JPS6224999A - ウエブの穿孔方法及びその装置 - Google Patents

ウエブの穿孔方法及びその装置

Info

Publication number
JPS6224999A
JPS6224999A JP61163525A JP16352586A JPS6224999A JP S6224999 A JPS6224999 A JP S6224999A JP 61163525 A JP61163525 A JP 61163525A JP 16352586 A JP16352586 A JP 16352586A JP S6224999 A JPS6224999 A JP S6224999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
perforating
cylinder
axis
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61163525A
Other languages
English (en)
Inventor
レオ.ロンバルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moore Business Forms Inc
Original Assignee
Moore Business Forms Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moore Business Forms Inc filed Critical Moore Business Forms Inc
Publication of JPS6224999A publication Critical patent/JPS6224999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/18Perforating by slitting, i.e. forming cuts closed at their ends without removal of material
    • B26F1/20Perforating by slitting, i.e. forming cuts closed at their ends without removal of material with tools carried by a rotating drum or similar support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/02Perforating by punching, e.g. with relatively-reciprocating punch and bed
    • B26F1/06Perforating by punching, e.g. with relatively-reciprocating punch and bed with punching tools moving with the work
    • B26F1/10Roller type punches
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0481Puncturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/465Cutting motion of tool has component in direction of moving work
    • Y10T83/4705Plural separately mounted flying cutters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/465Cutting motion of tool has component in direction of moving work
    • Y10T83/4766Orbital motion of cutting blade
    • Y10T83/4795Rotary tool
    • Y10T83/483With cooperating rotary cutter or backup
    • Y10T83/4838With anvil backup
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9309Anvil
    • Y10T83/9312Rotatable type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9314Pointed perforators

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は紙ウェブのようなウェブに、例えば切取ミシン
線、折りミシン線、ファイルノ(フチ孔、移送用ピンホ
ール、ラベル用カット及びスリットのよりな/<−フオ
レーションを形成するためのウェブの穿孔方法及びその
装置に関するものである。
(従来の技術) 従来技術の紙ウェブのようなウェブの穿孔用装置は第3
図に示す通りである。第3図に示す装置は基本的に1個
の受胴10を有し、この上に紙ウェブが一対のロー21
1 、12により導かれる。第1及び第2の穿孔用シリ
ンダ13 、14は夫々、受胴10と協同してウェブに
その長手方向に沿って間隔を−おいて2組の/々−フオ
レーションを形成する。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、パーフォレーションの組の間の距離を調
節するためには、一方の穿孔用シリンダを受胴と他方の
穿孔用シリンダに対して動がして調節することが必要で
ある。
従って、このような調節は面倒であり、且つしばしば不
正確であった。更にこのような従来の装置及び方法を使
う時、穿孔用刃を周期的に変えねばならぬ場合、2組の
刃(各1組が穿孔用シリンダの各組と協同する)を取替
えねばならず、その結果この取替のために相当の時間が
浪費された。
更に、もし1組の穿孔だけのための装置を使いたい時は
、一方の穿孔用シリンダを受胴との作動協同から外さね
ばならなかった。
本発明の目的は、上記の従来技術の装置及び方法におけ
る欠点を克服し、操作が簡単で且つ融通性のある紙ウェ
ブのようなウェブの穿孔と方法とを提供することである
(問題を解決するだめの手段) 本発明によれば、1個の穿孔用シリンダが使われ、この
シリンダが第1及び第2受胴と作動協同するよう配置さ
れる。すべてのシリンダは互いに平行で間隔をおいた軸
のまわpで回転可能で、第1及び第2受胴は穿孔用シリ
ンダに対して紙ウェブの穿孔用素子(例えば断続した刃
)が受胴と協同する穿孔用シリンダの外周から外方に延
びるように配置され、それにより穿孔用シリンダと受胴
の一方又は両方との間を通る紙ウェブが穿孔される。
本発明は又、帳票などの製作で1個の穿孔用シリンダと
第1及び第2受胴とを使って紙ウェブを穿孔する方法に
関し、この方法は、一方において穿孔用シリンダと第1
受胴との間、及び他方において穿孔用シリンダと第2受
胴との間の協同により紙ウエブ内に形成される/e−フ
オレーションの組の距離を正しく制御する工程を有する
(実施例) 本発明による紙ウエブ穿孔装置の側は、第1図、第2図
に符号加で全体として示されている。穿孔組立体加は1
個の穿孔用シリンダ21を有する。シリンダ21は第1
軸nのまわシで回転が出来、且つ外方へ延びる穿孔用刃
のような紙ウェブ穿孔用素子別を有する周面を持ってい
る。紙ウェブ穿孔用素子列の必要とする特性は、紙ウェ
ブのようなウェブに形成されるパーフォレーションの型
による。
素子列は、米国特許第4 、074 、599号に記載
のように、周面nに沿って軸乙に平行な横列で延びる複
数個組の断続した刃から成ることが好ましい。図示の好
適実施例では4組の素子列が設けられているが、実際上
角度βだけ周面おに沿って互いに規則的に間隔をおいた
素子Uの数はどんな数でもよい。
組立体加は又、第2軸32のまわりで回転が出来、且つ
周面33を持つ第1受胴31を有する。その軸32は前
記軸nに平行で、且つ間隔をおいている。組立体加はさ
らに第3軸42のまわりで回転が出来、且つ周面43を
持つ第2受胴41を有する。その軸42は前記軸n、3
2と平行で且つ間隔をおいている。
受胴31 、41の必要とする構造は穿孔用素子列の特
性による。例えば穿孔用素子かが米国特許第4 、07
4 、599号に示すように断続した刃であれば、受胴
31 、41は滑らかな硬化周面33 、43を持って
いる。尚、図面では、素子列の長さは明示のため誇張さ
れている。
又、組立体加は第1及び第20−ラ51 、52を含む
。これらローラは第1図に示すように、紙ウェブを、ま
ず第1受胴31と穿孔用シリンダ21との間、次に第2
受胴43と穿孔−用シリンダ21との間から構成される
第1通路内に導くための装置を有する。
受胴31 、41はシリンダ21に対して、ウェブが第
1図に示す第1通路を通る時に、2組の間隔をおかれた
7々−フオレーションがウェブに形成されるように設け
られる。
第1図に示す好適実施例では夫々軸n、32及びn、4
2とを結ぶ線秘、54はその間に角度β1を持っている
。角度β1は角度βと等しいか、又はその偶数倍が好ま
しい。例えば図示の好適実施例に対し、角度βとβ1と
は共に匍゛で、それにより、第1及び第2組のパーフォ
レーションは紙ウェブにほぼ同時に形成される。その他
の形状も又使われる特定の装置と望まれる結果とにより
得ることが出来る。
組立体温は又、受胴31 、41の間の紙ウェブの長さ
を制御することにより、紙ウェブに沿って形成される第
1、第2組の・ぐ−フオレーションの間に所望の距離を
正しく制御するi置を有することが好ましい。このよう
な紙ウェブ長さ制御装置は補正ローラ(イ)で構成する
ことが好ましく、このローラは軸Z 、 32 、42
に平行で且つ間隔をおいた第4軸のまわりで回転が出来
る。第1図に62で示すように、補正ローラ(イ)の軸
61を軸nrC対して一直線に遠近するよう動かし、そ
れにより受胴31 、41間の紙ウェブの長さを調節す
る装置が設けられる。装置62は空気シリンダ、又はそ
の他広く色々の通常の直線運動発生装置で構成すること
が出来る。
第1及び第20−ラ51 、52及びシリンダ21、受
胴31 、41の夫々の軸に対する第1図の補正ローラ
ωの位置に関して、補正ローラ(イ)の軸61は、軸3
2 、42を結ぶ線63の軸nとは反対の側にある。又
、第10−ラ51の回転軸64(回転の第5′@)と、
ローラ52の回転軸65(回転の第6軸)とは実質的に
互いに横列し、且つ軸22 、61の間を結ぶ線(図示
なし)の両側にある。軸f34 、65もX線63の軸
nとは反対側に設けられている。
紙ウェブに2組のパーフォレーション(第1図に示す第
1通路内をウェブが通る場合)の代りに紙ウェブに1組
のノで一フオレーションだけを形成するのに組立体温を
使いたい時は、紙ウェブは第2図に示す第2通路内を通
される。第2通路内では、紙ウェブは第2受胴41をパ
イ/セスする。第2通路内では、紙ウェブがシリンダ2
1、及び受胴31の間から進む時、ウェブは第20−ラ
52と接触(第10−ラ51と接触して進む代りに)し
て進み、次にローラ絽と接触して進み、このローラは線
63に対してローラ52と同じ側にある。
第1図、第2図を検討して分るように、シリンダ21、
受胴31 、41を互いに動かすことは通常の作業では
決して必要ない。第1組、第2組のパーフォレーション
の間の距離を調節するために必要なことは、より小さく
軽い補正ローラ印だけを動かすことである。1組のパー
フォレーションだけを形成するのに同じ組立体」を使う
ために必要なことは、受胴41を動かすのではなく、ウ
ェブをローラ關と作動協同させて通すことだけである。
変える必要がある時は、素子24(1個のシリンダ21
上の)を一度に変えるだけでよく、その結果取替時間は
大巾に短縮される。
本発明は、1個の穿孔用シリンダと協同する2個の受胴
に関して特に述べたけれども、1個の穿孔用シリンダと
協同する追加の受胴を設けることも出来る(例えば2個
の別々の紙ウェブに穿孔するため4個の受胴を対として
置く)。
(作 用) 帳票などの製作で紙ウェブを穿孔するなど、ウェブに間
隔をおいた2組の/Q−フオレーションを形成するため
、ウェブは穿孔用シリンダ21と第1受胴31との間、
補正ローラ(イ)のまわり、次に穿孔用シリンダ21と
第2受胴41との間を通される。シリンダ2】、受胴3
1 、41がその軸のまわりで回転する時、穿孔用素子
列は夫々シリンダ21と受胴31、及びシリンダ21と
受胴41の間のその領域でウェブと接触し、ウェブに沿
って互いに間隔をおいた2組のノq−フオレーションを
形成する。パーフォレーションの組の間に必要とする距
離は、穿孔用シリンダ21の軸nに対しで補正ローラ閏
の軸61を動かすなどして、受胴31 、41間のウェ
ブの長さを調節することにより正しく且つ容易に制御さ
れる。
第1図に示す実施例で−は、角度β1が角度βに等しい
から2組のパーフォレーションが同時に形成されるけれ
ども、場合によっては、角度β1とβとは相当に異なっ
て作られ、この場合穿孔は同時には行われない。
ウェブに1組のパーフォレーションだけを形成するため
に組立体加を使いたい時は、ウェブをローラ51と印と
の間で切断し、シリンダ21と受胴31の間を通ったあ
とで、ウェブをローラ52と直接係合するよう進め、次
に第2図に示す通シローラ錦と係合するよう進めるよう
に再び通す。このウェブの第2通路ではウェブは第2受
胴41をノイ、(スし、1組のパーフォレーションが形
成すれる。
(発明の効果) 以上述べた通9本発明によれば、穿孔用シリンダと夫々
第1及び第2受胴間の紙ウェブの長さを調節することK
より正しく制御される。
又、紙ウェブが上を通る補正ローラを設けることは好ま
しく、穿孔用シリンダと補正ローラとの距離は補正ロー
ラの回転軸を穿孔用シリンダに対して動かすことにより
調節される。
補正ローラの他に、ウェブを第1及び第2受胴の間の通
路内に導くため多くの追加のローラが設けられる。更に
、紙ウェブを別の通路内で動かすため別の1個又は複数
個のローラを設けてもよくこの場合、紙ウェブが第1受
胴と穿孔用シリンダとの間を通ったあとで、紙ウェブで
は第2受胴をz?イノぐスジ、ソれにより1組のパーフ
ォレーションだけが紙ウェブに形成される。すべての場
合、穿孔用シリンダと第1及び第2受胴との軸は互いに
静止したままであり、より軽く容易に制御される補正ロ
ーラのみを動かすだけである。
【図面の簡単な説明】
第1図は間隔をおかれた2組のノ々−フォレーションを
持つウェブを作るのに使われる本発明によるウェブ穿孔
装置図解側面図、第2図は第1図と類似の図面であシ、
1組のノ々−フォレーションを持つウェブを作るのに使
われる場合の装置を示す図、第3図は動くウェブ内に2
組の間隔をおいたノぞ−フオレーションを形成するため
の従来技術の装置を示す図解側面図である。 加・・・穿孔組立体、21・・・シリンダ、n・・・軸
、る・・・周面、U・・・穿孔用素子、31・・・受胴
、32・−・軸、33・・・周面、41・・・受胴、4
2・・・軸、43・・・周面、51 、52・・・ロー
ラ、53.54・・・線、(イ)・・・ローラ、61・
・・軸、62・・・装置、63・・・線、64 、 f
55・・・回転軸、簡・・・ローラ特許出願人  ムー
ア、ビジネス、フォームス。 インコーポレーテツド

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)周面から外方へ延びるウェブ穿孔用素子を有する
    穿孔用シリンダと前記穿孔用シリンダと協同するよう設
    けられた受胴との間にウェブを通してウェブを穿孔する
    方法において、(a)前記穿孔用シリンダに対して2つ
    の受胴を設け、 (b)前記ウェブに沿つて第1組のパーフォレーション
    を形成するよう前記受胴の一方と 前記穿孔用シリンダとの周面の間に前記ウ ェブを通し、 (c)次に、前記受胴の一方から前記受胴の他方と前記
    穿孔用シリンダとの周面の間に前 記ウェブを通して前記ウェブに、前記第1 組のパーフォレーションから所望の距離だ け間隔をおいた第2組のパーフォレーショ ンを形成することを特徴とするウェブの穿 孔方法。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載のウェブの穿孔方法に
    おいて、前記受胴の一方と前記穿孔用シリンダ及び前記
    受胴の他方と前記穿孔用シリンダの夫々の周面の接触点
    間において前記ウェブの長さと制御して、前記第1及び
    第2組のパーフォレーションの間の距離を調節すること
    を特徴とするウェブの穿孔方法。
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載のウェブの穿孔方法に
    おいて、前記工程(b)及び(c)は、前記第1及び第
    2組のパーフォレーションが前記ウェブにほぼ同時に形
    成されるように実施されることを特徴とするウェブの穿
    孔方法。
  4. (4)第1軸のまわりで回転可能で、且つ周面から外方
    へ延びるウェブ穿孔用素子を有する穿孔用シリンダと、
    前記第1軸に平行で且つ間隔をおいた第2軸のまわりで
    回転可能な第1受胴と、前記第1及び第2軸の両者に平
    行で且つ間隔をおいた第3軸のまわりで回転可能な第2
    受胴とを有し、前記第1及び第2受胴は前記穿孔用シリ
    ンダに対して、前記ウェブ穿孔用素子が前記受胴と協同
    して、前記穿孔用シリンダと前記受胴の少くとも一方と
    の間を通る前記ウェブを前記穿孔用素子により穿孔する
    ように配置されていることを特徴とするウェブ穿孔装置
  5. (5)第1軸のまわりで回転可能で且つ周面から外方へ
    延びるウェブ穿孔用素子を有する穿孔用シリンダと、前
    記第1軸と平行で且つ間隔をおいた第2軸のまわりで回
    転可能な第1受胴と、前記第1及び第2軸と平行で且つ
    間隔をおいた第3軸のまわりで回転の可能な第2受胴と
    を有し、前記第1、第2及び第3軸は互いに静止して装
    架され、且つ前記第1軸は前記第2及び第3軸の間を結
    ぶ線の一方の側に設けられ、前記第1、第2及び第3軸
    と平行で且つ間隔をおいた第4軸のまわりで回転可能な
    補正ローラを有し、前記第4軸は前記一方の側と反対の
    前記線の他方の側に設けられ、前記第4軸を前記第1軸
    に対して一直線に遠近するよう動かす装置を有すること
    を特徴とするウェブ穿孔装置。
JP61163525A 1985-07-11 1986-07-11 ウエブの穿孔方法及びその装置 Pending JPS6224999A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US753900 1985-07-11
US06/753,900 US4610189A (en) 1985-07-11 1985-07-11 Web perforating utilizing a single perf cylinder and dual anvils

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6224999A true JPS6224999A (ja) 1987-02-02

Family

ID=25032624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61163525A Pending JPS6224999A (ja) 1985-07-11 1986-07-11 ウエブの穿孔方法及びその装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4610189A (ja)
JP (1) JPS6224999A (ja)
AU (1) AU5988586A (ja)
CA (1) CA1259027A (ja)
FR (1) FR2589844B1 (ja)
MX (1) MX160938A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006075782A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Shin Meiwa Ind Co Ltd 曝気槽の泡抑制装置及びそれを備えた生ごみ処理装置
JP2007229832A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd 抜き加工装置
JP2010523834A (ja) * 2007-04-03 2010-07-15 ゼー フン シム 不織布穿孔装置及びその方法、それから製造された不織布

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7156007B1 (en) * 1996-05-20 2007-01-02 Stockhausen Gmbh Device and a process for coarsely grinding hydrous polymer gels
US6131802A (en) * 1998-04-30 2000-10-17 Lombardo; Leo Pressure seal form
PL207189B1 (pl) * 2001-07-03 2010-11-30 Fiberweb Corovin Gmbh Laminat perforowany oraz sposób wytwarzania laminatu perforowanego
DE10232148B4 (de) * 2002-07-16 2009-01-08 Fiberweb Corovin Gmbh Verfahren zum flüssigkeitsdurchlässigen Perforieren eines Vlieses
US20040182213A1 (en) * 2003-03-21 2004-09-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Rotary die cutter for forming a non-linear line of perforations in a strip of material
US7077834B2 (en) 2003-03-21 2006-07-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Pant-like disposable garment for absorbing human discharge
US6991696B2 (en) * 2003-03-21 2006-01-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of forming a disposable, refastenable absorbent article
US20070135787A1 (en) * 2005-12-14 2007-06-14 Maria Raidel Extensible absorbent layer and absorbent article
US20080028902A1 (en) * 2006-08-03 2008-02-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Dual roll, variable sheet-length, perforation system
DE102011082458A1 (de) * 2011-09-09 2013-03-14 Acino Ag Schlaufenschlitzer
MX2015017166A (es) 2013-06-12 2016-04-06 Procter & Gamble El metodo para perforar una linea de rasgadura no lineal.
WO2014201072A1 (en) 2013-06-12 2014-12-18 The Procter & Gamble Company A nonlinear line of weakness formed by a perforating apparatus
CA2915047A1 (en) 2013-06-12 2014-12-18 The Proctor & Gamble Company A perforating apparatus for manufacturing a nonlinear line of weakness
EP3041750B1 (en) 2013-08-01 2018-07-25 Eti Converting Equipment Apparatus and method for cutting facestock
WO2016148900A1 (en) 2015-03-17 2016-09-22 The Procter & Gamble Company Apparatus for perforating a nonlinear line of weakness
WO2016148894A1 (en) 2015-03-17 2016-09-22 The Procter & Gamble Company Method for perforating a nonlinear line of weakness
WO2016148899A1 (en) 2015-03-17 2016-09-22 The Procter & Gamble Company Apparatus for perforating a web material
US11806889B2 (en) 2017-09-11 2023-11-07 The Procter & Gamble Company Perforating apparatus and method for manufacturing a shaped line of weakness
CA3072361A1 (en) 2017-09-11 2019-03-14 The Procter & Gamble Company Sanitary tissue product with a shaped line of weakness
US11806890B2 (en) 2017-09-11 2023-11-07 The Procter & Gamble Company Perforating apparatus and method for manufacturing a shaped line of weakness
CN109849101A (zh) * 2018-12-28 2019-06-07 东莞市威骏不织布有限公司 农用地布开孔制作方法及设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53116099A (en) * 1977-03-18 1978-10-11 Waertsilae Oy Ab Method of perforation

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3074303A (en) * 1960-06-13 1963-01-22 Kimberly Clark Co Apparatus for forming minute apertures in cigarette paper
US3255651A (en) * 1960-07-19 1966-06-14 William F Huck Rotary perforating device
US3192810A (en) * 1962-10-30 1965-07-06 Arvey Corp Punching mechanism with tool smoothing means
US3135152A (en) * 1963-03-18 1964-06-02 William H Bedinghaus Rotary perforating roll units supported for movement towards and away from each other
DE1246378B (de) * 1963-09-25 1967-08-03 Windmoeller & Hoelscher Vorrichtung in Beutelmaschinen zum Anbringen von in einer gebrochenen Linie verlaufenden Querperforationen in Werkstoffbahnen
US3347123A (en) * 1965-06-21 1967-10-17 Printing Service Company Perforator
US3682028A (en) * 1970-06-18 1972-08-08 Mobil Oil Corp Highly permeable thermoplastic film perforating
US3866497A (en) * 1971-12-20 1975-02-18 Larry B Wolfberg Cross-perforating of continuously moving, superimposed leaves
US4074599A (en) * 1976-07-14 1978-02-21 Wood Industries, Inc. Paper web perforating machine
DE2834246A1 (de) * 1978-08-04 1980-02-14 Klaus Kalwar Vorrichtung zum lochen von materialbahnen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53116099A (en) * 1977-03-18 1978-10-11 Waertsilae Oy Ab Method of perforation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006075782A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Shin Meiwa Ind Co Ltd 曝気槽の泡抑制装置及びそれを備えた生ごみ処理装置
JP2007229832A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd 抜き加工装置
JP2010523834A (ja) * 2007-04-03 2010-07-15 ゼー フン シム 不織布穿孔装置及びその方法、それから製造された不織布

Also Published As

Publication number Publication date
MX160938A (es) 1990-06-22
CA1259027A (en) 1989-09-05
FR2589844B1 (fr) 1994-06-10
AU5988586A (en) 1987-01-15
US4610189A (en) 1986-09-09
FR2589844A1 (fr) 1987-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6224999A (ja) ウエブの穿孔方法及びその装置
US3958051A (en) Composite label web and method of making same
US3227854A (en) Apparatus for perforating thermoplastic film
RU2100208C1 (ru) Способ обработки рулона материала и система обработки рулонного материала
DE102006037432B4 (de) Verfahren zur Herstellung mindestens einer Fensteröffnung in einem langgestreckten Papiersubstrat, sowie Vorrichtung
US4594926A (en) File hole punch ring apparatus for web fed paper conveying mechanism
KR20100124753A (ko) 천공 앤빌
US3768801A (en) Apparatus and method for making multiple ply sets
US6321458B1 (en) Quilting template methods and apparatus
JP2003127094A (ja) 紙葉状刷本に種々の穴あけパターンを製作する装置
US3956956A (en) Apparatus for continuously forming opposed C-shaped cuts in plastic film
EP0259433B1 (en) Improvement in the apparatus for carrying out cross perforations on a paper band
JPS6130880B2 (ja)
EP0138422A1 (en) Crimp blade holder
KR101287398B1 (ko) 정밀지관 이송용 에어샤프트
US1351751A (en) Combination slitter and perforator
US3411390A (en) Web notching device
CN101427324B (zh) 超导线材的宽度加工方法
US3550494A (en) Multipunch system for flexible film products
DE1660487C3 (de) Vorrichtung zur Herstellung eines Spaltfasermaterials mit netzartiger Struktur
DE10248688B4 (de) Vorrichtung zur Erzeugung von unterschiedlichen Lochbildern in blattförmigen Bedruckstoffen
WO2016114343A1 (ja) 回転刃用ホルダ、切断装置用ユニット及び切断装置
US927846A (en) Perforator.
JPH0266000A (ja) 連続運動穿孔機
JPS6247687B2 (ja)