空間が形成され、これによって、一対のクランプブ
ラケット1O110間に位置するとともにスイベル14
の内側に配置されるパワーチルト・トリム装置30、特
にその下端部32がこれらナツト28゜28の間に突出
することも可能となる。
駆動ユニット12を担持するスイベル14は、特にml
、2図に示すように、その下端部において前記クランプ
ブラケット1O110の脚部20.20の間にはまり込
むように位置され、ここにおいて前記ナツト28.28
に向かって突出するヨーク状の突出部34.34か一体
的に形成されている。この突出部34.34の端部は前
記ナツト28.2日にそれぞれ当接する当接部36とさ
れ、このナツト28と当接部36との当接によりスイベ
ル14の揺動下限位置すなわち駆動ユニットの最下位置
が決定されている。
以上のような構成において、スイベル14は駆動ユニッ
ト12を担持するとともに枢支ピン18を中心として上
下に回動し、その揺動下限位置はスイベル14の突出部
34の端部である当接部36かクランプブラケット10
の内側に設けられたナツト28に当接する位置である。
船外機の姿勢すなわちトリムの調節および駆動ユニット
を上に傾けるための揺動操作は、パワーチルト・トリム
装置30によって自動的に行われる。またボルト24と
ナツト28を他の貫通孔22に取り付けることにより、
駆動ユニット12の最下位置を変更することもできる。
ここで、突起は、クランプブラケット10に挿入された
ボルト24に座付きナツト28を螺着した構造なので、
従来のいわゆるチルトピンの取り付は構造に比較して強
固な取付は構造となり、ナツト28は緩みに<<、従っ
て船外機の振動や衝撃によるガタをできるだけ少なくす
ることができる。
第4図にはクランプブラケット10の脚部20に取り付
けられる突起の他の構造が示され、ここでは脚部20の
内側にボルト38の頭部40を突起として突出せしめ1
脚部20の外側において該ボルトにナツト42を螺着し
たものである。
第5図には第4図と同様なさらに他の構造か示され、こ
こでは取付プレート44に一体的に固定された突出ピン
46を、脚部20の外側から挿入して該突出ピン46を
突起として脚部20の内側に突出せしめ、取付プレート
44はボルト48によって脚部20に固定したものであ
る。
これら第4図、第5図に示す実施例においても前述のボ
ルト・ナツト構造による実施例と全く同様な作用効果を
奏することができる。
[効果] 本発明によれば、一対のクランプブラケットの内面にそ
れぞれ突起を設けて両突起間に一定の間隔を形成したの
で、一対のクランクブラケットの間に配置されるパワー
チルト・トリム装置の形状に充分な自由度を与えること
ができ、かつ前記突起の取り付は構造もガタのない強固
なものにすることかできるという特有の効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る船外機における駆動ユニットの位
置決め装置の正面図、第2図は第1図の側面図、第3図
は本発明の位置決め装置の全体を示す切り欠き側面図、
第4図は本発明の他の実施例を示す要部拡大断面図、第
5図は本発明のさらに他の実施例を示す要部拡大断面図
である。 lO・・・クランプブラケット 12・・・船外機の駆動ユニット 14・・・スイベル 16・・・船尾板 24.38・・・ボルト 28.42・・・ナツト 46・・・突出ピン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 船体の船尾板に固定された一対のクランプブラケットと
    、クランプブラケットに対して揺動可能に枢支されると
    ともに駆動ユニットを担持するスイベルとを備え、一対
    のクランプブラケットの内面にそれぞれ突起を設けて両
    突起の間に一定の間隔を形成し、スイベルには一対の当
    接部が形成されて該当接部が前記突起に当接して駆動ユ
    ニットの最下位置を位置決めする船外機における駆動ユ
    ニットの位置決め装置。
JP61094001A 1986-04-23 1986-04-23 船外機における駆動ユニツトの位置決め装置 Granted JPS62251295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61094001A JPS62251295A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 船外機における駆動ユニツトの位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61094001A JPS62251295A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 船外機における駆動ユニツトの位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62251295A true JPS62251295A (ja) 1987-11-02
JPH0555356B2 JPH0555356B2 (ja) 1993-08-16

Family

ID=14098174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61094001A Granted JPS62251295A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 船外機における駆動ユニツトの位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62251295A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5149285A (en) * 1989-07-03 1992-09-22 Kabushiki Kaisha Showa Seisakusho Tilt/trim device for outboard engine
US5358436A (en) * 1990-04-24 1994-10-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Tilt cylinder device for outboard engine
US6309265B1 (en) * 1999-04-09 2001-10-30 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Power tilt and trim system for outboard drive

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5149285A (en) * 1989-07-03 1992-09-22 Kabushiki Kaisha Showa Seisakusho Tilt/trim device for outboard engine
US5358436A (en) * 1990-04-24 1994-10-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Tilt cylinder device for outboard engine
US6309265B1 (en) * 1999-04-09 2001-10-30 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Power tilt and trim system for outboard drive

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0555356B2 (ja) 1993-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH032720B2 (ja)
JPH01226487A (ja) 滑走艇のトリム調整装置
US7066293B2 (en) Front structure of motorcycle body
US5354086A (en) Footrest holder for motorcycles
JPH06219208A (ja) ランプユニット用の調節および支持装置
JP3519197B2 (ja) 船舶のエンジン支持構造
JPH0242719B2 (ja)
CA1170920A (en) Outboard motor with elevated horizontal pivot axis
JPS62251295A (ja) 船外機における駆動ユニツトの位置決め装置
JP2007296909A (ja) 船外機
US4724921A (en) Main stand mounting mechanism
JPH07320505A (ja) 自動車用灯具におけるエイミング機構
US3425713A (en) Bicycle kickstand
US4545559A (en) Outboard motor support bracket
US4836124A (en) Mounting assembly with trim plate for outboard motors
JP6012286B2 (ja) ターンランプ付きドアミラー
US4826460A (en) Outboard marine engine stabilizing device
US3128741A (en) Marine engine mount
US5002509A (en) Trolling motor mount
JPH0516884A (ja) 船舶推進機のチルト角調整装置
JP3903646B2 (ja) 船外機のステアリング装置
JPH0448992Y2 (ja)
JP3961069B2 (ja) 船外機
JP3676009B2 (ja) 車両のラジエータ取付機構
JPH0630552Y2 (ja) 前照灯のエイミング構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term