JPS62249356A - 酸化銀電池の製造法 - Google Patents

酸化銀電池の製造法

Info

Publication number
JPS62249356A
JPS62249356A JP9373486A JP9373486A JPS62249356A JP S62249356 A JPS62249356 A JP S62249356A JP 9373486 A JP9373486 A JP 9373486A JP 9373486 A JP9373486 A JP 9373486A JP S62249356 A JPS62249356 A JP S62249356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver oxide
manganese dioxide
positive
positive electrode
circuit voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9373486A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Fuji
藤 建治
Masatsugu Kondo
近藤 正嗣
Seiichi Mizutani
水谷 精一
Tadashi Sawai
忠 澤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9373486A priority Critical patent/JPS62249356A/ja
Publication of JPS62249356A publication Critical patent/JPS62249356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/12Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with flat electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/06Electrodes for primary cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、酸化銀電池の、とくに正極活物質の製造法に
関するものである。
従来の技術 酸化銀電池は、時計用などの電子機器の電源として広く
利用されている。特にIC,LSI等の集積回路技術の
進歩によシ、消費電流の低下から、よシ小形、薄形化が
要望され、それに伴い高電気容量化が要望されている。
この高電気容量化の方法として、正極体の電導助材とし
て高密度の低いリン状黒鉛あるいは人造黒鉛を用いるの
に代えて以下の様な提案がなされている。
すなわち顆粒状酸化銀を還元して粒子の表面に金属銀層
を形成したものを加圧成製して、正極活物質として構成
することによって、その金属銀層のネットワークを利用
して電導性を保つ方法である。この方法を採れば、黒鉛
を混合した正極体に比べ、約1.1 倍の高電気容量化
が図れる。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の方法においては、高電気容量化は図れ
たが、放電末期の閉路電圧特性の低下が大きいという問
題があった。
本発明は、上記の様な問題点を解消し、高電気容量の正
極体を用いて、閉路電圧特性にすぐれた酸化銀電池を提
供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するため本発明は、顆粒状酸化銀の粒
子表面を還元したものと、二酸化マンガンを混合したも
のから正極合剤を形成することを特徴としだものである
作  用 この構成によれば、表面を還元した顆粒状酸化銀と二酸
化マンガンとの混合により、その原理は明確でないが、
放電末期の閉路電圧特性の向上に役立つことになる。
実施例 以下、本発明の実施例を示す。
第1図は、本発明による直径9.5閣1.高さ2、Or
trmの酸化銀電池5R920Wを示す。図中1は正極
ケース、2は本発明による正極合剤であり、顆粒状酸化
銀粒子を流動状態としてその表面を還元性溶液で還元し
たものと、二酸化マンガンを混合したものから形成され
、正極ケース1内に正極リング3とともに挿入して加圧
成型をする。
そして加圧成型した正極に水酸化カリウム電解液を注液
した後、ポリエチレンからなる微孔性フィルムとセロフ
ァンからなるセパレータ4と、ナイロン不織布、あるい
はセルロースやコツトン等から成る含浸材5を打ち抜い
て正極ケース1内に挿入した。さらに、その上に水化亜
鉛粉末とゲル化剤としてポリアクリル酸ナトリウムより
なるゲル状亜鉛負極7寞を封口板8に保持させて配置し
、封口リング6を介して正極ケースの周縁を締つけるこ
とで構成した。
このような構成の電池において、正極合剤2は、顆粒状
酸化銀の粒子の表面を還元性溶液を用いて還元する際に
、加温した流動空気中で流動状態にし、流動状態にした
酸化銀に還元性溶液を噴霧して表面を還元し、同時に乾
燥を行ない顆粒状酸化銀粒子の表面に金属銀層を形成し
たものを用いた。ここでの酸化銀の還元量は酸化銀総量
の1〜6重量パーセントとし、1〜6重量パーセントの
還元に相当する還元性溶液を噴霧する。表面を金属銀化
した正極活物質と二酸化マンガンとを混合した合剤をベ
レット状に成型して用いる。
以下、本発明の特徴とする正極活物質の製造法について
詳細に説明する。第2図に示す流動槽9内に顆粒状酸化
銀を投入し、槽下部の吹き込み口1oより乾燥した空気
を吹き込んで上方に吹き上げ、顆粒状酸化銀を攪拌する
。一方これとは別にあらかじめヒドラジン等の還元性溶
液を酸化銀の還元量が1〜6重量パーセントとなるよう
に秤量し、メチルアルコール等の溶媒で希釈したヒドラ
ジン等の還元性溶液11を12に示すスプレーノズルよ
り流動槽内にスプレー状に噴霧する。スプレー状に噴霧
された還元性溶液は、流動槽内で乾燥した空気により攪
拌されている顆粒状酸化銀の表面と接触し、その表面層
を還元して顆粒状酸化銀の表面は金属銀化する。流動槽
内では、あらかじめ乾燥した空気が吹き上げられている
ため還元反応と同時に乾燥が行なわれ、短時間で表面層
を均一に金属銀で覆った正極活物質を得ることができる
。なお13は排気口である。
この方法で得た還元酸化銀と二酸化マンガンとを混合し
た合剤を用いた。
顆粒状酸化銀の還元量については、種々の検討を行なっ
たが、電池としての優れた内部抵抗や閉路電圧特性を得
るためには、少なくとも酸化銀総重量の1重量パーセン
ト以上還元する必要があり、逆に6重量パーセントを超
す還元を施すと、活物質としての酸化銀の有効添加量を
減少させることになり不利である。
ここで用いた本発明の製造法による正極の構成条件は、
次の通シである。
1、還元量・・・・・・酸化銀総量の4重量パーセント
2、二酸化マンガンの添加量・・・・・・酸化銀総量の
3重量パーセ ント 以上の構成条件で製造した正極を用いた電池をAとし、
B、Eを比較例として第1表の様に組成とした。
第1表 以上の条件で製造した電池A、B 、C,D、Eの別 放電深度′閉路電圧特性と、放電容量を第2表に示す。
第2表 前表に示した各項目の測定条件は次の通りである。
閉路電圧・・・・・・温度−10°C1負荷抵抗200
Qで5式間の最低電圧を各放電深度 別に測定 各n=20の平均値 放電容量・・・・・・2o″Cにおける15にΩ定抵抗
放電で終止電圧1.4V’lでの放電容 量を示す。
各n=20の平均値 以上の結果より、電池Bは放電深度80%、電池りは、
放電深度○チにおいて、閉路電圧特性が悪く、電池C,
Eでは、容量が少ないという結果である。
発明の効果 以上のように、本発明の製造法で得た電池は、安定した
閉路電圧が得られ、放電容量も充分である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における酸化銀電池の断面図、
第2図は本発明の顆粒状酸化銀の還元に用いる流動槽の
略図である。 1・・・・・・正極ケース、2・・・・・・正極合剤、
3・・・・・・正極IJ 7グ、4・・・・・・セパレ
ーター、5・・・・・・含浸材、6・・・・・・封口リ
ング、7・・・・・・負極、8・・・・・・封口板、9
・・・・・・流動槽、10・・・・・・加熱した空気の
吹き込み口、11・・・・・・還元性溶液、12・・・
・・・スプレーノズル、13・・・・・・排気口。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)顆粒状酸化銀を加温した流動空気中で流動状態と
    し、この酸化銀に還元性溶液を噴霧してその粒子表面を
    還元したものと、二酸化マンガンとを混合したものを正
    極合剤として用いることを特徴とする酸化銀電池の製造
    法。
  2. (2)還元して得た金属銀が酸化銀総量の1〜6重量パ
    ーセントである特許請求の範囲第1項記載の酸化銀電池
    の製造法。
  3. (3)二酸化マンガンの添加量が正極合剤総量の1〜5
    重量パーセントである特許請求の範囲第1項記載の酸化
    銀電池の製造法。
JP9373486A 1986-04-23 1986-04-23 酸化銀電池の製造法 Pending JPS62249356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9373486A JPS62249356A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 酸化銀電池の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9373486A JPS62249356A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 酸化銀電池の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62249356A true JPS62249356A (ja) 1987-10-30

Family

ID=14090637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9373486A Pending JPS62249356A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 酸化銀電池の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62249356A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000251896A (ja) 鉛蓄電池及びその製造方法
JPS62249356A (ja) 酸化銀電池の製造法
JPH06196167A (ja) 蓄電池用ペースト式ニッケル極板、蓄電池並びに導電材
JPS6149374A (ja) アルカリ蓄電池用ニツケル正極
JPS6222369A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JP2004055309A (ja) 正極用ペースト状活物質の製造方法及びそれを用いた鉛蓄電池
KR100274888B1 (ko) 이차전지의 활물질 슬러리 제조방법
JP2854926B2 (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極の製造法
JPS63175344A (ja) 酸化銀電池の製造法
JPH07235303A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル極およびその製造方法
JPS59143273A (ja) 酸化銀電池用正極活物質の製造法
JPS63164162A (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極
JPS63158750A (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛極
JPS5966054A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPS58137966A (ja) 亜鉛極
JPS63170853A (ja) ペ−スト式ニツケル正極
JPS60264049A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPH08287902A (ja) アルカリ乾電池
JPH09147849A (ja) ペースト式アルカリ蓄電池用負極とその製造方法
JPS6055A (ja) 酸化銀電池の製造法
JPH06124706A (ja) 密閉形ニッケル−亜鉛蓄電池
JPS58117650A (ja) 酸化銀電池の製造法
JPS6398957A (ja) 酸化銀電池
JPH01107453A (ja) アルカリ二次電池
JPS61203569A (ja) アルカリ蓄電池用ペ−スト式負極板