JPS62249353A - 鉛蓄電池 - Google Patents

鉛蓄電池

Info

Publication number
JPS62249353A
JPS62249353A JP61093022A JP9302286A JPS62249353A JP S62249353 A JPS62249353 A JP S62249353A JP 61093022 A JP61093022 A JP 61093022A JP 9302286 A JP9302286 A JP 9302286A JP S62249353 A JPS62249353 A JP S62249353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition
straps
plate
lugs
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61093022A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Nishiyama
西山 伸五
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP61093022A priority Critical patent/JPS62249353A/ja
Publication of JPS62249353A publication Critical patent/JPS62249353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、鉛蓄電池1:関し、殊に、極板群のセル間接
続の改良に関するものである。
従来の技術 従来より、鉛蓄電池に2いては、同一セル内の極板同士
の接続は、極板の耳部(:形成したストラップで行なっ
ている。また、隔壁を介したセル間の接続は、前記スト
ラップ【二溶接により立設した極柱同士を更に溶接する
という接続手段が実施されている。
発明が解決しようとする問題点 しかし、上記の鉛蓄電池では、特殊形状の極柱が必要で
あることと、極柱のストラップへの溶接、更Hは隔壁を
介した極柱同士の溶接と2焼損しないようなカバーを装
着することが必要となっている。
このようC:、従来の鉛蓄電池では、セル間の熟 接続の作業性が悪く、準線技術を要するものであった。
本発明は、隔壁を介した極板群のセル間の接続を容易1
−行なえる鉛蓄電池を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 上記の目的な達成するために、本発明は、隔壁を介した
極板群のセル間接続C:2いて、陰陽極板のそれぞれの
耳部に形成したストラップ同士が前記隔壁の上方で当接
して2す、該当接部分を半田付CすC:より接続した鉛
蓄電池である。
作用 本発明は、上記のような構成であるので、極柱を必要と
せず、極柱のストラップへの溶接工程はなくなる。また
、隔壁を介したストラップ同士の接続は、半田付けであ
るので、作業は簡単であると共に他の箇所を焼損する慎
れはなく。
溶接作業の場合のようなカバーも不必要となる。
実施例 次に、本発明の一実施例を説明する。
極板群を構成する陽極板1、陰極板2のそれぞれの耳部
3.4にストラップ5.6が溶接(−より形成されてい
る。耳部3.4は、極板群を収納した電槽7の隔壁8の
上縁より突出して2す、隔壁を介した極板群のストラッ
プ5.6は。
隔壁8の上刃で当接している。該当接部分は、半田9で
接続されている。10は隔離板である。
上記セル間接続部は、例えば、電槽蓋の裏面(:形成し
た凹陥部に充填剤を満たし、該充填剤中に埋没させる。
発明の効果 上述のように、本発明は、極板群のセル間接続に極柱を
使用せず、極板の耳部に形成したストラップ同士を半田
付けしているので、従来のような溶接の作業が不要とな
り、セル間接続を容易に行なえる点、その工業的価値は
極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す要部断面図、第2図は
同要部平面図である。 1は陽極板、2は陰極板、3.4は耳部、5は陽極側ス
トラップ、6は陰極側ストラップ、7は電槽、8は隔壁
、9は半田

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 隔壁を介した極板群のセル間接続において、陰陽極板の
    それぞれの耳部に形成したストラップ同士が前記隔壁の
    上方で当接しており、該当接部分を半田付けにより接続
    したことを特徴とする鉛蓄電池。
JP61093022A 1986-04-22 1986-04-22 鉛蓄電池 Pending JPS62249353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61093022A JPS62249353A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61093022A JPS62249353A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62249353A true JPS62249353A (ja) 1987-10-30

Family

ID=14070859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61093022A Pending JPS62249353A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62249353A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1343211A2 (en) 2002-03-04 2003-09-10 Nissan Motor Co., Ltd. Battery and related method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1343211A2 (en) 2002-03-04 2003-09-10 Nissan Motor Co., Ltd. Battery and related method
EP1343211A3 (en) * 2002-03-04 2009-07-29 Nissan Motor Co., Ltd. Battery and related method
US8420251B2 (en) 2002-03-04 2013-04-16 Nissan Motor Co., Ltd. Battery and related method
US8652220B2 (en) 2002-03-04 2014-02-18 Nissan Motor Co., Inc. Battery and related method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MY103012A (en) Storage battery.
JP2600369B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS62249353A (ja) 鉛蓄電池
JPH11283587A (ja) 鉛蓄電池
CN209150256U (zh) 一种高功率异向导流蓄电池
JPS6264057A (ja) 鉛蓄電池
CN211150660U (zh) 一种用于连接铅酸蓄电池单体电池的桥联结构
JPS62222563A (ja) 鉛蓄電池
US3607434A (en) Electric storage battery intercell connectors
JPH06333544A (ja) リチウム電池の製造方法
JPH05121052A (ja) 蓄電池
JPS6029174Y2 (ja) 鉛蓄電池
JPH0992261A (ja) 鉛蓄電池
JPH06333545A (ja) リチウム電池の製造方法
JPH06215756A (ja) 密閉形蓄電池
JPH0515031B2 (ja)
JPS6031158Y2 (ja) 鉛蓄電池用極板
JPH05343049A (ja) 複極板および鉛蓄電池
JP2000195473A (ja) 蓄電池の製造方法
JPH02844Y2 (ja)
JPH01176658A (ja) 鉛蓄電池
JPH05217574A (ja) 鉛蓄電池用極板群
JPH01122563A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JP2001015149A (ja) 鉛蓄電池
JPS5978471A (ja) 積層式鉛蓄電池